-
1:かばほ~るφ ★:2011/07/21(木) 11:30:54.56 ID:???0
吉田氏が名誉会員に=フランス野球連盟
【パリ時事】プロ野球元阪神の吉田義男氏(77)が、かつて代表監督を務めたフランス野球連盟の
名誉会員に選ばれ、当地の国立スポーツ博物館で20日、表彰式が行われた。仏連盟の名誉会員は
7人目で、日本人では初めて。
吉田氏は1989年に渡仏。90~95年に代表監督を務め、五輪出場は果たせなかったが、フランス
が後に欧州規模の大会で上位に進出する礎を築いた。吉田氏は「最初は理解してもらえなかった犠打も
覚えてくれたし、うまくなりたい気持ちに国境はないと感じた」と当時を振り返った。
-
吉田氏は表彰式でペナントとメダルを授与され、85年の阪神優勝時の胴上げ写真のパネルにサイン
して寄贈した。今回の訪問で、久しぶりにフランスの野球を観戦し、レベル向上に驚いたといい、
「フランス人が(阪神の)縦じまのユニホームで活躍するまで死ねませんな」と笑顔で語った。
(2011/07/21-09:37)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011072100146
吉田義男氏 フランス選手の阪神入りが「夢」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/21/kiji/K20110721001253300.html
20日、パリの国立スポーツ博物館で、フランス野球ソフトボール連盟から贈られたペナントなどを
掲げる吉田義男元阪神監督(右) Photo By 共同
2:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:32:36.53 ID:9cTuPfDXO
250歳ぐらいまで生きなあかんな
3:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:33:00.47 ID:AeCKsvuE0
100年後、まだムッシュは生きていた
7:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:33:56.29 ID:xg5X5+HZ0
野球漫画普及させればいける
10:万時:2011/07/21(木) 11:34:13.27 ID:wlM4I2VF0
フランスに野球連盟があるのに驚き。
バルサかレアルに野球部門があったのを知ったときと同じレベルで。
バルサかレアルに野球部門があったのを知ったときと同じレベルで。
22:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:47:58.31 ID:FqAjmgDyO
12:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:35:25.56 ID:Inrtfh910
>>10
就任当時は一般のニュースや新聞でも扱われた有名な話だよ
だからムッシュで通じるし
就任当時は一般のニュースや新聞でも扱われた有名な話だよ
だからムッシュで通じるし
NPBは国際的な活動をまるでやらなかったけど、この人だけは例外だな
17:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:40:10.61 ID:Lte/XoIx0
ムッシュ
↓
ノムさん
↓
ワシ
↓
どんでん
↓
クソ
↓
ノムさん
↓
ワシ
↓
どんでん
↓
クソ
21:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:46:36.14 ID:YL1TcyNS0
個人主義者のフランス人に 野球は一番向いてない
31:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:54:10.21 ID:3QvuRaIa0
やっぱ乱闘になったら全員強制参加とか
大量得点差の時には盗塁禁止とかピッチャーはバット振らなくていいとか
暗黙のルールもきっちり教えるのかな。
大量得点差の時には盗塁禁止とかピッチャーはバット振らなくていいとか
暗黙のルールもきっちり教えるのかな。
42:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:03:57.68 ID:AUILASwFO
フランスの野球チームは何チームくらいあるんだ?
43:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:07:24.00 ID:GutovVwH0
フランスのモンペリエに小さい頃いたけど、
野球やソフトボールは女子が授業でよくやってた。
野球やソフトボールは女子が授業でよくやってた。
44:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:07:34.32 ID:1PdS9NlR0
プロ野球で活躍したヨーロッパ選手って何人くらいいるんだ?
47:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:11:08.16 ID:Lte/XoIx0
>>44
日本だと知らないがメジャーにはイギリス人やドイツ人が結構いるみたいだよ
誰かは知らないが
日本だと知らないがメジャーにはイギリス人やドイツ人が結構いるみたいだよ
誰かは知らないが
61:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:24:18.07 ID:/dxck4f9O
48:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:12:32.24 ID:Hib5LAXHO
>>44
アトランタブレーブスにいたアンドリュー・ジョーンズはオランダ人
アトランタブレーブスにいたアンドリュー・ジョーンズはオランダ人
ムッシュの抗議に行く動きは大好きだった。なぜにトレーナーを腰に巻くんだww
50:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:14:53.40 ID:hYqC9uD/O
ムッシュが自伝で書いてた『とあるOBにフランスでの指導を依頼したら、夫婦共々ファーストクラスの送迎を要求された。
お世話になった野球に恩返ししようと言う気がないのか呆れた』OBって誰なんだろうな。
お世話になった野球に恩返ししようと言う気がないのか呆れた』OBって誰なんだろうな。
62:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:24:36.44 ID:LkkDCDBmO
>>50
「夫婦共々」って点から考えると「妻」が目立つ人に絞られる…
…となると「あの人」か「あの人」
「夫婦共々」って点から考えると「妻」が目立つ人に絞られる…
…となると「あの人」か「あの人」
63:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:25:13.59 ID:1PdS9NlR0
>>62
だれだれ??
だれだれ??
68:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:32:07.45 ID:hYqC9uD/O
>>63
夫婦ってところで『ボヤき』が売りだった人がとりあえず思い付くな。ムッシュと同じ京都出身だし。
夫婦ってところで『ボヤき』が売りだった人がとりあえず思い付くな。ムッシュと同じ京都出身だし。
70:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:35:44.54 ID://+neiKRO
53:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:16:59.67 ID:yYwR66+oO
>>62
俺はあの人しか出てこない。
俺はあの人しか出てこない。
日本三大ムッシュの一人か。
残りは、ムッシュかまやつと、ムッシュムラムラ
残りは、ムッシュかまやつと、ムッシュムラムラ
56:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:19:54.93 ID:VCVSo+kVO
フランスではなぜかタッチが人気あるらしいな
58:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:21:10.93 ID:h6x0u/0x0
ヨーロッパの、とりあえず何でもやってみよう精神はなんだろうな
陳腐な表現だがやはりスポーツが文化として根付いてるんだろうな
陳腐な表現だがやはりスポーツが文化として根付いてるんだろうな
65:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:28:04.93 ID:xZyABuHz0
すっかり、おフランスな人になってたんだなあ。
72:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:41:13.81 ID:p6lurCs+O
まだ77!?
73:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:43:58.76 ID:o8vsYYX/0
90年代にはフランスでアニメのタッチが放送されてたんだよな。
Theo ou la Batte de la victoire
というタイトルで、何度か再放送もされてる。
達也がTheoテオ、和也がKimキム、南がDebbieデビー
って名前は変えてたけど。
フランスの子供たちに高校野球のメンタリティと
野球のルール自体が理解できてたかは疑問だがw
Theo ou la Batte de la victoire
というタイトルで、何度か再放送もされてる。
達也がTheoテオ、和也がKimキム、南がDebbieデビー
って名前は変えてたけど。
フランスの子供たちに高校野球のメンタリティと
野球のルール自体が理解できてたかは疑問だがw
74:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:44:50.81 ID:Tay3SK5O0
凄い人だったんだな
阪神の監督やってた時は弱かったが
阪神の監督やってた時は弱かったが
84:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 16:12:32.86 ID:PPFbiif00
78:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:51:14.58 ID:ePyJYEJ+0
>>74
ムッシュが監督の頃が楽しかった。
特に、第三期。
どうしようもなく弱くて、
グリーンウェルは帰っちゃって、
ちょっとした連勝にアホみたいに喜んで。
弱いのをネタにして楽しめてた。
強くなれば楽しくなるってもんでもないよね(´・ω・`)
ムッシュが監督の頃が楽しかった。
特に、第三期。
どうしようもなく弱くて、
グリーンウェルは帰っちゃって、
ちょっとした連勝にアホみたいに喜んで。
弱いのをネタにして楽しめてた。
強くなれば楽しくなるってもんでもないよね(´・ω・`)
この人、数少ない
阪神の永久欠番の一人だよな
阪神の永久欠番の一人だよな
88:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 17:34:30.57 ID:2Wikd9gbO
ムッシュw
胴上げでクルンてなりそうで可愛かったw
胴上げでクルンてなりそうで可愛かったw
90:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 17:43:20.97 ID:hhqQ8gFW0
でもヨーロッパの野球レベルも上がったよ。
かつては日本の高校選抜でもナショナルチームに勝てたけど今は無理だろ。
ムッシュの貢献度も確かに大きい。
かつては日本の高校選抜でもナショナルチームに勝てたけど今は無理だろ。
ムッシュの貢献度も確かに大きい。
コメント
コメント一覧 (1)
アンドリュー・ジョーンズはオランダって言ってもオランダ領アンティル出身だろ?
オランダ出身で名前のある野球選手って殆どアンティル出身だから実質中南米出身。
俺の知ってる限り、元阪神のブロワーズはドイツ出身。