-
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 00:00:20.53 ID:fz0t3GLo0●
いよいよ大投手への道を歩み出したという感じである。
日本ハムのダルビッシュ有が2011年5月18日の
ヤクルト戦で5連勝をマーク。
20勝超えの期待が膨らむと同時に、大リーグからも再び熱い視線を浴び始めた。
セとパのチームが対戦する交流戦。ダルビッシュはセの首位を走るヤクルトを軽くひねって見せた。
8回を 無失点で投げ切り、17イニング連続無失点で5勝目。これでプロ入り7年目で通算80勝となった。
離婚話を吹き飛ばす快投「脱帽ですな。分かっていても打てない」
ヤクルトの小川監督は、むしろあっけらかんとしていた。
力だけでなく技も駆使して投げたダルビッシュ。格の違いを見せつけた。
-
「(80勝は)ただの区切りの数字。それが目標ではない」
ダルビッシュは淡々として振り返った。自信があふれていた。夫人との離婚が取りざたされたが、それも
落ち着き、精神的安定もあって素質開花といったところである。20勝確実、25勝も見えてきた?
10日の楽天戦での15三振を奪った投球は圧巻だった。
「どうやって打つんだ」と楽天の選手たちはお手上げ。
星野監督もダルビッシュの実力を認めざるを得なかった。
「20年に一人のピッチャーですよ」
ダルビッシュの素質をこう見る評論家は多い。あの辛口の野村前楽天監督もその力を高く評価している。
「今の球界ではナンバーワン投手だな」
今のペースでいけば20勝は確実である。7月のオールスター戦までに10勝は間違いないだろう。あと3
勝ぐらい上積みできる。そうなると25勝という数字も見えてくる。大エースへの期待だ。
「もちろん安心して見ていられる。調子が悪くてもそれなりに投げて勝つ。ほんとうのエースですよ」
梨田監督はそう言って絶対の信頼を置く。ゴールデンルーキー斎藤が戦列を離れている現在、ダルビッシュ
の快投にファンの目が注がれている。
「ダルビッシュは2ケタ勝利を計算できる」
日本駐在の大リーグ球団のスカウトたちは興奮して語る。球威、変化球、そしてコントロールと「すべて合格点」の評価を与えている。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110521/JCast_96103.html
15:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 00:07:07.30 ID:nDq/LLr90
ダルはプロ野球史上最高の投手だろ
20年に1人とかっていうレベルじゃないわ
20年に1人とかっていうレベルじゃないわ
22:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:10:06.77 ID:N3E0HOcL0
>>15
全盛時代の野茂のほうがすごいだろと思う
全盛時代の野茂のほうがすごいだろと思う
25:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 00:11:09.87 ID:DlqbplzH0
>>22
奪三振だけならね。
制球力含めた総合力で見れば間違いなくダル。
メジャーではどうなるかわからんけども。
奪三振だけならね。
制球力含めた総合力で見れば間違いなくダル。
メジャーではどうなるかわからんけども。
48:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:18:55.77 ID:N3E0HOcL0
>>25
多分、そこそこ打たれる
メジャーは、速球につよいぞ
多分、そこそこ打たれる
メジャーは、速球につよいぞ
54:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:21:55.80 ID:jjGdMKPx0
>>48
そこだよな
日本では直球で押せてるからの変化球無双なのかもしれんし
そこだよな
日本では直球で押せてるからの変化球無双なのかもしれんし
32:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 00:12:57.84 ID:Ph5R0BXP0
>>22
野茂のほうがロマンがあるのは認める
でもさすがに四球多すぎ
野茂のほうがロマンがあるのは認める
でもさすがに四球多すぎ
38:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 00:14:29.79 ID:eHp52dL00
>>22
野球選手として魅力があるのは野茂>ダルだな
あのトルネードのカッコよさといったら
野球選手として魅力があるのは野茂>ダルだな
あのトルネードのカッコよさといったら
56:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 00:22:37.18 ID:8temENqL0
>>15
20年前は大野がいたし、40年前は江夏がいた
右投げなら史上最高かもな
20年前は大野がいたし、40年前は江夏がいた
右投げなら史上最高かもな
462:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 18:56:57.12 ID:52p7Dwkg0
21:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 00:10:00.86 ID:DlqbplzH0
>>56
同じ時代で比較して、どれだけ抜けてるかっていう評価なら江夏とかの方が上だろうな
さすがに何十年も前の選手と比較するのは無理がありすぎるわ
同じ時代で比較して、どれだけ抜けてるかっていう評価なら江夏とかの方が上だろうな
さすがに何十年も前の選手と比較するのは無理がありすぎるわ
開幕で8失点して今期防禦率一点台は無理だと思ったが
一ヶ月ちょいなのにもう目前なんだよな。ほんとおっそろしいわ。
間違いなく近代野球史上で最高の投手。
一ヶ月ちょいなのにもう目前なんだよな。ほんとおっそろしいわ。
間違いなく近代野球史上で最高の投手。
30:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 00:12:39.94 ID:mHcZisVk0
ダルビッシュには日本で200勝目指してほしいという気持ちもあるし
メジャーでビッグネームになってほしいという気持ちもある
日本単独で200勝はもう出てきそうにないんだよね、みんなメジャー行って潰れて帰ってくるから
メジャーでビッグネームになってほしいという気持ちもある
日本単独で200勝はもう出てきそうにないんだよね、みんなメジャー行って潰れて帰ってくるから
35:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 00:13:37.10 ID:QPrL04v30
まさか喫煙パチスロ野郎がここまで活躍するとは思わなかった
44:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 00:17:29.67 ID:pZfcwf6v0
福本豊が歴代の投手と比べても別格と言ってたぞ
46:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 00:18:07.99 ID:XkI2kzhIO
国際戦だとたいして強くないよね
55:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/22(日) 00:22:21.26 ID:YtORx0ec0
49:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/22(日) 00:19:02.90 ID:1NWlWJSx0
>>46
WBCの時はノーコンだったな
スライダーがいつもより変化してたし
WBCの時はノーコンだったな
スライダーがいつもより変化してたし
パリーグの投手成績見たらレベル高過ぎワロタ
52:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 00:20:54.26 ID:eHp52dL00
68:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 00:27:29.55 ID:9BpghOoeP
>>49
今年はセパともに1点台のピッチャー出るだろうな
統一球だとまるで打てないラビッターどもがうようよと炙り出されてる
今年はセパともに1点台のピッチャー出るだろうな
統一球だとまるで打てないラビッターどもがうようよと炙り出されてる
メジャーはプロ野球選手の墓場
どうしてみんな勇んで死にに行くのか
俺は好きだった選手がボロボロになるのは見たくなんだよ
どうしてみんな勇んで死にに行くのか
俺は好きだった選手がボロボロになるのは見たくなんだよ
84:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:31:57.63 ID:jjGdMKPx0
73:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 00:29:21.10 ID:DU5Bhgv+0
>>68
ダルが何度も何度も炎上する姿は見たくないなー…
松坂は違和感無かったけど
ダルが何度も何度も炎上する姿は見たくないなー…
松坂は違和感無かったけど
岩隈とダル同時に抜けたら日本やばいんじゃないの?
81:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 00:31:26.03 ID:3txOuzW+0
78:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 00:30:35.98 ID:g59Gag5xO
>>76
ダルはわからんけど岩隈はそこまで影響ないだろ
ダルはわからんけど岩隈はそこまで影響ないだろ
今年防御率1点代だったら五年連続で史上初の快挙なんだろ?
達成したら日本にいる理由もないしメジャー行き確実だな
達成したら日本にいる理由もないしメジャー行き確実だな
85:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 00:32:04.61 ID:eHp52dL00
88:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:33:03.75 ID:p2BYvy6l0
>>78
投手版のイチローだな
次元が違いすぎる
投手版のイチローだな
次元が違いすぎる
ダルは変化球投手
たまたま160km/h投げられるだけ
たまたま160km/h投げられるだけ
113:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 00:39:04.21 ID:ElKFQSjr0
>>88
そうそう。変化球ヲタがたまたま速くて強いストレート投げられる才能をもらった
そうそう。変化球ヲタがたまたま速くて強いストレート投げられる才能をもらった
272:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:39:13.87 ID:r423IxGi0
103:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 00:37:03.47 ID:HpRwnhQKP
>>113
いやダルはストレートも変化球のひとつと見てるフシがある
二年目から元通り軟投派で行こうと決めてからの方がまっすぐも走るようになったし
変化球と同じように指のかかり具合を延々試して考えてるんだろうな
いやダルはストレートも変化球のひとつと見てるフシがある
二年目から元通り軟投派で行こうと決めてからの方がまっすぐも走るようになったし
変化球と同じように指のかかり具合を延々試して考えてるんだろうな
メジャー最強の投手って誰なの?
どんな球投げてるのかみてみたい
どんな球投げてるのかみてみたい
113:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 00:39:04.21 ID:ElKFQSjr0
>>103
今のナンバーワンはロイ・ハラデイ
今のナンバーワンはロイ・ハラデイ
121:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 00:40:14.50 ID:Ph5R0BXP0
>>103
ロイ・ハラデイ
クリフ・リー
CC・サバシア
ティム・リンスカム
フェリックス・ヘルナンデス
ジョシュ・ジョンソン
デビッド・プライス
ジョン・レスター
ここらへんチェックしとけばだいたい大丈夫
ロイ・ハラデイ
クリフ・リー
CC・サバシア
ティム・リンスカム
フェリックス・ヘルナンデス
ジョシュ・ジョンソン
デビッド・プライス
ジョン・レスター
ここらへんチェックしとけばだいたい大丈夫
125:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/22(日) 00:41:35.59 ID:03jblXse0
106:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 00:37:35.67 ID:SfoTMWV+0
>>121
ジョンソンとプライスは日本人受けしやすいだろうな
ジョンソンとプライスは日本人受けしやすいだろうな
つーかダルビッシュが防御率2.20でパ防御率10位かよ
どうなってんの今年のピッチャー陣
どうなってんの今年のピッチャー陣
115:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:39:15.50 ID:H0XG2zXz0
>>106
パはどのチームも先発2番手まではエースって言える投手揃ってる
パはどのチームも先発2番手まではエースって言える投手揃ってる
124:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/22(日) 00:41:24.16 ID:1CJJ1PYD0
145:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 00:47:52.16 ID:nDq/LLr90
>>115
オリックスに謝罪しろ
オリックスに謝罪しろ
ダルビッシュはストレートも100マイル出すし、スピードでメジャーの一線級に劣らないのが
良いよな。ルックスもかっこいいから、アメリカで凄い人気出そうだな。
良いよな。ルックスもかっこいいから、アメリカで凄い人気出そうだな。
147:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/22(日) 00:48:42.93 ID:5eK4ptx00
中四日と大陸移動慣れと球適性が全部合ってNPBと同じクオリティでやれたら
中堅でエース強豪で2番手くらいは絶対やれると思うけど
WBC見てるとどうかな。とりあえず初年度はキツイと思うわ。
中堅でエース強豪で2番手くらいは絶対やれると思うけど
WBC見てるとどうかな。とりあえず初年度はキツイと思うわ。
152:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 00:49:47.36 ID:S4eC2o2M0
156:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:50:59.67 ID:poFfWRPs0
>>147
日本人ってサッカーも野球も初年度だけはいいんだよ
だが二年目から雲行きが怪しくなる黄金パターン
日本人ってサッカーも野球も初年度だけはいいんだよ
だが二年目から雲行きが怪しくなる黄金パターン
むこうにいけば150キロなんて普通なんていう奴いるけど
試合の後半になって93マイルポンポン投げ込める奴なんてそうそういないんだけどな
ダルは変化球もいいし動く球も持ってるから普通に通用するだろ
試合の後半になって93マイルポンポン投げ込める奴なんてそうそういないんだけどな
ダルは変化球もいいし動く球も持ってるから普通に通用するだろ
192:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:05:13.03 ID:hc/gJIM30
ダルが駄目だったら、日本のプロ野球がうんこってことになるが
本当に行かせていいのか?
本当に行かせていいのか?
198:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 01:06:58.33 ID:Ph5R0BXP0
195:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 01:05:42.63 ID:16pODJov0
>>192
それだけ差があるということがわかるだけでも大きな収穫だと思う
それだけ差があるということがわかるだけでも大きな収穫だと思う
やっぱ高校時代に投げ込みとか肩を酷使してこなかったのが生きたんだなぁ
206:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:10:08.37 ID:9i1yWn9+0
黒田が先発ローテ入ってるんだからダルは余裕でいけるだろ
210:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/22(日) 01:11:12.36 ID:5eK4ptx00
218:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:14:13.41 ID:BVcwqh8i0
>>206
こればっかりは行ってみないとマジでわからんのよ。
せいぜい活躍する可能性の多寡をNPBの成績で推測するくらいしかできん
こればっかりは行ってみないとマジでわからんのよ。
せいぜい活躍する可能性の多寡をNPBの成績で推測するくらいしかできん
ダル君は野球の大先生だからな
解説聞いてて面白い
そこそこメジャーで投げて大金稼いだら
大学行って研究してほしいくらい
解説聞いてて面白い
そこそこメジャーで投げて大金稼いだら
大学行って研究してほしいくらい
273:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:41:01.80 ID:+HZQO1zv0
何年この話題が出続けるんだよw
毎年毎年そう言って一向に行かねえじゃねえか
毎年毎年そう言って一向に行かねえじゃねえか
276:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:42:42.47 ID:bTLScaVl0
ダルビッシュって最多勝取ったことが1回もないんだよな
同期の涌井はすでに2回も取ってる
同期の涌井はすでに2回も取ってる
286:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 01:58:58.78 ID:9BpghOoeP
>>276
最多勝って何の価値もないとは言えないけど明らかに過大評価だよな
てか勝ち星って投手の力を測る数字として欠陥すぎるだろ、運の要素がでかすぎる
特に日本での扱い
沢村賞選考員のおっさんとかはどうも勝利数至上主義過ぎるんだよな
もしも日本の考えでいったらヘル坊はサイヤング賞とれなかったろ
最多勝って何の価値もないとは言えないけど明らかに過大評価だよな
てか勝ち星って投手の力を測る数字として欠陥すぎるだろ、運の要素がでかすぎる
特に日本での扱い
沢村賞選考員のおっさんとかはどうも勝利数至上主義過ぎるんだよな
もしも日本の考えでいったらヘル坊はサイヤング賞とれなかったろ
288:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 02:02:18.45 ID:Xqjfiia60
>>286
防御率詐欺みたいな投手もいるし、
大差で勝っている試合の終盤で多少の点を取られてしまったところで
それで実力を差し引いて考える必要もない。
勝数は一つの指標であり、過大評価も過小評価も必要ない
防御率詐欺みたいな投手もいるし、
大差で勝っている試合の終盤で多少の点を取られてしまったところで
それで実力を差し引いて考える必要もない。
勝数は一つの指標であり、過大評価も過小評価も必要ない
289:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 02:17:05.96 ID:9BpghOoeP
305:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 02:44:17.50 ID:3ActqzLS0
>>288
ダルヲタ乙と言われそうだが2008年の沢村賞だけは納得できない
岩隈とダルビッシュの二人の違いは勝利数、勝率しかねえだろうよ
岩隈はリーグトップの援護率5.66だぜ
それであの成績なら21勝4敗もできるわ
全項目満たしてとれない沢村賞なんて・・・
両者受賞が妥当だった
ダルヲタ乙と言われそうだが2008年の沢村賞だけは納得できない
岩隈とダルビッシュの二人の違いは勝利数、勝率しかねえだろうよ
岩隈はリーグトップの援護率5.66だぜ
それであの成績なら21勝4敗もできるわ
全項目満たしてとれない沢村賞なんて・・・
両者受賞が妥当だった
The world’s 46th most marketable athlete - Yu Darvish
世界で最もマーケット力があるアスリート46位 ダルビッシュ有
http://www.sportspromedia.com/notes_and_insights/the_worlds_46th_most_marketable_athlete_-_yu_darvish/
世界で最もマーケット力があるアスリート46位 ダルビッシュ有
http://www.sportspromedia.com/notes_and_insights/the_worlds_46th_most_marketable_athlete_-_yu_darvish/
308:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 02:49:48.36 ID:nDq/LLr90
>>305
世界中のスポーツ選手の中で46位ってすげえな
世界中のスポーツ選手の中で46位ってすげえな
コメント
コメント一覧 (11)
おまけにオビスポ、多田野、二岡も引き取ってるし
ボールが違ってもしっかり変化するなら、いけるかも
今まで通り老害化するか
大リーグもいいんだけどね。
もう200勝ってめったに見られないだろうし
ノーヒッター2回もしてるんだよな、バーランダーって。
しかもこないだのノーヒッター達成した試合で8回に100マイル出してたし、リアル吾郎って感じで大好きな投手だわ。
すげー悩むわ