-
1:かばほ~るφ ★:2011/04/05(火) 09:56:57.98 ID:???0
大石、中継ぎ決定!シコーら守護神候補不在で再転向…西武
西武のドラフト1位・大石達也投手(22)=早大=が、中継ぎで開幕1軍を迎えることが4日、
決まった。2月の南郷キャンプから先発転向を目指してきたが、東日本大震災の影響で守護神候補
のシコースキー、グラマンが米国に帰国する非常事態が発生。早大時代の“定位置”だった
リリーフへの再転向となった。
-
この日、西武Dでの練習を終えた大石は、5日からのロッテとの合同実戦練習3連戦(県営大宮)
について「全部、中継ぎ待機です。本職ですからね」と表情を引き締めた。7日には先発も予定
されていたが、中継ぎ一本で開幕に備えることになった。
早大では斎藤佑樹(現日本ハム)、福井優也(現広島)を擁するチーム事情から、リリーフ専門
だった。だが、西武の首脳陣は将来のエース候補と評価し、先発転向に着手。これまで実戦では
紅白戦を含め、5度の先発マウンドを経験させてきた。だが、震災の影響で外国人2投手が帰国。
ブルペンが手薄になることから、2日の慈善試合・ソフトバンク戦(皇子山)ではプロ初の救援
に臨み、6回の1イニングを完璧に抑えた。3日には本人へ中継ぎ転向が通達されていた。
当面の開幕ローテは涌井、帆足、石井一、牧田、平野で回すことになる。将来の先発ローテ入りへ
大石は「今後、任されるようにしたい」と諦めてはいない。だが、まずはセットアッパーとして
確かな実績を残す。
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110405-OHT1T00055.htm
大石 達也
http://www.seibulions.jp/team/player/detail/15.html
3:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 09:58:21.16 ID:s7x4htsn0
6球団競合のドラ1が中継ぎとは馬鹿にしてる
80:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:35:27.45 ID:6qcZsVgq0
8:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:00:56.89 ID:jpPwergkO
>>3
外国人が戻ってきたら先発に回したいという下心があるからこその
中継ぎ配置だろう
抑えに据えてしまうと仮に外国人が戻ってきた場合の配置転換が
面倒になる
外国人が戻ってきたら先発に回したいという下心があるからこその
中継ぎ配置だろう
抑えに据えてしまうと仮に外国人が戻ってきた場合の配置転換が
面倒になる
俺達とともに抑えようぜ
10:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:03:09.79 ID:3A/36gNu0
菊池は開幕一軍いけそうなの?
13:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:05:37.54 ID:gzA4zLi50
クローザーとしてすぐに大成しそうだが、なんか勿体無いな
17:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:09:18.05 ID:BsrxRmsz0
シコースキーは日本長いくせに、全然愛着ないんだな。がっかりだよ。
40:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:49:59.64 ID:kwkeQmVLO
21:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:11:01.15 ID:Z1xAqR0IO
>>17
家族の為に在京希望だったんで、その家族を危険に晒すわけにはいかんのでしょう
家族の為に在京希望だったんで、その家族を危険に晒すわけにはいかんのでしょう
岸は?
27:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:14:41.68 ID:D4qUUsRG0
>>21
去年からの肩の違和感で調整中
平野・牧田が使えそうだからゆっくり治してくれ
去年からの肩の違和感で調整中
平野・牧田が使えそうだからゆっくり治してくれ
48:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:04:17.52 ID:3IcVyV8r0
28:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:16:34.10 ID:xBA3YU3F0
>>27
あらら、まだ岸は直ってないのか・・・
あらら、まだ岸は直ってないのか・・・
西武ってフロントがよっぽどアレなんだね
他の球団は希望者を帰国させる形をとったのに
最初「帰国は認めない」って方向でいって、無断帰国を招いた
希望ぐらいきいてやれば、少しは態度違っただろうに
他の球団は希望者を帰国させる形をとったのに
最初「帰国は認めない」って方向でいって、無断帰国を招いた
希望ぐらいきいてやれば、少しは態度違っただろうに
52:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:06:28.65 ID:GEIYrUOe0
33:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:35:01.99 ID:FfsnxklNP
>>28
いや、許可しちゃったんだよ
俺としては許可せずに無断帰国させて、即座に損害賠償請求して欲しかったんだが
いや、許可しちゃったんだよ
俺としては許可せずに無断帰国させて、即座に損害賠償請求して欲しかったんだが
先発で試してもらえなくて
リリーフになったドライチなんていた?
リリーフになったドライチなんていた?
36:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:41:57.22 ID:leFKsWZK0
>>33
永川
永川
89:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:16:28.03 ID:kVI1F8PO0
38:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:44:29.74 ID:3I0F/Mg/O
>>33
ドラ2だったが、契約金・年俸がドラ1の福留と同額で実質はドラ1扱いの岩瀬
ドラ2だったが、契約金・年俸がドラ1の福留と同額で実質はドラ1扱いの岩瀬
大石は槙原クラスの大物になれると思ってる。
半価値は荒木クラスの大物になれると思ってる。
半価値は荒木クラスの大物になれると思ってる。
41:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:50:31.19 ID:seZCa3220
シコルスキー、戻ってこないのか…
54:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:11:27.73 ID:3ZFSm/ruO
そもそもなんで先発にしようとしたの?明らかにリリーフ向きなんだが…
ナベなんてクジ引き当てた直後に先発でやってもらいますと決めてかかってたからなw
ナベなんてクジ引き当てた直後に先発でやってもらいますと決めてかかってたからなw
60:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:24:34.93 ID:+dqZgj/K0
55:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:14:59.35 ID:1Ktzl7ol0
>>54
FA権取得したら涌井は出て行きそうだし、
そうなると岸しかいないから次代のエースを育てたいってことじゃね?
FA権取得したら涌井は出て行きそうだし、
そうなると岸しかいないから次代のエースを育てたいってことじゃね?
抑えは小野寺…?
69:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:10:02.71 ID:HAGBIuU/O
57:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:16:29.32 ID:Zp46ntjy0
>>55
いやああああああああああ
とはいえ他にいない。
長田、岡本篤、太陽 あたりかね…
西口野上は無いし
いやああああああああああ
とはいえ他にいない。
長田、岡本篤、太陽 あたりかね…
西口野上は無いし
シコルスキーとグラマン
これに
ダグラスとかマーチンとかいたら
くすぐられる
これに
ダグラスとかマーチンとかいたら
くすぐられる
64:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:36:48.18 ID:mMp6cJ2xO
63:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:32:08.54 ID:K4JAASf/O
>>57
何年か前に広島にいたダグラスとグラマンが先発した試合があったな
何年か前に広島にいたダグラスとグラマンが先発した試合があったな
適正ポジションはやかったな
66:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:40:06.38 ID:yYCZeBLv0
ドラ1でもルーキーが中継ぎからスタートって普通だろ
ましてや大石は大学時代リリーフだったんだから
無理させなきゃ問題ないし、先発転向が閉ざされた訳でもない
体のこと心配するなら若い菊池のほうじゃね
2人とも絶対に無理をさせんでくれよ
ましてや大石は大学時代リリーフだったんだから
無理させなきゃ問題ないし、先発転向が閉ざされた訳でもない
体のこと心配するなら若い菊池のほうじゃね
2人とも絶対に無理をさせんでくれよ
74:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:13:01.65 ID:vbwPpNEj0
クルーンを獲る可能性もあるな
77:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:25:31.79 ID:XVLljggo0
大石は早稲田に入ったのが間違いだった
85:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:08:09.56 ID:EKMl+wCh0
1回2回くらいの投球回数のピッチングは神レベルだから正解だな。
88:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:12:41.86 ID:n6eKsuSeO
先発時の球威無いから
短いイニングのリリーフのほうが良さそう
短いイニングのリリーフのほうが良さそう
92:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:26:13.31 ID:hbdtVheEO
そもそも先発適性無かったでしょ
94:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:48:21.31 ID:2hmaIq010
摂津を先発に回すなら、ハンカチじゃなくて大石を指名すれば
良かったんたい。
でも、クジで外していたから意味は無かったんたい。
良かったんたい。
でも、クジで外していたから意味は無かったんたい。
103:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 19:44:39.16 ID:FKpz+F2b0
これ1年でポンコツコースだろ
大石の体力じゃ絶対壊れるぞ
あんだけ、頑丈な摂津だって首脳陣が壊れるの恐れて先発転向なんだし
大石の体力じゃ絶対壊れるぞ
あんだけ、頑丈な摂津だって首脳陣が壊れるの恐れて先発転向なんだし
106:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 22:26:03.03 ID:XV3bCzej0
105:名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 21:39:54.95 ID:RxYo1glkO
>>103
先発だから使い過ぎにならないってことではないが
先発だから使い過ぎにならないってことではないが
リリーフで一軍に上がって、先発任されるようになった人もたくさんいる。
理想は、もっとスタミナつけて先発スタートだけど、しょうがない。
開幕一軍だ!贅沢言わず頑張ってくれ!
理想は、もっとスタミナつけて先発スタートだけど、しょうがない。
開幕一軍だ!贅沢言わず頑張ってくれ!
コメント
コメント一覧 (2)
森監督は早速トレードで鹿取,ドラフトで潮崎を獲得し最強の救援陣を造りその後リーグ5連覇。
去年は89年に匹敵する程の屈辱の年なのに全く救援陣を立て直そうとしないナベQ。細川のFA補償でも投手を捕らない。
とても優勝を目指している監督とは思えない。