• 1:依頼@発狂くんφ ★:2011/10/04(火) 14:47:46.01 ID:???0
    2013年開催のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の大会主催者である
    米大リーグ機構のポール・アーチー副会長は3日、日本の参加問題について
    「9月30日としていた回答期限は砂上に描いた線ではない。これからも対話の機会は持つが、
    準備は進めていく」と述べ、予選や本大会1次ラウンド開催地の選定に向けた
    手続きを開始したことを明らかにした。

    日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会は日本チームのスポンサー料の帰属を求めたが、
    主催者側が拒否し、日本側は回答期限とされた9月30日までに参加の可否を最終決定していない。

    第3回大会はこれまでの16チームから参加を28チームに増やし、12年秋には16チームによる予選を行う。
    同副会長は日本が参加意思を示す明確な最終期限については明言しなかったが
    「開催地が決定し、(日本に代わる)28番目の参加チームが決まった時点で、日本の参加はなくなる」と語った。
    また、第2回大会では約9億円あったとみられる日本のスポンサーやグッズの収入が入らない場合でも、
    大会は十分運営できるとの見通しを示した。(共同)

    http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20111004-OHT1T00037.htm


2:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:49:25.82 ID:k3nZLSGm0
どうぞどうぞ

6:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:51:13.16 ID:Y0UwMDfg0
別にいいわ
プロ野球だけで十分楽しめるし

8:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:51:53.02 ID:MYLQp65T0
>>1
> 日本側は回答期限とされた
もう、期限過ぎたんだろ。
いつまで、待っているんだよ。
困っていることが、まるわかりじゃん。

366:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:16:10.10 ID:wu/YFg7b0
>>8
待ってくれと頼んだのはNPB
それに対するWBCIのスタンスが>>1

21:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:54:59.21 ID:QOr1XXBM0
9億円は嘘
こっちは帳面見る権利もないんだからね

23:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:55:22.13 ID:cMVdxNmI0
何この茶番劇
別に予選はトーナメントじゃないんだから奇数国数でも全く問題無いだろ、さっさと締め切れよ

27:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:56:18.32 ID:/1uNNO3F0
2回優勝しても日本はなんら有利に交渉すすめられなかったね 
出ない方がいいね

33:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:58:03.37 ID:9hjgeanU0
>>1
だから日本は、出なくて良いんだよ。



どうせ日本のスポンサーでWBCを運営してる見たいなモンだから
日本が、出場しないなら日本企業のスポンサーも撤退して大会自体が、なくなるんだからさ。

38:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:00:04.62 ID:IVpQ2rxB0
もう日本のほうは詰んでる話だからな
参加表明したところで選手会が拒否るから
社会人や大学生らアマチュアでのぞむ事になる訳で

日本の回答を待っているというが、逆だ
MLB側が譲歩するかしないか回答する、それだけだろ

51:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:03:07.59 ID:FHVnOgv70
当たり前だが、次の優勝国がWBC王者として君臨する
戦わずして退散した日本は、2度優勝したんだぜといくら吠えても
「それって過去の話でしょ」と一蹴されるだけだ

231:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:51.33 ID:PI3Wd41s0
>>51
いいんじゃない?アメリカ以外の参加国は強いのはどこかきっとわかってるよ。

52:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:03:24.82 ID:1ssann7uO
とりあえず次回はやめとけ
アメ公がしっぽ振ってきた時以外は

57:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:04:38.83 ID:csCx/oxt0
締切は28番目のチームがどうのよりも日本のスポンサーと交渉する期間だろ
mlbが本気になれば即席日系チームなんて直ぐに作れるんだし
現在WBC委員が独自のコネと直談判で日本スポンサー集めてるんだろうな
まあ仮にこれでスポンサーが集まれば日本が参加する必要もなくなり
お互い円満で決着が付いてめでたしめでたし

65:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:06:40.11 ID:ABDREELY0
おまえらどうぞどうぞ言ってるけど選手会は内心「やべ~ただでさえ野球人気低下著しいの出れなきゃ年俸下がるわ」って皮算用してるよ

71:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:08:43.07 ID:1O9wybIE0
>>65
選手会はひたすらカネ、カネ、カネだなw
野球振興なんて微塵も考えてない

84:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:11:05.04 ID:oGveObKUO
>>65
いや選手は金にならないからいいや。って思ってるんじゃないかな。
NPBは焦ってるだろうけど。代表戦欲しさに韓国と試合組もうとするくらいだし。

72:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:09:04.44 ID:W4cKAdBh0
出る必要ないよ。連続優勝もしてるわけだし。
クソ条件飲んでまで出るメリット全くなし。

73:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:09:10.76 ID:SHfJ0KtT0
むしろ、収益が9億円減で済むなら期限を延ばす必要ないのでは

75:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:09:26.32 ID:Ziw+nepI0
グッズスポンサーは9億かもしれないけど、
放映権料が数十億だろ ヨミウリがビビって引くくらいの額

77:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:09:43.32 ID:sYLnx+Ny0
先に不参加表明しろよ
これじゃあ、みっともないだけだ

79: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/04(火) 15:09:51.27 ID:crcfJy+y0
今の経済情勢だと28番目どころか26、27番目の参加チームも
探さないといけないんじゃないか

欧州とかオランダ以外のイタリア、イギリスやドイツは
金がなくて辞退しそう

95:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:13:03.14 ID:eArbClhD0
NPBと選手会は何がしたいのか分からん
けど何やらジリ貧だということだけは分かる

97:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:13:11.05 ID:exykUqJo0
ここまでコケにされるならでなくていいだろ
逆に選手会はよくやった

99:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:13:37.41 ID:QCDWbgiN0
こういうことを言ってるってことは、日本の参加を待っているということなんだろうな。
交渉の基本だわな。

116:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:18:17.41 ID:ArayN7gL0
チラチラ見てんじゃねーよMLB
さっさと締め切れよ

118:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:18:49.18 ID:ysTh8sb+0
正直、ここまで態度が軟化するとは思わなかった
日本の存在って意外に大きいんだな

121:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:28.17 ID:0oDzBi440
まぁ、日本は殿堂入りでええんでねぇ?

124:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:44.22 ID:Sz1GTqBT0
出れなくなったとしても、日本不在で終了した以降の
ファンの声、アメリカ世論が追い風になる可能性もあるから
出場して議論に終止符を打ってしまうよりは、今回は出ない事も最良なのでは。

132:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:31.86 ID:fsiGGl73O
>>124
> 出れなくなったとしても、日本不在で終了した以降の
> ファンの声、アメリカ世論が追い風になる可能性もあるから
> 出場して議論に終止符を打ってしまうよりは、今回は出ない事も最良なのでは。


アメリカ人はNPBなんてまるで眼中にないから

195:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:33:32.12 ID:Sz1GTqBT0
>>132
>アメリカ人はNPBなんてまるで眼中にないから

そこはどうでもいいんだよね。
キモは「前回の優勝国が不在」という点だから。
優勝を喜びながらも
「前回優勝国が不在なのに本当の勝者なのか?」
「何で前回優勝国は参加しなかったんだ?」という声は
NPBへの関心の有無にかかわらず出てくる話だから。

127:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:20:12.89 ID:gvNa8avVO
今回から参加チームが増えてるんだな。
もしも本当に不参加だったら、
「こんなに盛り上がるなら出ておけばよかった」とか後悔しそう。

129:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:01.72 ID:agMuNhRw0
どっちか言うとNPBが選手会を説得するから待ってくださいという立場なのにな
NPBかた懇願されたから待ってるだけでなんで逆になるのかな
延期としてくれと言い出したのはNPB側なのにな
意見が一致して拒否するなら拒否ればい話だし

138:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:22:47.59 ID:K2Ylip2p0
この態度を日本が取ったら内外から総スカンだろうなw

アメリカの傲慢さが際立つ事象だな

164:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:27:40.45 ID:FwFyr41t0
だからこっちからわざわざ辞退してやる必要ねえって
向こうが決断せざるを得ないときまで放置でいい
その間アメリカがどういう動きをするのか見てみたい

166:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:27:48.64 ID:786GgW6+O
日本にアメリカと袂を別れる勇気あんのかね

アメリカがキレたら高校生に直接契約持ち掛けるぞ

そーなったら日本野球は地に堕ちる。

167:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:27:55.20 ID:noAFDMYH0
どうぞどうぞ

169:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:28:09.94 ID:IVpQ2rxB0
脅しつつ何故か期限を先延ばしにするMLB

176:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:30:16.98 ID:1O9wybIE0
>>169
先延ばしにする気はないので日本の代わりの参加国探しを始めたよって話でしょ

212:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:30.26 ID:jCogAjCz0
>>169
べつに最初から「NPBを待ってる」んじゃなく「日本代表を待ってる」と言ってるからなあ。
自分で切った期限前からNPB以外の日本球界に声をかけていたら道義的な問題が出てくるけど
これで堂々と水面下でアマ球界やメジャー日本人選手と交渉できるわけだ。
いつまでもNPBが口開けて譲歩とやらを待ってたら一月ぐらい後に突然
アマ球界メジャー日本人混合チームを「日本代表」としてWBP参加、とか発表あったりしてなw
水面下で有望国内ドラフト候補をメジャーのドラフト囲い込みと同時にw

197:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:33:47.04 ID:qijSSaQI0
肝心のメジャー側が選手の派遣に積極的じゃないってのは致命的だな
それでも第1回と2回のWBCは楽しめたけど、イチロー引退するし感心下がるだろうな

201:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:34:38.99 ID:/8IvCCoa0
結局はMLBもNPBも日本を財布にしか見てないんだなというのは何かなぁ

215:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:54.57 ID:Z6+3E7NL0
野球ファンでWBC出るべきって思ってる奴いるの?

259:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:48:33.18 ID:ySXof3bA0
>>215

いない。
普段、野球を見なくて日本代表なら何でも騒ぎたいって奴だけが見たいって言ってる。

227:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:04.84 ID:4NHyT9vk0
どっちでも良いけど日本もハッキリしろよ
ゴネ得狙ってるみたいでかっこ悪いんだよ
これで被災者勇気付ける為に苦渋の決断だが参加するみたいな事言ったら一生野球みない

228:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:37.40 ID:u//8k3ZD0
不参加で構わないんだけど、日本はその後の発展の絵図をどのように描いているのかな?

238:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:41:45.40 ID:w4c2fYgl0
問題になってることってのは
今回からじゃなくて第一回目からあるわけでしょ。
それがなんで今回になって多数の野球ファンが「こんないい加減な大会は不参加でいい」
って言ってるんだろ?
今まで知らなかったんだろうか?不思議だ

245:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:54.19 ID:MEpTmIuj0
各国への普及の意味合いもあるから
既に普及してる日本は外しても問題ないんだよな・・・。

268:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:51:18.89 ID:Sz1GTqBT0
目先の金より一回様子見が得だ。

330:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:07:02.83 ID:Whudsw/W0
台湾良いな。応援するわ

356:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:14:16.03 ID:upOTSKHj0
参加すれば松坂のように悲惨なのもいるし少なからず影響を受ける
前回の中日不参加騒ぎのようなこともある
言うても一流選手は大枚貰ってるんだ
人気取りのための参加も必要だと理解してる反面、補償がきっちりしなければ
選手会側は折れる必要を実感できないっしょ

365:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:15:42.12 ID:FjTxnCuM0
もし出場しないって事になったら
日本人はどれくらいこの野球の世界大会とやらに興味をもつんだろう?
どれだけ日本に野球が根づいてるのか見るいい機会だね

383:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:22:39.60 ID:syFYQnWY0
というか、今回の騒動は大して報道されてないのは、あまりメディアが興味示してないのか
ワイドショーあたりがもっと取り上げてもおかしくないと思うんだが

399:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:27:20.10 ID:wu/YFg7b0
NPBが主張しているチームスポンサーってのも変な話なんだがな
メットとかにクライアント名入れるのも
通常のシーズンとは違うんで、
広告効果を高めるためにWBCIが用意したパッケージなだけ

406:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:29:11.56 ID:MVOK54esO
まあしかし日本参加しなきゃ赤字で今回で終了だろうね

418:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:33:33.81 ID:uiSVci2W0
>>406
利益がなかったらシーズンの邪魔になるだけだもんな
WBCがなくなっても全く不思議じゃない

460:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:45:56.86 ID:e1IBzAAy0
日本側がもっと分配金欲しいんだったらもっと早い時期にMLBに対し共催
を申し込むべきだったんでは。失敗した場合のリスクもMLBと連帯して負う
けど、成功した場合は収益も増えるってことで。

リスク負わずに収益だけ増やせっていうのは交渉としては大変稚拙な気が。
選手会よりもビジョン無く能動的に動かなかったNPBのせいなんだろうけど。

490:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:54:16.20 ID:uiSVci2W0
日米当事者以外からはどう思われてるんだろ?
第三者の意見がほしい
まさか日本空気嫁みたいになってりして

537:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:09:33.40 ID:syFYQnWY0
1、金なくて開催不可になる
2、開催したけど、金にならずMLBがWBC自体を放り出す
3、結局日本参加で、前回と特に変わらず
4、日本なしでも意外と上手く行ってしまう

545:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:11:18.13 ID:ScCzrZyD0
中日が出ないって言ったときに叩いてた奴が、今は参加しなくていいよとか言ってるのかなw

552:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:15:30.71 ID:uQaztk0s0
政治じゃないとはいえ、日本がアメリカを交渉事で掌の上で操る事例は史上初じゃない?w

584:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:29:30.74 ID:Vil+e6GfO
>>552
そうでもない。牛肉の件もあるし普天間の件もあるし、
アメリカだって日本に文句言いたい事沢山あるのよ。

だが、それとこれは全く別の話でこれはあくまでアメリカが相手ではなく、
「MLB」と「NPB」の話で
せっかくの野球国際大会「WBC」を今後どう育てていくか?
そういう政治とは違う話なのよ。

587:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:30:16.35 ID:WUE3MTYs0
MLBがここまで傲慢になる理由って何?
詳しい人説明おねがいします!

588:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:31:49.49 ID:GHj7R6mWI
>>587
選手会がその倍ごう慢だから。

595:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:34:28.49 ID:nUhBMiiE0
>>587
プライドがあるから、日本のいいなりになりたくないんだろ。

604:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:36:55.01 ID:1HJff31f0
そもそも日本が有利な交渉をしてると思ってんのか

663:名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:58:06.08 ID:McOZnSFV0
野球が好きな奴が出ればいいんじゃないか?
お金が大好きで国の名誉や誇りや自己の成長なんか二の次な人たちは出なくていいよ