1:かばほ~るφ ★:2010/12/27(月) 15:42:19 ID:???0
巨人が東京読売巨人軍応援団解散を発表

巨人は27日、今季まで活動していた「東京読売巨人軍応援団」が解散したことを発表した。
団員の1人が野球観戦チケットの不正転売を行い、試合観戦契約約款や特別応援許可規定に
違反したことが10月に発覚。その責任を取って12月上旬に自主的に解散したという。

「東京読売巨人軍応援団」は、東京ドームを拠点に巨人を応援する唯一の団体。そのため
巨人が緊急対応の措置として、新しい私設応援団を発足することを発表し、団員を球団HP
で募集することになった。

デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/12/27/0003702846.shtml

新応援団の結成と団員募集について
http://www.giants.jp/G/gnews/news_393731.html

5:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:43:53 ID:VupBAMQQ0
公式で募集したら公式応援団なんじゃないの?

18:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:48:29 ID:C5PBol140
>>5
今の応援団はNPBの規約で球団公認の団体に限られてるから
事実上公式のものと思っても差し支えないよ

37:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:56:08 ID:VupBAMQQ0
>>18
人選面から球団がチェックするのと、申請された団体について許可するだけでは相当違うと思うけど?
まあ、許可しただけで問題が発生したからこうなったんだろうが、球団自らが応援団を作らなきゃ
いけなかった昔のパみたいになったな。



8:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:45:02 ID:X9DiPW/lO
応援歌も変わるんかな

16:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:47:58 ID:G5RSanzN0
団員の1人の不正で団体が解散? なんか裏のありそうな話だな

24:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:51:00 ID:C5PBol140
>>16
今の規約だとめちゃくちゃ厳しいよ。応援活動において問題起こせば即活動停止になる。

昔は国家独唱時に六甲おろし歌った珍カスとかいたけどあんなことやれば
即出入り禁止だろうね

19:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:48:53 ID:Rcjgb4XeO
巨人のことならアンチのほうが詳しいぜ!

歴代のお笑い外人とか堀内暗黒時代とか

22:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:50:08 ID:LzSeivce0
私設なんだから自由につくらせてやれよ

29:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:53:14 ID:C5PBol140
>>22
自由にやらせたら過去いろいろ問題起こって今のような状態になったんだししょうがない。
今回の転売だって昔のままならそのまま見過ごされ、調子にのって荒稼ぎするようになってたと思うぞ

26:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:51:49 ID:gFyK9TJs0
不正した一人以外同じメンバーで新しく結成するんでしょ?

27:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:52:31 ID:vIBCRg750
>>26書こうと思ってたことすでに書かれたw

34:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:54:36 ID:Wpsrb+7uO
巨人の私設の奴等選手に覚えられてる事を良い事に 選手と同じホテル泊まってサイン貰いまくってヤフーオークションに流してたな

42:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:58:29 ID:FCewA3iB0
巨人の応援歌って著作権が応援団にないんだろ多分。演奏者だけ変えれば済むのか

52:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:04:07 ID:Xg1g15f+0
>>42
誰が作った曲を誰が演奏しようとスポーツでの応援曲として現地で演奏するなら著作権は関係ないですよ

46:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:59:36 ID:M3tYYrnl0
野球も相撲もそういうもんなんでしょ
勝手にやらせておけよ

48:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:59:48 ID:AcaAvLnx0
なんだ、プロ応援団か。

49:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:01:20 ID:ymwPsAmU0
プロ市民みたいだなw

62:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:11:15 ID:o8W+OFkh0
この際だから
応援団廃止で良いだろ。

音やかましいよ。

DJで球場全体で盛り上がったほうがいいぜ

69:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:16:30 ID:Xg1g15f+0
>>62
日本人のシャイな性格では無理
みんな一斉に拍手するだけ
2アウト2スタライクになっても立ち上がったりしない
ウェーブを起こしたりもしない

76:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:19:47 ID:VupBAMQQ0
>>69
日米野球みたいな応援団がいない試合だとめっちゃ寂しいよね。
ウェーブも勘違いしまくって、試合中にやったりするし。

71:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:17:19 ID:qGoy5jv30
応援団に入ると無料でチケットもらえたりするの?

74:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:19:26 ID:fq0jr5FX0
オレンジのタオルを振り回すのは止めて貰いたい
それと、今までの応援スタイルも止めて貰いたい

98:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:28:30 ID:8oxGT+fw0
とにかく80年代みたいにトランペットの上手い応援団であってほしい

105:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:30:57 ID:xQ1SjMyyP
>>98
今の巨人は12球団で下手なほうだよね…
特にライディーンなんかハイトーン出せないならやるなと…

111:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:33:24 ID:ZalHopjx0
チケットの不正転売てなに?

115:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:36:02 ID:tXq2kZCI0
>>111
オークションだろ

121:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:38:09 ID:Xg1g15f+0
前応援団の問題はロッテの応援をパクったことではなくて、
パクった応援を自分たちで考案した応援だと日テレで堂々と主張したこと

135:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:45:38 ID:oXa24Hpq0
巨人のチケットなんて儲かるの?

150:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:04:43 ID:Yrk7C2vKO
ロッテも西岡騒動で応援団総取っ替えした。

151:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:05:14 ID:H3ZFc4wNO
自浄作用があるだけましか

155:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:06:17 ID:ymwPsAmU0
>>151
球団に解散させられるのを「自浄」とは言わんだろ

190:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:37:43 ID:gwi7QwxD0
応援団のトラブルって案外痛いんだよな

中日応援団が関東でトラブル起こして鳴り物無くなって迫力無くなったから
今年の序盤まで中日戦観に行く気にならなかった

206:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:48:05 ID:yyL17hz0i
読売なら即許可下りるんだろうな…こんなもんどうせ形だけの解散だし
竜心なんて組織は存続してるけどNPBが許可出さないから
もう3シーズンも応援活動出来ずに生殺し状態
止めときゃいいのに裁判なんかするから…

225:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:59:34 ID:JIHEw2WH0
巨人ファンだが時代遅れの応援団はいらない。
巨人は鳴り物はいらない。


いい雰囲気じゃないか。

228:名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:01:41 ID:ymwPsAmU0
>>225
おお、内野天然芝じゃん