• 1:丁稚ですがφ ★:2011/06/16(木) 18:24:57.90 ID:???0
     ハマでは絶対無理!!鷹・内川「交流戦」Vで充実の味

    プロ野球の「日本生命セ・パ交流戦」は15日、ソフトバンクが2年ぶり3度目の優勝を決めた。
    パ球団の優勝は交流戦が始まった2005年以来7年連続で、パ高セ低の実力差は歴然だ。
    昨オフ、セ最弱の横浜からFA移籍した内川聖一内野手(28)は、日本球界最強のチームで、
    別次元の充実した野球人生を送っている。

    いくら打っても横浜時代は負けの連続。横浜にいる限り、優勝には手が届かない野球人生が、
    FA移籍で一転。早くも交流戦で優勝タイトルを手にすることになった。


  • 「首位でやっているとプレーの重みが違う」と内川。5-3で快勝した15日の中日戦(ナゴヤドーム)でも
    3番打者として2適時打を含む猛打賞の活躍だった。

    ソフトバンクは17勝2敗2分けと交流戦で圧倒的な強さ。王貞治球団会長も交流戦MVPの最右翼として
    内川の名前を挙げている。「移籍1年目から先頭に立ってチームを引っ張ってくれた。
    チームに勢いをつけてくれた」と賛辞を惜しまない。

    横浜時代から実績のあった内川だが、移籍となると苦労も多かった。
    5月には右太ももを痛めて苦しい序盤となったが、自ら出場を志願して気迫をみせ、
    6月には通算1000安打を達成した。

    社交的な性格も奏功。新しい同僚との交流に積極的に取り組み、アルコールは口にしないが、
    普段からの明るい性格で溶け込んだ。活気のあるチームでより実力が引き出されるという好循環は、
    横浜時代にはありえなかった。

    球宴ファン投票でも再び1位になるなど強い追い風を受けている。弱いセ・リーグの中でも、
    最も弱い横浜でプレーしていては味わえない高揚感だった。

    ソース:ZAKZAK
    http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110616/bbl1106161610010-n1.htm

3:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:27:14.58 ID:aN3h3FoVO
でもCSで負けるじゃん

12:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:31:02.91 ID:xTxZRkbz0
>>3
内川がCS出れるんだぞ!

4:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:27:19.89 ID:+B5DsZ8T0
横浜に失礼だぞ

7:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:29:57.30 ID:V7V8prhG0
ベイスいつのまにか最下位独走態勢に入りつつあるね
まあ、例年よりは粘ってるけど

16:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:32:42.02 ID:jOLkzWEFO
>>7
独走って程じゃないし、広島がすげえ勢いで追撃してるぞ

125:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:30:37.14 ID:P4s/w5qJ0
>>7
開幕が遅れたからとの噂も・・・

9:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:30:03.19 ID:Tea5zUVxO
まぁ結果残せる選手だし「そりゃそうだろうな」としか言いようがない
心の底から本音だろう

10:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:30:05.78 ID:QygxTkEOO
内川がどんな事言ったのかと思ったら、横浜云々は記者の想像じゃねーかwww

23:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:35:44.94 ID:oI3PTgrpO
まぁでもソフバンは地域密着に成功したよな
ハムもそうだが地元が熱烈に応援してくれるチームは強いわ

27:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:37:42.60 ID:F1e7HFoj0
>>23
ダイエーがうまくやった
他は散々で倒産寸前まで行ったが

28:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:37:55.35 ID:3e8BdwQ1O
内川がいなくなったことで逆にベイはまとまり始めてる
万年最下位だったわけだから、今年一気に上位にはいかないだろうが
継続すれば面白くなる可能性は十分にあるよ

32:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:41:23.00 ID:T+wZ6LzJ0
>>28
フロントが替わればね。
じゃなかったらまた下降するでしょ

39:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:43:55.23 ID:lJaTI8fFO
問題はクライマックスシリーズだな

42:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:45:21.38 ID:SptAMaHI0
ベンチで松中さんと共に呆然とするチックの姿を見ることになるとは、この時誰が予想しただろう

49:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:51:02.44 ID:0ZFDHr/W0
これFAで誘いを受けた広島にも当て嵌まるものな

50:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:51:32.81 ID:x8B8OPXji
ここまで打つとは誰も予想してなかった
どちらかというと、2chでは走れない単打マン年俸高杉って論調だった

57:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 18:58:05.49 ID:JcoGPsJ0O
>>50
ハマヲタの悲痛な叫びはそんな感じだったな。
鷹ヲタからは、
仮に単打製造器でも1、2番の質が違うから、
普通に試合に出れば首位打者と打点王を争うって意見が多かった。

63:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:01:07.66 ID:tQWKU6ZzO
イチローにもこういう決断をしてほしかった

66:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:01:50.54 ID:KBFIoe9t0
他の打者が3分も4分も打率下げている中、これは素直に認めるしかない。
横浜は、社長以下フロント総入れ替えしろよ

69:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:03:46.95 ID:Ud7ym6nOO
一方ベイスという名の沈みかけの泥舟に残った村田は…(笑)

73:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:05:53.02 ID:Cdj4JWXi0
横浜って本当に勝つ気ないんだな

75:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:08:29.15 ID:4Ak6QRqq0
内川FAの穴埋めで森本
寺原と山本のトレード
横浜フロントの眼力が神懸ってる

102:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:02:59.71 ID:05GSdt3A0
>>75
抑え向きだった寺原もなんだかんだ言って先発で成績上がってるからな
交換トレードは正解だった。

87:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:35:43.17 ID:UMN1uYtl0
内川が抜けてまとまったとかいうけどさあ
単に腐った組織によくある「できるやつが浮いてた」ってだけだろ
プライドなしのベイス選手たちも大概だけど、真顔で言ってたファンも終わってる
周りが足引っ張らんで追いつき追い越せでやらな腐ったまんまよ
もう「浮いてる」やつすらいないから変わらないだろうけどね

96:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 19:53:17.07 ID:otxO2wOTO
内川村田が横浜をダメにした張本人だろが、何寝ぼけたこと言ってるんだ?

113:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:21:44.78 ID:WQ+kUQljO
なんで神奈川は高校野球あんだけ強いのにプロはあれなん?

129:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:32:09.11 ID:28YKg2OX0
>>113
単純に数が多いだけ。金を野球に回せる私立の数が多い。それに神奈川が抜きん出て強い訳じゃない。横浜とか相模とかの名門は勿論あるけど、数が多いぶん、クソみたいに弱い学校も多い。
で、プロ野球選手になれる高校性なんて全国でもほんの一握りなので、実は県は関係ないのでした

164:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:24:07.70 ID:GLXWqmV/0
>>113
社会人野球も神奈川最強。なのにベイときたら…。

118:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:27:21.74 ID:s20aLKsdO
横浜の弱さは球界全体で何とかしなきゃいけないレベル。
オリや楽天も弱い時期はあったが、ここまで毎年、毎年最下位ってのは異常。
しかも交流戦では完全にパ>セだし、そのセの中で最下位が定位置なのは酷い

133:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:32:35.60 ID:0iZbnwPr0
>>118
広島みたいに金が使えないってんならまだしも
他球団と遜色ない程度金使ってあれだからな

119:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:28:26.73 ID:ZETNTatV0
横浜は弱いだけじゃなく人気もないからなあ

135:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:34:34.17 ID:OPdngtT9O
嫁さんがついてきてくれたのがデカイな精神的に

149:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:42:42.96 ID:ZETNTatV0
横浜は森が立て直しに失敗した時点でもうダメだと思ったよ。
さっさと身売りすれば良かったのに。環境変えないとダメだ。

154:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 20:48:44.90 ID:CnKNd2+hO
去年まではいくら打っても逆に帳尻野郎って罵られてたからな
今年の村田もそうだし
こうなると、ここまで罵られる内川と村田に問題があるような気がする

161:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:13:47.69 ID:3ObBlEV40
ソフトバンクの福岡の存在感は異常

166:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:29:31.27 ID:x9uNcfXWO
福岡人だけど、ホークスって環境が良いよね。
地元ファンがあたたかいのは勿論だけど、監督や王さんやスタッフや…、強すぎず弱すぎず絶妙にサポートしてる気がする。
孫さんも、余計な口出しはせず、でも協力する部分は全面的に、って感じだし。楽天見てると特に、孫さんは良いなぁと思うw
「会社」だったら、凄い羨ましい職場だと思う。

168:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 21:54:02.24 ID:Q8RT3JaG0
今年の横浜は実は全然金使ってない
日本人年俸総額10位で、外人もスレッジ以外は超安いのしかいない

169:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 22:02:53.81 ID:pw/SDocP0
>>168
そりゃTBSがあれだけ株主にベイに金使いすぎって怒られたんだから
大金は使えないだろ

191:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:02:36.59 ID:greHZwwr0
というか今のSBって別に内川いなくても変わらなくね?

194:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:13:36.30 ID:OyASiKAd0
>>191
いや、内川で一気に勢い付いた
釣られて松田あたりも大当たり(松田はまたボール振り出して確変終了っぽいけど)
居なかったらハムより下だと思う

197:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:22:07.16 ID:qRxE9S1y0
去年の報道見る限り
横浜のチーム状況って酷いからな

199:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:25:27.07 ID:greHZwwr0
チーム状況ひどいけど 内川もひどかったよ
凡退して、攻守交替時に内川の守備道具持ってきた若手選手や
ボールボーイにバッティンググローブとかレガース投げつけてさ

201:名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 23:33:56.48 ID:JoEBvfxGO
スレタイ残酷すぐるw