-
1:ドクターDφ ★:2011/05/31(火) 12:59:01.31 ID:???0
阪神・坂井信也オーナー(63)が30日、真弓明信監督(57)に“完投指令”を出した。
大阪市内の電鉄本社で取材に応じ、チームがどれだけの借金を背負っても、
「一心同体」で指揮官にチームを任せる意向を明かした。
-
真弓よ、任せたぞ‐。阪神・坂井オーナーが、改めて真弓監督に今シーズンを託した。
チームは29日の楽天戦で勝利し、連敗を3で止めた。
それでもリーグ最少のチーム得点102が象徴するように、貧打は相変わらず。
久しぶりに借金を1つ返しても、まだ7つの負債を抱え、浮上のきっかけを見つけられないでいるのが現状だ。
指揮を執って3年目。今季は新たに結んだ2年契約の初年度だが、厳しい戦績が続いている。
このままダラダラと黒星を重ねれば、優勝のデッドラインとされる2ケタ借金はすぐそこ…。
もし10以上の借金を背負ったとしても、今季最後まで真弓監督に任せるのか?
そう問われた坂井オーナーは笑みすら浮かべて、答えた。
「その通り!!(真弓監督とは)一心同体ですよ」
チームがどんなに低迷しようが休養させないとの考えだ。それは、これ以上、チームが沈むことになっても変わらない。
「こういうチーム状況ですから、早く借金を返してもらえたらね。そのうち、打ってくれると思います」
日本ハム戦を機に打線の反攻を目指すか、との報道陣の質問に「はい、頑張ります」とだけ答えた真弓監督。
交流戦ではセ・リーグが苦戦を強いられており、首位・中日とは6ゲーム差。今なら、まだ間に合う。
「一心同体」というオーナーのゲキに応えるために、もう待ったは許されない。
http://www.daily.co.jp/tigers/2011/05/31/0004121707.shtml
2:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:59:34.64 ID:B9wIvmJn0
金本は休養させろ!
5:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:00:51.53 ID:oEF3Op1j0
今季終了宣言\(^o^)/
6:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:00:52.72 ID:yU8fc9sf0
無論だ。不眠不休で野球論勉強させろ
10:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:01:00.48 ID:jTBhNaYPO
我がベイスターズもついに最下位脱出できるかもしれんな
胸熱
胸熱
13:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:02:13.56 ID:PXs4UEuJO
今季全てをかけて精神的に追い込む作戦ですね
15:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:02:38.02 ID:lYbksCUf0
来年は吉田監督だな
18:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:05:50.04 ID:ewimSIzg0
着実に暗黒へむかってるなあ
22:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:08:09.16 ID:2hvsiKVf0
次はだれなら納得する?
26:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:11:36.54 ID:BcwFSDzM0
特別ファンではないが阪珍がそこそこ勝たないとセリーグは面白くない
28:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:12:09.03 ID:Nh6zox0RO
もう監督が悪いとかそういう話じゃないな
30:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:12:51.64 ID:PBRRKWul0
まあ、これだけ主力が不調だの怪我だのしてりゃ
誰が監督やっても上位には行けてないとは思うが
モチベが下がってきたときの盛り上げ方はド下手だよな
サンスポにまで首脳陣のせいと散々書かれるだけはあるわ
誰が監督やっても上位には行けてないとは思うが
モチベが下がってきたときの盛り上げ方はド下手だよな
サンスポにまで首脳陣のせいと散々書かれるだけはあるわ
32:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:15:13.61 ID:boALtxYE0
シーズン開幕前は、解説者の中にも阪神を一意予想して「戦力が整ってる」って言ってたけど、
どうしてこうなった?
Pはそんなに悪くない気がするんだけどなぁ
コバヒロは期待はずれだったけどさ
やっぱ、マートンの劣化、平野の確変終了、ブラゼルの大幅劣化、城島の劣化が原因なのか?
金本は去年もこんな感じだったし仕方ないわな
コバヒロの僅差でのリリーフ起用をやめて、ブラ・金本をスタメン落ちで、代わりに誰を持ってくるか
となれば誰がいいのかね…
どうしてこうなった?
Pはそんなに悪くない気がするんだけどなぁ
コバヒロは期待はずれだったけどさ
やっぱ、マートンの劣化、平野の確変終了、ブラゼルの大幅劣化、城島の劣化が原因なのか?
金本は去年もこんな感じだったし仕方ないわな
コバヒロの僅差でのリリーフ起用をやめて、ブラ・金本をスタメン落ちで、代わりに誰を持ってくるか
となれば誰がいいのかね…
42:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:24:31.78 ID:UT7+3cMDO
34:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:15:45.58 ID:JH81I0CC0
>>32
つまらない格を気にした起用してる真弓の問題だろ
打線が湿ってるとはいえ、戦力だけなら最下位争いするほどは酷くない
つまらない格を気にした起用してる真弓の問題だろ
打線が湿ってるとはいえ、戦力だけなら最下位争いするほどは酷くない
真弓になってから、ベテラン偏重でつまらなくなった
下柳、金本、桧山、いいかげんに世代交代を促せよ
金本スタメンなんて気が狂ってるとしか言いようがない。
はじめからハンデ背負って野球してどうするねん
下柳、金本、桧山、いいかげんに世代交代を促せよ
金本スタメンなんて気が狂ってるとしか言いようがない。
はじめからハンデ背負って野球してどうするねん
58: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 13:38:29.90 ID:Skc4mtUR0
46:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:28:41.67 ID:HnNH9eug0
>>34
まるで岡田のときはベテラン偏重じゃなかったみたいな言い方だなw
まるで岡田のときはベテラン偏重じゃなかったみたいな言い方だなw
6ゲームしかあいてないが首位の中日はピッチャーは続々戦線復帰
打っては和田は交流戦3割若手は大当たり
守備に死角は少ないし
重石の岩瀬は干してきてるしグスマンは二軍行き
順風満帆なんだけどどうやったら追い付くんだ?
打っては和田は交流戦3割若手は大当たり
守備に死角は少ないし
重石の岩瀬は干してきてるしグスマンは二軍行き
順風満帆なんだけどどうやったら追い付くんだ?
50:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:31:08.87 ID:RsjqCGDC0
阪神って金本と真弓がいなくなったら当たり前のように1位になれる戦力だと思うんだ
真弓がレフトに金本とかいうデカイセキュリティホールを作ってくれてるおかげで
だいぶ助かってるから真弓はマジ辞めないでくれ
byセの他球団ファン
真弓がレフトに金本とかいうデカイセキュリティホールを作ってくれてるおかげで
だいぶ助かってるから真弓はマジ辞めないでくれ
byセの他球団ファン
53:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:33:39.62 ID:hPSpWVN70
真弓もあれかも知れないが
FAでババつかまされて若手を放出したり、挙げ句の果てに不釣り合いなトレードまでしたりのフロントを何とかするのが先じゃないのか
FAでババつかまされて若手を放出したり、挙げ句の果てに不釣り合いなトレードまでしたりのフロントを何とかするのが先じゃないのか
59:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:39:33.27 ID:Wy1XRujM0
55:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:35:09.72 ID:k4gDNmdb0
>>53
コーチ会議で紅白戦の前から2軍の首脳陣が今年は高浜って推挙してんのに
あっさり持ってかれるとか現場もやってられんだろうな。
まぁ真弓が人的補償でプロテクトされてない誰かを守る為にデコイにしたのか、
球団がさせたのか分からんが。
あれってコーチが多分止めてるだろう。
引っ込めるか、取られたらたまらんので振らないようにさせましょうって。
コーチ会議で紅白戦の前から2軍の首脳陣が今年は高浜って推挙してんのに
あっさり持ってかれるとか現場もやってられんだろうな。
まぁ真弓が人的補償でプロテクトされてない誰かを守る為にデコイにしたのか、
球団がさせたのか分からんが。
あれってコーチが多分止めてるだろう。
引っ込めるか、取られたらたまらんので振らないようにさせましょうって。
キャリアハイが多かった去年だが、それでも主力が去年の8割くらい出せば優勝できると思った
実際は半分もいかねぇ感じだな
主力が不調なら復調まで若い奴で凌ぐってなるが、実はここが致命的だった
ケガした主力の方がマシって言うんだから笑えん
実際は半分もいかねぇ感じだな
主力が不調なら復調まで若い奴で凌ぐってなるが、実はここが致命的だった
ケガした主力の方がマシって言うんだから笑えん
57:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:38:13.99 ID:xX6lQA9IO
客は減ってるぞ。フロントはそこをよく考えろ
63:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:48:57.42 ID:boALtxYE0
マートンは高打率でMLBへ復帰に向けたアピールを充分したし、今度は前に
MLBで問題視された長打力を一年掛けてなんとかするつもりなのかも。
今シーズン限りで退団は既定路線な気がする。
ブラは去年が出来過ぎだったわ。
西武をデブとの確執混じりで解雇された頃に戻っちゃったのかね
MLBで問題視された長打力を一年掛けてなんとかするつもりなのかも。
今シーズン限りで退団は既定路線な気がする。
ブラは去年が出来過ぎだったわ。
西武をデブとの確執混じりで解雇された頃に戻っちゃったのかね
68:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:52:00.46 ID:Un/Y60Lh0
>>63
でもマートン、今シーズンしょぼい成績で
メジャー取ってくれるんか?
でもマートン、今シーズンしょぼい成績で
メジャー取ってくれるんか?
73:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:59:47.40 ID:6YBb3vc30
65:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:51:03.85 ID:9AIsquNNO
>>68
問題ないだろ
そもそも期待のドラ1で、注目度も高い選手
去年ので充分、別に今年は無理に数字残さなくてもMLB復帰に支障はない
問題ないだろ
そもそも期待のドラ1で、注目度も高い選手
去年ので充分、別に今年は無理に数字残さなくてもMLB復帰に支障はない
阪神ファンだけどオーナーと球団社長がアホすぎてついていけない
生え抜き育てろよアホ
生え抜き育てろよアホ
66:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:51:51.11 ID:zDvSzt+x0
真弓って現役時代は一番大好きな選手やったんやけどな・・・
70:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:53:57.84 ID:2C40qQxu0
今の総年俸で最下位になったら球史に残る笑い話になるで
83:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:19:37.32 ID:DERIaqLN0
72:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:58:26.12 ID:CZa7mTOiO
>>70
おっと、2008年東京VERDYの悪口はそこまでだ。
おっと、2008年東京VERDYの悪口はそこまでだ。
ベテランを使うのは問題ではない。
ベテランが第一線で活躍できるなら出すべきだ。
ま、阪神の場合総じて衰えが激しいが・・・
ベテランが第一線で活躍できるなら出すべきだ。
ま、阪神の場合総じて衰えが激しいが・・・
75:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:01:47.29 ID:el0Gn1IT0
次はバース監督でお願いします!
77:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:04:01.97 ID:x12hx7BJO
岡田も真弓も監督したんだから、
掛布に監督やらせてやれよ…
今は何処で何をしてるのやら…
掛布に監督やらせてやれよ…
今は何処で何をしてるのやら…
86:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:20:43.11 ID:ZsHhyWYd0
てか阪神って監督候補いなくね?
87:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:24:10.40 ID:0HZN38jzO
>>86
ここで新庄剛志ですよ
ここで新庄剛志ですよ
88:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:24:46.76 ID:Kiv9diydP
>>86
わしオリックスと全く関係ないねんけど
あっち(大阪方面)にあれ(希望者)おるらしいで(チラッチラッ
わしオリックスと全く関係ないねんけど
あっち(大阪方面)にあれ(希望者)おるらしいで(チラッチラッ
93:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:35:23.16 ID:FTus/yrsO
90:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:27:33.05 ID:lYbksCUf0
>>86
頭下げて頼んだらやってくれるだろ
監督は皆やりたい
頭下げて頼んだらやってくれるだろ
監督は皆やりたい
次の監督候補
吉田ムッシュ
中村勝広
藤田平
平田
和田
八木
マイク仲田
バース
オマリー
吉田か中村だな
吉田ムッシュ
中村勝広
藤田平
平田
和田
八木
マイク仲田
バース
オマリー
吉田か中村だな
92:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:35:12.86 ID:Ge5N9J+SO
次は田尾がいいよ。監督になりたがってる。
102:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:50:13.35 ID:/hUgTi2OO
坂井さんと南さんと新井さんが責任とればいいのに
104:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:52:10.78 ID:U92zkx07O
いずれ岡田が復帰しバッテリーコーチかヘッドコーチで矢野が入閣する。但し沼沢がいなくなればの話。
真弓と岡コーチでは城島に文句言えない。
真弓と岡コーチでは城島に文句言えない。
105:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:52:43.15 ID:4th/2ikn0
こうなったら、ファンが応援ボイコットしないと駄目だろ。
オーナーは弱いチームで年俸が下がってくれて、なおかつ観客も入ってくれたほうがいいんだから。
ある意味、ファンがきちんと正しい判断をしないと暗黒時代に戻るぞw
オーナーは弱いチームで年俸が下がってくれて、なおかつ観客も入ってくれたほうがいいんだから。
ある意味、ファンがきちんと正しい判断をしないと暗黒時代に戻るぞw
107:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:53:22.48 ID:Zbn4wXzsO
去年のヤクルトに比べりゃ遥かにマシだろ。
4年前だって今と似たような状態だったが、瞬間的には首位まで昇り詰めた訳だしな。
4年前だって今と似たような状態だったが、瞬間的には首位まで昇り詰めた訳だしな。
124:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:08:56.35 ID:IQqoNGXY0
今の阪神は金があるんや
金さえあれば戦力なんて幾らでも買える
金さえあれば戦力なんて幾らでも買える
127:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:10:42.33 ID:myVZTjTt0
156:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:46:35.30 ID:myVZTjTt0
>>124
ブラゼル、マートン、城島、小林・・・すでにたくさん買ったんだけどな・・・。
ブラゼル、マートン、城島、小林・・・すでにたくさん買ったんだけどな・・・。
木戸監督ってのは本当にあるのかね?
成績はともかく、観客動員は落ちそうだけど。
成績はともかく、観客動員は落ちそうだけど。
165:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 16:21:36.77 ID:9xeHGSJF0
158:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:48:06.10 ID:25/8PcmxO
>>156 同感です
木戸監督・・・・監督としての実力云々より、華がないから難しいんじゃないだろうか?
城島とタイプ違いすぎるから間違いなく疎遠になるだろうなー
木戸監督・・・・監督としての実力云々より、華がないから難しいんじゃないだろうか?
城島とタイプ違いすぎるから間違いなく疎遠になるだろうなー
監督 中村勝広
打撃コーチ 藤田平
守備コーチ 吉田義雄
投手コーチ 鈴木啓示
ヘッドコーチ 近藤昭仁
こんな布陣にしたらどうだ?
打撃コーチ 藤田平
守備コーチ 吉田義雄
投手コーチ 鈴木啓示
ヘッドコーチ 近藤昭仁
こんな布陣にしたらどうだ?
167:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 16:25:59.16 ID:D2RlF7Mu0
さっさと赤星に監督させろや
176:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 16:38:21.42 ID:wQxlkiZWO
意外と和田
186:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:37:14.11 ID:TVKhCfPj0
190:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 18:51:25.38 ID:lFBO/hZ6O
>>176
和田監督なら、和田が高く評価してる金本は現役続行だな 和田がやめるまではレフトレギュラーでいられる
和田監督なら、和田が高く評価してる金本は現役続行だな 和田がやめるまではレフトレギュラーでいられる
休養はなし…即座にクビってことですね、よく分かりました。
206:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 21:22:35.37 ID:7nmXJXW8O
弱い時の犯珍の特徴だな
オーナーの監督続投宣言→負けが更にこむ→解任
スポーツ紙が早くもドラフトの話題ww
オーナーの監督続投宣言→負けが更にこむ→解任
スポーツ紙が早くもドラフトの話題ww
214:名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:18:39.50 ID:nGKnFJ8R0
阪神も巨人も強かったここ数年のセリーグば面白かったようなつまらなかったような。
チーム少ないから拮抗してるパリーグの方がやっぱり面白かったかな。
阪神巨人が拮抗してる状態で2リーグ20チームくらいあったほうが面白いかもしれない。
チーム少ないから拮抗してるパリーグの方がやっぱり面白かったかな。
阪神巨人が拮抗してる状態で2リーグ20チームくらいあったほうが面白いかもしれない。
コメント
コメント一覧 (3)
ファンや在販マスコミは我慢できるんかねえ?
昔からの筋金入りなら我慢できると思うが
最近の阪神ファンってライトなわりに過激なファンが多い印象があるw
開き直って首脳陣総外様化してもいい。あとはスカウト。
外国人スカウトはシーツ、ジェフでいいかもしれんが、日本人スカウトは見直す必要がある。