-
1:THE FURYφ ★:2011/04/04(月) 11:12:44.72 ID:???0
復興支援試合 日本ハム9―3楽天 (4月3日 札幌D)
日本ハムの斎藤佑樹投手(22=早大)が3日、東日本大震災の復興支援を目的とした慈善試合の
楽天戦に先発。5回3失点で今春の実戦では2勝目を挙げたが、8安打すべてを左打者に浴びるなど、
ローテーション投手として課題も浮き彫りになった。デビュー戦となる4・17ロッテ戦先発
(札幌ドーム)まで2週間。初登板初勝利へ、まずは左打者封じが急務となる。
-
あっという間にスコアボードに「3」の数字が点灯した。斎藤は3連打を浴び、プレーボールからわずか4球で
1点を失う。さらに岩村、草野にも左前へ運ばれた。「真っすぐはプロとして長くやっていくために必要なもの」。
自らの信念を貫き生命線の外角直球を続けたが、それを左打者にことごとく痛打された。
象徴的な場面はメジャー帰りの松井稼に対してだ。初回に初球141キロの外角直球を中前打されながら、
2回1死でも3ボール2ストライクから捕手・大野のサインに2度首を振って141キロの直球を外角に投じた。
結果は左越え二塁打。この試合、打たれた8安打は全て左打者。3回13安打9失点とメッタ打ちされた
21日の阪神戦(札幌ドーム)も13安打中、11本は左だった。「攻め方を考えたいと思う」と神妙な斎藤に、
中嶋バッテリーコーチは「左に対して使うボール、使わないボールを見極めることが今の課題」と分析した。
「使うボール」とは何か。5安打を集中された初回。左打者に13球を投じたが、内角は3球だけ。岩村は外角を
狙っていたかのように踏み込み、左方向へはじき返した。大野が「左へのカットボールが有効かもしれない」と
明かしたように、今後はいかに内角を見せて打者に外角球を遠く感じさせるかが重要となる。
ただここで崩れないのが「もってる男」たるゆえんだ。2回、松井稼に二塁打された後は、左の聖沢と鉄平を
チェンジアップとスライダーで連続三振。2回までに49球を要したが3~5回は31球と安定し「2回以降
抑えられたことは手応えです。変化球を腕を振って投げられた」と話した。
1軍相手に開幕前ラスト登板で5回3失点。梨田監督は「よく立ち直ってくれた。評価は変わらない」と
17日ロッテ戦デビューへ変わらぬ信頼を口にした。次回は10日のイースタン・リーグのヤクルト戦(戸田)。
先発としての地位を不動にするためにも、初回の失点と左打者対策は大きな宿題となる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/04/kiji/K20110404000559200.html
5:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:15:51.31 ID:3OiYpWyt0
外に三球続けて投げてくれたら俺でも打てるわ
6:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:16:00.85 ID:GD6yyQ9q0
立ち上がり悪過ぎるだろこいつ
それともあ、これ以上打ったらマズいかな・・・って相手が思ってくれてるんだろうか
それともあ、これ以上打ったらマズいかな・・・って相手が思ってくれてるんだろうか
48:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:32:20.96 ID:L0nCTh2WO
7:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:16:42.40 ID:LAvKAoGK0
>>6
公式戦に投げて欲しいからね
公式戦に投げて欲しいからね
右打者相手のワンポイントリリーフとして活路を見出すわけですね
18:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:22:35.88 ID:i8IwoAU30
逆に右打者ならパーフェクトに抑えられるわけか
23:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:23:47.34 ID:8EwgIpv+0
年々劣化してるな
高校時代が一番良かったと思うわ
高校時代が一番良かったと思うわ
28:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:25:24.41 ID:AmW05T9O0
ルーキーのオープン戦登板にここまであれこれ言われるってのも、なんだかすげえな
36:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:27:32.65 ID:a2HVi5mL0
せめて打線が良ければそこそこの成績は残せそうな気がしたけど、ハムだから無理だな
だるですら12勝とかのチームだし
だるですら12勝とかのチームだし
39:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:28:36.25 ID:CLtaz/mx0
>>36
ただ、ハムの守備陣は良いと思う
糸井とYOさん次第では或いは10勝するPくらいになるかも
ただ、ハムの守備陣は良いと思う
糸井とYOさん次第では或いは10勝するPくらいになるかも
61:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:47:19.86 ID:glp7Gxy30
>>36
失礼だな、武田勝でも14勝できるチームなんだぞw
失礼だな、武田勝でも14勝できるチームなんだぞw
72:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:02:05.75 ID:5CZcQT/fO
37:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:27:53.07 ID:abZ5ZbBJ0
>>61
勝は変則フォームに加えてパ随一の制球力がある
勝は変則フォームに加えてパ随一の制球力がある
4月になってから左対策って今までなにやってたんだよ
41:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:29:12.92 ID:hgYT7jMP0
阪神にボコられた時も左だったな…マジで弱点か
43:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:30:04.70 ID:8EwgIpv+0
ってか、なんであんなあからさまな手投げ?
どっか故障してないと、あそこまでならないよね?草野球じゃないかぎり
どっか故障してないと、あそこまでならないよね?草野球じゃないかぎり
52:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:35:41.12 ID:sg3Oth2j0
阪神暗黒時代の山崎一玄も、ストレートがおじぎしてたけど、
おじぎに磨きをかけて、そこそこがんばってた。
斉藤もおじぎに磨きをかけろ! そうすれば山崎みたいに7勝は出来る
おじぎに磨きをかけて、そこそこがんばってた。
斉藤もおじぎに磨きをかけろ! そうすれば山崎みたいに7勝は出来る
56:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:42:41.29 ID:5tCJREU2O
なんかたまにバッティングセンター行くだけの自分でも打てるきがするわ
58:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:46:20.18 ID:NyIRL/h00
60:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:47:18.42 ID:tVLnTASo0
>>56
このレベルなんだよなぁ
ハンカチ叩いてるやつらって
このレベルなんだよなぁ
ハンカチ叩いてるやつらって
大事なのは勝ち数なんかじゃなくてQS率
ここを勘違いしてる奴が多すぎる
勝ちなんて打線に左右されるもん何の基準にもならん
ここを勘違いしてる奴が多すぎる
勝ちなんて打線に左右されるもん何の基準にもならん
230:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:50:58.91 ID:/qEKHk/z0
64:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:52:44.40 ID:gznzmwKK0
>>60
チームに対する貢献度として勝ち星は必要だよ
チームに対する貢献度として勝ち星は必要だよ
やっぱりまだ一軍で登板するレベルじゃないと思うんだわ
ガッチガチに技巧派になって2年後くらいから地味な中継ぎとかで
渋い仕事すればいいよ
ガッチガチに技巧派になって2年後くらいから地味な中継ぎとかで
渋い仕事すればいいよ
65:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:53:16.66 ID:3eU5wlSmi
カープファンの俺からしてみれば、大卒ルーキーで五回三失点とか、主力すぎるw
それ以上の成績で投げれるピッチャーはうちには一人しかいません。
それ以上の成績で投げれるピッチャーはうちには一人しかいません。
76:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:13:26.53 ID:z8bHVRNE0
いきなりロッテとかじゃなく、オリックスや楽天で点差がうんとついた場面で
投げさせてあげたほうがいいんじゃないの
投げさせてあげたほうがいいんじゃないの
80:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:18:13.51 ID:N3mefyNN0
というか、こいつを絶賛したり評価するプロ野球関係者、特にスカウトとかの目ってどうなのよ
一年間、選手見てりゃいいだけのお仕事なのに、それでこの有様かよ
一年間、選手見てりゃいいだけのお仕事なのに、それでこの有様かよ
81:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:18:49.49 ID:XQf7NDwP0
まだわからんよ
斎藤は神宮のマウンドがしみついてるから
他のマウンドで投げると手投げになって体重が乗ってないんだよ
斎藤は神宮のマウンドがしみついてるから
他のマウンドで投げると手投げになって体重が乗ってないんだよ
91:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:24:08.60 ID:An/Y2JJ/O
今の時代、右打者がスタメンに多いなんて無いから厳しいかもね。
105:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:30:42.28 ID:NOlmJNqeO
>>91
右ばっかりな西武なら通用するんじゃね?
左で計算出来るのが栗山のみだし
右ばっかりな西武なら通用するんじゃね?
左で計算出来るのが栗山のみだし
109:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:33:11.40 ID:vYRfNCY7O
97:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:28:13.23 ID:HfoJHkP60
>>105
栗山と上本と大崎と坂田を並べられて終わる
多分栗山以外の3人でも打てる
栗山と上本と大崎と坂田を並べられて終わる
多分栗山以外の3人でも打てる
テレビで観たけどスゲーガラガラだったな
日曜なのに何かあったんですか?
日曜なのに何かあったんですか?
111:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:34:42.89 ID:J7XP6PXN0
>>97
料金が子供も大人も一律2000円で敬遠されたらしい
料金が子供も大人も一律2000円で敬遠されたらしい
126:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:45:14.66 ID:HfoJHkP60
106:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:31:26.84 ID:kOpm2agUO
>>111
なるほどね、単価がオープン戦なのに普段より高いのと追加のチャリティ
だから準備してある時期よりタダ券的な物の出廻りが少ないのも要因なのかもね
なるほどね、単価がオープン戦なのに普段より高いのと追加のチャリティ
だから準備してある時期よりタダ券的な物の出廻りが少ないのも要因なのかもね
斎藤は右打者の外角の出し入れが上手い。上手いけど残念ながら球威もキレもない。
だから左打者の内角にそれを投げても、カットされるか掴まる。
松井の打席が象徴的だったね。内の球じゃ打ち取れず、外に投げた球を仕留められてる。
こりゃあ5月までだな。
だから左打者の内角にそれを投げても、カットされるか掴まる。
松井の打席が象徴的だったね。内の球じゃ打ち取れず、外に投げた球を仕留められてる。
こりゃあ5月までだな。
108:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:33:10.41 ID:vBDnBVzCO
スーパールーキーとしては全然ダメダメだが
普通の大卒ドラ1としては、まぁこんなもんだろ
普通の大卒ドラ1としては、まぁこんなもんだろ
139:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:54:53.94 ID:6PwBqRKJO
大卒とはいえルーキーで先発なら普通にすごいだろ
比べる相手がまさおやダルじゃなければ
比べる相手がまさおやダルじゃなければ
149:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:02:51.55 ID:O7uz3FcN0
【楽天打者の反応】
▼山崎 緊張しとったし、真っすぐは垂れていたな。でも投球術があるし、頭のいい子。
次の本番が楽しみだね。
▼鉄平 特に印象はなかった。抜ける球が多くて怖かったです。
▼中村 制球はいいけど球に切れがなく、空振りするような球はなかった。
フォームも見やすいですし、打席で球を見られる時間が長いからバットに当てやすい。
▼山崎 緊張しとったし、真っすぐは垂れていたな。でも投球術があるし、頭のいい子。
次の本番が楽しみだね。
▼鉄平 特に印象はなかった。抜ける球が多くて怖かったです。
▼中村 制球はいいけど球に切れがなく、空振りするような球はなかった。
フォームも見やすいですし、打席で球を見られる時間が長いからバットに当てやすい。
157:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:13:29.34 ID:bOlymiYl0
169:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:27:22.95 ID:+63Irjb50
>>149
うわぁ~完全に舐められてるな
とてもスーパールーキー(笑)へのコメントとは思えない
ただの凡庸な1年生としか見てないことがわかる
うわぁ~完全に舐められてるな
とてもスーパールーキー(笑)へのコメントとは思えない
ただの凡庸な1年生としか見てないことがわかる
2回以降は押さえてるんだからいいじゃん。
立ち上がりなんて投手は必ず不安定だし展開一つだよ。
あれだけ打たれて立ち直るほうが難しい。しかも新人で。
意外とやるかも。
立ち上がりなんて投手は必ず不安定だし展開一つだよ。
あれだけ打たれて立ち直るほうが難しい。しかも新人で。
意外とやるかも。
182:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:46:40.48 ID:aD7iSEI80
これからもっと研究されるから、どんどん苦しくなるだろうなあ。
球種増やさないと無理だわ。
球種増やさないと無理だわ。
186:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:49:46.73 ID:CX7DJH6gO
183:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:47:39.24 ID:THaaFC82O
>>182
球種そこそこあるほうじゃね?
球種そこそこあるほうじゃね?
左に対して球が見えやすいとかスライダーが甘く入るとか?
左云々より連打を打たれやすい事も重視しないと
斎藤って見た目によらず無茶苦茶短気?
左云々より連打を打たれやすい事も重視しないと
斎藤って見た目によらず無茶苦茶短気?
185:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:48:54.79 ID:vBDnBVzCO
189:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:50:29.99 ID:3NgKKYPFO
>>183
ピッチャーなんて生き物は大概短気だよ
ピッチャーなんて生き物は大概短気だよ
スタミナもあるし、そこそこの内容でまとめられる。
有銘みたいに便利屋にすればいいんだよ。
有銘みたいに便利屋にすればいいんだよ。
193:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:54:49.38 ID:fi8uMuhKO
しかし本当に惜しい
大学で無意味な肩甲骨周りのトレーニングしなければもっといい投手だったろうに
大学で無意味な肩甲骨周りのトレーニングしなければもっといい投手だったろうに
198:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:56:19.06 ID:hOVhWyDJ0
>>193
よく判らんのだけど、上半身鍛えると何故ダメなの?
よく判らんのだけど、上半身鍛えると何故ダメなの?
205:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:00:02.15 ID:U1j/DzDw0
208:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:02:04.06 ID:TBiJ2/320
>>198
桑田は若い頃筋肉つけすぎてダメだったシーズンあったな
桑田は若い頃筋肉つけすぎてダメだったシーズンあったな
松坂や野茂みたいにデビュー戦が楽しみでしょうがない魅力的な投手って最近いないな
211:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:05:56.01 ID:i0n3fIls0
220:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:41:31.47 ID:n9ti5Ijy0
>>208
沢村は楽しみだよ。G嫌いだけど。
沢村は楽しみだよ。G嫌いだけど。
こいつ結構頭使ってるよ。
まだ本番じゃないからありとあらゆるパターンを試してる。
長谷川レベルにはなるんじゃない?
まだ本番じゃないからありとあらゆるパターンを試してる。
長谷川レベルにはなるんじゃない?
245:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:08:06.30 ID:tZVgic5J0
昨日も佑ちゃんストライク大量だったしなぁ
今は良いけど、開幕後あれやられたら他ファン納得しないだろ
今は良いけど、開幕後あれやられたら他ファン納得しないだろ
246:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:09:03.71 ID:/LL0SjnE0
まあ言われるほど悪くはない
6番手ぐらいならいけるんじゃね
6番手ぐらいならいけるんじゃね
288:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:18:11.11 ID:8qM4R1c50
ひとついえることは
斎藤のピッチングには夢がない
華もない
斎藤のピッチングには夢がない
華もない
289:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:19:29.76 ID:Q0nP3EHeP
316:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:59:19.24 ID:0DSDV0hN0
>>288
返す言葉もないw
返す言葉もないw
パリーグはレベル高いから大変だよな
セリーグなら10勝ぐらいチョロいだろうに
セリーグなら10勝ぐらいチョロいだろうに
328:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:16:54.56 ID:VIT+s5za0
左打者からは球を見きわめやすいフォームなんだろうな。
332:名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:22:32.42 ID:3hZUayaV0
最速148km出てたから、それをコンスタントに出せるようになれば
変化球がもっと生きると思う
日本球界を盛り上げるために活躍してくれることを祈る
変化球がもっと生きると思う
日本球界を盛り上げるために活躍してくれることを祈る
コメント
コメント一覧 (5)
持ち上げられるほど良くもない
そんな感じ
バカ騒ぎにならなくてイイんじゃね?
セリーグなめすぎだろ!
某球団だったら1勝もできないかもしれないんだぞ!!