• 1:みどりんφ ★:2011/02/09(水) 11:21:52 ID:???0
    元阪神の辻本賢人投手(22)が7日、メッツとマイナー契約を結ぶことが分かった。

    09年に阪神を自由契約になり、昨季は米独立リーグのマウイでプレー。
    32試合に登板し3勝2敗2セーブ、防御率2・88、34回1/3を投げて48奪三振という好成績がメ軍関係者の目に留まった。
    腕の位置をサイド気味に下げたことで、内角球の威力が増し、最速も94マイル(約151キロ)までアップ。
    この日、メ軍から正式オファーが届いた。

    メ軍のマイナー組織を束ねるアダム・ワーゲン統括部長から「契約したい」と辻本に連絡が入ったのは、ハワイにある自宅から空港に向かう5分前。
    ヤンキース、カージナルス、タイガースなどのトライアウトを受けるため、フロリダに向かう予定日だった。
    絶妙なタイミングで届いた吉報に、「めちゃくちゃうれしいです。何と言っていいかわかりません」と言葉を詰まらせた。

    シーズン後はアリゾナとハワイでトレーニングを重ね、メジャーのトライアウトを受け続けた。
    好評価をもらった球団もあったが契約には至らず、それでも「アメリカの地で野球をする」という強い信念で、投球DVDとプロフィルを自作して入団熱意を訴えた。

    今後はメ軍との契約に臨み、マイナーのキャンプ始動まではアリゾナで練習を続ける。

    「チャンスを与えてくれたメッツに恩返しできるよう頑張りたい」。

    メジャーへの道は遠く険しくても、その入り口に立った辻本は期待に胸をふくらませていた。

    http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110209-734928.html


3:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:22:50 ID:pW+O6wXY0
やっぱあっちのスピードガンっておかしいのかな?
ダルビッシュ160キロ出たし

4:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:23:20 ID:AXmKEazM0
>>3
使ってるのが甘いんじゃないかな

5:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:23:25 ID:jiaxFePF0
父親が逮捕されたことしか知らん選手

9:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:24:56 ID:2wzLibgJ0
後の斎藤

10:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:25:39 ID:K9a3yLeqi
普通に高校行って契約金1億もあり得たのに
アホとしか思えない

40:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:50:20 ID:PwJQGnHC0
>>10
甲子園で優勝でもしていたら、元々の注目度の高さから
「辻本世代」なんて言われていたかも知れない

75:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:44:45 ID:wL0LWJPY0
>>40
斎藤、田中、マエケン世代だから甲子園優勝は無理だったかも・・・
田中とは一時期シニアでチームメイトだったけど田中はあまり印象に残ってなかったらしい

71:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:33:37 ID:4/yruK7z0
>>10
アメリカ育ちなだけあって、日本の体育会系のノリが嫌なんだろ。
高校に進学したら上級生と揉めて退部だろう。

149:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:50:17 ID:J1BgioCM0
>>71
本人がそう言ってたな
ただ阪神も通信制の高校くらい行かせばよかったのにって思うけど

176:名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 09:26:44 ID:zADJOe6Q0
>>10
いやこいつはアメリカの高校に行ってたんだよ
メジャー球団が目を付けてるというだけで阪神がやめさせて青田買いした結果クビで現在に至る

17:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:28:05 ID:PgcolF+M0
就職したほうがいいんじゃないか

21:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:32:48 ID:HP2Hv3/h0
まだ全然若いんだからどんどん挑戦すべき
高校にもいかせなかったくせにあっさり捨てた阪神はクソ以下

22:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:35:13 ID:wL0LWJPY0
>>21
当時は斉藤和巳みたいなフォームで130キロしか出せてなかったんだから解雇も当然だろ

28:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:41:55 ID:m15mI86BP
>32試合に登板し3勝2敗2セーブ、防御率2・88、34回1/3を投げて48奪三振という好成績がメ軍関係者の目に留まった。
>腕の位置をサイド気味に下げたことで、内角球の威力が増し、最速も94マイル(約151キロ)までアップ。

お珍珍の指導力ワロタ

33:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:44:57 ID:acAHJTiLO
これで活躍したら阪神の育成能力はゴミってことですね

36:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:49:10 ID:P4NIVZrc0
親父と阪神の犠牲になって人生を無駄に過ごしたな
メッツではせめて3Aにはあがってほしい

39:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:50:18 ID:JjnUFSEh0
怪我なく投げられてるならなによりだ。
151キロはにわかには信じられんが、本当なら阪神のトレーニングが間違ってるのかも知れんな。
阪神の投手軒並み球遅いしw

46:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:53:44 ID:eldGIq38O
>>39
えっ、阪神の投手、速いイメージあるけど。リリーフなんかは。

48:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:55:43 ID:5ZqbQd+t0
>>39
藤川くらいか。球速が上がった例は。ほかは・・・

41:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:50:22 ID:qBlKyfEy0
典型的育てたの被害者

44:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:53:09 ID:1VPx181I0
阪神が人一人の人生をめちゃくちゃにした

49:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:56:24 ID:VdMzmuLp0
まだ22歳なんだな

15歳で入団させた阪神の罪は重いぞ

51:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:56:52 ID:1O/DFfSP0
阪神に潰されちゃったけどまだ22なのか。
普通に学校行って基礎的な身体つくりしてからプロ入りしてれば・・・
その辺は阪神なんかより高校の監督の方が上手いからな

53:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:58:12 ID:55UOF18A0
話題作りと親父の金稼ぎの犠牲者だっけ

61:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:17:13 ID:vyO/SZPo0
阪神は長い目で観て育てるとかいっといて自由契約にしたのか

62:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:18:33 ID:wCqzCrZUO
まだ22だし頑張れ。

63:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:19:01 ID:HC3SEDPL0
そもそもプロに15~18歳くらいの子供の育成ノウハウってどのくらいあるんだろう。
まだ身体の出来ていない子供に大人と同じ練習させて潰したのかね?

64:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:19:17 ID:XlMdMXjG0
犯珍なんかに逝かなければ今頃160出てたんじゃないの
マジで時間の無駄だったな

66:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:26:14 ID:tDwOGPB5O
珍に育成なんて出来るわけがない
鳥谷を生え抜き扱いしてるが
あいつ即戦力で試合に出て更に上手くなっただけだし

80:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:55:56 ID:B8gsX7pg0
どんでんなら育成で取るやろうと思ってたけど、取らないってのは素質がないかなにか問題があるかのどっちかやね

81:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 13:32:03 ID:lJxE++yH0
大怪我とかしなければ30歳までは伸びる可能性あるし頑張れ

84:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 13:38:23 ID:k4hRC33t0
阪神の罪は重いな

85:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 13:39:29 ID:LtQViyyZ0
俺はこれのせいで阪神が嫌いになったな

86:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 13:43:21 ID:oFBlzvMw0
珍に入ったらボロボロになり、クビになったら151kmまで回復

珍のファームは一体何やってんの?w

91:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 13:48:46 ID:UELQffg00
15歳の子供をプロ入りさせて20歳でおっ放り出す阪神の育成力の無さ

93:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 13:53:47 ID:5RYEmn3M0
これでメジャーに上がれたらすげーけどな・・・
マイナー契約からメジャーに上がり、なおかつ活躍
出来たのって野茂くらいか?
マイナー契約からメジャーに上がれたというだけなら
ノリさん含め結構いたけど。

94:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 14:05:51 ID:UELQffg00
>>93
マイナー契約からスタートしメジャー契約して結果出した選手
巨人 柏田
近鉄 野茂
ベイス 斎藤隆
ベイス 大家
巨人 高橋尚成

96:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 14:08:01 ID:Q79ek6gZ0
応援するぞ
活躍して戻ってくれたら日本で見に行く

99:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 14:29:55 ID:eQMviQSC0
なんで阪神は中学生と契約したの?
本人に進学する意思が全く無くて、阪神が契約しないと、
せっかくの才能がプー太郎になってつぶれてしまうという、
やむにやまれぬ事情でもあったの?

103:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:02:01 ID:dUcQUReh0
ドラフト指名された時、在阪メディアが実家に集結して、関西ローカルTV局は
芦屋の大豪邸から生中継して騒ぎまくってた
それから数年して親父が恐喝か何かで逮捕された時はスルー

ドラフト当時から胡散臭い成金趣味丸出しの大豪邸だったので、
カタギじゃないとは思ってたが、本職といっしょにパクられて、
ほんとに近い筋モノだったのが証明された事が一番印象に残ってる

そんな選手が辻本クン

105:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:47:22 ID:TAx4W55A0
>>103
親父の逮捕を機に阪神球団は在阪メディアに対して箝口令を出したからな。
それ以降在阪メディアは事実上辻本スルーの状態が続き現在に至っている。
選手の家族の逮捕はグループ全体のイメージが悪くなるから箝口令出したり育成放棄したんだな。
在阪テレビ・ラジオは辻本がリストラになった時やマウイの独立リーグに入った時なんかもスルーだったしな。
ドラフト当時在阪メディアは佑ちゃん並みの過熱ぶりだったのに、親父の逮捕後は手の平を返したような扱いだもんな。

124:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:35:44 ID:dUcQUReh0
>>105
いや自主規制というか、球団とマスコミの阿吽の呼吸ってやつでしょう
こっちの方がより悪質だけど、関西メディアのタブーである吉本批判と根っこは同じ

104:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:20:16 ID:LBNBRaF30
まあまだ22だから、大卒ルーキーと思えば全然これからだな。
メジャーにいくのは厳しいかもしれんが、
日本では通用するぐらいには成長して欲しいもんだ。

107:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:57:06 ID:clAASbIy0
一昨日ぐらいにふとこの子のこと思い出してたんだけど
頑張って野球続けてるんだな…
年齢の割にいろんな事がありすぎたとは思うけど頑張ってほしいな

114:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:22:37 ID:bSa9UiAxO
結局阪神は何で獲ったの?
話題性だけ?

124:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:35:44 ID:dUcQUReh0
>>114
ワシが「地元にええ子おるんやから取らんかい!」と無責任に強要した
スカウトや球団は育成未経験で全くのド素人だから及び腰だったように思う
でも、ワシの圧力に屈した結果が解雇

116:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:25:12 ID:udLrZB+tO
とった時の監督が星野なんだよな。

127:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:36:56 ID:Uauai9udO
>>116岡田じゃね?

120:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:31:57 ID:YDHoxVPqO
プロ野球の間口の狭さで言ったら
バレーの中学生が代表入りしてるようなもんだろ?
甲子園上がりで酷使によって肩が壊れてたってのは
まだ理解できるんだが
話題になった選手をよくもまぁ簡単にダメにできるよな

これは指導法の問題?
スカウトが節穴?

122:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:34:35 ID:TmVhiWS/0
ちょうどサッカーのアーセナルが異常な強さと青田買いで話題になってた時期だったな。
阪神も真似してそういう路線で行こうとしてるとよく言われてた。
まぁこの子だけで終わったから別にそういう訳でもなかったけど。
あと当時はテレビもよく見てたが斉藤君並に騒がれてたとかはないw

128:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 16:38:15 ID:dUcQUReh0
>>122
関西では大騒ぎだったよ
さっきも書いたが各局が芦屋の実家で生中継してたし、
新聞も一面ジャック

獲得してしばらくの間は二面三面ぶち抜きで特集してた
ま、あっという間に忘れ去られたんだけど

136:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 17:30:37 ID:Et0Chmc90
阪神の育成能力の無さはガチ
外様補強でしかチームを強くする事が出来ないくせに
自分達の事を棚に上げて巨人の事を未だに強奪金満球団と非難してる
どうせ選手育てられないんだからドラフトに参加してんじゃねーよ糞が

157:名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:47:16 ID:BDHX3vfs0
でも選手生命が完全に終わらないうちに阪神脱出できて良かったじゃん

163:名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 08:25:38 ID:TTy08p380
これからメジャーめざすのか。まだ22歳だしな。
ランディ・ジョンソンなんか初勝利が25歳でそこから300勝なんだからまだあせることもない。