1丁稚ですがφ ★2011/02/03(木) 21:06:30 ID:???0
投手陣の練習スタイルが一変した。投げ込みに加え走塁、打撃練習にも時間を割いた
1年前の光景は消え、全体メニューは単純化。調整ペースも各選手の判断に委ねられている。
大野投手チーフコーチは「自分のやるべきことを考えてもらいたい」と、自主性重視への方針転換を図った。

 ▽大野コーチ「力出せる環境を」

参加22投手のうち、2日のブルペン入りは8人。前日から半減した。前田健、横山たち実績組や
右肩痛の大竹に限らず、新人の福井にもスロー調整を容認。福井は遠投で肩をつくり、
下半身強化に取り組んでいる。

上野は2日連続で投球練習した。「一度の球数を約50球に抑え、連投を意識する」
と中継ぎ役としての狙いを強調する。大島はブルペン入りを控え、秋季キャンプで繰り返した
一塁から三塁への送球練習を重視。「脚を使い、低くて強い球を投げられる」と、
直球強化の手応えを確実なものにするつもりだ。

首脳陣は新人への助言も、まずは最小限にとどめる方針。中村恭は「コースを気にして
手投げになるな、腕を振って直球の良さを出せと言われた」と、持ち味の発揮に努める。

大野コーチは「何がベストか分からないが、持てる力を出せる環境をつくりたい」
とシンプル化した練習の意図を説明。「投壊」からの逆襲へ、試行錯誤する。

ソース:中国新聞カープ情報
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw201102030083.html


3名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:08:23 ID:32WfIX0M0
今年こそ頼むでー

6:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:11:06 ID:WQ0tvVWIO
なんか前田に気を使わざるを得ない感じだね。
前田は天才肌だからいいけど、他の奴も一緒でいいのかな?
不安だわ

11名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:16:50 ID:47fLiGaT0
>>6
マエケンと同じような調整してるのなんていないし。
福井がここまで近いカンジではあるが、マエケンをまねたわけでもないし。

7名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:11:43 ID:JTDy61BQ0
大竹と永川の尊い犠牲によりマエケンと福井は守られた

8名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:11:51 ID:N7Uw3W6tO
あれ?練習しすぎで死亡するんじゃないのか…
さすがに反省したのか

9:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:12:17 ID:/GmF+3qm0
この方針は地に足のついたチーム作りを意味する。今年の広島は
やはりひと味もふた味も違ってくるだろうから、要警戒である。

14名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:20:28 ID:QP4VdobK0
>>9
善村さん今日もお疲れ様

10名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:15:29 ID:+H6zuB+V0
3位争いでいいからしてもらいたい

12:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:17:09 ID:a23imRyU0
気付くの早かったな

20:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:25:32 ID:2OQuyiE+O
>>12
おせーよw
幹英…山内…澤崎…大竹…その中でもべっちーはorz

37名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:20:26 ID:olCxlZPqO
>>20
全員肘肩痛める投げ方だからなぁ
まあボロボロかズタボロの差しかない

13名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:18:41 ID:v3yTjxYd0
スパルタじゃないときの広島は結果でない
ま、スパルタでやっても出ないんだけどね

16:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:21:18 ID:54PUdTfz0
まあ故障者が減るのはいい事だけど、大野の言ってる事はもう投手コーチとして
自分は無能だと言ってるようなもんじゃないかよ…

17名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:21:52 ID:H5LDQo3R0
「何がベストか分からないが、持てる力を出せる環境をつくりたい」

こんな人信用できんわ

18名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:22:30 ID:sCqRqhCa0
広島とAクラスの差より広島と横浜の差の方が大きい

21名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:26:19 ID:F/uz8HdK0
カープが猛練習じゃなくなったら、何の取り得も無い弱小球団だよね。
選手は真面目なのが多いから、ベイみたいなマスコミ受けする派閥抗争とか
無いだろうし。
やはりカープは有無を言わさぬ猛訓練じゃないとなぁ。
この時期なら昼食抜きの壮絶猛ノックとか投げ込みを競わせるとかじゃ
ないと。

22名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:31:19 ID:hYoVOJ9W0
要は指導力ないんだろ

25名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:32:23 ID:RX1ka9FPO
コーチいらなくね?

27:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 21:41:10 ID:NNY1l6ZC0
やっと「量より質」にしたか。
これで結果出なかったら、何やってもダメという事だな。

49:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:59:05 ID:/zrl5/VG0
>>27
「練習は量より質」「投手は消耗品」の考えのブラウン時代は、それなりに投手陣整備されつつあったよ。
広島の戦力にしては、だけど。

まあそれを半年も経たずにぶち壊した無能共がいたわけだが。

50名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 00:05:35 ID:W+rFcz7Z0
>>49
去年のパリーグワースト監督のブラウンより無能って、よっぽど酷いんだな。
戦力的にも今年もBクラス間違いなしかねぇ。

51名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 00:06:32 ID:IeidBQrRO
>>49
大竹はローテの柱にまでなったのになぁ……変わった途端壊された

64:名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 10:02:21 ID:ijnfwREYP
>>49
ノムケンは1年くらいブラウンの下でコーチやって欲しかったなあ

65名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 11:19:13 ID:4TNytuTO0
>>64
ノムケンがそんな殊勝な奴だったら監督就任時に反対したりしないよ…
やる前からどうなるか見えてた。

40:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:38:16 ID:p6CB1Tk7O
バース現役辞めた以降野球見てないけど、野球のシーズン前キャンプって
今でも長時間猛練習?
昔昔、キャンプの模様追った特集番組みた。
午前、午後、そして夕食終えた夜にも畳敷き大部屋で汗水滴ながら素振り練習してた。
グラウンドではノックの嵐で選手はグタグタで立つのも辛い状態でノックされたボールに全然追い付けない。
それでも必死になって身体毎飛び込むが、形だけで捕球など出来ず、顔は土で真っ黒で汗と唾、涎?まみれ。
あんな守備にもならない状態なのにノック連発してて守備向上するの?
と感じた

57名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 04:30:34 ID:LP7Yebck0
>>40
そんな軍隊式練習をやってるのは広島だけ
だから弱い
それ以上に弱いのが横浜ベイスターズな訳だけど
あっちは移籍してきた選手をハブったりいじめたりで別の意味で暗黒

41名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:39:14 ID:BkK6DCqm0
良い練習って効率が良い練習ってことだからな

42:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:40:47 ID:/8jm76X10
いっそ投手陣だけ中日キャンプに派遣してみれば
頭下げまくって頼み込んで

43名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:53:14 ID:szTZ7lEjO
>>42
善村さんが楽になるだけ

45:名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:56:59 ID:wuvTSSFy0
無能投手コーチワースト3
池谷、大野、デス杉本

56名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 00:42:29 ID:UoFDi6oxi
>>45
阿波野を忘れるなよ

46名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:58:01 ID:gbyM90hq0
こんなの広島じゃねえじゃん
ばっかじゃね
故障するまで練習しろ

47名無しさん@恐縮です2011/02/03(木) 23:58:19 ID:ae1x5Dmw0


こうじゃない広島なんて広島じゃない!

52名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 00:09:41 ID:x7HPaIG90
猛練習する →いつものカープ
カープが猛練習しない →広島のベイス化

詰んだ

53名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 00:10:20 ID:O96Y40OOO
楽天は選手がブラウンのやり方に反発したんじゃなかったっけか
要は適材適所なんだと思うけど
大野村は果たしてどこに行ったら
適材適所なのだろうかと
少し本気で考えてしまったのだが…

すぐに考えるだけ時間の無駄だと気づいた

55名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 00:14:57 ID:A23rP5Il0
福井には頑張ってほしい

61名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 07:28:05 ID:2KY7zJu00
福井は二度も故障してるんだよ。
こんな高校時代にいくらでも投げてたの獲って良かったんかい。

62名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 07:56:44 ID:6IpD2dp50
あんまり野放しにすると横浜化するんじゃないか

66名無しさん@恐縮です2011/02/04(金) 11:24:16 ID:x7HPaIG90
アメリカにコーチ留学した結果が「アメリカみたいなチンタラ練習じゃダメだ!!!」
だからなw
留学までして酷使の正しさを再認識して帰ってきた男だ野村は