巨人・原監督「戦う準備ができていないと判断しました」…亀井を2回でベンチへ下げる非情采配も実らず、借金8で5位転落
  • 1:かばほ~るφ ★:2011/07/06(水) 11:34:10.39 ID:???0
    巨人 非情采配も実らず…借金8で5位転落
    セ・リーグ 巨人4―5ヤクルト (7月5日 草難)

    巨人・原監督の非情采配も実らなかった。亀井が初回無死一塁でカウント1ボールから平凡な左飛で走者を
    進められず、その裏の守備でも畠山の三ゴロをはじく失策。「準備不足というふうに見た。戦う準備が
    できていないと判断しました」と2回からベンチへ下げた。

    同点の9回無死一、二塁では藤村がバント失敗とミスも響いた。一塁にコンバートした小笠原を今季初の
    三塁で途中出場のタクトも実らなかった。3点のリードを守れず地方球場6連敗。今季ワーストの借金8で、
    5月11日以来2カ月ぶりに5位転落した。「良い形(継投策)で運んでいたんだけどしようがない」と
    指揮官は必死に前を向いたが、泥沼から抜け出せない。


  • ▼巨人・久保(9回2死一、三塁でバレンティンにサヨナラ打を浴びる)甘いところにいってしまった。
    どこでも踏ん張りどころなんで。
    ▼巨人・亀井(攻守に精彩を欠き、初回終了で交代)僕が悪いです。
    ▼巨人・藤村(2回に逆転の2点二塁打も、同点の9回無死一、二塁でバント失敗)ああいう場面での
    犠打は今までなかったので正直硬くなったけど、決めなければいけなかった。

    スポニチ Sponichi Annex
    http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/06/kiji/K20110706001152840.html
    <ヤ・巨>ベンチで厳しい表情を浮かべる原監督 Photo By スポニチ


    <ヤ・巨>1回2死、畠山の打球を亀井がエラーする Photo By スポニチ
7:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:38:13.49 ID:UTiEj7KhO
亀井も仁志、清水、二岡みたいに粛清要員になったか

8:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:38:17.41 ID:aP79rpLo0
尾花•井原•篠塚切ってイエスマンばかり集めてる原の精神的堕落が今を招いてる。
必然だよこれは。

9:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:38:23.18 ID:JOH9QUk90
バントのサイン出せよwww

10:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:38:48.44 ID:Ue/TJ6Pr0
ラミレスや小笠原みたいなベテランには甘いよな

15:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:41:38.81 ID:eTNYXnPS0
坂本落とさず亀井を落とすとか、不公平感を生むだけじゃねw

19:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:42:38.32 ID:cfn7XKGG0
>>一塁にコンバートした小笠原を今季初の三塁で途中出場のタクトも実らなかった。

ここら辺がダメだと思う(´・ω・`)

24:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:44:24.39 ID:4ffjSQh1O
脇谷、亀井、坂本、巨人の生え抜きは微妙なやつ多いな

26:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:45:11.39 ID:zvb1sand0
亀井ってチームを鼓舞するための材料として便利に使われてる印象

31:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:48:24.04 ID:UTiEj7KhO
ラミレスもなんとかしろよ。終盤のチャンスで犠牲フライでもOKって場面でも
歩かされるのが嫌だからって初球から糞ボールに手を出して凡退を繰り返すとか
あんな自分勝手なバッティング放置してたら周りに示しがつかんだろ。

45:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:55:03.14 ID:eXAkuXKfO
>>31
自分が歩いても後ろが打てないとわかってるからだろうな、馬鹿じゃない分厄介
長野が5番ならまだ楽にやれそうなんだが

34:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:48:45.03 ID:aB88ztHz0
坂本・亀井の攻撃型の1.2番?
どっちも向いてないじゃん

じゃあ誰が適性なんだって言われても困るが

58:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:04:42.26 ID:e1hBJGxf0
>>34
松本だろ

今年は不振だけど…でもあれだけ中途半端に使われて落とされるのは可哀そうだ。1試合スタメンで使われるて打てないなら仕方ないけど
あと適性ありそうなのは藤村くらいしか…

35:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:48:50.88 ID:Plm5yvUk0
原が名将なのか愚将なのか分からんのだけど、
野球詳しい人から見るとどうなんだろう

40:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:52:16.51 ID:aP79rpLo0
>>35
実績を残して傲慢になったの典型。
去年までは年上に気を使いながらも、勝つためにイロイロ我慢できる男だった。
今はただの暴君。

48:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:56:35.46 ID:CHpgdAe30
>>35
手柄は伊原と尾花にあったってところか
まあ無能ではないけど、普通だな

37:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:49:17.69 ID:lMeQW9O80
5位か
もう無理だな
いっぱい選手いるのに・・・

46:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:55:44.60 ID:/PWTXiE70
最近、ナベツネ吠えないね。
高齢だし、暑さで参ってるのかね。

47:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:55:45.14 ID:m0zIWcs20
まあ昨日の試合(もしくはヤクルト3連戦)は原自身ものすごい気合入れてたんだろう
で、しょっぱなであんなことやりよるからぶちきれたと

51:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:00:06.27 ID:QXFYLDv1O
振り向けば横浜

52:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:00:57.85 ID:Jz9avFte0
次期監督はデーブしかいないな

56:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:03:15.90 ID:cfn7XKGG0
高橋信二2軍落ちしたんだけど(´・ω・`)

60:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:05:21.31 ID:WovQpc4C0
江川監督の誕生は菅野獲った後な

62:パパラス♂:2011/07/06(水) 12:05:25.46 ID:OltMcUZe0
何回も同じ理由で外しておきながら、結局何度も使ってはまた同じ理由で外す。
亀井とか脇谷とかどんだけ繰り返せば気が済むんだ?
つーか、原はどんだけこの2人が好きやねん(*^ー^)ノ~~☆

68:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:09:33.19 ID:RoeRFCENO
二回でスタメン交代(理由:準備不足)って半分首脳陣のミスだよな。

73:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:11:01.55 ID:nyy+iwKN0
見せしめというかあからさまな懲罰好きだよねこの人

78:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:13:54.35 ID:xnlDlT0Hi
>>73
それは落合や野村もやるけどね
原の場合は懲罰とかを越えて、自分の選手の好き嫌いを全面に出すからな

76:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:12:47.81 ID:1b9V7zWD0
こいつはジグザグ打線に拘りすぎなんだよ
1番亀井・2番藤村でいいだろ。藤村がイマイチバントが下手なのが気になるけど。
5番カッスはやめろ。7・8番でも十分すぎるくらいの自動アウトだわ。
あと脇谷氏ねもいらん。なんで左投手で亀井を外すことはあっても、こいつは
使ってたりするんだ・・・

坂本の打席でのムラッ気もなんとかならんもんか・・・集中してる時は素晴らしいHRとか
タイムリー打ったりするのに、そうでない時は糞ボールを勢いの無い外野フライとか・・・

79:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:14:13.65 ID:qxShJ/ycO
まさか阪神より巨人の方が酷くなってるとは思わなかったわ

83:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:16:26.62 ID:llU6FCKT0
原って勝ってる時しか余裕無いんだな

89:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:18:11.77 ID:nkKDqvJMO
原の最悪なトコはミスは全て人の責任って思考…
とことんボンボン気質ってか、選手が可哀想。

99:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:22:43.21 ID:U8VdpWv30
>>89
昔からチームメイトのミスも原の責任にされて殴られ続けてきたからな
それも実の父親に
巨人に入っても負ければ全部原のせい
何かしら他人と違う感覚になっても仕方ないと思うわ

92:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:19:23.23 ID:EH+NJ0WrO
原ってほんと流れとか見てないよな
次の打者が全く当たってないのに当たってる打者に送りバントとか

96:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:22:08.67 ID:KI3BagSl0
結局、亀井にしても松本、坂本にしても確変が終了して
誰一人育成できてなかったことが判明したな
育成の巨人www

118:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:29:08.93 ID:rxfKJLemO
>>96
亀井松本はともかく坂本は選手間投票でも1位になるぐらい評価高いぞ

103:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:24:36.99 ID:WovQpc4C0
後任監督候補

江川
鹿取
吉村
岡崎
斉藤
槇原
桑田
山倉
駒田

106:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:25:00.66 ID:a4Rjztqx0
斎藤とかネタでもやめてくれwwww
最悪のコーチだろ。あれw

114:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:27:41.56 ID:3lFnivaJ0
元木「そろそろ声がかかりそうやな、トレード拒否で引退したかいがあったわ」

116:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:28:53.73 ID:v3c4700g0
松本匡が監督をやれば案外足を使った日ハムみたいな野球が出来るかもしれない。
だが果たして地味な松本を監督に据えるだけの度量がフロントにあるかといえば
無いな。

120:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:30:07.49 ID:lNnbrRoGO
WBCの時も内容はアホ采配だったけど
結果的に劇的な優勝になったから名監督とか持ち上げられた
山田コーチ自体もあの試合は圧勝しとかなければいけない試合と暗に批判してる
あの決勝戦で城島4番なんてアホとしか思えない

122:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:31:35.92 ID:zAaV9aA00
投手の継投が後手後手で
打ち込まれてランナー貯めて相手に流れを渡して押せ押せ状態にしてから
やっとこさリリーフ出す試合ばっかやってるから勝てない

3点リードだったのになんで1点リードになるまで連打を放置するのか
5回投げ切るまで我慢(先発に勝ちつかないから)したあげく試合そのものを落とす失敗多すぎだろ

127:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:39:15.93 ID:1b9V7zWD0
>>122
接戦なら○○、ビハインドなら○○、敗戦処理は○○
ピンチになってしまったら○○

これくらい役割を分けてリリーフ陣は起用してやれよと毎度思う
頑張ってる連中が多いだけに

141:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:49:06.42 ID:WovQpc4C0
江川の論理的解説聞いてると監督させたらⅤ10出来そうな気もする

163:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:06:47.10 ID:BWlwVtWd0
今のコーチって原のイエスマンだけだもんな
原に嫌われたらクビだし誰も何も言えないんだろう

181:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:15:04.00 ID:zXY3cr2e0
>>163
昨日の試合CSフジで生中継見てたけど
吉村と岡崎は原の横にずっと立ってるだけで原に何も言えない状況なのかね?
横に立ってるだけでコーチの立場から監督に意見とか言えない現場なのだろうか。

166:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:07:52.06 ID:geAIoH+l0
亀井は外野なら外野、三塁なら三塁と決めるべき
そのおかげでバッテイングもおかしくなってしまう
亀井のどこがよくて三塁に使っているのかわからん

173:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:09:23.09 ID:7zFdGtHh0
2011年棒総額
392310 阪神 4城島4藤川3.5金本2.6鳥谷2新井2マー2ブラ1.8久保1.7小林1.6平野1久保田1スタ
384400 読売 5ラミ4.3小笠原4阿部3.5高橋1.5バニ1.3坂本1.2谷1.2マイ1.2内海1.1ゴン1.1山口
352390 福岡 3.5杉内3.3和田3小久保2.4川崎2.1馬原2松中1.8カブ1.8多村1.7内川1.1本多1ファル
338415 中日 4.3岩瀬4和田2.25森野2荒木1.8井端1.7谷繁1.7チェン1.44ブランコ1.35浅尾1.2吉見1山本
271260 東京 3.6林3.3青木1.8宮本1.8石川1.2館山1相川1田中
264290 北海 5ダル2.5田中2稲葉1.5武田1.46小谷野1.35武田1.05金子1糸井
261850 西武 2.8中島2.53涌井1.9石井1.7片岡1.35栗山1.25中村1.2岸1.1帆足
246890 楽天 3岩隅2.5山崎2田中1.5岩村1.5松井1.3鉄平
227620 横浜 2.8清水2.5三浦2.2村田1.8スレッジ1大家

192:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:20:19.10 ID:3ttfF+8k0
>>173
巨人も随分と安くなったんだな
2000年ぐらいからずっと総年俸50億の予算でやってたのに

177:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:11:24.92 ID:m06CUaVf0
アンチだけど、何で抑え固定しないの?
山口でいいじゃん

197:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:23:36.90 ID:NtisWhWI0
>>177
今季の山口は奪三振少なく与四球多めと出来があまり良くない
個人的には久保がお勧め>抑え

救援成績
  ERC       FIP
久保 1.76 | 久保 1.83
越智 1.96 | アルハラ.2.51
山口 2.00 | 越智 2.71
アルハラ.2.27 | 西村 2.76
西村 2.28 | ロメロ.. 3.11
ロメロ.. 2.88 | 山口 4.37

178:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:12:25.96 ID:yFnk5G5/0
打線が主軸の老齢化、中堅の力不足で一気に弱くなったな。
投手陣は元々たいした事無いし。

203:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:26:39.71 ID:AE0i/s3/0
>>178
統一球効果で、主軸の老齢化とか中堅、若手のメッキが一気にはげた感じだな。
メッキ打線で守られていた投手陣のメッキも一緒にはがれた感じで、内海、東野、
沢村の三本柱なんか薄ら寒い感じがする。

182:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:15:18.48 ID:9JySS5zg0
監督違えば今の面子で上位にいれたのかな

184:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:15:50.32 ID:geAIoH+l0
もともと巨人は投手力がBクラスのチームだから
打線が点がとれないとおのずとBクラス確定となる

188:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:18:19.73 ID:WovQpc4C0
1001が監督寸前までいったんだ
大洋中山、ロッテ小川がいきなり来期の監督でも驚かない
心の準備は出来ている

196:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:23:25.17 ID:fDp72ynd0
まさか巨人が選手に困る時代が来るなんてなぁ

198:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:23:50.36 ID:gavqb4QQO
勝たないとこういう「仕事してます」アピールは滑稽だなぁ

199:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:23:54.84 ID:1YPG8f00O
元々巨人って小笠原とラミレスで持ってるチームでどちらかが
欠けると大幅に戦力落ちると言われてたからね。小笠原不調の今
妥当な成績と言える

201:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:26:06.79 ID:McOEs9L3O
これが高校野球なら非情采配とも思うが高年俸のプロだからなあ
しかも前向きなミスじゃなく怠慢と取られても仕方ないようなレベルの低いミス
外されるのは仕方ないでしょ

210:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:31:56.39 ID:PlH12btnO
脇谷「亀井君、ドンマイ」

中日・落合監督、サヨナラ打の小田に「たまたま回ってきただけ」
  • 1:THE FURYφ ★:2011/07/05(火) 23:13:20.23 ID:???0
    中日は5日、阪神に1対0とサヨナラ勝ちを収めた。両チーム無得点まま迎えた9回、1死二塁から
    堂上剛裕が敬遠で1死一、二塁とした後、途中出場の小田幸平がレフトへサヨナラヒットを放って
    試合を決めた。
    試合後、会見ルームに現れた落合博満監督だが、テレビでの試合ハイライトを「たまには見せてよ」と、
    最後まで見終えてから会見を開始した。

    以下は落合監督のコメント。
    「(小田が最後に決めたが?)小田が最後って、何でそうなっちゃうのよ。それまでのことがある。
    ああいうお膳立てができるかどうかだろ。たまたま回ってきただけ。そこで決められたから、
    一面を飾れるヒーローになれた」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000029-spnavi-base

5:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:15:36.95 ID:wm9IVrRkO
ODA「そりゃないぜ監督」

8:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:20:58.42 ID:F/qcXarL0
落合は褒めて伸びる選手と、叱って伸びる選手がわかってるね

でもたまには褒めてやれよ

9:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:21:49.74 ID:yhS2gRZOO
これって小田を下げてるんじゃなく、
小田も頑張ったがお膳立てした選手達もよくやってくれたって事でしょ?

12:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:24:01.59 ID:tLVKwXRi0
>>9

落合流の気配り
「小田だけが頑張ったんじゃないんだよ。」ってね

14:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:25:48.47 ID:u5otKx+c0
>>12
と言いつつ小田も結構誉めてる感出てるね

13:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:24:01.95 ID:oqw5gJby0
>>1 珍しく喜んでたくせに・・・w

34:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:58:04.02 ID:Btnf2ViG0
>>13
ニヤリとしてたよね。

15:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:26:50.93 ID:6kSV8YUw0
オチはこのコメントで過去の自分の野口に対する冷遇をも正当化しようとしている
野口と小田を交換した自分は間違っていなかったのだと

100:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:08:15.92 ID:zJFsd5+q0
>>15
まあ 結果的に正しかったわけだ
下り坂の投手で2番手捕手が手に入った

17:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:39:15.17 ID:EFkg8CIO0
前やりましたーやったときも渋られた とか目立たれるのを落合は嫌うと中日ファンが言ってたな
ちゅうにちふぁんは 落合のことを信じてるから真意がわかるんだろう
平田がインタビューでガッツポーズかなにかアピールしたら怒られたとかも聞いたよ

中日が地味だと言われるのは落合の影響があるんだろうか?

21:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:45:06.18 ID:aQUPWGkO0
>>17
そういう野球は見てる側からしたらたまらなくつまらないよ・・

37:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:59:05.24 ID:Btnf2ViG0
>>21
対戦相手に失礼な程はしゃぐなって意味だったと思う。

39:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:00:26.77 ID:QGyYUBNV0
>>17
あれは小田が挑発するような感じだったから窘めただけで「やりましたー」自体には反対してないだろ

23:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:52:19.21 ID:1/3sclOE0
小池さんの時とはえらい違うな

77:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:35:56.47 ID:AY3hs5WgO
>>23
小池は初球をソロホームランでサヨナラ、
今日は小池ヒット、水田送り、ドニキ敬遠でみんなでつないで小田がサヨナラヒット
だからかな

41:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:02:27.62 ID:nuILCTW50
まあ9回まで0点で持っていった投手陣に
注目すべしっていう話だから、
そう驚くようなコメントじゃない気がする。

45:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:08:26.86 ID:j+FGrjhJ0
そういや試合後ベンチで剛裕に声かけてたけど
なんていってたんだろ

48:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:23:26.81 ID:ikEXscg9O
マスコミが持ち上げると選手が勘違いするからな

55:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:29:21.01 ID:vVm+ILJTO
やっぱり脇役、控えが活躍するチームは強いな
小田、水田、河原、小池、あいかわらずベテラン使うの上手い

67:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:51:54.92 ID:nxDD4bvL0
この人の目指すチームって基本的に、『野球にヒーローなど必要ない』という
スタンスなのかもしれない・・考えようによってはヒーロorスターの存在が
チーム内に妙な軋轢を生んだりするから正しいかもしれないけど、一寸寂しいと思う

80:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:39:33.44 ID:ci7LKGxJ0
>>67
それが強いチームの秘訣なのかもしれんけど、興行として見た場合は
どうなんだろうね。

友達が中日ファンなんだけど、落合監督は嫌いだと言ってたなー。
まあ、横浜ファンの俺から見たらすべてが羨ましいんだけどさ。

87:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:56:43.39 ID:g9Bzqu7DO
>>80
その友達なんで中日ファンなんだろ?
今の中日があるのは落合のおかげだし
2006年の涙みたら嫌いにはなれないわ。

121:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:22:39.21 ID:wwElAHYO0
>>80
強いチームで在る事は、結果的に興行も含んでると思うよ。

強いから優勝する、強いから毎年優勝戦線に絡んでくる。
それが今の中日でそんなチームを作ったのが落合。

これ以上の興行ってないと思うけどな。
毎試合のヒーローやスター選手、派手なパフォーマンスを繰り返すより
ファンとして、強いからこそ最後まで目が離せず応援できるって楽しい。

68:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:57:23.04 ID:tkAgOav20
このODAっての落合が書いてるらしいね真顔で



70:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:12:47.23 ID:5gjogiAK0
>>68
なにこれwwww

72:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:23:24.99 ID:qmgEhfuY0
>>68
愛されすぎ

105:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 09:16:01.23 ID:zyldHEGJ0
>>68
落合の筆跡を探してみたら
直筆のメンバー表みつけた

明らかに落合の筆跡。落合がODAって書いてるwwwww
この小田イラストも落合画なのかよ!!!!!!!
マジでびっくりした。新聞の一面になってもいいレベル

116:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:34:43.50 ID:6rgUtPpOO
>>68
落合可愛すぎだろwww

119:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:12:05.68 ID:1xFKlb2v0
>>68
何が冷遇だよw
超可愛がられてるじゃないかwwwww
絵まで描かれてるw

120:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:16:31.21 ID:6GRebkwH0
>>68
これだから落合はタマラナイ。
深い御人だよ、ホントに。

81:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:44:48.23 ID:Y616rgqr0
落合さんは野手はあんまし育って無いような気がするんだか、どうなの?
ハゲの人とドアラの相方くらい?
投手はなんかボコボコ出てくるけど

94:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 03:11:18.53 ID:gnbn6w000
>>81
そろそろ監督=育てる人 っていう認識改めようや

101:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:41:33.62 ID:AY3hs5WgO
>>81
若手が育ってきてる
補強せず、優勝争いもしながら緩やかに世代交代できそうな感じ

84:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:50:30.86 ID:iX6wugbg0
確かにサヨナラまでの形が綺麗だった

サヨナラ勝利のヤクルト・小川監督「巨人への苦手意識はなくなっている」
  • 1:三毛猫φ ★:2011/07/05(火) 23:11:42.33 ID:???0
     東京ヤクルトは5日、巨人に5対4とサヨナラ勝ちを収めた。1点を追う7回、
    宮本慎也のサードゴロの間に同点に追いつくと、9回2死一、三塁からバレンティンが
    レフトへサヨナラヒットを放った。

     以下は小川淳司監督のコメント。興奮気味の笑みを浮かべながら答えた。
    「(先発した七條祐樹については?)前回に比べるとコントロールも甘かったかなと思う。
    ただ不運な部分もあった。先発としてはある程度は投げてくれたんじゃないかな。
    (打線については?)バレンティンがこの間のホームランで変わってくれるかなと思ってた
    けど、その後もなかなか変わらなかった。でも今日のサヨナラヒットで本人もほっとしていると
    思う。気分も変わるので、また明日から期待したい。
    (巨人に5連勝だが?)以前ほど巨人に対する苦手意識はなくなっている。また明日から
    1試合1試合しっかりと戦っていきたい」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000032-spnavi-base

4:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:13:41.59 ID:1srXOXKY0
小川監督最高や!
若松、古田、高田なんて最初からいらんかったんや!

14:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:21:56.93 ID:SRFWB0b20
>>4
若松はいいだろww

16:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:22:51.59 ID:K/GUfCOx0
>>4
若松さんは、優勝した上に迷言まで残してくれたからやっぱり必要w

62:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:51:08.83 ID:Y0eFIBxr0
>>4
若松さんは日本一とって4年連続でAクラスだろw
古田さんは?高田は監督としては最低だがGMとしては良かったでしょ。

若松と野村を足して2で割ったような監督だな小川さん

5:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:13:49.33 ID:nbmrufQx0
高田は生きてるのか

8:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:15:46.43 ID:WTeI0C0i0
>>5
高田はガオラで日ハム戦を解説しているの見たよ。元気そうだった。
聞き安い解説だったよ。

7:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:15:02.06 ID:WXEVZ5awO
小川って去年から恐ろしい勝率だよね

17:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:23:37.25 ID:WXEVZ5awO
調べたら小川監督通算90勝57敗10分

21:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:32:15.31 ID:rtR2l5unO
>>17
これは凄いな・・・

33:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 05:26:35.30 ID:WmBG1Rvm0
>>17
勝率6割1分2厘
あれだけの戦力でこれだけの成績、凄いとしか言いようがない。

50:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:42:08.90 ID:1b9V7zWD0
>>17
半端ねぇ

どこぞの金万2球団の監督に爪の垢を煎じて飲ませたい・・・

19:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:26:43.93 ID:oUnmvjSHO
高田以前なら、今日は普通に負けてた

22:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:32:20.57 ID:35GDROdi0
巨人相手に限らず今年はこういう逆転勝ちとか粘って引き分けとかが多いわ

23:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:37:43.56 ID:CpDGv1aS0
阪神の監督したらぶっちぎりで優勝してしまいそう

26:名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:50:02.94 ID:0UVfxo9a0
   | ̄ YS|_    G
♪~(・ε・U)   (д゚  )
C/  薬 l     と   ヽ
 し-し-J     (__ト、__丿

28:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:27:53.46 ID:vr60TSHm0
巨人がたまたま弱いだけ
小川さん、あんが巨人の怖さを一番知ってるでしょ

34:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 05:27:48.27 ID:emR5aLmFO
>>28
去年から強かったけどな
巨人に対し小川ヤクルトは

36:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 05:34:52.28 ID:Trg9Qxqx0
荒木監督じゃなくて本当によかった

37:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 05:46:04.32 ID:emR5aLmFO
>>36
けど、これで来年1つでも負け越し、
もしくは勝ち越してもBクラスなら即、荒木監督なんだろ

そして暗黒へ

38:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 05:58:16.31 ID:n8F8KLTjO
いまの巨人の終盤は石毛がいた頃か、もっと弱っちいから
苦手意識があるほうがおかしいよ

46:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:47:11.29 ID:affLzbBdO
優勝を知らない燕太郎に喜びを味わわせてあげたい

47:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:30:49.18 ID:epU3Co52O
ヤクルトには小川さんやら若松さんみたいな人が似合うな。
チームバランスの高さは認めなきゃならんし。

56:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:34:20.03 ID:3bjkL3LPO
高田から代わっての通算成績でみたら

ヤクルト優勝してるよな・・・

たらればの話しで申し訳ない

57:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:37:12.32 ID:hdm4GuNb0
32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 23:22:48.80 ID:W3g0dWuU0
■ヤクルト歴代監督別 対巨人戦成績

小川 013勝009敗03分 .591
浜崎 016勝012敗00分 .572
荒川 038勝037敗03分 .507
野村 111勝125敗00分 .471
若松 083勝103敗02分 .449
宇野 056勝071敗03分 .441
広岡 031勝040敗07分 .437
武上 050勝069敗11分 .421
藤田 021勝031敗01分 .404
砂押 020勝030敗03分 .400
古田 018勝028敗00分 .392
関根 027勝047敗04分 .365
三原 028勝049敗01分 .364
土橋 016勝031敗03分 .341
林義 019勝037敗00分 .340
別所 024勝054敗02分 .308
飯田 014勝038敗02分 .270
高田 014勝041敗01分 .250
西垣 018勝060敗01分 .231

65:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:56:39.81 ID:RoeRFCENO
>>57
たwかwだw。

63:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:53:53.80 ID:Ds8leOBMO
監督がかわったことでこんなにかわるもんなんだな。高田は酷すぎだ

64:名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:55:11.64 ID:Oo530tWDO
え?苦手だったの?
と言いたくなる戦いっぷりだわ