• 1:丁稚ですがφ ★:2011/07/01(金) 23:02:10.57 ID:???0
    落合竜が執念の逆転勝利を飾った。1-2と勝ち越された直後の9回、2死満塁から
    代打堂上剛が走者一掃のタイムリー三塁打を放って逆転。その裏には守護神岩瀬仁紀投手(36)が
    2死一、二塁のピンチを招くと、落合博満監督(57)は今季初めてイニング途中での交代を命じ、
    浅尾拓也投手(26)で逃げ切った。

    「聞きたいことはわかってるよ。オールスター後のことも考えないとな。
    連戦が続いて岩瀬ばかり使えないだろ」。試合後、落合監督は岩瀬交代について、
    終盤の過密日程へ向けての準備だと説明した。

    nikkansports.com
    http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110701-798480.html


  • 守りでは、落合監督の今季へ懸ける思いがうかがえた。この回から登板した岩瀬が
    2死一、二塁のピンチを招き打者坂本を迎えると、自らマウンドに赴き浅尾への交代を告げた。

    リードした場面で岩瀬が浅尾の救援を仰いだのは今季初。監督は「オールスター後の連戦も考えないと。
    1点勝負でいつも岩瀬ばかり使えない」と説明した。浅尾も「岩瀬さんの後だし、絶対失敗できなかった」
    と意気込み、何とかリードを守りきった。球団初のリーグ連覇へ、先を見据えた1勝だった。

    ▽小池(7回に同点適時打)「吉見が頑張っていたので、何とか追い付きたい、という気持ちだけで打った」

    ▽岩瀬(9回2死から浅尾に交代)「代えられてうれしい選手はいない。
    チームが勝つことを最優先してやっている」

    スポニチannex
    http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/01/kiji/K20110701001127200.html


11:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:07:41.80 ID:aPZr418+0
明らかに岩瀬が新聞とかで読むのを意識したコメント。

12:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:07:49.51 ID:2oyK1rO50
浅尾をリリーフにするんだろ、岩瀬は記録作ったからお役御免

14:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:08:34.20 ID:gdsJHnmf0
珍しく聞かれてないことに答えてる

15:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:10:17.15 ID:TKv2khC50
>>1
>連戦が続いて岩瀬ばかり使えないだろ

だったら最初から浅尾でいいじゃねえかw
でもあの判断は正解だったよな、あの場面での坂本は長打が怖かった

17:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:11:47.11 ID:ZzIz/gGv0
セーブが付く場面で岩瀬じゃなく浅尾を使ったならこの説明で納得するけど
岩瀬がピンチを招いて浅尾に交代した事の説明になってないよね

85:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:09:36.29 ID:tIRbINeo0
>>17
浅尾も最近は他人のランナーきっちり帰すし、
昨日はノーアウトから2人デッドボールで満塁にしたりと、好調ではなかったからな
ファンとしては出来れば今日は浅尾は使わないでほしいと思ってたくらいなんだが
できれば岩瀬で抑えたかったけど、坂本の長打で同点が怖かったんだろう

18:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:12:24.08 ID:KyHjPWZb0
逆に、よくここまで岩瀬を持たせたもんだわ。
3年前くらいからもう限界だったのに

21:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:15:12.12 ID:Zu5Fc4EC0
チキン浅尾に抑えがつとまるとは思えない

49:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:38:29.98 ID:rc6f2wwwO
>>21
岩瀬も最初はチキンな印象あったけどな

23:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:16:55.18 ID:CWqYLZKw0
ドライな落合が
なぜ岩瀬だけこんなに気を使うの?

132:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:54:48.16 ID:D/K0lPii0
>>23
落合は実はかなり気を使うよ

練習では選手を追いこむけど
シーズン始まったら基本的に選手にネガディブなことは言わない

24:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:18:49.28 ID:L44UKPQA0
ここ2-3年は数字は残しているが往年のスライダーではないからな。
浅尾のハートが強くなれば、本当はストッパー昇格だろう。
岩瀬が残っているのは心臓と経験の差。
今日みたいな切れがない日は右打者にレフト前に払われる。

27:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:21:10.17 ID:Fi77u7p50
落合は本当によく考えてるわ

29:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:23:16.05 ID:D0Y/6s+X0
気を使うべき相手には使うよな
それができないアホの多い業界では本当に稀有な存在だ

30:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:24:25.90 ID:XyoORq1iO
いつかは藤川が今日の岩瀬のような思いをすることがあるのかなと思うと悲しくなるな。

31:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:24:39.75 ID:94l5Fku70
まあ巨人も連戦を見添えて抑えを
ロメロとアルバラデホと山口と久保を併用してる位だしなあ

33:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:25:00.51 ID:ooSIVygjO
浅尾ってそんなにチキンかな?すごくチームに貢献してるし
十分にチームに貢献してるしチキンっていうには違和感があるな
クローザーになってもだんだん慣れてくると思うけど

45:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:30:13.09 ID:SwL9cXeJ0
>>33
調子のいい時はいいんだが、失敗すると引きずる
泣いちゃうし
岩瀬に割り切り方を伝授してもらってるらしい

35:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:25:25.07 ID:WebJA441O
3点差なら岩瀬2点差以内だと浅尾
完全に岩瀬信用してないじゃないか。
でもコメントは気を使ってて偉いな、落合

38:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:25:44.65 ID:8egg1+J00
岩瀬がダメだったから、といわないあたりが自分が一流選手だった落合らしいな

39:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:26:19.16 ID:P8k0R8jl0
落合の立ち位置は選手の上でなく隣りなんだよな
同僚扱い

41:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:28:23.42 ID:SLK0+DzM0
で、岩瀬は落合の気遣いに気が付く位の奴なのかな?
抑えエースのまま引退してほしいのは球団ファン落合の総意だろ。

42:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:28:36.29 ID:BtqGeN8H0
立浪岩瀬に引導を渡すとは、落合も損な役回りだな。

46:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:30:56.80 ID:N8Tfc4Exi
星野とは違うな。ベテランへ敬意を払ってるよ。

50:名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:40:29.57 ID:An5m6rmr0
まあコメントみたら岩瀬もわかってるよな。
浅尾の方が抑える確率が高いから代えられたって。
落合の配慮に感謝してるのは日本記録の時にも記事になってたし。

59:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:12:28.99 ID:vE+NRTui0
小山はスライダーが取れないから云々って別のスレで見かけたけど
プロのキャッチャーがそんなことありえんの?
本当ならショーバンをポロポロするとかそういうレベルじゃないよな

72:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:40:26.34 ID:6a2IvoF40
>>59
プロでもキャッチング下手な人はいるよ。
だから、そこそこできるキャッチャーは貴重。

64:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:25:29.36 ID:ovDfNQ7lO
ダブルストッパーあるで
点差で使い分け

67:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:31:08.55 ID:d2LZM72qO
うまい具合に世代交代しようとしてんな

68:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:34:01.33 ID:Pk4IwgnpO
浅尾キュンは玉が速いだけじゃないの?
岩瀬みたいなコントロールはないね?

69:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:37:37.99 ID:niA/IG8WO
岩瀬をクローザーとして大成させたのが落合なら幕を引くのも落合

球場にいたが、もしかしたら歴史的転換点になるシーンだったのかもな

70:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:38:29.10 ID:5sZxlxM90
立浪を外した時も非難轟々だったけどやりきったもんな。
偉いよ落合は。
立浪は納得してないみたいだけど。

73:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:43:37.31 ID:GjJFzQWYO
>>70
打率は二割五分から六分、良くて七分辺りで二塁打はともかく本塁打は打てない。
足は遅いわ、守備はゴミわで納得してないってのも凄いな。

岩瀬はなぁ、400セーブはして欲しいとは思う。他にセットアッパーもいないし。

77:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:00:28.17 ID:3LYw7vHw0
>>70
講演とかで恨み言垂れ流しているらしいね

107:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:32:24.23 ID:YknY8GY70
>>70
立浪→森野にレギュラーが変わった時のことならあれ以上最高な世代交代のやり方はなかったと思うけど。
前年から立浪は足かせになっててそのせいで優勝逃してたし。

122:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:45:44.59 ID:GjJFzQWYO
>>107
中日の野手の世代交代でうまく行くなんてめったにないだろうしな。
西武がうらやましいわ※俺達除く

75:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:46:55.55 ID:qsG2xZIm0
これで岩瀬の心が折れたなら今日の一勝は高くつくことになる

86:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:09:41.88 ID:11mtmfi50
>>75
こんな程度で折れるなら、北京からの復活はなかった

76:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:47:13.94 ID:hDxE5kStO
落合は凄い名選手だったし監督としても素晴らしい成績を残してるが、こんなに地味で華の無い人も珍しい。選手を見ててもテンション低く見えるけどシーズン終われば毎年Aクラスだし不思議なチームですね。

83:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:07:59.59 ID:VCVwEXqO0
>>76
野球は140試合くらいあるわけで、そうそう高いテンションを維持できない。
スタメンの枠は決められていて、しかも必ず入れ替えの可能性もある。
誰かがうれしい事が誰かにとって嬉しくない事になるのがプロ野球の仕事だよ。

試合にでられない奴の思いを引き受けているのなら、浮かれた様子はできないよね。

88:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:15:00.89 ID:d62h2m4EO
これ中日ファンの多数は嬉しい決断なんじゃないの?周りのドラファンはほとんどが岩瀬より浅尾支持、落合より立浪支持。是非は知らんけど。

92:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:19:32.23 ID:tIRbINeo0
>>88
落合より立浪支持はないわ
選手としては好きだったけど
岩瀬も浅尾もどっちも好きだから、良い継投してくれればどっちでもいいよ

96:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:21:53.57 ID:wTf/vYLl0
>>88
自分は浅尾きゅんも好きだけど、岩瀬のセーブ記録の時も泣けたから応援してる
今日もつけさせてあげたかったけど、坂本の長打は怖いから浅尾に代えてあそこは良かったと思ってる。
自分も自分のまわりも監督も立浪も好き。落合監督はあと3年くらいやってもらいたい。

101:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:26:57.56 ID:xAVbbmH3O
>>96長期政権の球団もいくつかあってほしい。すぐクビになるから名監督が育ちにくいとノムが言ってたし俺もそう思う。ただ人望なきゃグダグダになって難しいね。落合原岡田秋山あたりにはぜひそうしてほしい

100:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:26:02.81 ID:ai2Nv76cO
岩瀬の新記録の時の落合コメントで
現役で岩瀬の記録を抜けそうな奴が居るって言ってたけど
浅尾のことじゃないかと感じた

139:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:59:41.77 ID:rd9tLnzn0
>>100
藤川でしょ

115:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:39:26.07 ID:So8Eqb+E0
交代告げた瞬間のそばにいた荒木の青ざめた顔が印象的だった

141:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 02:02:47.01 ID:UDruyo3y0
最終的には浅尾に移行するんだろうな

143:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 02:06:57.02 ID:nciqTGlb0
でも300セーブまではさせてあげたいし、落合もそのつもりだと思う。
今日は崩れたけど、最近は貫禄の4凡で調子良かったし。頑張ってほしい。
記録のことだけでなく、中日は今使える投手がまじで足りないから岩瀬いないときつすぎる。

144:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 02:09:01.99 ID:11mtmfi50
河原の調子はどうなんだろ
安定してるとかなり楽になるんだが
それと高橋、早く帰ってきて

147:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 02:14:41.58 ID:RPgAHMRC0
どん様だったら「(球宴後の連戦で)岩瀬(ばかり)使えんやろ」になって誤解を生んでたな

150:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 02:20:31.85 ID:nciqTGlb0
そりゃあの酷い状態から復活したんだから、大事に使ってやりたいだろうさ
でも抑えとして限界とは思わないな
今日は失敗しかかったけど、ここ数試合は全部完全に抑えたし

179:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 04:31:39.81 ID:/C3vAIFFO
>>150
去年の後半からずっと悪い。
落合の使い方で約1年悪いまんまなんだから、
今年のあと90試合岩瀬抑えで戦い抜くにはかなり負担がかかる。
中継ぎの降格のタイミングをいつにするかカウントダウンは始まってる。
おそらく300S達成、もしくはヤクルトにこれ以上離されたらダメだと思った段階で変わるだろう。

178:名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 04:28:32.72 ID:3tUB0GcT0
今日の交代は落合と岩瀬の関係性を知ってるほど衝撃だよな
ほんと愛弟子みたいな感じでお互い信頼しあってるから落合も辛かっただろう
でも岩瀬ってやっぱ連日投げさせると駄目だね、間隔空けると今でも球は走るけど