1:かばほ~るφ ★:2010/12/14(火) 17:54:03 ID:???0
4:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 17:54:40 ID:n78qC4c30
7:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 17:55:48 ID:T8fSApPV0
楽天 星野仙一 さっそくスポーツマスコミと「お食事会」 2010年12月14日 掲載
「心を許し合える仲になりたいんや」
●入団発表した新人の事より気になるか
「約40年前の自分を思い出した。初々しいなあ。こんな時代が自分にもあったな」
13日、仙台市内で行われた楽天の新人入団発表。報道陣100人、ファンクラブ会員200人を前に緊張しっ放し の新人8人を眺め、星野監督は笑顔が絶えなかった。
「オレの新人時代? 当時はプロとアマで(実力に)格差があった。(ヒットを)打たれて叩かれて、『これが ドラフト1位か』とよく言われた。それでちょっと自信をなくした時期もあったけれど、しがみついていれば チャンスはある」と、新人にエールを送った星野監督。同時に星野楽天を取材する担当記者にも“新人教育”を 忘れなかった。
「(新人選手は報道陣から見て)みんな年下なんだから、弟が野球をやってると思って。そういう目で担当記者を やってほしいな」と要望すると、取り囲む報道陣一人一人を柔和な表情で見回し、こう続けた。
「我々は(記者)みんなと飯を食って話をして、悩みを言ったりできるような関係になりたい。現場だけで仲良く やればいいというような打算的な付き合いではなく、心を許し合える仲になりたいんや。そういうのが大事やと思う」
これが、星野流の人心掌握術。この会見後には早速、新人選手ではなく、スポーツマスコミを引き連れて仙台市内の 寿司店で食事会を開催したのだから、古参記者が「常套(じょうとう)手段。こういうことで、特に若い記者は グラリとくるんだ」と苦笑いしたのも当然だった。
●北京では「戦力」の担当記者に裏切られ
「良い監督は担当記者とコミュニケーションを取る」というのが持論の星野監督は、阪神監督時代には「担当記者も タイガースの戦力」と公言。ほぼ毎日のように報道陣との「お茶会」を開き、昼食時にはカレーライスやオムライス を振る舞うこともあった。ここで交わされる雑談は、記者にとってネタの宝庫。オイシイ情報を提供し、一筋縄では いかない関西の報道陣の間にもシンパを増やしていった。
先月も、大阪市内で行われた後援会に集まったスポーツ紙の記者に向かって、「おまえらのためにナンボでも原稿 つくってやるからな」と豪語したばかり。楽天でもすでに、「星野信者」が増え始めている。
北京五輪で惨敗し、スポーツマスコミからも袋叩きに遭った星野監督には、いまだにそのトラウマが残っていると いわれる。今季、最下位に沈んだ楽天のチーム改革には当然、マスコミの“懐柔”も入っていると思って間違いない。
ゲンダイネット http://gendai.net/articles/view/sports/127925

「心を許し合える仲になりたいんや」
●入団発表した新人の事より気になるか
「約40年前の自分を思い出した。初々しいなあ。こんな時代が自分にもあったな」
13日、仙台市内で行われた楽天の新人入団発表。報道陣100人、ファンクラブ会員200人を前に緊張しっ放し の新人8人を眺め、星野監督は笑顔が絶えなかった。
「オレの新人時代? 当時はプロとアマで(実力に)格差があった。(ヒットを)打たれて叩かれて、『これが ドラフト1位か』とよく言われた。それでちょっと自信をなくした時期もあったけれど、しがみついていれば チャンスはある」と、新人にエールを送った星野監督。同時に星野楽天を取材する担当記者にも“新人教育”を 忘れなかった。
「(新人選手は報道陣から見て)みんな年下なんだから、弟が野球をやってると思って。そういう目で担当記者を やってほしいな」と要望すると、取り囲む報道陣一人一人を柔和な表情で見回し、こう続けた。
「我々は(記者)みんなと飯を食って話をして、悩みを言ったりできるような関係になりたい。現場だけで仲良く やればいいというような打算的な付き合いではなく、心を許し合える仲になりたいんや。そういうのが大事やと思う」
これが、星野流の人心掌握術。この会見後には早速、新人選手ではなく、スポーツマスコミを引き連れて仙台市内の 寿司店で食事会を開催したのだから、古参記者が「常套(じょうとう)手段。こういうことで、特に若い記者は グラリとくるんだ」と苦笑いしたのも当然だった。
●北京では「戦力」の担当記者に裏切られ
「良い監督は担当記者とコミュニケーションを取る」というのが持論の星野監督は、阪神監督時代には「担当記者も タイガースの戦力」と公言。ほぼ毎日のように報道陣との「お茶会」を開き、昼食時にはカレーライスやオムライス を振る舞うこともあった。ここで交わされる雑談は、記者にとってネタの宝庫。オイシイ情報を提供し、一筋縄では いかない関西の報道陣の間にもシンパを増やしていった。
先月も、大阪市内で行われた後援会に集まったスポーツ紙の記者に向かって、「おまえらのためにナンボでも原稿 つくってやるからな」と豪語したばかり。楽天でもすでに、「星野信者」が増え始めている。
北京五輪で惨敗し、スポーツマスコミからも袋叩きに遭った星野監督には、いまだにそのトラウマが残っていると いわれる。今季、最下位に沈んだ楽天のチーム改革には当然、マスコミの“懐柔”も入っていると思って間違いない。
ゲンダイネット http://gendai.net/articles/view/sports/127925

4:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 17:54:40 ID:n78qC4c30
またオムライスか
7:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 17:55:48 ID:T8fSApPV0
焼
肉
始
ま
っ
た
肉
始
ま
っ
た
9:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 17:57:03 ID:bB5PKisO0
15:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 17:59:06 ID:Qur2/OaN0
16:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:00:19 ID:uREy+t840
21:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:05:07 ID:Ls9Luuhi0
22:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:06:51 ID:mmTsETRYO
25:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:07:22 ID:FdkIJRfY0
30:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:08:31 ID:du4U2838O
40:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:12:56 ID:v86P3tOhO
42:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:14:19 ID:vZUFHGH/O
45:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:16:23 ID:y6oiQJeLO
47:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:16:33 ID:vgJZxCMaO
54:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:20:14 ID:azzVMie2P
58:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:20:56 ID:+IP86K/B0
59:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:21:46 ID:b3QuusUN0
62:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:23:48 ID:SpQjIYpd0
68:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:28:13 ID:FdkIJRfY0
85:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:50:47 ID:bnId/JiBO
90:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:56:48 ID:biq+YMRJ0
誰かと似てるね
91:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:58:03 ID:BtflduOJ0
10:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 17:57:33 ID:a+zB+jMM0
>>9
松井秀喜は星野のやり方真似しただけだよ
松井秀喜は星野のやり方真似しただけだよ
大人しくZEROのコメンテーターやってろよ
15:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 17:59:06 ID:Qur2/OaN0
どっかの一兵卒みたいだな
16:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:00:19 ID:uREy+t840
これでおごられる記者っているの?よく政治家では懇親会と称して記者クラブ連中が政治家と馴れ合いになってるけどさ
52:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:18:45 ID:4gug4jvz0
>>16
みんな奢られてる
これで手なずけられて星野叩きの記事は書かない
星野の一番の武器はこれ
みんな奢られてる
これで手なずけられて星野叩きの記事は書かない
星野の一番の武器はこれ
92:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:59:17 ID:BtflduOJ0
17:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:01:09 ID:nW98sPjfO
>>16
日本の記者は星野にも松井秀にも食い物で簡単に飼い慣らされる
アメリカでは、ジャーナリストと取材対象がメシを食うなんてのは本当にないらしいな
日本の記者は星野にも松井秀にも食い物で簡単に飼い慣らされる
アメリカでは、ジャーナリストと取材対象がメシを食うなんてのは本当にないらしいな
記事書ければそれで良いからな
21:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:05:07 ID:Ls9Luuhi0
やっぱ政治力だけは半端ないな
すでに信者も多数作ってることだろう
すでに信者も多数作ってることだろう
22:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:06:51 ID:mmTsETRYO
選手を思いやる手法の違いよ
落合は、内部環境を変えることと会社の為に野球するなで選手の信頼を得た
野村は、グチグチ言うが使い続けることで選手の信頼を得た
星野は、マスコミを利用し見られてると言う意識を植え付け競争を煽る
ただ田舎の楽天で通用するかは
落合は、内部環境を変えることと会社の為に野球するなで選手の信頼を得た
野村は、グチグチ言うが使い続けることで選手の信頼を得た
星野は、マスコミを利用し見られてると言う意識を植え付け競争を煽る
ただ田舎の楽天で通用するかは
25:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:07:22 ID:FdkIJRfY0
焼肉じゃなくてオムライスなのが星野流なんだよな
確かに焼肉は当たり外れが大きいしオムライスの方が安定してるけど
確かに焼肉は当たり外れが大きいしオムライスの方が安定してるけど
30:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:08:31 ID:du4U2838O
こんなんだから日本にはまとまなスポーツ・ジャーナリズムが育たないんだよ
33:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:10:34 ID:XCghRo1K0
32:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:09:35 ID:mmTsETRYO
>>30
それを許してスポーツ紙買ってんのが日本人なんであれば、それが日本人の性質なんだろ。
他の国がどんなんかは知らんけど。
それを許してスポーツ紙買ってんのが日本人なんであれば、それが日本人の性質なんだろ。
他の国がどんなんかは知らんけど。
阪神時代は、マスゴミ共にリポートを書かせ
『何故タイガースは弱いか』
の対策を練った
記者らは感激し、星野監督に誓ったが、星野監督自身はタイガースの弱みはマスコミと最初からわかってて、統一化しただけの話
だから田舎の楽天で通用するかはわからない
『何故タイガースは弱いか』
の対策を練った
記者らは感激し、星野監督に誓ったが、星野監督自身はタイガースの弱みはマスコミと最初からわかってて、統一化しただけの話
だから田舎の楽天で通用するかはわからない
35:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:11:37 ID:FdkIJRfY0
39:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:12:45 ID:mNk28oCq0
>>32
阪神のマスコミが特殊なんだよな。活躍してない選手でもスター扱いだし
それで勘違いして桜井みたいな成長しない生え抜きが多かった
阪神のマスコミが特殊なんだよな。活躍してない選手でもスター扱いだし
それで勘違いして桜井みたいな成長しない生え抜きが多かった
北京でもチームほったらかして毎日マスコミとお食事会してたらしいな
40:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:12:56 ID:v86P3tOhO
落合はタニマチと有名人にだけ優しい星野と違って、ドアラにまで優しいんだぞ
他のマスコットだけチームが作られて自分のチームだけなくて落ち込んだドアラに
「お前のチームないのか?俺とお前でドアラチームだな」
「随分ユニフォーム汚れてるな、新しいの買ってもらいな」と話しかけてドアラを感涙させた
ちなみにドアラは星野時代は怒られるのが怖くて自主規制、落合になってからフリーダムスターになれた
ソースはドアラ本
他のマスコットだけチームが作られて自分のチームだけなくて落ち込んだドアラに
「お前のチームないのか?俺とお前でドアラチームだな」
「随分ユニフォーム汚れてるな、新しいの買ってもらいな」と話しかけてドアラを感涙させた
ちなみにドアラは星野時代は怒られるのが怖くて自主規制、落合になってからフリーダムスターになれた
ソースはドアラ本
42:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:14:19 ID:vZUFHGH/O
いよいよ始まりましたか('A`)
45:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:16:23 ID:y6oiQJeLO
簡単に懐柔されるトウホグマスコミ(笑)
私情入りまくりの記事を量産
私情入りまくりの記事を量産
47:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:16:33 ID:vgJZxCMaO
星野も嫌いだが、一番嫌いなのは北京までは星野を理想の上司No.1とか持ち上げといて、北京で惨敗すると手の平返すマスコミや、それに釣られる人間だ。
54:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:20:14 ID:azzVMie2P
なんだかんだいって現状これがベストなマスコミ対策だよ。
イチローに比べて実績で遥かに劣る松井が好意的に報道されるのは焼肉パワー以外の何ものでもない。
イチローに比べて実績で遥かに劣る松井が好意的に報道されるのは焼肉パワー以外の何ものでもない。
58:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:20:56 ID:+IP86K/B0
ミスター根回し
59:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:21:46 ID:b3QuusUN0
「俺の悪口書かないでほしいんや」
62:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:23:48 ID:SpQjIYpd0
こんなん北京で全てばらされて
もう通用しねーだろうが
skyAの楽天番組でもダメ出しされてたくせに
もう通用しねーだろうが
skyAの楽天番組でもダメ出しされてたくせに
68:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:28:13 ID:FdkIJRfY0
まあ有名監督や選手はマスコミもなかなか批判記事は書けない物だけどね
カープの地元紙でもブラウン時代は毎回批判しまくりだったのにノムケンに
代わってからは糞采配しても擁護しまくりだったし
カープの地元紙でもブラウン時代は毎回批判しまくりだったのにノムケンに
代わってからは糞采配しても擁護しまくりだったし
78:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:39:57 ID:4gug4jvz0
83:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:42:17 ID:5bnpSFH60
>>68
生え抜きで一年目だからブラウンに比べて手心加えられてるとは思うけど、
さすがに今はノムケン叩かれてるじゃないか
生え抜きで一年目だからブラウンに比べて手心加えられてるとは思うけど、
さすがに今はノムケン叩かれてるじゃないか
ちょっとでも都合の悪い記事書けば取材拒否をちらつかせて…
85:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:50:47 ID:bnId/JiBO
島田紳助と同じ不愉快さを覚える
93:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 19:00:27 ID:5vccxGLRO
86:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:50:55 ID:geowhc9k0
>>85
同じタイプだな私物化にするところも
同じタイプだな私物化にするところも
こういう寝技が野村はできなかった
三木谷好みだろう
三木谷好みだろう
90:名無しさん@恐縮です:2010/12/14(火) 18:56:48 ID:biq+YMRJ0
阪神ではこのやり方がピタリと嵌ったけど
楽天ではどうなんだろうね。
楽天ではどうなんだろうね。
コメント