• 1:ぶーちゃんφ ★:2011/07/21(木) 23:03:27.02 ID:???0
    22日、名古屋市内のホテルで行われる労組・日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)総会が注目される。
    13年に開催される第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加する条件として、適正な収益配分の
    要求を決議する動きがあるからだ。

    すでに12球団オーナー会議(島田亨議長=楽天オーナー)が、過去2大会のWBCの日本への利益配分が
    少なすぎることに不満を表明。
    加藤良三コミッショナーと島田議長を団長とする交渉団を結成することを決めているが、
    そんな動きに呼応するように、選手会も選手全員が足並みを揃えて適正な収益配分を要求することになったのだ。


  • 「日本代表に付いたスポンサーからのスポンサー料までWBCの主催会社のWBIに持っていかれるのは
    おかしい。 日本にスポンサー権があっていい。
    日本のテレビ局からの莫大な放映権料など、WBCの収益の半分以上は
    ジャパンマネーなのに、日本の取り分が13%だけというのはおかしい」

    こう選手会サイドは主張する。確かに、大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会が収益の33%ずつ、
    合わせて66% なのに対し、日本側が13%というのは不公平。
    が、MLBサイドが簡単に要求をのまないのは、過去2大会で証明されている。

    「実は、第1回大会前にも、当時のオリックス・小泉球団社長らがMLBと交渉しているが、
    相手にされず、うまくいっていない。 今回の交渉団も二の舞いになる恐れが強い」と球界関係者が指摘する。

    「プレーするのは選手なのだから、適正な収益配分をしないのならば、参加しないという選択肢もあることを
    強く言う必要が あるのでは」と関係者が強硬路線の選択肢があることを口にする。
    22日の選手会総会でどこまで踏み込んだ決議をするか。
    「不参加」の選択肢まで表明すれば、球界に衝撃が走ることになる。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

    ZAKZAK:
    http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110721/bbl1107211551005-n1.htm

7:名無しさん@12倍満:2011/07/21(木) 23:05:29.46 ID:C5/Pb9ko0
不参加じゃダメなん?
もう2連覇しているんだから、勝ち逃げもアリだと思うけど。

9:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:05:51.29 ID:yYwR66+oO
また江尻か

12:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:06:06.09 ID:lfAXb8W20
日本が撤退したら大赤字になるってこと?

18:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:06:42.30 ID:ajETXP+x0
不参加でいい
あれに出てシーズン棒に振ることになる選手が多すぎ

29:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:08:26.08 ID:6AmvXmSv0
松坂が劣化したのはこの大会のせいだしな
この大会までは絶好調だったのにこれで優勝してから調子崩した

32:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:08:45.43 ID:59A0dgD00
参加 ・・・ 巨額のスポンサー料をMLB様に上納
不参加 ・・・ プロ野球の世界大会ゼロに

さあ、どっち

39:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:09:03.42 ID:7wAvNJhc0
第一回大会の時ってマスコミも世間も最初は反応が悪かったよね
あの程度の温度で新しくできた大会を見守るってのが良かったんだろうが
どこからかヘンに熱量が上がりすぎてしまった気がする

623:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:52:20.36 ID:vM22jnQY0
>>39
優勝したからだろ

42:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:09:10.89 ID:AIIJjxUa0
>WBCの収益の半分以上はジャパンマネーなのに、
>日本の取り分が13%だけというのはおかしい

でも・・・参加するしかないんだろうなあ・・・

前回もごねたけど結局参加したし。

44:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:09:17.87 ID:RuBFaSaS0
知名度無い選手に億も払うくせに
こういうところはケチなんだな
この大会をやっていただけるだけありがたいと思わないと
これが無かったら国内で注目される国際大会無いのに

46:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:09:29.19 ID:Zuo3njtM0
不参加って記事書いてる本人もそんなこと信じてないだろ

53:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:09:59.45 ID:XSQhGybl0
でもNPBじゃやれなかっただろ?
機会を与えてもらった側だしなぁ。そりゃ毟り取られてもしゃーない。

64:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:10:34.33 ID:XUkrr49N0
アメリカはこういうときストライキしてでも権利を勝ちとれってのは常識
NBAもMLBもそれでさんざんもめてる
不参加の覚悟がなければなめられて当然

65:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:10:37.97 ID:4ZGZ8C9E0
アメリカが舐めた態度とってるから不参加じゃなきゃ駄目。
2番手が媚売ったら3番手以降がいつまでも利益得られない。

68:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:10:42.28 ID:kxMQ3mvvO
出場国増えるのに取り分増えるわけない

69:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:10:43.67 ID:QN8sYQ/J0
ひでえ話だな。勝手に新しい世界大会開けばいいんじゃね。

71:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:10:56.03 ID:o1j0rO9F0
いまごろカモにされてるって気づいたのかよ

もうWBCは勝ち逃げでいいだろ

77:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:11:17.74 ID:suAJmM4q0
国内スポーツでいいだろ分相応にがんばればいい

78:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:11:29.64 ID:74Hdwetk0
もうやめたら?てか調べたら野球にもW杯あるじゃん
どうしてそっち盛り上げないの?

87:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:11:55.21 ID:+5wnUwHK0
不参加でいいでしょ
主力のいないMLBに勝っても意味ないし
金の無駄だよ

94:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:12:19.53 ID:8boyDsot0
日本が不参加ならWBC自体開催しないんじゃね

97:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:12:33.00 ID:dt1FUT1g0
仮に日本主導で物事が決まって、開催地も国内とかになったら
世界大会としては、フィギアスケートやバレーボールみたいに
白けるだけだから今のままでいいよ。

563:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:45:15.01 ID:CQF1tIUQ0
>>97
フィギュアは海外でもまんべんなくやってるだろ
NHK杯見て勘違いしてんのか?

102:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:12:49.83 ID:u5H7w13H0
これは絶対にごねた方がいい。
アメリカに搾取されてんだし、そこまでして出る必要はない。
別組織作ってもっと公正にやればいい。

111:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:13:16.76 ID:3G+BZ7Yq0
出ろよ
これじゃ野球の国際試合がほぼなくなるやん

126:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:13:54.02 ID:YGcLkHkjO
こんなの辞めて、FIFAみたいのつくれ

532:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:42:39.51 ID:ChcwNuga0
>>126
FIFAに相当するIBAFというのが一応ある

137:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:14:24.83 ID:PH+/r8Zo0
MLB側が企画、開催してる大会に参加させてもらってるんだろ?
不満があるなら自分で開催するか、不参加でいいだろ。

148:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:14:50.90 ID:7vUGqkJq0
収益の半分以上日本から出してるんなら出場しないといえば折れるだろ
どうせ出てくるんだろとなめられてるんだから
一回不参加にして相手を慌てさせたらいい

162:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:16:10.15 ID:W6p+GPtFO
つーか金入んないから出ないってそんなものなのかw

165:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:16:21.72 ID:+5MZ3jZs0
不平等条約みたいな大会はいらないな
お金・開催地・ルールどれもアメリカ様仕様はあれだな

310:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:25:43.10 ID:KtwyawYl0
>>165
アメパイヤもあれだし・・・

166:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:16:22.95 ID:pO6VORqU0
日本が不参加なら、アメリカが世界一になれる。
それで満足だろ。あっちも

167:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:16:23.05 ID:XUkrr49N0
でもこういう時日本のマスコミは総叩きに回るんだろうな
それにビビってやっぱり参加しますってなる姿が目に浮かぶ

181:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:17:08.53 ID:PxIQ4lJH0
日本シリーズのチャンピオンと
ワールドシリーズのチャンピオンが
戦うみたいな話無かったっけ?

199:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:17:58.21 ID:uga65Odv0
>>181
読売がまだ元気だったころそんな話はあったけど願望だけで交渉はしていないと思う

188:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:17:39.64 ID:lfWPiHZj0
2連覇してんのにどんだけ舐められてるんだよw

196:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:17:49.20 ID:hWZANqxH0
日本の言い分が全く正しいんだけど、こういうのは完全に力関係で
決まるからなあ。
アメはMLBが協力しなければWBCが成立するわけないと思って
るし、実際そうだから困る。

200:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:17:58.66 ID:Eyax0GlZP
NPBが適正な収益配分を要求するのは分かるけど、なんで選手が言うんだ?

201:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:18:00.94 ID:NeIXyuaY0
MLB主催ってのが大体おかしいよね

216:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:19:26.78 ID:5e1ws7t70
もはや、アメリカ抜きで世界大会をすればいいんじゃないの?
サッカーだって、イングランドを除いてFIFAが設立された経緯が
あったはずだしね。

218:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:19:52.49 ID:ihowdrl/0
不参加でいい。
アメリカに搾取されるだけの大会など馬鹿げてる。

234:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:20:32.65 ID:Cn8DiGAt0
スポンサーについては見直し
収益は日本も選手の年金に回せばいいんじゃね?

252:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:21:42.95 ID:aQcPdyjt0
MLBがもっと協力的なら文句も出ないと思うんだけどね。
現状じゃ金だけ持ってってるみたいな印象しか受けない。

253:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:21:48.76 ID:zonPeVXu0
本気でやりたいならMLBの開幕遅らせて出場するようにMLBも母国も奨励しまくって
各国首脳陣が煽り合いするレベルで盛り上げなきゃムリ。現状のMLBの小遣い稼ぎ+辞退者続出じゃ
遅かれ早かれ廃れて終わり。

254:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:21:49.09 ID:YzyamqO50
つーか、W杯見ろよ
日本は、合計1000億近く放映権料を払っているのに
ベスト16で見返り無しだぞw

265:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:22:53.37 ID:/l27mKTC0
>>254
スポンサーの見返りを賞金で考えてるのか?
さすがに頭悪すぎだろおまえ

295:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:24:51.88 ID:YzyamqO50
>>265
じゃ日本代表は放映権料の半分は貰えてるの?w
そういうことよw

388:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:31:01.30 ID:Cn8DiGAt0
>>295
現状は配分考えるとそうだけど、W杯の収益は他国のサッカーの環境整備とかにも使われているからね。選手の年金などにはカネ回らんし

257:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:22:02.51 ID:TDvriykc0
不参加まで言わないと交渉になんないよ

268:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:23:01.01 ID:GhupzCniO
不参加って決める勇気があるのか?

269:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:23:14.92 ID:q1ynCE850
不参加ついでにSBO表示に戻そうよ

290:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:24:40.57 ID:/K5AAqt80
>>269
あれ意味不明なんだよな
表示をアメリカ式にしたら実力が上がるとでも思ったのかね

319:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:26:06.20 ID:uga65Odv0
>>290
表記訂正より内野の芝生化の方が1万倍有意義なのにな
日本人選手がメジャー進出したらみな芝によるイレギュラー処理に苦労する

282:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:24:03.93 ID:cAhq4y6BO
半分以上がスポンサーなどによるジャパンマネーってことは、日本が出ないとWBC開催は難しいってことだよね?
この条件で日本は強く出れないの?アメリカというかMLBも選手年金?とかで金が必要みたいだけど

320:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:26:08.56 ID:C6iqkxI/0
>>282
五輪競技でもなくなったし、NPBとしてはこういうイベントを是が非でもやりたいから足元見られてるんだろ。
交渉下手そうだしね。

288:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:24:37.13 ID:OodTOtgR0
MLBも相当腐ってやがるな、どうでもいいから吹っかけるんだろう
そこまで足元見られて参加必要ある

298:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:24:59.70 ID:qlwUHPl00
中日の判断が正しかったということだな。

304:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:25:23.11 ID:V4qgKVi10
WBCやめる代わりに毎年オフに日米野球開催してくれるんなら賛成だな
もちろんアジアシリーズも廃止で

328:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:27:00.51 ID:bH5BuPKK0
分配金に見合った選手を出せばいいよ。
3A中心のメジャーが大半を取ってた初回から変だよ。

さいわい前回優勝して目的は達成したから、次回は分配金で満足な選手だけ募れば良い。

336:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:27:33.96 ID:/K5AAqt80
結局選手サイドはあんまり出たく無いのかね
余計な仕事させるなって感じで

351:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:28:31.84 ID:IyI1L2xwO
本音じゃ出たくない選手おおいだろな
特に投手は故障がこわい

366:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:29:40.41 ID:iYN4weux0
キューバ対ベネズエラみたいな試合が観たいって日本人が出てきてようやく世界大会って言える
まだ日本人出ないと興味ゼロなのが実情だからな

378:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:30:18.19 ID:BVJBc2rAO
日本代表についたスポンサーからの金もMLBが持っていってるかよ。
これは毅然とした態度取らない駄目だろ。

って、WBCなかったら代表自体無くなるからそうも言えないのか?

434:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:35:13.42 ID:2yqvJwnP0
WBCの利益の半分以上がジャパンマネーなら不参加でいい
下手すると大会自体が立ち行かなくなるだろうし
それで不参加の次の大会で日本に参加して貰えるように向こうから動きがあるでしょ
それくらいやらないと向こうは譲歩しない

435:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:35:17.37 ID:Y80996wz0
WBCでアメリカは世界一じゃなくなったんだから
ワールドシリーズって名前いい加減変えろよ
アメリカシリーズにしろ

491:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:39:04.13 ID:2LhhH4pc0
大事なのはMLB側に必要な大会だと思わせるまで育てることだよ
それまでは多少の不満は目をつぶるしかない

514:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:40:57.37 ID:aQ8tCxjo0
>>491
MLBは大事な大会として運営してるぞ
問題はMLB選手会とMLB球団オーナーたちと選手と契約している保険会社

529:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:42:24.17 ID:2LhhH4pc0
>>514
そっかなあ
まあ普及に役立つくらいには思ってるだろうけど

554:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:44:16.31 ID:ZgrY60Fk0
2大会とも優勝で、とても盛り上がったし感動したけど、同じ条件なら
もう止めたらいいとおもう。日本なめんな。

587:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:48:20.10 ID:0YYUaiKC0
日本はもっと強気に出ろよ
このままでは野球版日米不平等条約じゃん

日本の本心は人気回復の為に絶対にやりたい
その気持ちが強すぎて足元見られてる
だけどむこうだって金が欲しいから絶対にやりたいんだよ
(メジャーの選手はやりたくなさそうだがw)

1年や2年引き伸ばしてもいいから最低30パーセントは貰えるよう
交渉するべき

603:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:50:13.21 ID:XjU2+uUw0
>>587
君の言うとおりメジャーは金が欲しい
だからこそこの条件は飲めないんだよ

606:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:50:19.05 ID:Y3eT0cXA0
アメリカいないと興行的になりたたないんだから、数字だけ並べてアンフェアと言っても通るわけない

624:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:52:31.72 ID:UNZxAl/U0
MLB側も参加選手の故障が頻発してて実はあんまりやりたくないんだよな。

638:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:53:35.57 ID:GemWOaVR0
>>624
MLB側は3流選手派遣して日本から金巻き上げて年金の積み立てになるなら
やってあげてもいいよ、というスタンス

688:名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:58:34.75 ID:XK/9e3bC0
ナベツネとかいう人は交渉に加わらないの?
よくわからんけどあの大ボスみたいな雰囲気あるおっさんでないとアメリカには相手にされんだろ

739:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:03:27.90 ID:hWDxmT0GO
ハイリスクローリターンな大会だよな
過去二連覇してるから優勝しても当たり前的な空気があるし、多少は人気があがるかもしれないけど爆発的にってことはない
むしろ負けたときに一気に人気が廃れる可能性がある

742:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:03:51.70 ID:Bp33iREv0
まぁ結局参加するんだろうね。

743:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:03:58.73 ID:EYyHGxav0
不参加でいいじゃん
2度も優勝してんだし、全くやる気のないアメ公がごっそり持ってく大会なんて
国際大会なら五輪の復活に尽力した方がマシだろ

746:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:04:17.41 ID:I3LdInfe0
参加してほしいな
なんかこう、季節毎にスポーツがあると見る専門の俺は嬉しい

784:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:07:57.19 ID:Bp33iREv0
めちゃ足元見られてるよなぁ

801:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:09:58.02 ID:n3g+lCcV0
これは参加しないほうがいいな。
いくらなんでもアメ公は日本をなめ過ぎw

815:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:11:32.61 ID:j816cz970
不公平ではあるけれど、不参加にしたところで誰得?

839:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:14:36.77 ID:XCdnCIuZ0
アメリカに66パーセント渡すのではなく
優勝賞金をワールドカップ並みは無理でもせめて30億くらいにしろよ
金額でつらないと大リーガーが本気出さない
優勝賞金チームで2億とかじゃ普段個人がもらってる年俸より少ないじゃん

898:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:20:07.39 ID:1MW0Lks+0
出るならちゃんと他の国もベストメンバー組めるような形でやれよ
もちろん日本も出るならそうしろ

901:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:20:23.83 ID:n3g+lCcV0
日本が音頭を取って別の大会立ち上げればいいのでは?
参加してる他の国だって、これにはまったく納得してないだろうし。

932:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:23:14.56 ID:ZcqxFRIF0
>>901
それは違うよ 本来ならIBAFに仕切ってもらうのが一番
日本仕切りだとまたWBCと同じ
それにMLB所属選手が出ない大会なんて微妙すぎる

962:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:27:40.63 ID:oL0MTkr40
>>932
ところがそのIBAFも資金難でMLBに援助を求めて、
実質的に【MLB国際部】的な位置になってしまってるのよ。

だから日本がIBAFを介して、
新大会を作ろうにも簡単には作れないのよw

977:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:30:00.79 ID:Mip9cy000
>>962
しかもIBAF日本代表者がNPBではなく日本アマという意味わからん構図・・・

988:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:31:10.30 ID:ZcqxFRIF0
>>962
なるほどね でも世界大会を1国で仕切るのはどうかと思うぞ
一応今もIBAF主催の大会あるだろ?あれを日本が本気で
盛り上げるのが一番良い まぁレベルは低いだろうが
WBCよりかは意義はあるきがする

911:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:21:38.10 ID:pPt/nvh20
不参加レスが多いな
実際辞退したらアメリカはどんな反応するんだろ
ノーリアクションだったら今後も出れないぞ

912:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:21:40.50 ID:oGorGwtJ0
ていうか日程が問題視されてんだよな
北京五輪もそうだったが、直接給料には関係ない調整試合みたいなもんに駆りだされて
肝心のシーズンに響いちゃって本末転倒なんだよ
急造チームだし出たくないってのが本音だろ

980:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:30:09.46 ID:xZsWbyRwO
メジャーはガチの国別対抗は絶対にやらないだろうね。
もしガチでやればドミニカやベネズエラにまず勝てないし
一発勝負ならダルや田中がなげる日本、金や柳にが投げる韓国にも負ける可能性があるからなw
ベースボールのガチ対決で惨敗したらあの国は多分立ち直れないぜw

991:名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:31:16.95 ID:06yFnXaf0
試しに不参加もありかもな

でも一度不参加になるとWBCは二度とひらかれなさそう