-
1:三毛猫φ ★:2011/05/10(火) 09:10:30.15 ID:???0
チーム打率2割2分7厘、12球団最少の55得点と貧打にあえぐ星野楽天が、
レギュラー野手陣に自身の打撃についてのリポート提出を義務づけたことが9日、
分かった。
-
西武相手に3連戦3連敗。8日の緊急ミーティングで星野監督は「闘争心が足りない。
お前ら東北のファンの前で何と言ったんだ」と怒号を飛ばした。だが、精神面を鍛える
だけではどうにもこうにも立て直せないと判断したのか急遽、リポート提出を厳命した。
個々の打撃映像を収めたDVDとともに、「今後の課題」などを記入するA4リポート
用紙を配布。この日は全体練習は休みだったが、前夜、マネジャーから知らせを
受けた選手が用紙を受け取りに、次々とKスタにやってきた。聖沢は「(リポートは、
プロ入りしてから)初めてです。しっかり考えて書きます」と話せば、中村は
「取りに来るもの(リポート用紙)があったので…」と休日返上で室内練習場で
打撃練習を行うという副産物まで飛び出した。
打線のテコ入れも断行した。田淵ヘッド兼打撃コーチが「骨盤打法」を授けた
ルイーズは、打率1割5分5厘と極度の打撃不振で出場選手登録を抹消。代わりに
ベテラン草野を昇格させる。
「敵を知り己を知らば百戦危うからず」とは孫子の兵法だが、オフならいざ知らず、
シーズン途中のリポート提出が、果たして貧打解消の起爆剤になるだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000246-sph-base
4:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:11:53.00 ID:ADUHf1Nr0
>田淵ヘッド兼打撃コーチが「骨盤打法」を授けたルイーズは
不振の原因が分かった気がする
不振の原因が分かった気がする
193:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:00:20.00 ID:T0Vwt95D0
5:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:11:59.89 ID:Qq8UQ67d0
>>4
ルイーズのリポートは、代わりに田淵が書くべきだな。
で、また田淵で北京の二の舞をしようとしている星野もな。
ルイーズのリポートは、代わりに田淵が書くべきだな。
で、また田淵で北京の二の舞をしようとしている星野もな。
ガキの部活かよ
12:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:14:14.52 ID:i4FkpYk1O
昭和かよ
15:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:15:34.12 ID:bSNr+Dcu0
馬鹿じゃねぇの・・マジで
反省文書かせて何の意味があるんだよ
問題点を指摘してそれを改善する練習をさせるのが打撃コーチと監督の仕事だろがw
自分達の無能さの証明だぞこれ・・
反省文書かせて何の意味があるんだよ
問題点を指摘してそれを改善する練習をさせるのが打撃コーチと監督の仕事だろがw
自分達の無能さの証明だぞこれ・・
16:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:15:39.24 ID:mNKa/rxnO
骨盤打法www
打てる気がしねぇw
打てる気がしねぇw
17:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:15:54.13 ID:c9UNEYQnO
反省文書きゃヒット増えるのかよ。馬鹿か。
24:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:17:09.61 ID:7S3OAG6S0
>田淵ヘッド兼打撃コーチが「骨盤打法」を授けたルイーズ
去年はそこそこだったのに
打てなくなったのコレのせいだろw
去年はそこそこだったのに
打てなくなったのコレのせいだろw
29:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:20:26.82 ID:zsFIbzj00
元メジャーリーガーを補強したんじゃなかった?
30:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:20:43.66 ID:hXZxHjLkO
岩村がどんな反省文を書くのか気になる
32:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:20:56.79 ID:bWV0nryS0
骨盤打法なんて名前からしてだめそうだな。
38:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:22:07.42 ID:pcunS3+C0
結果論だが岩村よりノリさんの方が良かったよな
40:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:23:28.90 ID:GISPSsjz0
左打者にめっぽう強い投手に左打者ばかりぶつける監督も反省文だな
48:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:24:22.85 ID:8NUc7NI90
ひと昔の前の野球をやってるよな
北京でもそれで選手から総スカンくらったのに懲りないな
北京でもそれで選手から総スカンくらったのに懲りないな
50:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:25:03.75 ID:YU3wYxx10
田渕の理論が古すぎるんだろ
怒鳴りつけたりとか逆効果だし
打てないのは精神論じゃねーんだよ、技術論なんだよ
そして打てない選手を打てるように指導するのはコーチの仕事であって、
星野は選手ではなく田渕をけちょんけちょんに怒らないといけない
怒鳴りつけたりとか逆効果だし
打てないのは精神論じゃねーんだよ、技術論なんだよ
そして打てない選手を打てるように指導するのはコーチの仕事であって、
星野は選手ではなく田渕をけちょんけちょんに怒らないといけない
60:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:26:39.56 ID:HA8EEGlw0
53:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:25:17.65 ID:i4FkpYk1O
>>50
田淵に理論なんかあるのか?w
田淵に理論なんかあるのか?w
岩村の不振は反省文でどうにかなる類のものだと思ってんのかよと
ヒザ壊してから全く打ててないのに
ヒザ壊してから全く打ててないのに
65:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:27:07.29 ID:uC7YwVqQ0
68:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:27:46.46 ID:yFLtgW3Y0
>>53
膝もだが、1年目の5月下旬にわき腹痛めて半月ほど休養している。それが痛い。
移籍後の打率って、わき腹炒めるまで4割5分くらい打ってたんだぜ。
膝もだが、1年目の5月下旬にわき腹痛めて半月ほど休養している。それが痛い。
移籍後の打率って、わき腹炒めるまで4割5分くらい打ってたんだぜ。
これでこれ以上下がることのない打撃が向上したら
反省文効果!って持ち上げるんだぜ・・・・
反省文効果!って持ち上げるんだぜ・・・・
82:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:30:10.78 ID:zexTHIoT0
全員でお前のせいだって書いてくれないかな
87:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:31:37.02 ID:H3d6JGECP
>急遽、リポート提出を厳命した。
この愚行は絶対ブチの発案だと思う。
この愚行は絶対ブチの発案だと思う。
91:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:33:16.68 ID:ZBtyNjqZP
つーか楽天打線って
調子が悪いだけか?
鉄平以外は 今でもほぼMAXの実力って感じもするがなw
調子が悪いだけか?
鉄平以外は 今でもほぼMAXの実力って感じもするがなw
92:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:33:19.70 ID:sj7ahD+j0
ちょ!草野ベテラン扱いw
あれはただ年食ってるだけだろ
プロになった年数で言えばまだ中堅だし
あれはただ年食ってるだけだろ
プロになった年数で言えばまだ中堅だし
114:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:39:08.06 ID:wrvoV6+/0
珍ファンだがこれは少し羨ましい。
何も動かない監督より全然マシ
何も動かない監督より全然マシ
124:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:41:18.42 ID:/615W7H2O
>>114
有害なことするよりは何もしない方がマシじゃね?
有害なことするよりは何もしない方がマシじゃね?
146:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:46:31.50 ID:wrvoV6+/0
121:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:40:34.80 ID:tPYp3wIPO
>>124
何もしなくてマイナスなら動いてマイナスの方がいいよ。
開幕直後の投手補強以外二軍との入れ替え無しとかありえんよ
何もしなくてマイナスなら動いてマイナスの方がいいよ。
開幕直後の投手補強以外二軍との入れ替え無しとかありえんよ
良くも悪くも、ブラウン野球が一番合ってたんじゃないか
122:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:41:08.13 ID:yl7Ndmj90
データとか全然見て無いんだろうな
そんなもん根性でなんとでもなる!とか号令かけてそう
北京の時も当時の中田入れたり岩隈外したりGGを途中で入れたりしてたしテキトーすぎる
そんなもん根性でなんとでもなる!とか号令かけてそう
北京の時も当時の中田入れたり岩隈外したりGGを途中で入れたりしてたしテキトーすぎる
136:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:44:09.30 ID:+WXcPI4uO
野村や伊原もこういうことやってたな
139:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:44:49.32 ID:n6oDcIz10
こんな感じのクレイジーな先生って学校にいたよな
140:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:45:15.02 ID:wdiy8Jxp0
個別の不振ならまだしも軒並み悪いならそれはコーチ陣の問題
143:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:46:05.07 ID:ZBtyNjqZP
田淵は天才だったが
コーチ、指導者としては???だな
何も考えず打てた人は指導者に向かない
王さんを見本にして骨盤打法なんて
天才とようやくプロのグランドにたどりついた人間とを
ごっちゃにしている
コーチ、指導者としては???だな
何も考えず打てた人は指導者に向かない
王さんを見本にして骨盤打法なんて
天才とようやくプロのグランドにたどりついた人間とを
ごっちゃにしている
148:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:47:05.62 ID:3RGlV2EcO
今年の戦力でブラウン体制だったらまだ良かったのにな
160:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:51:17.34 ID:Um5tpJ+oP
星野は晩節汚しまくっとるな
162:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:52:29.42 ID:VkyAk9vGO
こいつは我慢して育てるってことができないんだよな
168:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:53:56.65 ID:pdBtWkOz0
流石の野村謙二郎監督もこれには苦笑い。
182:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:57:41.26 ID:DkA/dBsoO
まあ感覚だけじゃなくて、一旦考えて文章にして整理させるのは、意外と良いんだけどな
189:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:59:37.01 ID:Dgx5VpRL0
190:名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:59:56.78 ID:9smYfPbc0
>>182
そうだよな。マスコミ向けのパフォーマンスも兼ねてるし。
若手はともかく、ベテランの意欲は削ぎそうだけど。
そうだよな。マスコミ向けのパフォーマンスも兼ねてるし。
若手はともかく、ベテランの意欲は削ぎそうだけど。
楽天ファンじゃなければ
蚊帳の外から見てる分にはおもしろい
蚊帳の外から見てる分にはおもしろい
コメント
コメント一覧 (10)
スコアブックで相手の配球の傾向を探った方が有意義じゃね?
とはなんだったのか
自分を改めて見直すのは大事なことだし
野村とか他の監督もよくやってた
星野だからって条件反射でたたいてるただの馬鹿多すぎ
禿同
文章みたいな見える形にすることと
それを考える過程で何か発見があることだってある