• 1:れいおφ ★:2011/08/28(日) 13:40:42.15 ID:???0
    今季限りでの退任が確実となった日本ハム・梨田昌孝監督(58)の後任とて有力候補
    に浮上した栗山英樹氏(50)が27日、和歌山市内で講演後、スポーツ報知の取材に応じた。

    「(日本ハムからの話は)全くない」とした上で「お話をもらったら、しっかりと考えて答えを
    出したい。ただ、それも正式にお話をもらってから」と、慎重に言葉を選びながら、
    現場復帰について否定はしなかった。

    この日朝、次期日本ハム監督候補であると報道されたことを知り「本当にびっくりしました」
    と驚きの表情を浮かべた。
    現在はキャスターとして甲子園取材がひと段落ついたが、講演などで全国を飛び回っている。
    突然の直撃にも、時折、笑みを浮かべながら誠実に前を向いて答えた。

    ヤクルトの外野手として活躍した栗山氏は90年に29歳の若さで引退。
    その後は野球評論家、キャスターとして活躍、白鴎大経営学部教授として教壇にも立っている。
    指導者としてユニホームを着た経験はないが、その卓越した野球理論は多方面から評価されている。

    今後については「今はキャスターとして伝えるという仕事に情熱をかけて、全力でやろうとし
    ているから。あまり考えていなかったし、驚いている」と率直に話した。
    「大学(教授)の話があった時も同じだった」とあくまで正式な要請を受けてから決断するとしたが、
    来季から栗山氏が日本ハムのユニホームを着る可能性は十分ある。

    http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110827-OHT1T00318.htm


4:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:44:14.96 ID:ZKHJGCGP0
お話ほしいオーラが出すぎだよ

5:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:44:35.38 ID:cMMA/1hJ0
ヘッドコーチ 長嶋三奈

6:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:44:47.15 ID:XPHo7RvC0
毎年開幕前に西武を1位に予想するイメージしかない

8:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:46:22.06 ID:8GD6qrUW0
巨人で言えば原を切って後藤を据えるようなもんだな

10:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:47:19.44 ID:b0OdgGNb0
「お金もらってから」

96:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:33:05.65 ID:g9W9hTYL0
>>10
俺もそう読み取った

11:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:47:56.26 ID:WtLlNW/70
「小笠原選手ならここできっと打ってくれると思うんですよね~」

12:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:48:48.96 ID:l19mFRpR0
ネタ要員だろ?
楽天の時もヤクルトの時も名前だけは挙がる

15:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:50:11.41 ID:DmOE3eqa0
栗山は中田にパシリにされそうだな

16:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:50:23.41 ID:+CFO3OIz0
栗山って選手にさん付けして媚びてたけど、あんなのが監督になれるの

73:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:19:05.98 ID:tmJMYCNr0
>>16
監督になるために媚を売ってたんだよ。

最近の監督は選手に嫌われたら、監督生命の危機だからナァ。

横浜の尾花監督見てみろよ、己のチームの4番に監督室占拠されて

ロッカー暮らしだぞ…(´・ω・`)

78:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:22:12.00 ID:Y1xqQpiw0
>>73
最近はそのロッカールームも中村なんとかっていうのがゴロってて、マッサージ要求してくるらしい。

18:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:51:16.43 ID:Gr/vS/XW0
新庄が監督で栗山がヘッドで実質栗山が全て回せば上手く行く気がする

19:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:51:38.26 ID:DcVLd2JB0
試合にも出てない、コーチ経験も無いのになれるのか

34:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:57:44.37 ID:vkhhqCX70
>>19
じゃあ、カツノリの方が監督ポストに近いのか

20:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:52:32.46 ID:WtLlNW/70
栗ちゃん嫌いじゃないけど、指導者やりたいなら二軍コーチくらいから実績積み上げていこうよ

22:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:54:28.16 ID:yHriclKfO
こいつが褒めた選手怪我したりして縁起悪い
メイジャーのストラスバーグも足が大きくて怪我しにくいとか適当なこと言ってた
解説も全然駄目だし

25:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:55:30.18 ID:Nuxekx/r0
これ以上勝たれて年俸総額上がると困るからなw

26:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:55:35.20 ID:r1kdh4en0
本当に栗山にするくらいなら、梨田と落合のトレードでいい気がしてきた

28:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:55:41.75 ID:+U1YmjTm0
何の冗談かと思っていました・・・

29:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:55:42.26 ID:J2izfbKL0
そもそも梨田退任は本当なの?
本人の意向?

43:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:02:20.60 ID:lcaxyudp0
>>29
梨田がやりたくてもハムフロントが首をタテに振らない。
実績がどうこうっていうのは通用しない球団だからな。

金がきつくなれば優勝監督でもバッサリ斬る。それがハム。
そんなシビアな球団だけど俺は選手は好きだ。

31:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:56:54.91 ID:+zfLmX8s0
若松でええやん

36:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:58:38.58 ID:W9/J31Bt0
>突然の直撃にも、時折、笑みを浮かべながら誠実に前を向いて答えた。

また持ちあげられてる…
本当にマスコミ受けは良いんだなあ

40:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:00:38.03 ID:7DT5kaq10
梨田より西武のハゲのが辞めるべきだろ

44:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:03:05.06 ID:0BZ3laOiO
公だが、新庄監督が見たい
当然単年契約で

45:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:04:26.57 ID:0xJQTlrk0
今年のヤクルトみると現役時代の名声よりも
コーチや2軍監督として結果を残した人を
1軍監督にすべきだな

51:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:08:59.76 ID:8RJBF40/0
卓越した野球理論(笑)

53:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:09:46.65 ID:Oln4hagkO
選手に厳しく出来るのか?

54:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:11:23.82 ID:mmdc8TF/0
選手として全く実績のない選手がコーチも経験しないでいきなり監督かよw
おかしなスポーツだな。
西武の渡辺も元ダイエーの秋山もコーチ経験して、監督になれただろ。
ヤクルトの小川君見たら、やはりコーチで優秀だった人を監督にした方が
成功する可能性高い。

56:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:12:37.12 ID:EF/ALmCl0
ユニフォームが似合いそうにないな

64:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:15:21.83 ID:zp8JP7XJ0
腰が低すぎて向いてなさそう

67:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:16:16.74 ID:J4taQVUa0
栗山もこれから本気で監督やっていきたいなら、
まず2軍コーチから始めるべきだと思うよ。
監督で客は呼べないし、大失敗して二度とお声が掛からなくなる気がする。

74:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:19:19.53 ID:rQGjIYxL0
コーチ経験ない人で名将なんて居たかなぁ。
実績でいまひとつな人でも監督で結果出す人は
二軍とかで下積みして来てるからな。
近鉄の仰木さんとかが代表例。
でも日ハムはダル、中田翔、ハンカチとある種、
イロモノ的に見られた人物がそれなりの物に仕上げる能力
が有るから、こればっかりは蓋を開けない限り解らんね。

82:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:24:15.59 ID:mmdc8TF/0
>>74
落合だけじゃないの?
あと、川上もか。

昔の水原、三原氏はコーチ経験あるのか知れないけど。

79:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:22:27.77 ID:rlmRFGHBO
普通に考えたら広瀬とかだろ

85:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:24:29.66 ID:Y1xqQpiw0
>>79
コーチのエリート教育を受けた白井一幸とか

95:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:33:02.95 ID:J4taQVUa0
>>85
白井さんいいよね。
代行で監督やってたときも無難な感じだったわ。
選手のことよく知ってそうだし。

89:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:28:36.06 ID:1TmZuiqU0
日ハムの監督はイケ面、紳士だからなあ。梨田だってソコソコでしょ。
落合や岡田はなんかは逆立ちしても無理。あれじゃ女性ファンが誰も居なくなる(笑)
巨人のしがらみを考えなきゃ原辺りが適任なんだけどな。スモールベースボール好きだし。
まああの世界はおかしいから非現実的だけどねw。

97:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:33:42.06 ID:qxaYPKmk0
>>89
イケメンなら西崎監督で
この人もコーチやってないなあ

90:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:29:29.90 ID:KoJ2hOBv0
野球がサッカーに劣っているのがこの分野
いい加減、監督・コーチには資格制度を導入して欲しい

実力世界のスポーツ界で指導能力が未知数の解説者がトップリーグの監督に噂されるとか馬鹿馬鹿しいかぎり
また、本人がその気になっているのが痛すぎる

100:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:35:43.13 ID:3sZqNM9b0
解説聞いてるとすげー結果論者って感じなんだよな
ハムOBでマシなのいなかったのか

117:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:43:58.84 ID:cPtX8CIZ0
>>100
ガンちゃん・・・・
アホにみえるだろうが、野球オタクでメジャーにも日本野球にも精通してはいるんだよな~w
監督なんて良いかも?
新庄使うなら、その前にガンちゃんでしょw

104:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:36:39.96 ID:19ynilak0
この人の場合、卓越した野球理論じゃなく、卓越した世渡り術

107:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:38:17.50 ID:J4taQVUa0
>>104
なんか分かるわw
媚売りのうまさがにじみ出ている。
報ステ見ていても深く追求してるフリにしか見えない。

109:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:40:18.54 ID:iCABidCJ0
なんでヤクルトからお呼びがかからないんだ?

111:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:40:53.26 ID:aZt3NsDV0
ネチネチと細かい野球になりそうだな

114:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:42:37.62 ID:h164I41v0
何気にチョイ高学歴な栗山
野球選手で学芸大って珍しいな

123:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:50:26.96 ID:OGRmIik00
ヒルマン→梨田の委譲時も「へ?何で梨田?」って感じだったが、
一応優勝経験有りの元監督だから理解できた。

が、今回の監督どころかコーチ歴すらない「結果論解説者」ぶり以外に
丸っきり評価の無い外様人選には流石にぽかーんだわ…。

140:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:02:54.90 ID:CZUxHNmV0
>卓越した野球理論

と賞賛された人たちで結果を出した人っているの?

144:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:05:22.44 ID:J4eKuqH9O
>>140
野村

143:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:05:17.41 ID:GkQ0Bf780
良くも悪くもシビアな日ハムフロントが、栗山を監督に据えるかな・・・
能力的にも客寄せとしても疑問符が

151:名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:24:00.77 ID:iIjRkBLmO
打撃コーチに一茂呼びそうだ