-
1:三毛猫φ ★:2011/03/04(金) 22:40:30.16 ID:???0
巨人の原辰徳監督は4日、25日に行われる横浜との今季開幕戦の先発投手に
ついて、「内海か東野のどちらかに投げてもらいたい」と胸の内を明らかにした。
これまで開幕投手について「白紙」と強調してきたが、現状では2人に絞った形だ。
今後、両投手による争いが注目される。
-
開幕投手の条件について原監督は「そのときに一番いい投手」と語り、新人の沢村も
候補に挙げながら「(全員が)五分なら2人から選ぶ」として、2年連続3度目を狙う内海と
昨季チーム最多の13勝を挙げた東野を最有力候補に指名した。両投手ともその期待に
応えるように、順調な仕上がりを見せており、現段階では、評価は横一線で並んでいる。
両投手は5、6日の日本ハム戦とのオープン戦(札幌ドーム)でそれぞれ5回をめどに
登板予定で、この日はジャイアンツ球場(川崎市)で調整。川口投手総合コーチは
「2人とも開幕を目標にやっている。エースらしさを醸し出し、開幕に備えてほしい」と、
高いレベルでの“エース”争いに期待を込めた。(小川寛太)
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110304/bbl11030420410011-n1.htm
3:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:41:18.13 ID:mQQC3Bxc0
二人を競争させるための方便だろうが他に候補者がいないもんな
5:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:41:38.78 ID:Z0AZ8TPu0
まあ妥当なとこだろうな
6:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:41:39.91 ID:Dllhk6U70
さすがに沢村はなしか
8:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:42:52.57 ID:ASw5rYax0
まあ東野って言っちゃたら内海の立場が無いもんな
一応マスコミ用に
一応マスコミ用に
14:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:47:22.10 ID:bO1Ov7Ll0
沢村にしておけ
内海なんてありえん
内海なんてありえん
15:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:47:43.77 ID:ponJKLjH0
格的に宮本と香田が開幕投手争ってるようなもの?
41:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:18:12.89 ID:mQQC3Bxc0
16:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:47:44.42 ID:62Hs6mrf0
>>15
香田というよりは木田だな
香田というよりは木田だな
どう見ても沢村の球が一番走ってるけど、シーズン通して戦うためには沢村に初戦任せて無駄に
重圧をかけない方が良いと判断したんだろう。
シーズン始まったら沢村はベタ褒めで煽てて東野と内海は叱りまくりだろうな。
重圧をかけない方が良いと判断したんだろう。
シーズン始まったら沢村はベタ褒めで煽てて東野と内海は叱りまくりだろうな。
17:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:47:53.76 ID:50nIiZtO0
普通に内海→東野→澤村だろう
18:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:49:56.66 ID:P2nYZVsF0
開幕投手は桑田真澄
三本柱は桑田、斉藤、槇原
三本柱は桑田、斉藤、槇原
27:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:58:41.60 ID:DDMAb4uk0
20:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:50:47.39 ID:HHi47mW+0
>>18
開幕は斎藤では?
開幕は斎藤では?
エース朝井あるで!
42:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:19:11.31 ID:mQQC3Bxc0
22:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:51:30.02 ID:sAJizGkZO
>>20
あのチキンに大役任せたら一度の丸焦げでその年終わるから
あのチキンに大役任せたら一度の丸焦げでその年終わるから
ある程度セーブしないと沢村はその内に怪我しそうだね
25:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:57:46.56 ID:a6CeRnU40
後半ダメだったとは言え
8勝13勝と順調に成長している東野が
なぜそんなにボロクソ言われるか分からん
偽サムライはダメだけど
8勝13勝と順調に成長している東野が
なぜそんなにボロクソ言われるか分からん
偽サムライはダメだけど
26:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:58:00.06 ID:2l1Bqp6/0
まあ沢村を候補に入れてたのは話題作りだわね
現実に開幕やらすなら
一年目からタイトルとれるくらい図抜けてないと
内海東野、さらに周りの選手が納得しないし
もし打たれたりしたら目も当てられない
現実に開幕やらすなら
一年目からタイトルとれるくらい図抜けてないと
内海東野、さらに周りの選手が納得しないし
もし打たれたりしたら目も当てられない
30:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:02:39.85 ID:nArY31PqO
33:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:05:02.06 ID:GPRPym5I0
>>26
沢村の開幕投手はないだろうな、常識的に。
だが沢村は多分最多勝争いすると思うよ。現状で13は勝てる。
沢村の開幕投手はないだろうな、常識的に。
だが沢村は多分最多勝争いすると思うよ。現状で13は勝てる。
巨人の4人目以降のローテはどうなってるの?
38:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:11:13.46 ID:JgpDZDis0
34:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:06:03.83 ID:WEwpSqc4O
>>33
グライシンガー
ゴンザレス
バニスター
トーレス
朝井
藤井
今のところこの辺り
グライシンガー
ゴンザレス
バニスター
トーレス
朝井
藤井
今のところこの辺り
斎藤、槇原、桑田、上原と来て内海、東野だからなー
先人が偉大過ぎるからしゃあない
先人が偉大過ぎるからしゃあない
36:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:08:06.47 ID:AQALN+HN0
誰が投げたって勝てるだろ
相手は横浜銀行だぞ
相手は横浜銀行だぞ
47:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:26:43.71 ID:cQmChQaTO
37:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:08:54.87 ID:VEvboY4K0
>>36
ところが東野は横浜戦では分が悪く、よく打たれる。
特に、村田にカモにされている。
ところが東野は横浜戦では分が悪く、よく打たれる。
特に、村田にカモにされている。
内海はなんでアレで勝てるのか不思議。なんか打ちづらい癖でもあるんかいな?
あと原監督と仲良過ぎて気持ち悪いわ~
あと原監督と仲良過ぎて気持ち悪いわ~
40:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:16:29.49 ID:HlYVUwgv0
内海も東野も開幕投手ってキャラじゃないよな
澤村は抑えの方が向いてそう
澤村は抑えの方が向いてそう
43:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:22:17.51 ID:rLdz5sl00
開幕戦は捨てて、2戦目を取る作戦? かと思ったが、いまの巨人てこんなもんなん?
44:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:22:34.59 ID:JYCzV0hwO
しかし、こうしてみると先発の迫力不足だな。巨人は。
62:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:40:39.49 ID:ShUTZo560
46:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:24:53.17 ID:7tc1Mzb20
いつのまにか巨人エース不在だもんなあ…
エース内海えー?開幕投手候補に東野えー?
>>44うん、迫力不足だね。どうしてこうなった…
エース内海えー?開幕投手候補に東野えー?
>>44うん、迫力不足だね。どうしてこうなった…
パリーグに比べてセリーグの選手って魅力ないよね。
開幕投手のタレントの違いが凄い
開幕投手のタレントの違いが凄い
50:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:28:22.93 ID:r770zm9R0
今年も辻内の話題見ないんだけどどうなってるんだ
58:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:37:56.93 ID:QcWxa/Ig0
>>50
また故障してリハビリ中とか
また故障してリハビリ中とか
64:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:40:54.33 ID:62Hs6mrf0
54:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:30:46.18 ID:X/ehLtj80
>>58
そんな…
今年もうラストイヤーだろ。
秋には首になった男たちに出てるぞ。
そんな…
今年もうラストイヤーだろ。
秋には首になった男たちに出てるぞ。
そんなことより抑えはどうなった?
外国人もカスそうだし
もう山口と越智しか名前が思いつかんぞ
外国人もカスそうだし
もう山口と越智しか名前が思いつかんぞ
55:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:32:53.22 ID:KIft5OFWP
アルバラデホは日本の打者なら軽く抑えられると思ってたんだろうなあ。
56:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:35:30.95 ID:j8jnxTgR0
開幕カードの先発3人は次はナゴド中日戦だから重要だぞ
57:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:37:45.07 ID:jjvh9Xw/O
巨人なら半分位の力で勝てる横浜だぜ。
沢村の開幕戦衝撃デビューの方が報知も視聴率もお得なのに
沢村の開幕戦衝撃デビューの方が報知も視聴率もお得なのに
61:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:40:35.88 ID:SoQaHT2O0
上原以降パッとしないな巨人の先発は
2桁勝てるのが何人もいるのに
2桁勝てるのが何人もいるのに
63:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:40:45.28 ID:mZi5smOd0
内海か東野でそんなに迷っててどっちにしても角が立つんだったら
いっそ澤村にして話題性を重視したんだな!ってことで三方丸く収めればいいと思う
いっそ澤村にして話題性を重視したんだな!ってことで三方丸く収めればいいと思う
65:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:41:18.06 ID:RTb1rIjoO
上原ってやっぱり凄かったんだな
66:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:41:55.62 ID:fSaBAoNP0
東野は内海のことを会長と言って、慕っているし、
(内海は巨人の選手会長)
内海が開幕だろうね。
(内海は巨人の選手会長)
内海が開幕だろうね。
67:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:43:25.62 ID:oILtaH7f0
グライシンガーは?
68:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:43:43.70 ID:jE99pf9p0
内海の投球は頼りがいないけど
投手陣仲間からは慕われてんだよな
こいつが実質上のリーダーなんだろうな
投手陣仲間からは慕われてんだよな
こいつが実質上のリーダーなんだろうな
70:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:45:39.78 ID:fSaBAoNP0
72:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:49:17.39 ID:TPJ8QaCN0
>>68
投手陣のリーダーは内海
野手陣のリーダーは阿部
外国人のリーダーはごん
投手陣のリーダーは内海
野手陣のリーダーは阿部
外国人のリーダーはごん
巨人とは思えないほど華がなくなって来たな
やっぱり派手な成績を残す投手が一人は必要か
やっぱり派手な成績を残す投手が一人は必要か
73:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:50:37.22 ID:AQALN+HN0
結局のところ
巨人の生え抜きって
総じて地味なんだよな
巨人の生え抜きって
総じて地味なんだよな
76:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:54:36.40 ID:WEwpSqc4O
巨人の投手ってファンサ良いよな
久保と内海とか
どっかのくそキャッチャーと違って
久保と内海とか
どっかのくそキャッチャーと違って
79:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:57:24.76 ID:/1Z8MiBKO
80:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:58:20.02 ID:tOmxhg920
>>76
苦労人はいいんじゃないの
高橋もかなり糞だったって噂だけど
苦労人はいいんじゃないの
高橋もかなり糞だったって噂だけど
澤村を開幕投手にしたら
シーズン中の澤村は相手エースとの投げ合いになる
(内海が過去なかなか勝ち星に恵まれなかったのはそこも関係ある)
やっぱ新人王獲らせてやりたいんで3番手に持ってくるだろ
(グライシンガーが過去勝ち星に恵まれたのはそこも関係ある)
シーズン中の澤村は相手エースとの投げ合いになる
(内海が過去なかなか勝ち星に恵まれなかったのはそこも関係ある)
やっぱ新人王獲らせてやりたいんで3番手に持ってくるだろ
(グライシンガーが過去勝ち星に恵まれたのはそこも関係ある)
82:名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:59:05.33 ID:5SLsuMCf0
先発よりかはクローザーがすごい不安
クルーンを切ったまではいいけど誰がやっても1年もつかな?
クルーンを切ったまではいいけど誰がやっても1年もつかな?
84:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:00:59.40 ID:KJ6IU22lO
B内海
B朝井
B澤村
C東野
Cバニス/トーレス
C藤井
D内海
D朝井
D澤村
T東野
Tバニス/トーレス
T藤井
B朝井
B澤村
C東野
Cバニス/トーレス
C藤井
D内海
D朝井
D澤村
T東野
Tバニス/トーレス
T藤井
85:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:02:40.63 ID:/1Z8MiBKO
話題性もかねて沢村に投げさせろよ
斎藤でいろいろ言われたんだしさ
斎藤でいろいろ言われたんだしさ
86:名無し:2011/03/05(土) 00:03:05.06 ID:jX3y2A27O
東野が開幕投手になったらスゴいと思う。
だってドラフト7位だったんだぜ東野
だってドラフト7位だったんだぜ東野
87:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:04:20.41 ID:36dHb+sl0
朝井とか藤井の方が安定感はありそうだけどな
こいつら6回二失点レベルの投手じゃん
こいつら6回二失点レベルの投手じゃん
91:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:14:08.83 ID:NpN64DkMO
89:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:08:41.79 ID:axGXrp530
>>87
4番手クラス
4番手クラス
去年の活躍度から察すると東野かなー
90:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:10:22.75 ID:CXTUGoNVO
開幕沢村見たいが開幕の重圧を沢村にかけるのは酷だな
かといって内海と東野で大丈夫か
かといって内海と東野で大丈夫か
93:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:16:44.13 ID:24TS0waf0
94:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:18:17.99 ID:Wm6OQF5P0
>>90
内海は去年もちゃんと勝ってる。
ああ見えて毎年結構安定した成績残してる。
内海は去年もちゃんと勝ってる。
ああ見えて毎年結構安定した成績残してる。
内海なんて去年はアレで一昨年も9勝程度じゃん
どうせ打ってしか勝てないチームだろ
どうせ打ってしか勝てないチームだろ
99:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:25:23.59 ID:h2xz+lpe0
98:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:24:53.03 ID:pJAFWHMMO
>>94
一昨年の内海の防御率は2点台
(チーム防御率も2点台だったことは秘密)
一昨年の内海の防御率は2点台
(チーム防御率も2点台だったことは秘密)
内海なんだかんだ昨年の防御率は2.97だよ
夏場ボロボロだっただけにイメージは悪かったけどね
夏場ボロボロだっただけにイメージは悪かったけどね
104:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:30:10.71 ID:hsaVh74e0
内海もとうのも才能がない
スター性もない
とうのは茨城のヤンキーで人格からしてどうしようもない
原の前でわざとタバコをすうなど腐りきっている
沢村とはものが違う
スター性もない
とうのは茨城のヤンキーで人格からしてどうしようもない
原の前でわざとタバコをすうなど腐りきっている
沢村とはものが違う
106:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:31:35.56 ID:36dHb+sl0
東野は前半は凄かったけど
後半は疲れからか失速したな
スタミナ付ければエースになれそうだ
阪神打線にやたら強いのも利点
後半は疲れからか失速したな
スタミナ付ければエースになれそうだ
阪神打線にやたら強いのも利点
108:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:41:59.96 ID:Zw3zt3XqO
158:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:43:11.99 ID:uzqPGo0r0
115:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:01:09.63 ID:Zsfs2ZBq0
>>108
4人目以降が薄すぎてふいたw
4人目以降が薄すぎてふいたw
新人の開幕投手って話題は来年の菅野のために置いておくのね。
もしそうなったら東海大の偉大な先輩高野以来なんだよな。
もしそうなったら東海大の偉大な先輩高野以来なんだよな。
116:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:03:21.04 ID:A8WzhPlR0
巨人の歴代開幕投手(V9以降)
高橋 一三
堀内 恒夫
新浦 寿夫
江川 卓
西本 聖
桑田 真澄
斎藤 雅樹
槙原 寛己
ガルベス
上原 浩治
内海 哲也
高橋 尚成
グライシンガー
ガルベスも入ってるのか・・・長嶋らしいなぁ。
それにしても、年々地味になってる。
高橋 一三
堀内 恒夫
新浦 寿夫
江川 卓
西本 聖
桑田 真澄
斎藤 雅樹
槙原 寛己
ガルベス
上原 浩治
内海 哲也
高橋 尚成
グライシンガー
ガルベスも入ってるのか・・・長嶋らしいなぁ。
それにしても、年々地味になってる。
124:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:36:54.60 ID:K8uEC3+DO
123:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:24:27.34 ID:o+jCLU1Q0
>>116
槇原が開幕投手もあったんだ。
なんか斎藤と桑田に埋もれていたイメージだから意外。
槇原が開幕投手もあったんだ。
なんか斎藤と桑田に埋もれていたイメージだから意外。
沢村だとハイリスクハイリターンでKO負けすれば
沢村自身もチームも1年間それを引きずってしまいかねないからな
沢村自身もチームも1年間それを引きずってしまいかねないからな
130:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 02:24:35.06 ID:WvmqawKBO
内海が開幕なら今シーズンはもう諦めるわ
135:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 02:32:19.28 ID:G4FSHrLx0
内海、悪くないんだけどなあ
巨人のエースと言われると先人と比較され見劣る
巨人のエースと言われると先人と比較され見劣る
138:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:21:06.26 ID:Hb/yP3SD0
巨人ファンの内海の低評価っぷりは阪神ファンの井川の低評価と被る
143:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:54:14.14 ID:hP7IzBL00
140:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:29:00.88 ID:x+dTHakYO
>>138
毎年最初だけ20勝します宣言
防御率の割に勝てない=大事なところで打たれてる証拠
エース自称するなら味方が点取るまで一点も与えない位の投球しろ
去年は防御率も悪かったA級戦犯のくせに更改で保留
低評価に成るのは当たり前
毎年最初だけ20勝します宣言
防御率の割に勝てない=大事なところで打たれてる証拠
エース自称するなら味方が点取るまで一点も与えない位の投球しろ
去年は防御率も悪かったA級戦犯のくせに更改で保留
低評価に成るのは当たり前
野間口どこいったんや・・・
151:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:43:12.87 ID:JtV62qcWO
>>140それを言うんであれば辻内だろう。
辻内普通に10勝できるピッチャーだと思ったし10勝20勝できる素材はあると思う
辻内普通に10勝できるピッチャーだと思ったし10勝20勝できる素材はあると思う
152:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:44:11.24 ID:6KGEhr2T0
>>151
出てこないってことは理由があるんだよ
出てこないってことは理由があるんだよ
155:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:50:15.40 ID:JtV62qcWO
>>152
大阪桐蔭時代の辻内なんてPL時代の桑田、横浜高時代の松阪よりすげえ球投げてたぞ??
それなのに出てこないのは本当におかしい。怪我があったのは仕方ないとしても。
当時巨人以外でオリックスが指名してたんだよな。中村時代のオリックスがさ。
あの時辻内がオリックス行ってたらもしかしたら開花したかもな。
大阪桐蔭時代の辻内なんてPL時代の桑田、横浜高時代の松阪よりすげえ球投げてたぞ??
それなのに出てこないのは本当におかしい。怪我があったのは仕方ないとしても。
当時巨人以外でオリックスが指名してたんだよな。中村時代のオリックスがさ。
あの時辻内がオリックス行ってたらもしかしたら開花したかもな。
156:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:53:23.76 ID:6KGEhr2T0
>>155
俺甲子園に見に行ったよw
桑田は見てないけど松坂は別格だよ。
もちろん辻内もいい球ほうってたけどな。
出てこないのは使えないからなんだよ。
俺甲子園に見に行ったよw
桑田は見てないけど松坂は別格だよ。
もちろん辻内もいい球ほうってたけどな。
出てこないのは使えないからなんだよ。
163:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:00:09.35 ID:2t2xfIUQ0
>>155
投手は球速を争うポジションじゃないぜ。
辻内の高校の時のコントロールを見てみろよ。
投手は球速を争うポジションじゃないぜ。
辻内の高校の時のコントロールを見てみろよ。
175:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:15:24.33 ID:YMTXM604O
146:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:26:19.48 ID:3yWy6REX0
>>155
まともに桑田や松坂みてないだろ
辻内は速いことは速かったがそれでも松坂より上ではない上に、変化球がだめだった
あんな曲がり始めの早いカーブじゃ松坂のスライダーの足元にも及ばない
まともに桑田や松坂みてないだろ
辻内は速いことは速かったがそれでも松坂より上ではない上に、変化球がだめだった
あんな曲がり始めの早いカーブじゃ松坂のスライダーの足元にも及ばない
開幕投手といえば俺の中では斎藤雅だわな。
もう全く負ける気がしなかった。
もう全く負ける気がしなかった。
160:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:49:33.97 ID:a90S9+9X0
ここんとこの巨人生え抜き投手はこぶりなのばっかだったから沢村には期待してるわ
165:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:24:30.65 ID:zVfMY/q+0
巨人の投手も墜ちたもんだ
169:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:48:57.20 ID:KuqUGZYmO
09年の鉄壁の投手陣からたったの2年でどうしてこうなった
170:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:54:41.67 ID:m1uicrWWO
澤村で勝負して見てもいいんじゃないかなぁ
内海、東野じゃみる気がしないし
内海、東野じゃみる気がしないし
181:名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:04:06.50 ID:e2e1mX1YO
内海も東野ももちろん悪い選手じゃないが、エース格ではないんだよな
沢村は上原、桑田に並ぶエースの器はあるね
エースPこそライバル球団だから燃える
沢村は上原、桑田に並ぶエースの器はあるね
エースPこそライバル球団だから燃える
コメント
コメント一覧 (1)