オリックス・朴賛浩、ダルビッシュにお願い「僕のこと助けてよ」
  • 1:テキサスイズザレーズンφ ★:2011/03/31(木) 13:31:56.42 ID:???0
    オリックス朴賛浩投手(37=パイレーツ)が球界のエースを“アドバイザー”につけた。
    30日、日本ハムとの練習試合前(札幌ドーム)にダルビッシュと再会。互いに日韓代表として
    出場した07年11月の北京五輪アジア予選(台湾)で同宿だった縁で、
    ソフトバンク川崎も交えて朝食を共にした“メシ友”だった。


  • まずは一塁ベンチ前でハグ。朴賛浩が「体が大きくなったね」と英語で話しかけ、
    ダルビッシュも「日本の野球はどう?」と英語で応じた。「今は日本でのプレーを楽しんでいるよ」。
    笑顔で旧交を温めると、別れ際には「僕のことを助けてよ」とちゃっかりお願い。
    初の日本球界。分からないことも多いだけに、 日本のエースは最高のお手本だ。
    突然の要請にも、ダルビッシュが「OK」と返事し、極上のホットラインが完成した。

    国境と球団を超えたタッグ。もっともすべての情報がもらえるわけでないのは百も承知だ。
    「ゲームで相手打者を抑えることはコントロールできないが、準備することはコントロールできる」
    というのが口癖。
    木佐貫のフォークなど何事にも興味を示し、取捨選択して日本に適応してきた。
    ただ日米で基準の異なるボークに苦戦するなど悩みもある。旧友に刺激された朴賛浩はその後
    ドームのブルペンに向かい、 背番号に合わせ61球を投げ込んだ。
    次回登板予定の4月2日ロッテ戦(京セラドーム)に向け、
    士気が高まったのは間違いなかった。


    以下ソース:nikkansports.com
    http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110331-755071.html

    試合前にダルビッシュ(右)と談笑する朴賛浩

6:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 13:37:47.10 ID:S5rJT+G60
ダルビッシュは英語が話せるのか?
知らなかった。

12:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 13:41:20.43 ID:FoTjvfQ30
ダルビッシュはなんで英語しゃべれるんだ?

16:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 13:47:40.69 ID:CtM8Sg0T0
>>12
ダルは子供の頃、アメリカに留学でホームスティしてた。
あまりしゃべらないが、ヒアリングは普通にできるらしい

31:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 13:56:58.39 ID:iKZc6+UC0
英語っつても

What do you think about Japanese Baseball


って言っただけだろ・・・。

33:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:00:07.05 ID:DTfIzbpWO
ダルのとーちゃんとかーちゃんはアメリカの大学で知り合ったんだろ
それなりには頭いいんじゃないか

36:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:04:57.76 ID:MQXptW9C0
ダルは学者タイプなんだよな。
情報はみんなで共有したほうがより早く高く登れると。
まっ、実際、こういう世界では真似すること自体が難しいから核爆弾みたいな
考えた人と使う人との乖離は起こらない。
メディアももっと技術的なことを書いて欲しいな。

37:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:05:11.27 ID:RjxwMpES0
ボーク対策なら同じチームのTDNを紹介してあげればいいのに

40:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:06:53.61 ID:z3oEuosj0
ダルビッシュ曰わく小さい頃は家族内の会話が英語だった
親父は英会話教室の講師もしてる

46:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 14:17:07.86 ID:rYOhgVjw0
朴賛浩、スンヨプ、木佐貫、寺原、寺原、小林(雅)、T-岡田……
ぶっちぎりの戦力、オリックス優勝じゃん!

60:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 15:38:41.05 ID:eCm3trC4P
>>1
朴賛浩って、性格がいいほうの元大リーガー韓国人か。
楽天に来たやつとごっちゃになってるw
楽天のほうが、マウンドに大極旗ぶっさして、
イチローの前にボール転がして転ばせようとしたやつだよな?


楽天・田中将大投手「長い目で、長期的にできることがあるはず 少しでも元気になれるように支援を続けていきたい」
  • 1:THE FURYφ ★:2011/03/30(水) 01:10:01.56 ID:???0
    楽天田中将大投手(22)が28日、東日本大震災の被災者へ向けメッセージを送った。
    4月7、8日の日程で仙台へ帰り、復興の手伝いをするチームスケジュールが決定。
    「1度仙台に行って、分かることがあるはず」と本拠地へ戻る日を心待ちにした。
    「今だけじゃない。長期的にできることがあるはず」と、東北のみんなをずっと支えていくつもりだ。

    ほっともっとフィールド神戸での練習を終えると、テレビ画面はがれきの山となった三陸沿岸を
    映していた。見つめながら田中は「テレビを見ていても、野球はなかなか報じない。テレビを
    見ることができない方も多いはずです」と言った。避難所生活を強いられている人々を思いながら、
    「今だけじゃない。長い目で、長期的にできることがあるはず。小さなことでも、ずっと。少しでも
    元気になれるように支援を続けていきたい」。復興まで寄り添うことを約束した。

    もどかしさがあった。地震が発生した11日、チームは長期遠征中で兵庫・明石にいた。
    「本当はすぐに戻りたかったんですが。スケジュールがあるし手段もなかった。非常に
    難しい立場」と、駆けつけることが許されなかった状況をわびた。チームとして4月7、8日に
    仙台に戻り、微力ながら手を貸すことが決まった。「1度行って、分かることがあるはず。
    直接見て考えて、意見を出し合って。1人でやっても仕方がないので」。元気な顔を見せて、
    元気を分けて。そこから腰を据え、出来ることを考えていく。

    避難所には背番号18のジャンパーを着て、イーグルスの帽子をかぶって寒さをしのいでいる
    人がたくさんいる。プロ野球選手は常に大衆に寄り添い、礎となる存在であることを、22歳の
    青年は知っている。今日29日は西武との練習試合に先発する。抱負は「中途半端は失礼に当たる。
    ユニホームを着ているときは、野球に集中」だった。仕事をこなしながら思いをはせ、みんなが
    待ちわびている仙台へ帰る。

    http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110329-754137.html

3:名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 01:22:59.66 ID:brP1qGkw0
2億もらってんなら1億くらいくれてやれ

9:名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 01:53:27.01 ID:i4+u1wWv0
>>3
無職だなぁ

14:名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 05:34:59.00 ID:zUJIdbClO
毎年一千万寄付し続ける。どや?

30:名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 20:27:11.71 ID:0RvxNzDP0
>本当はすぐに戻りたかったんですが。スケジュールがあるし手段もなかった。

戻る気0っすね

32:名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 20:55:33.79 ID:ipTIMOxUO
>>30
エース級は登板日程が決まってるし、戻ろうとすれば
できたよね。

33:名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 22:18:29.68 ID:upLeDx470
>>32
田中は独身だけどチームには家族を仙台に残している人が大勢居る。
個人に自由は与えたらみんな帰っちゃうぞ。
個々のチームの事情を考えず、東京でナイターやるなんて言い出す上もいるし、
野球=仕事だからまず仕事優先なんだろ。

34:名無しさん@恐縮です:2011/03/30(水) 22:22:47.53 ID:BPLEdayJO
長期的な支援は大切だ
さすが阪神大震災経験してるだけのことあるな。


楽天・岩隈、5年連続開幕投手 「いろんな思いを背負って野球を」
  • 1:ニーニーφ ★:2011/03/31(木) 19:35:02.57 ID:???0
     楽天のエース岩隈が5年連続となる開幕投手にすでに指名されていたことを明かした。
    「まずまず。ある程度の準備はできているので、あとは気持ちの持っていき方だけ」と話した。

     試合では本来の制球力はなかったものの5回1失点。練習試合にあと1度登板し、
    4月7日には約1カ月ぶりに本拠地の仙台市に戻って救援活動を行う。
    「(被災者と)一緒になって頑張っていきたい。いろんな思いを
    背負って野球をしなきゃいけないと思う」と自覚を口にした。
    http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110331-OHT1T00193.htm

2:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:36:30.83 ID:6mLCSqfw0
メジャー行っとけばよかったね

3:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:37:17.37 ID:EGwGXn7qP
メジャー騒動自体完全に忘れてたわ

6:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:37:52.52 ID:0fyT3EirO
エースは田中じゃないの?

17:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:51:10.41 ID:6w2GbZ5L0
今季は田中にやらせるべきだったと思うけどなー

18:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 19:51:14.48 ID:uARSbxis0
岩隈、一場
楽天での開幕投手経験者

27:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:13:34.92 ID:7iz9qEvdO
実質年俸20億だろ?
一人で72勝くらいはしろよ

36:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:39:05.51 ID:sGLlsE5Y0
しかし星野はわかってないな
抜けようとしてのこのこ戻ってきたクマよりファンはまさおの開幕投手望んでるってことを
つくづく使えない男だよ

38:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 20:59:04.49 ID:7pzkb+RTO
まー君って以外に被打率高くないか?
もちろん防御率や勝数の割にはって事だけど

ランナー貯める投手は失点と背中合わせだから
そのあたりの安定感が物足りないって事では?

41:名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:09:58.24 ID:XM0xMifOO
マー君に「甲子園」て舞台を用意したんだろ星野は。
一応、ホームゲームだし。