• 1:THE FURYφ ★:2011/07/10(日) 23:28:34.60 ID:???0
    中日は10日、横浜に1対3で敗れた。4回に小池正晃のタイムリーで先制したが、
    7回に先発の20歳・伊藤準規が3失点。押し出し四球を与えるなど制球を乱した。

    以下は落合博満監督のコメント。
    「良い勉強してんじゃん。(伊藤は7回を投げ切らないといけなかったか?)
    最後までいかなきゃ。そんなにみんなが思ってるほど期待してない。
    ここまで投げられりゃ十分。勉強! 勉強! うんと勉強してもらおう」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110710-00000039-spnavi-base


4:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:29:52.98 ID:m5XT2DPx0
これは期待されてるなw

5:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:30:29.33 ID:vr/pxNUg0
自分がイヤな思いしたせいかルーキーには優しいな。

7:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:30:42.62 ID:yHiJy3RY0
落合が若手にこんな言葉かけるなんて珍しいなw

9:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:31:02.29 ID:132huilZO
真弓も見習え

11:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:32:19.01 ID:nt6e24SU0
落合のコメントっぽくないw

12:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:32:53.63 ID:H4a6CqlYO
次の先発チャンスがありそうでよかった

13:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:33:11.56 ID:RgrHstHLO
こんな落合嫌だwwデレデレじゃねーかよ

14:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:33:33.14 ID:sGpM8EDMO
のちの20勝投手である

15:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:33:48.47 ID:Pe6h7j6EP
どっかの闘将はドラフト2位をボロクソに言ってたような

17:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:36:14.81 ID:xewTm4lpO
落合のコメント聞いた伊藤は逆にガクブルだったりして(笑)

18:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:37:07.66 ID:pg1pqwc60
今日の試合は伊藤のための試合だったなあw
まあ、頑張ってくれ。

21:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:38:38.40 ID:YIJ6NV3g0
「勉強! 勉強! うんと勉強してもらおう」



似合わねえセリフ!!!!!

24:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:38:57.76 ID:1SMiunP6O
準規きゅんまだ20歳なのか…
恐ろしい子!

30:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:43:16.76 ID:4m5GamKv0
リリーフ陣のベテランはバテバテでつかいもんならんわ
小林、浅尾しか計算できない上に酷使しまくりやから伊藤を7回もいかせるしかなかったんやろ?

33:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:46:22.60 ID:URZdxOhUO
アサオきゅんの次キタか

35:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:47:37.85 ID:lioAVgF/0
野手陣もそうだが、使って勝ちながら世代交代しちゃったね

38:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:49:45.58 ID:NNSHIMTHO
伊藤は褒めて伸ばすのか

39:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:50:24.33 ID:iDKHrlUm0
昨日の朝倉に比べたら投げすぎたくらいだしな

40:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:50:34.40 ID:nd2rNKOc0
中日
2勝1敗なら十分、伊藤もいい経験をした、次につなげてほしい

横浜
2連敗してたけど、3戦目で三浦が復活勝利でいい締めになった

結局どっちのチームにとってもプラスな3連戦だったのか

42:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:51:29.58 ID:5ImLgVzTO
何気におちは新人投手を横浜相手にまず投げさすよな。
優しいなぁ。

112:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 02:30:51.38 ID:eqGBiphM0
>>42
横浜攻撃力あるじゃん
普通広島に投げさせるだろ

113:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 02:44:33.35 ID:O0yJ5yf00
>>112
広島相手のが投げるの楽かもしれないけど、横浜のが勝てると思う。

115:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 07:43:03.79 ID:hkQghQjS0
>>113
だからちょうどいいんだろうな

44:名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:51:54.90 ID:0yICPrdsO
落合に笑顔で褒められたら一生頑張れるな

タイロン・ウッズが満塁ホームラン打った時に笑顔で抱き付いてたのはワロタ

52:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:00:17.31 ID:FxZWCuDIO
>>44
あの年のドラゴンズって近年のセ・リーグの中でも最強チームだったと思うの

55:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:03:12.66 ID:+Vs8V1zo0
負け試合で個人を批判しないのは落合のいいところ
勝った試合では森野森野うるさいけどwww

59:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:04:25.40 ID:KAyIF+TR0
落合は外国人選手はみんな根がいい奴って思ってるだろうな
接し方してそう感じる
外国人に優しく日本人に厳しい

63:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:06:14.84 ID:NntbKmC/0
嫌味でも皮肉でもなく「まだこの程度」の評価なんだろう

69:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:11:53.39 ID:novmcjB90
>>63
実績もまったくない、年俸750万の選手に結果を期待するなよって感じだよな。
巨人が顕著だったけど中日マスコミも数試合で持ち上げすぎ。

77:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:18:32.85 ID:tKt6IfLI0
でも一応期待はしてたみたいだね。



8:54頃

84:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:37:43.95 ID:V+Mtid+YO
山本昌は、安心していないだろうな。

88:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:49:01.27 ID:u7p5NsVr0
少なくとも2回は先発させて貰えるかな。
勝利投手の権利を得るまで試合はちゃんと作ったんだし。

92:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:18:07.98 ID:OHD+vx+p0
朝倉も調子悪くなっても散々チャンス貰ってる
新井弟や藤井も散々チャンス貰ってた
落合は神経質なくらいみんなにチャンスを与える

94:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:23:02.80 ID:Vedn2cfd0
実は落合が一番情にもろいタイプなんだよな。隠そうとはしてるけど。

98:名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:26:10.37 ID:L5DyTl59O
いずれ、番長の引き立て約をやったことを誇りに思うだろう。

伊藤が引退する頃、相手投手の20才若手に負けないでくれ。