-
1:丁稚ですがφ ★:2011/04/02(土) 17:51:59.83 ID:???0
阪神、日本ハムで活躍した金村暁投手がプロ野球独立リーグ・BCリーグの信濃グランセローズに
入団することが2日、発表された。
金村は「信濃グランセローズを応援する熱いファン、後援会、多くの皆様方と優勝して
喜びを分かち合いたい。そのためには与えられた場面でしっかりと仕事をして、
チームに貢献していきたい」とコメントした。金村は1994年、日本ハムからドラフト1位指名。
98年には最優秀防御率のタイトルを獲得した。通算89勝81敗。
ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/04/02/0003916927.shtml
信濃グランセローズ公式
http://www.bc-l.jp/modules/bclnews/index.php?page=article&storyid=1474
2:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:52:41.09 ID:fgRz7R3S0
5:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:55:17.35 ID:mtVOniaRO
9:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:57:59.06 ID:pQpcOxSB0
24:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:03:51.59 ID:eAvCShBOO
25:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:04:27.63 ID:ZDFxlIyS0
34:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:10:46.79 ID:Vt/hTgMr0
54:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:23:06.36 ID:Qg0cMVYx0
59:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:33:07.72 ID:3A2/iNONO
63:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:36:34.80 ID:ziwjR6NT0
68:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:39:42.09 ID:YLnhYLG00
71:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:42:31.46 ID:nXKJm+1ZO
79:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:05:16.61 ID:ipsAzFh9O
82:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:09:19.08 ID:DtGcthoxO
90:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:16:21.15 ID:gOmKfF7Y0
94:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:17:43.47 ID:1kIDdD920
112:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:44:03.54 ID:kmZOEW/LO
絶対に許さない。顔も見たくない。
37:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:13:34.38 ID:3mldolG8O
3:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:52:46.19 ID:wkt1YmDD0
>>2
あれがマックスだったな
あれがマックスだったな
ありゃ。。。阪神首になっていたのか・・・
野球がしたいんやね やれるところがあるだけ幸せかもしれない
がんばれ
野球がしたいんやね やれるところがあるだけ幸せかもしれない
がんばれ
5:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:55:17.35 ID:mtVOniaRO
絶対に許さない発言から坂道を転げ落ちるようにダメになったよな
本来なら12勝前後は期待できる選手だったが
本来なら12勝前後は期待できる選手だったが
9:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:57:59.06 ID:pQpcOxSB0
独立リーグに行くのと、台湾や韓国リーグいくのではどっちが待遇いいんだろ。
11:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:59:16.04 ID:rEqKjBMB0
>>9
比べるまでも無く、台湾・韓国。倍以上違うよ
比べるまでも無く、台湾・韓国。倍以上違うよ
103:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:27:51.47 ID:n0bmVWib0
>>11
倍以上程度かよ・・・
倍以上程度かよ・・・
30:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:07:00.83 ID:4zT/zLA20
20:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:02:52.28 ID:1ra4Fh1X0
>>9
BCリーグは月給20万だよ。シーズンオフは給料無し。
BCリーグは月給20万だよ。シーズンオフは給料無し。
韓国野球の最高年俸1億円くらい?
91:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:16:25.75 ID:Ngvnt5Xg0
>>20
今は7億ウォンのキム・ドンジュが最高。
今は7億ウォンのキム・ドンジュが最高。
96:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:18:56.59 ID:DtGcthoxO
>>91
なるほど
去年、韓国プロ野球を観戦したから期待していたのに
金村は、セリーグでさっぱりだったがなんで劣化したんだろうな
ハムは正田や八木といきなり劣化する投手が多いな
岩本も突然劣化していたな
なるほど
去年、韓国プロ野球を観戦したから期待していたのに
金村は、セリーグでさっぱりだったがなんで劣化したんだろうな
ハムは正田や八木といきなり劣化する投手が多いな
岩本も突然劣化していたな
99:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:22:35.42 ID:QOFfHvcW0
>>96
ベテラン投手だと突然球が浮くようになって抑えられなくなる
というようなことを江川が言ってた
投手は急に寿命くるんだろうな
ベテラン投手だと突然球が浮くようになって抑えられなくなる
というようなことを江川が言ってた
投手は急に寿命くるんだろうな
141:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:21:01.41 ID:ipsAzFh9O
22:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:03:28.01 ID:ZDFxlIyS0
>>99
それで山本昌は昨年フォーム改造までした。そのせいで怪我したが、夏までに回復して連勝した
それで山本昌は昨年フォーム改造までした。そのせいで怪我したが、夏までに回復して連勝した
ヒルマンへの暴言で転落人生が始まったんだよな
いつのまにかプロ野球クビになってたのか・・・
いつのまにかプロ野球クビになってたのか・・・
24:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:03:51.59 ID:eAvCShBOO
ベイスならまだエースになれるだろ。
25:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:04:27.63 ID:ZDFxlIyS0
いま、wikiで調べたら金村の出身地は気仙沼じゃないか
実家被災してたのかな
実家被災してたのかな
29:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:06:26.74 ID:vA9jvpSFO
26:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:04:54.19 ID:eTaD61PGO
>>25
家族は無事らしい。
しばらくは被災地に物資を送ったりしてたらしいよ。
家族は無事らしい。
しばらくは被災地に物資を送ったりしてたらしいよ。
岩本・金村がダブルエースの時代は弱かった
本拠地の東京ドームもガラガラだし
それが今ではNPBの人気球団でスター選手の集まりだからなぁ…
本拠地の東京ドームもガラガラだし
それが今ではNPBの人気球団でスター選手の集まりだからなぁ…
34:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:10:46.79 ID:Vt/hTgMr0
人間って一つのきっかけで本当に転がり落ちるように
状況が最悪の方向に進んでいくもんなんだな・・・
とは言え、やらかした日ハムから阪神に移れたのだから、
そこで結果を出せずクビになったのはプロとして限界
だっただけかも知れんが・・・
年齢的にも、もうNPBに戻れる可能性は限りなくゼロに
近いのに、それでもスズメの涙以下の収入しか得られ
ない独立リーグで頑張ろうってのは意外な選択だ。
ま、後は純粋に野球を楽しめば良いのだろうな。
状況が最悪の方向に進んでいくもんなんだな・・・
とは言え、やらかした日ハムから阪神に移れたのだから、
そこで結果を出せずクビになったのはプロとして限界
だっただけかも知れんが・・・
年齢的にも、もうNPBに戻れる可能性は限りなくゼロに
近いのに、それでもスズメの涙以下の収入しか得られ
ない独立リーグで頑張ろうってのは意外な選択だ。
ま、後は純粋に野球を楽しめば良いのだろうな。
43:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:17:51.56 ID:CzMVCkhjO
46:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:19:36.29 ID:ShcNYKMg0
>>34
実はかなりドラマチックなエースなんだよな、今回の進路選択も含めて
実はかなりドラマチックなエースなんだよな、今回の進路選択も含めて
一時期は六本木ヒルズに住んでたのに落ちぶれたもんだな。
88:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:13:22.81 ID:DtGcthoxO
49:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:21:03.59 ID:mtVOniaRO
>>46
だからか
六本木のクラブによく来ていたよ
種田と渡辺俊介もよく来ていたな
だからか
六本木のクラブによく来ていたよ
種田と渡辺俊介もよく来ていたな
まあ当時の打撃バカのハムでは貴重な先発投手だったしな
10勝できりゃ御の字
しかし昔の日ハム対近鉄のノーガードの殴り合いは面白かったなあw
10勝できりゃ御の字
しかし昔の日ハム対近鉄のノーガードの殴り合いは面白かったなあw
54:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:23:06.36 ID:Qg0cMVYx0
ヒルマンに暴言→謹慎→日シリで貴重な1勝の流れは面白かった。
66:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:38:06.89 ID:/Q7Yr2naO
56:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:25:24.17 ID:hwFZxlY+0
>>54
しかもまた4回2/3の時点でピンチになってヒルマンがマウンドに行ったから面白かったwwww
しかもまた4回2/3の時点でピンチになってヒルマンがマウンドに行ったから面白かったwwww
阪神で結構よかったイメージあるけどなぁ。無援護属性で
筒井の先発練習の尻ぬぐいみたいな酷い使われ方してたのは本気で可哀想だった
筒井の先発練習の尻ぬぐいみたいな酷い使われ方してたのは本気で可哀想だった
59:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:33:07.72 ID:3A2/iNONO
高津もBCリーグ行ったよな
64:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:36:52.96 ID:4zT/zLA20
>>59
こないだ新潟のバスセンター行ったら高津が募金箱持って立っててワロタw
こないだ新潟のバスセンター行ったら高津が募金箱持って立っててワロタw
73:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:45:38.83 ID:2QEw+6E00
60:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:34:11.27 ID:BhkKO7Pj0
>>59
BC新潟は、今年から元ヤクルトetc.で楽天のヘッドコーチだった橋上が監督だし、
BC信濃は、日本ハムで編成部長やら球団社長補佐を務めた三沢今朝治が球団代表。
結局、縁ですよ。
BC新潟は、今年から元ヤクルトetc.で楽天のヘッドコーチだった橋上が監督だし、
BC信濃は、日本ハムで編成部長やら球団社長補佐を務めた三沢今朝治が球団代表。
結局、縁ですよ。
制球力とフォークが良かったイメージ
63:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:36:34.80 ID:ziwjR6NT0
指導者にはなれんかったのか? 独立行く選手じゃないような
68:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:39:42.09 ID:YLnhYLG00
暴言はともかく毎年のように契約更改ゴネてたのがいやだった。
71:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:42:31.46 ID:nXKJm+1ZO
ヒルマンに対しての暴言は別に悪くないだろ。
親分 張さん 江本 デーブ 田尾は金村を擁護していた。
親分 張さん 江本 デーブ 田尾は金村を擁護していた。
76:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:56:48.14 ID:YTjyTGQ3O
>>71
親分は、自身の監督時代の選手だから思い入れも強いのだろう
張さんは、外国人監督があまり好きではないのだろう
江本は、後先考えず反骨精神むき出しみたいな選手が好きなのだろう
田尾は、ベテランの起用方法に人一倍気を遣うタイプなのだろう
以上の四氏は金村を擁護する側に立つ理由がわかる
デーブはよくわからないけど、たぶん物凄く低レベルな共感を覚えたのだろう
親分は、自身の監督時代の選手だから思い入れも強いのだろう
張さんは、外国人監督があまり好きではないのだろう
江本は、後先考えず反骨精神むき出しみたいな選手が好きなのだろう
田尾は、ベテランの起用方法に人一倍気を遣うタイプなのだろう
以上の四氏は金村を擁護する側に立つ理由がわかる
デーブはよくわからないけど、たぶん物凄く低レベルな共感を覚えたのだろう
77:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:58:25.44 ID:htDcUdpPO
>>76
金村が入団したのは94年オフだから大沢は退任している
金村が入団したのは94年オフだから大沢は退任している
84:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:11:16.76 ID:nXKJm+1ZO
>>76
「監督はお飾りだから選手が文句を言う権利はある。秋キャンプで一塁の練習させられたのに落合さんが入ってきた時は中畑さんに文句を言った。文句を言われて怒るなら監督をやめるべき。」
みたいな感じでデーブは言っていた
江本 親分は「記録がかかっているのに4回途中で降板させるのはおかしい。自分達でも怒る。」みたいな感じで言っていた
「監督はお飾りだから選手が文句を言う権利はある。秋キャンプで一塁の練習させられたのに落合さんが入ってきた時は中畑さんに文句を言った。文句を言われて怒るなら監督をやめるべき。」
みたいな感じでデーブは言っていた
江本 親分は「記録がかかっているのに4回途中で降板させるのはおかしい。自分達でも怒る。」みたいな感じで言っていた
97:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:20:08.64 ID:YZJO41BJ0
75:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:51:38.47 ID:mXqcxH+e0
>>84
別にヒルマン怒ってなかったよな
別にヒルマン怒ってなかったよな
高津は長いイニングは無理だが金村なら十分先発でいけるだろな
79:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:05:16.61 ID:ipsAzFh9O
全盛期は今の涌井みたいだったな
82:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:09:19.08 ID:DtGcthoxO
あれ?韓国プロ野球に入団したよな?
91:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:16:25.75 ID:Ngvnt5Xg0
89:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:15:24.54 ID:kqo7xYgEO
>>82
メディカルチェックで落とされた
メディカルチェックで落とされた
晩年はさらに球威が無くなって毎試合冷や冷やだったな
90:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:16:21.15 ID:gOmKfF7Y0
札幌移転してきたときから
3年間ぐらいは名実ともにエースだった。
金村が投げる試合はほんとに安心して見てられたわ
3年間ぐらいは名実ともにエースだった。
金村が投げる試合はほんとに安心して見てられたわ
94:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:17:43.47 ID:1kIDdD920
実質的に阪神が潰したんだろ
112:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:44:03.54 ID:kmZOEW/LO
ハムの見切る力は異常。
大体のトレード選手活躍してない。
大体のトレード選手活躍してない。
119:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:53:16.54 ID:lex1+ugu0
>>112
ここ最近で首にして失敗は金澤健人くらいか。
去年活躍したホークスよりも、自由契約で拾ってトレードの駒にしたオリ
(荒金と金子圭と交換)の方が商売上手な気がしないでもない。
ここ最近で首にして失敗は金澤健人くらいか。
去年活躍したホークスよりも、自由契約で拾ってトレードの駒にしたオリ
(荒金と金子圭と交換)の方が商売上手な気がしないでもない。
127:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:53:52.67 ID:fJvIec7OO
124:名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:25:35.20 ID:YF9ZcC7E0
>>112
下柳野口中村は優勝に貢献したぞ
下柳野口中村は優勝に貢献したぞ
ファイターズの色が残っているうちに北海道で
解説やった方がいいと思うがなぁ・・・
解説やった方がいいと思うがなぁ・・・
コメント
コメント一覧 (1)