1:かばほ~るφ ★:2011/02/23(水) 10:00:08.02 ID:???0
  • 星野監督 ミス続出に怒り爆発!ペットボトルたたきつけた!

    楽天は22日、韓国プロ野球のサムスンと練習試合を行い、控え組中心のメンバーが重ねた
    稚拙なプレーに、星野監督の怒りが爆発。3回に枡田がけん制で刺され、7回は楠城の
    送りバント失敗に中島のけん制死。ミスの連発に監督はペットボトルをベンチにたたきつけ、
    9回にファウルゾーンの飛球を大広と伊志嶺が“お見合い”すると「何やってんだ」と
    大声で一喝した。



15:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:04:47.53 ID:8C9XcOV1i
確かに怒こりたくもなるような内容だわ

16:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:05:41.67 ID:Yv4vUC/LP
大人のやることじゃねえなw

17:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:05:48.47 ID:XYfkl+w70
いつまで選手を子ども扱いするんだろ

19:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:07:06.07 ID:6NBpQxK20
こいつ好きな奴って存在するの?

23:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:08:07.63 ID:GoEeT5cSO
楽天の監督って変なの多いな
良く言えば個性的というか…
選手は大変だな(´・ω・`)

26:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:08:53.88 ID:joKtk/tlO
俺は怒られてのびる人は、人間の1割もいないと思っている。
怒る事も必要だが、その3倍は誉めないと人はのびない

55:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:32:11.12 ID:DBB4DLai0
>>26
そりゃそうだ
お前のためだ!と言って自分のストレスを発散させてる習慣が
上の世代からずーっと受け継いでるだけだから

27:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:09:22.28 ID:rnw9AvUz0
こういうパフォーマンス要員なんだから
キッチリ仕事してるな

31:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:10:37.46 ID:8M2QkqR30
こういうのを闘将とか上司にしたいとか
喜ぶファンもいるんだな

32:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:12:22.01 ID:Zu86Tw9P0
叱るのはいいだけどこのひとの場合物を投げつけたりベンチを蹴り上げたり殴ったり
と自分が興奮状態になってるだけだからなw

38:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:19:14.18 ID:QCy9CXl+0
昨日の日経で感情を出さなくなったとか書かれたとこなのにw

41:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:20:49.31 ID:DBB4DLai0
星野が最初から楽天の監督だったら
マー君ここまで成長してなかったかもしれんな

42:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:21:54.73 ID:T/kLZ1v00
選手が萎縮してオリンピックの二の舞になる予感が・・・。
まず優勝は無理。最下位も・・・。

43:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:22:43.37 ID:7w2ivHJg0
最下位ならミキダニ激怒→星野解任の流れだな

44:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:24:13.80 ID:0hsdIQpKO
横浜に行ってたらシーズン中に倒れてただろうな
というか、楽天若手連中のミスの数もひどいw

48:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:28:04.61 ID:fklwvaWw0
結局、田尾が一番まとも

53:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:30:50.05 ID:i80up+v9O
>>48
あいつが一番アレだぞ。

51:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:29:50.20 ID:Q2HWUu/w0
てかあれで怒らなかったらチームとしてヤバイだろwww
星野は大嫌いだがこれはまともだ

56:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:32:40.76 ID:7w2ivHJg0
ノムさんは良くブチ切れなかったもんだw

80:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:50:08.45 ID:dp4lOoIaO
>>56
ノムの就任したての頃の阪神はこの比ではない

57:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:32:43.08 ID:685Ku4IB0
いつか見てきた光景だなぁ
失敗を恐れてチャレンジ自体をしなくなり、
ノーアウト満塁のチャンスなのに打席で顔面蒼白・この世の終わりのような顔をしている若手選手

彼らがヒットを打った後の"ほっと"した顔が今でも忘れられない。
チャンスでヒット打ってんのに喜びの感情より先に安堵が来るってなんか歪だよね。

61:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:37:06.23 ID:cJELKoro0
>>57
見てねーだろ、カス
消えてなくなれ

67:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:39:24.02 ID:685Ku4IB0
阪神時代はほとんど見てないが、中日は1期からずっと見てたよ
だから最近の中日選手がグラウンドで笑ってるのを見ると隔世の感がある

73:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:46:20.56 ID:G+tRB5KPO
しかし槍玉にあげられてるのが全員見事に一軍半の連中だな

74:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:47:57.99 ID:dnFx3/M50
物に当たる奴はろくな人間がいない

76:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:48:04.80 ID:nM06k8iL0
楽天でこの程度で切れてたらシーズン中に入院する事になる

94:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:03:11.02 ID:JKvQXMGO0
今シーズンの楽天の殴られ役って誰なんだろう。
いまさらジャーマンをシバくわけには行かないだろうし。
沖原はコーチだし。

98:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:06:31.00 ID:XO5NS9KJO
今時こんな上司じゃほとんどの奴はついていかんだろ

102:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:09:52.73 ID:KMMoKeRdO
むしろ黙ってニコニコしている方が恐ろしい。

104:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:10:21.86 ID:0rcU0KLv0
野村で動かさないほうがよかったんじゃないか・・・

105:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:11:51.12 ID:T3PMAYmQ0
牽制で2回も死んでファールお見合いじゃぶち切れたくもなるだろ

108:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:12:33.23 ID:Pglqcjv8O
ゆとりの多いスレだな

110:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:16:12.11 ID:685Ku4IB0
牽制死はミスで盗塁死はお咎めなし
こういう傾向が強いけど、盗塁を狙う場面に限っては両者は等価値だよな?
攻める離塁をするから牽制死も増えるわけで。
枡田ってのがどういう選手かは知らんけど

120:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:25:22.67 ID:0LT8X2pRO
>>110
盗塁を狙う場面でも、普通は一塁側に体重を置いてリードするよ
ましてや大きくリードをすれば、牽制がくるのはわかりきってるんだから

112:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:20:27.90 ID:6Pn9+YZa0
こういう根性系の監督なんだよ
だからイチローに嫌われる

115:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:22:24.15 ID:lrgHa68p0
>>112
根性はイチローは人一倍あるだろ
星野は根性系じゃなくて感情系だから嫌われるんだな

123:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:27:05.99 ID:FzdKYgS20
>>115
根性系と感情系かw上手いなw

116:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:22:25.86 ID:SgIUL8Qu0
俺も星野は嫌いだが、萎縮するような選手を擁護するのはなんか違う

124:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:29:11.42 ID:Wz4xe9GN0
送りバント失敗、けん制死二回、お見合い一回。誰でも怒るだろw
逆に怒られなかったら、選手生命の危機だから。

140:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:38:02.04 ID:LdjBkwNnO
>>124
ペットボトル投げは別にしても、これは怒られるよな
こういったミスが直接敗因になりかねないパだから、なおさらだ…

130:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:33:23.66 ID:uyRQHDERO
そりゃミスを連発すれば星野じゃなくても怒るだろう。
これがノムさんだったら記者に「あいつは高校生より下手くそや、
一軍では使わん」位言われるぞ。
楽天の選手はアピールするチャンスなのに、
ちょっと危機感無いんじゃないか?

133:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:34:13.18 ID:TUK8EFxT0
陰気な野村は東北人に受け入れられたが、星野みたいな奴は嫌がられるんじゃね。
東北あたりだと、実直や陰気や内面が熱いタイプの人柄の監督の方が人気が出そう。

145:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:44:34.04 ID:veReLXX40
ブラウン監督のときが天国ならこれからが本当の地獄だ

176:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:19:11.76 ID:kAQSHVdB0
ワシが怒鳴ったり殴ったりしかできない単なるパワハラ親父だと勘違いしてる奴がいるが
奴はなぜか裏でこっそりアメを与えてバランスをとるタイプだぞ
人前で褒めて裏で怒鳴りつけるタイプとどっちがいいのかわからんけど

225:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:06:39.35 ID:/qDvbqGL0
まぁピリッとしていいんじゃね?
こないだの巨人とのオープン戦見てたら選手間の雰囲気良さげだったし
ちょうど良いスパイスになるかも

230:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:09:49.50 ID:VMTosl+w0
楽天の1軍半の連中は本当にショボい

241:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:23:17.61 ID:9XLDkZ130
こいついままで比較的強いチームばかりで弱小率いたことなかったからな
監督のスキルや人望がまるでないのに基盤の弱いチームで結果を出せるわけがない

250:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:33:12.63 ID:tslCDDKC0
>>241
阪神の監督になったときは4年連続最下位のれっきとした弱小チームだったぞ
その後フロントをなだめすかして補強しまくったけど

255:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:41:58.49 ID:9XLDkZ130
>>250

メンタリティの問題だよ
巨人・阪神・中日は周りから常にいい成績を求められ球団もそれがあたり前のことと感じてる
それが伝統というものでOBを含めていい成績を残せる原動力になる
楽天はまわりの期待もさほどなく勝利の求心力もなく勝ち方を知っている選手も少ない

275:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:04:07.85 ID:7CkZsQYU0
>>255
その割には星野就任前まで10年以上Bクラスばっかりだったけど?
お前の意見では同じ阪神の監督で3年連続最下位の野村より星野の方がずっと上という認識でいいのか?

285:名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:22:40.44 ID:U6bD3GB40
>>275
俺は星野さんはあんま好きじゃないが、
フロントに対する調整工作の上手さは褒めざるを得ないと思う。
阪神では金本・下柳などの大型補強を成功させ、
今期は岩村・カズオを楽天に連れてくることに成功している。
どっちの球団もシブチンだけど、星野さんはこういう抱き込みは本当に上手い。
あとはいつもの「若手しごき」がいい方向に出てくれれば…ってとこかと。
阪神では上手くいったが、楽天ではどうだろうね?