• 1:三毛猫φ ★:2011/07/10(日) 18:36:23.94 ID:???0
    セ・リーグ 広島0―3巨人 (7月10日 東京D)

     広島の持ち味である守備陣が東京ドームに苦戦している。2回に左翼手の
    天谷が9日の試合に続いて打球を見失い、5回の坂本の高々と上がった一邪飛も、
    捕手の石原とバリントンは打球を完全に見失った。

     現役時代は外野の名手だった緒方守備走塁コーチは「見えないものはしょうがない。
    ちゃんと練習はしている」とあきれ顔だが、当事者の天谷は「ことしだけとかじゃなく、
    この球場が見えにくい。ノックの時は見えるけど、(試合中に)来た打球は見えない」と
    頭を抱えていた。
    http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/10/kiji/K20110710001183850.html


6:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:39:11.90 ID:9Gdjbuus0
ノックの時は見えるけど、(試合中に)来た打球は見えなくなるのかすごいな

7:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:40:11.49 ID:BlL26yhs0
>>6
言ってる事がおかしいよなw
言い訳にもならない

28:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:46:19.91 ID:R+2N3ejE0
>>6
練習時と試合時とでは明るさが全然違うんでない?
ましてや天井が白いから、
明るくなればなるほど白くなり、その上ボールも白いもんだから・・・

ここだけ、色つきボールにするとか・・・

9:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:40:52.49 ID:VAR+1RHTO
昨日のかと思ったら今日もやらかしたのかよw

15:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:42:56.76 ID:pjwC3X77O
そんなこと言って今更どうしろと

19:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:44:09.53 ID:ChCM8ICk0
カラーボールにすればいいじゃん。

21:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:44:25.59 ID:V+0rMX810
>広島の持ち味である守備陣
カスすぎる打撃と比べれば持ち味になるだろうけど、守備が他チームより優れているわけでもないだろ

23:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:45:17.71 ID:qVBjvKjB0
見えないなら感じればいいだけだろ

26:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:45:53.82 ID:0P/zw90l0
ラミレスだって捕ってるというのに

27:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:46:01.21 ID:QyHz9D+ZO
それでもプロか(´・ω・`)

79:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:07:14.63 ID:0Y36FLGW0
>>27
アマや!

309:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:22:37.84 ID:EDLF9nbQ0
>>79
評価する

30:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:46:35.45 ID:JMeRCIpP0
まあこんなミスをニ試合連続でやるのもこいつくらいだけどな

42:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:50:34.26 ID:4BHkXLmvO
同じ条件でプレーしてる他の選手が滅多にやらないミスを
自分だけ2試合連発したということは
球場のせいにするよりもまずは自分の目を疑った方がいいのでは?

45:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:50:58.38 ID:CV5ggVDQO
まーたテレビ買い替えないとだめか

48:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:51:31.28 ID:Tv4M34QiO
せっかく巨人が連敗続きでメシウマだったのに広島空気嫁よ

53:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:52:56.26 ID:83X58OmV0
セリーグは楽勝だよな
4チーム中3位に入ればCSにいけるもの

63:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:59:20.54 ID:np624tpb0
昨日天谷「言い訳はしない」キリっ
今日の天谷「この球場が悪い」wwww

64:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:59:36.02 ID:WxOmbL0n0
というか審判すらボールを見失って
普通の外野フライをインフィールドフライ宣言したりしてる

65:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:59:54.33 ID:f8wp6ohx0
ドームってのが時代遅れなんだよw

68:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:00:44.32 ID:KFx/dwkC0
条件はみな同じ

72:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:02:02.14 ID:znN4GaXhO
>>68
そういう問題じゃないよ
問題はドームが糞だってことだ
そろそろ建て替えのじきじゃないか

77:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:04:13.16 ID:rzaz8+0Q0
>>72
お前は何と戦ってるんだよw
ドームが糞だろうが二日連続であれをやるんだから天谷が下手なだけ

71:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:01:54.76 ID:P7Uw3M5jO
正直あの打球なら俺でも取れる

74:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:03:25.16 ID:WsSU/e3W0
ラミレス>>>>>>>>>天谷w

75:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:03:39.14 ID:YY0pm72LO
まあ天谷は守備悪いからなあw
見た目派手なダイビングと足が速いのとで誤魔化されてるが、実際は一歩目の遅さとか追い方のマズさとか捕球の稚拙さ、返球時のニギニギとか、コントロールとか。
足を抜いたら岩本クラスのヘボ守備。

259:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:51:32.93 ID:9bKR13B50
>>75
センスはある選手なんだがやらかしが多すぎるな
かと言って糸井みたいにそれをカバーする程身体能力があるわけでもない

78: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 84.8 %】 :2011/07/10(日) 19:04:44.14 ID:kBuwwywA0
できた当初から言われていますけど

82:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:08:29.92 ID:bT8MjKwaO
プロがそんな発言するんじゃねえよ
見えねえのを自覚してるなら最初から試合に出るな

84:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:09:03.44 ID:WHceuyJSO
尚、他の野手は普通に守ってます

98:名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 19:15:50.40 ID:swGBTX/50
デーゲームでの東京ドームはあまりなかったからね

100:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:16:30.85 ID:s22LBla90
ぐぐったら5月に平野も見失ったんだな
コイツがへたくそなだけで言い訳してると思ったが
平野が見失うくらいだからホントだなww

104:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:19:42.53 ID:yCpAji4dO
ライアルと巨人の捕手が見失って坂本がファールフライをキャッチしたな
今年は節電のために特に見にくい

106:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:21:31.63 ID:BlLeUKuA0
7月3日に中日の平田が打球を見失っていたが、センターの大島が見えていてキャッチしてたね

126:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:35:09.86 ID:jvq3nmb9O
こういうこと言うと連敗するのが野球の常。本当に連敗したが

133:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:41:28.41 ID:QVmlx+aM0
20年以上たって屋根が白色でボールが見えにくいって気付くなんて馬鹿なの?

137:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:44:01.27 ID:vbsLP99R0
坂本がエラー連発するのも球場のせいだな

141:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:51:55.68 ID:63+bQcZB0
条件は一緒。まあ、慣れてるかどうかだけど

167:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:34:26.43 ID:jAJnkUp/0
なんていうか下手の言い訳を球場のせいにするとかどう考えても終わってるな・・・w

170:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:37:49.69 ID:+VsVKFrb0
>>167
ここのデーゲームはほんとに見辛いらしいよ
日ハムが使ってたときはパリーグの名手もよく見失ってた

168:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:35:58.79 ID:58Fd+Pqn0
主審・塁審もファールをホームランと見誤る球場だしな

196:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:07:13.57 ID:aR4NijDX0
確かに東京ドームのデーゲームはフライが良く見えない

197:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:09:44.11 ID:2haAAIgZ0
ドームなのにデーゲームとナイトゲームで違いがあるのか
外光入れてたりするの?

200:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:13:22.81 ID:8GCBRLnO0
実験的にオレンジとかのカラーボールでやってみれば?

208:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:23:00.48 ID:Qk1ljAoIO
>>200
高校サッカーの雪の決勝戦は確かカラーボール使用だったな

211:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:30:44.86 ID:fR4qsTEZ0
カラーボール、投手は嫌だろw
投球も見やすくなるからな。

222:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:54:35.26 ID:MOgbU1br0
Gstreamで昨日の試合、6回裏先頭打者坂本の二塁打を見直してみた。
天井には当たってないらしい。よって、目測を誤っただけ。センター丸が
レフトの守備位置まで来てるのに、レフト天谷はボーっと突っ立ってるだけ。
その後の表情がひどい。「えっ、何?」みたいな。ほとんど目で追って
なかったんじゃないのか。

227:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:13:10.47 ID:zfklvYaGO
おれは悪くないもん
球場が悪いんだもん

229:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:14:55.20 ID:3qQXRAIA0
よりによって今日はラミちゃんがレフトで超絶ファインプレー連発したのも
天谷の立場を追いつめてるなあ

236:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:21:29.84 ID:4Lqe5Foh0
・屋根の色を変える
・ボールの色を変える
・屋根を外す
対策として考えられるのはこんなところか

250:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:35:43.63 ID:tD8g1wH80
>>236
天谷を変える
でいいよ

237:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:21:38.47 ID:VEI9tzkR0
天谷はどの球場でも危なっかしいよ、確かにドームは見えにくいけど
ホームの巨人の選手はそこまで見失ったりしないし天谷のそういう部分が
一流半どまりなんだよ

242:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:24:09.30 ID:UwGW1Osw0
東京ドームの外野に1度でも座ったことがあれば、ボールを見失うのを真っ向否定は出来ないなぁ。

俺の具体例で言うと、あそこに行くときだけは日常生活のメガネじゃなく、車運転用の矯正視力1.2になるメガネじゃないと、何にも見えないからな。

288:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:23:50.76 ID:o0nAvdC/0
確かに見難い けどプロは言い訳しちゃダメ

296:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:39:37.77 ID:RbTd2mn5O
たしかに言い訳はできないが、不可抗力ではある。

298:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:45:13.31 ID:WrIwRrKy0
その通りだよ
つーか、他の選手よく捕球できるよな
天井が白で、ボールも白

300:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:50:19.11 ID:qlNpXvac0
「5月にも平野が見失った」と勘違いしてる人が多いが、
アレはセカンドフライではなく、ライト前にポトリと落ちるフライだった。

問題なのは塁審が打球を見てなくて、
平野が捕球体勢に入ったと勘違いして早すぎるインフィールズフライを宣告。

でも誰も捕球しなかったので「打者はアウト」、
その隙に「ランナーは進塁」という結果になった。

平野は後日「アレでなんで俺にエラーがつくの?」と言っている。
正確にはライトが捕球しなかったのが原因で進塁された、ということになるらしい。

301:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:57:29.97 ID:A7mS6eN2O
みんな同じ条件でやってる、しっかりボールの行方見ないと。

304:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 02:16:14.46 ID:qUT04X7D0
打ったときの打球音、方向、角度、速度、これらを把握しておけば
俺なら目を瞑ってでもキャッチできるぞ
プロなんだったら常に集中して試合に望め