1:四槓子φ ★:2011/01/18(火) 15:38:02 ID:???0
3:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:41:33 ID:B5lp/v380
4:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:42:39 ID:3G2GrDMc0
スタッフ会議に出席した巨人・滝鼻オーナーが原監督以下、コーチ陣に2つ要望した。
まずは「強力な塊のチームをつくって、プロ野球という空を駆け巡ってもらいたい。
1人2人のスター選手で勝てる訳じゃない」とスローガンの結束を強調。
そして「チームの価値を高めないと。緩慢なプレーは許されない。
信賞必罰を徹底してもらえば試合を見たファンに満足感を与えられる」とした。
さらに「去年はナゴヤドームでの成績が悪かった。中日をどう叩いていくか」と
2勝10敗だった敵地での中日戦への対応を課題に挙げた。
.
◆ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/18/kiji/K20110118000069770.html
まずは「強力な塊のチームをつくって、プロ野球という空を駆け巡ってもらいたい。
1人2人のスター選手で勝てる訳じゃない」とスローガンの結束を強調。
そして「チームの価値を高めないと。緩慢なプレーは許されない。
信賞必罰を徹底してもらえば試合を見たファンに満足感を与えられる」とした。
さらに「去年はナゴヤドームでの成績が悪かった。中日をどう叩いていくか」と
2勝10敗だった敵地での中日戦への対応を課題に挙げた。
.
◆ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/18/kiji/K20110118000069770.html
3:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:41:33 ID:B5lp/v380
またカラクリドームか
4:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:42:39 ID:3G2GrDMc0
そのかわり、ベイとヤクに負けてね
5:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:42:48 ID:T3voxnT10
6:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:43:28 ID:A1ctD1JI0
7:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:43:51 ID:+jonxnL/0
10:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:47:42 ID:OOn3ImYc0
11:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:48:48 ID:PTt47D+N0
18:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:54:56 ID:In3IHXRN0
24:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:03:54 ID:06jmLkwA0
28:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:25:57 ID:/mx2gblU0
29:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:13:21 ID:3pXvYp4X0
37:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:00:07 ID:utlk53jn0
46:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:05:03 ID:S679mqOc0
52:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:55:42 ID:+KCvyyatO
56:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:42:10 ID:Uag3jQoi0
58:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:52:33 ID:UgS18Sy+0
67:名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:25:18 ID:Qh3LFsHfO
飛ばないボールだから今年も負け越しだろ
6:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:43:28 ID:A1ctD1JI0
「ホームゲームの勝利は勝ち星を0.5とカウントする」とか
野球協約なんかを変えていく提案をしそうな球団だよな
野球協約なんかを変えていく提案をしそうな球団だよな
7:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:43:51 ID:+jonxnL/0
去年は中日優勝したんだっけか
なんかCSあるからか印象残らんな
なんかCSあるからか印象残らんな
14:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:52:56 ID:F2sQFMSf0
8:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:44:05 ID:i90DDVtV0
>>7
ヤクルトの監督が交代しなかったら巨人が逃げ切ってたはず
ヤクルトの監督が交代しなかったら巨人が逃げ切ってたはず
抑えられる投手いないじゃんw
10:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:47:42 ID:OOn3ImYc0
ドームランなしで巨人が勝てるわけがない
11:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:48:48 ID:PTt47D+N0
今年も中日攻撃時のみ飛ぶボールを使います
味噌パイア、スパイ、ニンニクドーピング、ボイコット
ありとあらゆる卑怯な手を使って今年こそ反日うんこ味噌は優勝を狙います
去年の優勝チームは誰も覚えてないのでww
味噌パイア、スパイ、ニンニクドーピング、ボイコット
ありとあらゆる卑怯な手を使って今年こそ反日うんこ味噌は優勝を狙います
去年の優勝チームは誰も覚えてないのでww
16:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:53:41 ID:i90DDVtV0
17:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:53:45 ID:fey2ci7u0
>>11
中日の本塁打数知らないのか?www
中日の本塁打数知らないのか?www
いや、さすがに中日攻撃時のみ飛ぶボールってのは無理があるぞw
味噌リードされたとたんホムランぽんぽこでたのにはワラタ
味噌リードされたとたんホムランぽんぽこでたのにはワラタ
18:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:54:56 ID:In3IHXRN0
369 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 12:29:52 ID:RPesMxrq0
低反発球がV2、V3へと導く。中日は西武黄金時代をなぞる?
http://number.bunshun.jp/articles/-/78642
「ナゴヤドームのマウンドは独特で違和感がある」 対戦チームの投手がこう口を揃えるのは有名な話だ。
(略)
そして中日がかつての西武ばりにルールで許される“策略”を用いているもう一つに、ボールの管理の
仕方があると言われている。 反発力を落とすために、試合の使用球を冷蔵庫に保管しているというのだ。
今季から12球団が初めて、同一メーカーのいわゆる「飛ばないボール」を統一球として使用する。
当然、チームによっては野球の質の大きな転換を強いられることになる年でもあるわけだ。
巨人の昨シーズンのチーム本塁打は226本で、チーム打率は2割6分6厘。長打の出やすい東京ドームで
6割5分6厘の勝率を挙げてきたが、その有利さは新球で封じられると覚悟している。その巨人を上回る
2割9分のチーム打率を誇った阪神も、少なからず新球の不利益を受けることになりそうだ。
「これまでは東京ドームという本拠地を意識して、そういう野球をやってきた部分もあるが、これからは
より右打ちや送りバントといった細かな犠牲的な野球を目指さなければならないでしょう」
こう語るのは巨人の原辰徳監督だった。
低反発球がV2、V3へと導く。中日は西武黄金時代をなぞる?
http://number.bunshun.jp/articles/-/78642
「ナゴヤドームのマウンドは独特で違和感がある」 対戦チームの投手がこう口を揃えるのは有名な話だ。
(略)
そして中日がかつての西武ばりにルールで許される“策略”を用いているもう一つに、ボールの管理の
仕方があると言われている。 反発力を落とすために、試合の使用球を冷蔵庫に保管しているというのだ。
今季から12球団が初めて、同一メーカーのいわゆる「飛ばないボール」を統一球として使用する。
当然、チームによっては野球の質の大きな転換を強いられることになる年でもあるわけだ。
巨人の昨シーズンのチーム本塁打は226本で、チーム打率は2割6分6厘。長打の出やすい東京ドームで
6割5分6厘の勝率を挙げてきたが、その有利さは新球で封じられると覚悟している。その巨人を上回る
2割9分のチーム打率を誇った阪神も、少なからず新球の不利益を受けることになりそうだ。
「これまでは東京ドームという本拠地を意識して、そういう野球をやってきた部分もあるが、これからは
より右打ちや送りバントといった細かな犠牲的な野球を目指さなければならないでしょう」
こう語るのは巨人の原辰徳監督だった。
21:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:57:18 ID:bt3dh5PE0
>>18
>反発力を落とすために、試合の使用球を冷蔵庫に保管している
>反発力を落とすために、試合の使用球を冷蔵庫に保管している
27:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:19:51 ID:F2sQFMSf0
>>18
「飛ばない」ボールったってミズノだもん
どうせゼットより飛ぶよ
「飛ばない」ボールったってミズノだもん
どうせゼットより飛ぶよ
31:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:55:48 ID:CVpWGRVZ0
>>18
じゃあなんでヤクルト投手陣は中日投手陣以上にマウンドにフィットしてるんだという
新たな疑問が生まれてきた。
じゃあなんでヤクルト投手陣は中日投手陣以上にマウンドにフィットしてるんだという
新たな疑問が生まれてきた。
35:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:42:45 ID:3kjMA7CN0
22:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 15:59:37 ID:fey2ci7u0
>>31
日本シリーズでのロッテ救援陣も相当フィットしてたしな
日本シリーズでのロッテ救援陣も相当フィットしてたしな
ホームで強いだけなら陰謀とかいわないけどさあ
ビジターであの弱さじゃあ疑われて当然だよねw
ビジターであの弱さじゃあ疑われて当然だよねw
24:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:03:54 ID:06jmLkwA0
阪神がナゴドで負けっぱなしなのは知ってたけど、巨人もナゴドが苦手だったのか
なんか有ると疑われるのも分からんでもないな
ただ、中日の選手がセの他球団に移籍することもあるわけで、何かあったらバレちゃうだろうし、
不正は何も無いのはそうなんだろうけど、だとするとなんなんだろ?
球場に対する慣れとかそんなものなのかね
なんか有ると疑われるのも分からんでもないな
ただ、中日の選手がセの他球団に移籍することもあるわけで、何かあったらバレちゃうだろうし、
不正は何も無いのはそうなんだろうけど、だとするとなんなんだろ?
球場に対する慣れとかそんなものなのかね
48:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:13:12 ID:uEAGjp2P0
26:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:13:42 ID:f/1EAhK70
>>24
東京ドームは狭い上に飛距離が伸びる。
名古屋ドームは広い上に飛距離が伸びない。
巨人の打者は飛距離を伸ばそうと力んで打撃フォームが崩れたりするらしい。
でも今さらって感じだし、
去年は単に中日投手陣の力量が上だったんだろ。
東京ドームは狭い上に飛距離が伸びる。
名古屋ドームは広い上に飛距離が伸びない。
巨人の打者は飛距離を伸ばそうと力んで打撃フォームが崩れたりするらしい。
でも今さらって感じだし、
去年は単に中日投手陣の力量が上だったんだろ。
中日はホームでの巨人阪神戦はエラー数も少ないんだよね。
単純に巨人阪神打線がクルクルしてるだけじゃねw
単純に巨人阪神打線がクルクルしてるだけじゃねw
28:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 16:25:57 ID:/mx2gblU0
三塁側ブルペンのマウンドだけ柔らかく作ってるんだよね
ロッテの投手がマウンドに悩まされてる様子見てパヲタもセ・リーグ5球団の苦労と落合の陰湿さが理解できたんじゃない?
ロッテの投手がマウンドに悩まされてる様子見てパヲタもセ・リーグ5球団の苦労と落合の陰湿さが理解できたんじゃない?
29:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:13:21 ID:3pXvYp4X0
強奪チームでも中日にかてないのか
30:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 18:50:15 ID:EZDt2kFR0
33:名無しさん@恐縮です:2011/01/18(火) 20:25:12 ID:jQLyEjM90
>>29
強奪チームとかまだ言ってるの?
強奪チームとかまだ言ってるの?
巨人ファンは中日が嫌いってのは
新聞と球団の影響だったんだな
新聞と球団の影響だったんだな
37:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 01:00:07 ID:utlk53jn0
巨人:尾花レベルの投手コーチを召集させないとダメ
阪神:ゴルフ仲間が片手間でコーチやってる限り金本がどうなったところであまり変わらんよ
よって中日がまた1ゲーム差とかで連覇濃厚。
阪神:ゴルフ仲間が片手間でコーチやってる限り金本がどうなったところであまり変わらんよ
よって中日がまた1ゲーム差とかで連覇濃厚。
46:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 16:05:03 ID:S679mqOc0
今時スパイとかリスク高すぎだろ
52:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 19:55:42 ID:+KCvyyatO
名古屋はマウンドが高いから、来る球が違うとかもあったっけ
まあ、そんなの言い訳だが
まあ、そんなの言い訳だが
56:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:42:10 ID:Uag3jQoi0
アウェイよりホームで勝率高いのが普通。
一番慣れてるし球場にあったチーム編成にしてるだろうから。
なんだけど、実際はそう思い通りにいかないことも多いんだよな・・
一番慣れてるし球場にあったチーム編成にしてるだろうから。
なんだけど、実際はそう思い通りにいかないことも多いんだよな・・
58:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 20:52:33 ID:UgS18Sy+0
巨人は中日対策のヒントを終盤に拾っているから今季は互角に戦える
阪神?ありゃだめだ
阪神?ありゃだめだ
67:名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:25:18 ID:Qh3LFsHfO
中日、ビジターだけの成績だとセリーグ5位なんだっけ
コメント