-
1:ウインガーφ ★:2011/08/09(火) 19:10:18.05 ID:???0
先日、7月30日のソフトバンクVS日本ハム戦で3-1で負けたダルビッシュが、
ゲーム後『汚い野球をするソフトバンク』のようなコメントをしたが、さして問題には
ならなかった。
しかしこの発言の裏に、今のダルビッシュの存在と野球界の問題を指摘していると
オレは感じた。要は勝つ為だけにチームプレーと称してクリーンナップの4番打者
までコツコツと右打ちのヒット狙いをするとは4番のプライドはないのか?そして
“堂々と打ち勝つ挑戦をしてくれ”というプロとしての勝負をお客さんに見せたい、
その上で高いレベルの野球を目指すべきじゃないかという思いを、『汚い野球・・・』
という表現にしたのではないか?
オレはこの発言を支持する。何故ならやはり4番打者はホームランを狙って、
相手のエースに立ち向かっていくのがプロの姿だ!
外国人選手は別として、かつての王さんやその他各チームの4番でホームラン打者は、
常にエースからホームランを打っていくらというプライドがあった。
野球ファンを引き付ける1対1の勝負、エース対4番の対決が最近なくなってきている
のを考えると、この『汚い野球・・・』発言にはそれなりの意味があった!
余談だが、かつて大打者に敬遠のボールを飛びついて打たれた時、相手の打者に
「コ○キ」と暴言(?)を吐いたことがあるが、その時は「大打者がこんなボールに
飛びつくなよ、プライドはないのか」という思いだった。(江本孟紀)
http://news.livedoor.com/article/detail/5770420/
3:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:11:58.05 ID:CBbhGMpz0
8:チビデブキモハゲ足短い:2011/08/09(火) 19:12:27.52 ID:7+/t+YNz0
9:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:12:49.95 ID:iFyDP6QC0
17:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:14:09.07 ID:hM0tlCrP0
20:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:14:19.38 ID:ZIK47G/O0
23:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:15:00.82 ID:yPqlXpYpO
25:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:15:14.24 ID:6HYuryehO
27:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:15:45.40 ID:orjsG+iP0
30:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:16:26.15 ID:Rm/YA5PT0
34:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:16:58.49 ID:sjtjn60W0
35:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:17:06.38 ID:uvkifXomO
40:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:18:15.73 ID:tGExiLa9O
42:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:18:29.77 ID:wKua+fOa0
47:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:19:15.56 ID:NuOr6OUY0
49:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:19:28.05 ID:Rm/YA5PT0
52:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:20:07.00 ID:Hxx2wNEC0
53:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:20:41.54 ID:2Z449Uae0
56:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:20:59.12 ID:3Ux6apaP0
60:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:21:31.04 ID:IuLCve+g0
64:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:22:18.89 ID:K8UIzqVT0
67:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:22:38.14 ID:9TckqMz20
68:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:22:50.40 ID:r1SL3dkL0
72:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:23:37.71 ID:mbxJszcTO
76:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:24:14.31 ID:33YqUP2E0
91:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:26:43.55 ID:TQi7HbCtO
97:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:27:43.31 ID:a4Ck5W+j0
102:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:28:07.39 ID:P0hjtFVmO
119:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:31:01.78 ID:ZL/7r9O80
129:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:32:29.53 ID:N04CdqvQ0
138:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:34:20.82 ID:JLqMMeZy0
148:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:35:18.45 ID:JLxAYubx0
149:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:35:19.27 ID:YhJNwTT0O
179:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:43:47.44 ID:7btEZuPu0
181:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:44:33.32 ID:DJL9mRd/0
194:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:48:04.74 ID:RayIbnz/O
197:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:48:56.77 ID:yzpwFB2q0
203:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:50:54.58 ID:OhCmn0Y+0
239:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:00:33.43 ID:/QcY/tCQO
241:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:02:09.42 ID:uCQTIRRK0
250:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:05:41.89 ID:UPNWHoFi0
252:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:06:13.28 ID:bfIYrFz90
254:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:07:14.48 ID:/FoHJex0i
262:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:11:44.19 ID:y7H6HVyD0
294:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:26:54.05 ID:weovJTZIO
300:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:30:11.12 ID:vGEmNOsN0
306:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:32:22.73 ID:iPIQIC1M0
308:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:32:42.72 ID:0KKlPHtsO
314:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:34:31.91 ID:rdqRQ9SU0
4番の役目など時代で変わるだろ
ピッチャーだって昔は中継ぎとか抑えとかいなかったし
ピッチャーだって昔は中継ぎとか抑えとかいなかったし
8:チビデブキモハゲ足短い:2011/08/09(火) 19:12:27.52 ID:7+/t+YNz0
なんで王さんをだすんだ?
9:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:12:49.95 ID:iFyDP6QC0
>>1
中田翔「せやな」
中田翔「せやな」
17:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:14:09.07 ID:hM0tlCrP0
調子が悪くてどうにもならん時とかには何としてもつなごうという姿勢が欲しいけど、
普段からちょこちょこやっていく4番というのは、別に汚いとは思わないが好きではないな
普段からちょこちょこやっていく4番というのは、別に汚いとは思わないが好きではないな
20:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:14:19.38 ID:ZIK47G/O0
今の時代、最強打者は3番なんで
23:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:15:00.82 ID:yPqlXpYpO
小久保にプライド求めるなよw
25:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:15:14.24 ID:6HYuryehO
サブローが四番だった時のロッテも汚いって事になるな
27:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:15:45.40 ID:orjsG+iP0
じゃあ敬遠や変化球も卑怯になるよな
30:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:16:26.15 ID:Rm/YA5PT0
>4番打者はホームランを狙って、
>相手のエースに立ち向かっていくのがプロの姿だ!
ダルビッシュ相手にそんなことしたら負けるじゃん
ある意味誇っていいことだよ
>相手のエースに立ち向かっていくのがプロの姿だ!
ダルビッシュ相手にそんなことしたら負けるじゃん
ある意味誇っていいことだよ
34:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:16:58.49 ID:sjtjn60W0
4番打者タイプ自体が今の日本人のプロがいないから無理。
中距離打者ばっかりじゃん。
中距離打者ばっかりじゃん。
35:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:17:06.38 ID:uvkifXomO
ダルは汚いなんて言ってないだろw
40:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:18:15.73 ID:tGExiLa9O
そこまでしないと勝てない相手ってことだろ。
42:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:18:29.77 ID:wKua+fOa0
するってーと
4番は常にホームランを狙うような強振すべきと言ってるんだよな
ならばエースは常に三振を狙って直球で勝負すべしってことか?
4番は常にホームランを狙うような強振すべきと言ってるんだよな
ならばエースは常に三振を狙って直球で勝負すべしってことか?
47:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:19:15.56 ID:NuOr6OUY0
ど真ん中直球とフルスイング 以外を全部禁止して、純筋肉脳ゲームに特化すればいいのか?
49:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:19:28.05 ID:Rm/YA5PT0
変化球は汚いですねって言ってるようなものだ
52:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:20:07.00 ID:Hxx2wNEC0
4番打者はでかくてデブでふとっちょじゃないと認めない
53:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:20:41.54 ID:2Z449Uae0
ここだけ抜いて聞けばすげー印象悪いな。ダルは落ち目解説者に利用されたな
56:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:20:59.12 ID:3Ux6apaP0
ダルビッシュが並のピッチャーなら、コツコツ当てていく
なんてことしないで済むな
ダルビッシュよ、オマエはそんだけすごいピッチャーなんだよ
なんてことしないで済むな
ダルビッシュよ、オマエはそんだけすごいピッチャーなんだよ
60:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:21:31.04 ID:IuLCve+g0
以前に清原が藤川球児にいちゃもんつけた時の逆バージョンみたいなものか
77:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:24:26.06 ID:PWTvJbhw0
62:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:21:58.05 ID:TQi7HbCtO
>>60
あれは正しかったよ。
藤川も言ってもらって感謝してると後でいってたし、その後の藤川はふっきれたように成長した。
客は一流同士のプロの勝負を見に来てるんだからな。
あれは正しかったよ。
藤川も言ってもらって感謝してると後でいってたし、その後の藤川はふっきれたように成長した。
客は一流同士のプロの勝負を見に来てるんだからな。
5番こそが真のホームランバッターが居座る場所
64:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:22:18.89 ID:K8UIzqVT0
ダル「いや、江本さんそういう意味で言ったんじゃないんですけど…」
67:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:22:38.14 ID:9TckqMz20
4番がホームラン王の某球団が最下位の件
68:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:22:50.40 ID:r1SL3dkL0
阪神ファンだがホークスは確かにダーティプレイのイメージが強い
西武はあんまり強いとは思わない
日ハム戦はよくわからない間に負けてる
西武はあんまり強いとは思わない
日ハム戦はよくわからない間に負けてる
72:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:23:37.71 ID:mbxJszcTO
江本にしろ田尾にしろ、サンスポ系の解説は何にでも文句言いたがる
76:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:24:14.31 ID:33YqUP2E0
ダルビッシュの発言を曲解してるなあ
98:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:27:45.49 ID:PazPjmEeO
84:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:25:32.52 ID:izMiJnHR0
>>76
まったくだw
ダルはそういう野球を褒めてる。
江本は「男なら直球勝負!」みたいな昭和脳。
まったくだw
ダルはそういう野球を褒めてる。
江本は「男なら直球勝負!」みたいな昭和脳。
エモやんは以前、規定打席に達したら試合出るのヤメて3割死守するセコい打者を
擁護してたからなぁ。
擁護してたからなぁ。
91:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:26:43.55 ID:TQi7HbCtO
というか低反発の統一球になってホームランも出にくくなった今、ホームランか三振かのバッターは確実に三振が増える、そうすれば必然的にアベレージを残すバッターが重視されるのは仕方がない事
97:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:27:43.31 ID:a4Ck5W+j0
よくわからないけど落合批判ってことでいいの?
102:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:28:07.39 ID:P0hjtFVmO
>>1
その大打者は大打者でも
「小さな大打者」若松じゃないか
どう考えても4番で振り回すタイプではないだろう
その大打者は大打者でも
「小さな大打者」若松じゃないか
どう考えても4番で振り回すタイプではないだろう
119:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:31:01.78 ID:ZL/7r9O80
まぁある意味ほめ言葉じゃないの?
ダルから見ても歯ごたえあるんだから
ダルから見ても歯ごたえあるんだから
129:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:32:29.53 ID:N04CdqvQ0
WBCの日本だってこういう野球してるだろw
138:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:34:20.82 ID:JLqMMeZy0
中・・・浅尾 ソ・・・和田
神・・・金本 西・・・中島
巨・・・坂本 ロ・・・特になし
ヤ・・・青木 日・・・ダル
広・・・前田健 オ・・・TOKADA
横・・・村田 楽・・・田中
4番がチームの顔って球団はあんまないねぇ・・・
神・・・金本 西・・・中島
巨・・・坂本 ロ・・・特になし
ヤ・・・青木 日・・・ダル
広・・・前田健 オ・・・TOKADA
横・・・村田 楽・・・田中
4番がチームの顔って球団はあんまないねぇ・・・
151:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:35:49.53 ID:IBRb5SQu0
>>138
何で和田なんだよw
何で和田なんだよw
158:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:36:36.66 ID:a4Ck5W+j0
>>138
なんで浅尾なんだよ
森野、森野、もーりーのー
なんで浅尾なんだよ
森野、森野、もーりーのー
434:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:18:34.88 ID:4O3rf+F00
141:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:34:36.94 ID:iHv8eB0x0
>>138
適当すぎww
適当すぎww
繋ぐ4番ってのは、ロッテ(サブロー)とか日ハム(高橋信)とかが最初で…。
パリーグ見てない(この人は、ニッポン放送担当で巨人戦、ヤクルト戦しか解説しない)
チャンフンとかいう馬鹿外国人と同じ。
パリーグ見てない(この人は、ニッポン放送担当で巨人戦、ヤクルト戦しか解説しない)
チャンフンとかいう馬鹿外国人と同じ。
148:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:35:18.45 ID:JLxAYubx0
それをスモールベースボールとか言って称賛してたのもまたお前だろw
149:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:35:19.27 ID:YhJNwTT0O
変化球主体とか継投で勝つのは汚い
160:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:37:17.01 ID:Y4PHa4Av0
162:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:38:12.69 ID:K8UIzqVT0
>>149
打てないボールを投げるのも卑怯だからボール球投げるのも禁止しよう
守備位置を打者によって変えるなんて汚いから固定しよう
牽制でアウトなんて汚さの極みだからこれも禁止
「塁を盗む」盗塁なんて犯罪予備軍だな、これも禁止
打てないボールを投げるのも卑怯だからボール球投げるのも禁止しよう
守備位置を打者によって変えるなんて汚いから固定しよう
牽制でアウトなんて汚さの極みだからこれも禁止
「塁を盗む」盗塁なんて犯罪予備軍だな、これも禁止
サンスポ
「言い方は悪いけど、(ソフトバンクは)汚い野球をする。上位打線でも軽打。ブンブン来てほし
かった。勝負として」
*与える印象(ソフトバンクは力勝負を無視して軽打軽打ばかりで汚い。プロの勝負ならもっと
ブンブン振ってこいや)
報知
「(ソフトバンクは)上位打線もファウルで粘ったり、みんな軽打。言い方は悪いけど汚い、いや
らしい感じはした。いい野球をやるなと。もっとブンブン振ってきてほしかった」
*与える印象(自分を攻略するためにいやらしいっていうか汚い、意地でも勝つんだぞって言
うようないい野球されてしまった。自分としてはもっとブンブン振ってきてくれたら楽だったのに)
本人
faridyu ダルビッシュ有(Yu Darvish)
こんなツイートがちょくちょく来るけど、ちゃんと記事読んでるのかな(^^;ちゃんと「いい野球」っ
て言ってんのに(--;) RT @sachikotenor19: @faridyu 自分が負けたからってホークスの野球を
汚ないとか言って侮辱しないでくださいよ
8月1日 お気に入り リツイート 返信
さすが捏造のフジサンケイグループですなwww
「言い方は悪いけど、(ソフトバンクは)汚い野球をする。上位打線でも軽打。ブンブン来てほし
かった。勝負として」
*与える印象(ソフトバンクは力勝負を無視して軽打軽打ばかりで汚い。プロの勝負ならもっと
ブンブン振ってこいや)
報知
「(ソフトバンクは)上位打線もファウルで粘ったり、みんな軽打。言い方は悪いけど汚い、いや
らしい感じはした。いい野球をやるなと。もっとブンブン振ってきてほしかった」
*与える印象(自分を攻略するためにいやらしいっていうか汚い、意地でも勝つんだぞって言
うようないい野球されてしまった。自分としてはもっとブンブン振ってきてくれたら楽だったのに)
本人
faridyu ダルビッシュ有(Yu Darvish)
こんなツイートがちょくちょく来るけど、ちゃんと記事読んでるのかな(^^;ちゃんと「いい野球」っ
て言ってんのに(--;) RT @sachikotenor19: @faridyu 自分が負けたからってホークスの野球を
汚ないとか言って侮辱しないでくださいよ
8月1日 お気に入り リツイート 返信
さすが捏造のフジサンケイグループですなwww
179:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:43:47.44 ID:7btEZuPu0
別にルールの範囲内でやってるなら汚いもなにもないだろ。
逆に反則してるわけでもないのに人を汚い呼ばわりはちょっとせこすぎ。
負けた言い訳にしか聞こえない。
とは言うものの、ソフバンの肩を持つ気はない。ケンカならどんどんやっちゃえw
逆に反則してるわけでもないのに人を汚い呼ばわりはちょっとせこすぎ。
負けた言い訳にしか聞こえない。
とは言うものの、ソフバンの肩を持つ気はない。ケンカならどんどんやっちゃえw
181:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:44:33.32 ID:DJL9mRd/0
ルールの範囲内なら、汚いという表現は適切でないと思う。
ただ、せこい野球は、ファン離れを招く
ただ、せこい野球は、ファン離れを招く
194:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:48:04.74 ID:RayIbnz/O
ノムさんのヤクルト監督時代も同じような批判受けてたよな。
要はただの負け惜しみ
要はただの負け惜しみ
216:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:54:21.46 ID:7PE8L1KA0
195:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:48:12.20 ID:oFjui4Jm0
>>194
学生野球なら負け惜しみだがプロ野球は客商売ってのを意識しないとダメだと思うよ
学生野球なら負け惜しみだがプロ野球は客商売ってのを意識しないとダメだと思うよ
スレと関係ないがマンガ「キャプテン」で青葉学院が自分のとこの
応援席から野次られてるシーンがあったな。
佐野の意気消沈した顔が忘れられない。
応援席から野次られてるシーンがあったな。
佐野の意気消沈した顔が忘れられない。
197:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:48:56.77 ID:yzpwFB2q0
WBC決勝での台湾人解説者の解説がかなり良かった。
専門的な内容をあれほどわかりやすく伝える解説者は珍しい。
日本の解説者は有名なだけで機知に乏しい。
専門的な内容をあれほどわかりやすく伝える解説者は珍しい。
日本の解説者は有名なだけで機知に乏しい。
203:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:50:54.58 ID:OhCmn0Y+0
ラッキー7回は全部ストレートにしたら面白そうだけどな
239:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:00:33.43 ID:/QcY/tCQO
江本って麻木久仁子と不倫してたオッサンみたいな奴か
241:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:02:09.42 ID:uCQTIRRK0
ブンブン振り回すチームや、コツコツ打つチームがあって、
それぞれのチームが常に勝つ為に最善の策をとるのが一番楽しいよ。
それぞれのチームが常に勝つ為に最善の策をとるのが一番楽しいよ。
245:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:03:56.81 ID:K8UIzqVT0
247:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:05:01.37 ID:TYBEfQciO
>>241
そう、ダルとしてはうまくソフバンにしてやられたって感じだけど、サンスポや江本が
違うようにとって煽ってるだけ
もちろんダルの言葉のチョイスも悪いんだけど
そう、ダルとしてはうまくソフバンにしてやられたって感じだけど、サンスポや江本が
違うようにとって煽ってるだけ
もちろんダルの言葉のチョイスも悪いんだけど
敬遠のくだりは言っていることが矛盾してるでしょ
250:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:05:41.89 ID:UPNWHoFi0
えもやん
考え方が古いな
考え方が古いな
252:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:06:13.28 ID:bfIYrFz90
ダルビッシュはアホだから言葉の選択を間違えて自分の思いとは違った解釈をされることがよくある
254:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:07:14.48 ID:/FoHJex0i
ダルはこういうジョークいう奴だから
てか自分のチームの色がソフバン以上に繋ぐ打線なんだし
てか自分のチームの色がソフバン以上に繋ぐ打線なんだし
262:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:11:44.19 ID:y7H6HVyD0
いろんな野球があっていいし
いろんなチームがあっていいと思う
でないとむしろつまらない
いろんなチームがあっていいと思う
でないとむしろつまらない
294:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:26:54.05 ID:weovJTZIO
ダルはイヤらしいという意味で使ってるし
球数投げさせてバテさせるのは立派な作戦の一つなんだがな。
何を勘違いしてんだか江本のくせに
球数投げさせてバテさせるのは立派な作戦の一つなんだがな。
何を勘違いしてんだか江本のくせに
300:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:30:11.12 ID:vGEmNOsN0
ホークスは普通に4番が育たないだけだろ・・。
実際4番をつくる努力の跡はある。ただ全部残念な結果に終わっただけだ・・。
実際4番をつくる努力の跡はある。ただ全部残念な結果に終わっただけだ・・。
306:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:32:22.73 ID:iPIQIC1M0
※現役時代のエモやんはそんな大層な投手じゃありませんでした。
308:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:32:42.72 ID:0KKlPHtsO
負けて言っても言い訳っぽい。新庄の敬遠ヒットはオモロかったし、結果出してから言った方がカッコいいと思う
314:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:34:31.91 ID:rdqRQ9SU0
ゴーマニズム宣言の人だよね
そんなに毒吐かなくなったのかな?
キレがないね
そんなに毒吐かなくなったのかな?
キレがないね
396:名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:28:31.16 ID:NjH52OrG0
>>314
似てるw
似てるw
コメント
コメント一覧 (12)
それはないわ
普通に藤川がブレイク中の話だし
あれは清原のカッコ悪い発言でもベスト3に入る
>という表現にしたのではないか?
エモ「ダルをダシにして俺の感じたままに書いた」
曲解する方が悪いに決まってるじゃん
なんでわざわざ大事な部分をはずすんだよ
話題になればいいと思ってる確信犯だろ
ただ内川とかわざと休んで規定打率ぎりぎりで終わりそうだから嫌い
適度に休んでそのくせ規定打席には到達するようにしそうってこと?
そうそう
規定打席だね ごめん
大きな怪我でもしないかぎり、ちゃっかりと規定打席のるから見ておくといい
なんだかんだで客を呼ぶのは「一流のプロ同士の対決」よりも「チームが勝つこと」なんだよ
もちろん実際には負ける日もあるわけだけど「勝つための野球」をすることが重要なんじゃないか
汚いって言わずいい野球をするとだけに最初から留めておけば良かった