• 1:依頼282@落花流水ρ ★:2011/10/18(火) 10:59:06.08 ID:???0
    阪神、赤星氏のコーチ入閣を検討
    デイリースポーツ 2011年10月17日(月)配信

     真弓明信監督(58)の辞任表明に伴い、後任監督人選に着手した阪神が、新監督への就任条件に、
    将来有望なOBコーチの指導育成を盛り込むことが17日、分かった。今季限りで日本ハムを退団する
    梨田昌孝監督(58)が最有力となる中、球団ではOB・赤星憲広氏(35)の新政権入閣を視野に入れて
    いることが明らかになった。

     今季CS出場を逃した真弓監督の辞意表明から一夜明け。後任監督人選に着手した球団が、次期
    監督との交渉の中で、球団が将来有望なOBコーチの来季入閣を協力要請することが明らかになった。

     真弓監督辞任を受け、参謀役だった木戸ヘッド、岡コーチらが退任を示唆。後任監督次第では、大幅な
    コーチ陣刷新も予想される。だが、球団側は長期的ビジョンによる指導者養成を継続するため、特に現有の
    40代半ばのコーチに関しては極力、来季以降もスタッフとして入閣させたい考え。

     同時にビッグプランが動き出す期待が高まった。球団は新政権入閣の有力候補に09年オフに現役引退
    したOB・赤星憲広氏をリストアップしていることが判明。赤星氏が中心性脊髄(せきずい)損傷と診断され
    引退を決断した経緯があるだけに当然、体調面に関する調査は必要となる。だが、問題がクリアされれば、
    新監督との交渉の中で入閣を求める可能性が高い。

     その協力を求める新監督は、球団が次期監督の条件として設定した(1)経験(2)人間性(3)アピール力‐に
    最も合致する日本ハム・梨田監督が最有力候補となる。


  •  近鉄一筋だった梨田監督は、07年オフになじみが薄かった日本ハムからの要請を受け、以来4年間、
    北海道で指揮をとってきた。日本ハムはヒルマン前監督時代から、球団が長期ビジョンを設定し、球団
    主導で組閣やチーム編成を行うシステムを構築。同監督もこれに理解を示し協調体制をとってきた。

     一方でこの日、午前に大阪市の阪神電鉄本社に出勤した南球団社長は、坂井オーナーと会ったことを
    明かしたが「(監督問題は)話していません」とした。後任監督人選に関しては「(構想は)頭の中にはあり
    ますけどね」と、前夜の坂井オーナー同様の発言をした。

     今後、さらに調査を進め今週中にも本格的な人選会議に入る。そこで意思統一が図られ、意中候補
    へのアタックも待ったなしだ。

    ▽デイリースポーツ
    http://www.daily.co.jp/tigers/2011/10/17/0004555848.shtml

3:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:00:05.01 ID:gIxZe/a70
真弓追い出し赤星入れるか。 マシな選択と言える。

4:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:00:26.49 ID:Ykr46OhA0
矢野も入れたって。

6:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:00:34.25 ID:4ZuvUUqf0
広澤も入閣や!

8:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:01:01.80 ID:Zpy5pUA/0
赤星のコメンテーターはつらい

10:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:01:29.44 ID:u5y1Sh7kO
ヤニキ贔屓の担当延命コーチだな
マートンが虐められそう

47:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:12:18.85 ID:2CSDErJZ0
>>10
来期、マ-トンが残ってると思ってるのw

51:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:13:34.06 ID:q+q1gUTU0
>>47
残留濃厚の記事が出たらしい

11:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:02:51.51 ID:yjXNStzh0
赤星の解説ウザすぎるから入閣させてくれ

12:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:03:12.26 ID:JCTf//B60
赤星は足のイメージ強いけど、
打率も高いし、ファウルで粘るテクニックもあるしな。
ぜひイヤらしいバッターを育ててほしい。

13:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:03:27.70 ID:RslAhj6N0
山脇の代わりとして採るならそれでいい

14:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:03:57.02 ID:4ZuvUUqf0
有田をヘッドコーチに頼むで

15:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:04:17.90 ID:uR52hQM2Q
桑田の解説とかぶる

17:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:05:04.09 ID:74k+RLNG0
放送でマートンの悪口言ってたよな

赤星VSマートン
もめるぞw

19:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:05:18.22 ID:7huk9h0n0
矢野にしても赤星にしても、コーチ経験ないやつを1から教育ってのも大変だな

スターだから2軍でワンクッションってわけにもいかんしね

26:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:06:40.16 ID:JCTf//B60
>>19
監督やらせるわけじゃないし。

梨田は当時まだ現役だった吉井を口説き落として、
いきなり1軍コーチにしてるからな。

20:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:05:26.36 ID:ID4K2YAeO
監督も正式に決まってないのに

22:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:05:59.10 ID:woIoQtd8O
せめて2軍でやってほしいわー
アレがいる間はあかん

24:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:06:22.71 ID:PbtIhvyhO
福本と同じ臭いがする
走塁コーチなのにバッティングしか教えないかも

31:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:07:36.56 ID:QwgXe1zC0
川井がバント教えるのうまいかっていったらそんなことなかったしな

67:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:18:05.75 ID:32D1F4Jt0
>>31
中日バント下手杉や!!って怒ってたが
データ見ると成功率が12球団で上位の方でビビった

当たり前のようにきめた川相が異常だったんだな
あんなもん継承できん

82:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:29:43.64 ID:5wLkZ7Uy0
>>67
川相の場合は試合でやらないと上手くなる訳がないって
意識してバントやらせてたからそりゃ2軍の方は全体的に率は下がる。
全員が上手い訳でもないんだし。


盗塁が大事だと思う人は2軍でも積極的に走らせるし、
点の取り方よりも2軍だからこそ単純に打撃をって思うなら盗塁は減るし。

35:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:09:04.11 ID:p6uexoMWO
福本って阪神のコーチの時ダメたっだな時期も悪かったけど

36:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:09:10.44 ID:QWbm8oXW0
赤星引退してから阪神つまらなくなった。

39:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:09:50.01 ID:/7/rAAll0
赤星って、ずっと真弓をディスってたな

49:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:12:38.80 ID:9NoNBl1m0
>>39
100万歩譲ってそういうつもりではなかったとしても、
傍から聞いてりゃ、そうだったなw

60:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:17:03.53 ID:I2M56C6g0
>>39
なら期待できるって事かw

74:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:23:08.71 ID:7huk9h0n0
>>60
金本には激甘いけどな 年上に意見いえないのだろう

41:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:10:51.61 ID:L/jSNrdV0
赤星は指導者の器じゃねえわ

解説聞いてりゃ分かる

その場の雰囲気だけでモノを言う男

44:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:11:25.66 ID:NdRQotk30
赤星はもうちょっと人格面で丸くなってからの方がよさそうな気はするけどねぇ。
解説でもトゲトゲしすぎるわ。

45:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:11:41.37 ID:WAJqlyZYO
赤星すぐキレるとこが猛虎魂感じるで

52:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:13:53.02 ID:L/jSNrdV0
記者 「赤星さん、コーチに入閣されたそうですが」

赤星 「入ってねぇんだよ、この野郎」

55:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:15:38.14 ID:boRl4q+bO
山脇よりましと考えたい

56:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:16:03.01 ID:eAdlwx370
ハムが栗山に決まったんだから心置きなく新庄を監督に誘えるな

61:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:17:11.05 ID:GN2d2aaBO
監督も決まってないのにコーチを決めるってどういうこっちゃw
聞いたことないわ!

65:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:18:04.78 ID:MfAmFOwoO
いよいよ暗黒の臭いがプンプンしてきたな

68:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:18:43.04 ID:FJdt10fn0
解説席で見せるくどい喋りを普段からしてるんなら、
恐らく指導者には向かないだろうな。
あれも言いたいこれも言いたいって自己顕示欲丸出しだから聴き疲れするよありゃ。

71:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:21:23.34 ID:YUW4/PjL0
解説のうざさでは湯船の方が上だな

75:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:23:27.47 ID:FJdt10fn0
>>71
湯船はまだマシじゃね?のんびりしすぎな気はするが。
ABC・おっさんなら広澤が飛びぬけてる。次いで有田。
最近めっきり見かけなくなったが、藤田平の葬式まがいの真っ暗解説もしんどかった。

84:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:30:59.76 ID:E50KBiwS0
>>75
広澤の解説は良い所が全く見当たらないな
こいつこそどっかにコーチ入りでもしてくれれば聞かなくて済むのに

89:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:38:02.84 ID:FJdt10fn0
>>84
「この程度の相手」とかいう表現がマジで不快だな。
何点でも獲れる、乱打戦を楽しもうと言った途端に
得点止まってサクッと負けた時はザマーミロと思った。
こいつほど見る気無くさせる解説者は珍しい。
マートン貶してた事でも分かる通り見る目も無い。
それに関して謝罪するどころか、目の前でヒロイン受けてても
関係ない事象に触れてスルーを貫く性格の悪さ。
今すぐ野球界から追放して欲しい。

85:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:33:11.72 ID:Zy+kZ/qN0
しかし、彼はマートンに親兄弟親戚縁者を殺されたが如く憎んでるが、あんなにマートンをボロカスに扱き下ろす理由が分からん。

88:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:37:24.03 ID:7mUE3bMG0
>>85
赤星抜けて、入ってきたのがマートン。
実際、穴を埋めて更に山を築く程の成績を残したからね。
もの凄い悔しいんじゃないかな。

90:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:38:24.37 ID:Z9neI+Bi0
>>85
扱き下ろしてるのは知らないけど、シーズン始まったばかりの頃は
「赤星がいれば」とか阪神ファンに思われてたのが
マートンの大活躍によって赤星不在の件が
綺麗に忘れ去られた感があるし悔しいんじゃね

95:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:46:02.26 ID:FJdt10fn0
守備の人走塁の人という自負からマートン痛烈批判するなら、
同じように金本も叩けという話。
その上、理屈っぽくて話が長い。そのくせ長さほど中身が無い。
イニング終わっても延々と喋ろうとする時さえある。
そりゃ嫌われる。

というか、和田にしろ山脇にしろこの赤星にしろ
金本を変に庇うとめちゃくちゃ嫌われるな。あたりまえだけど。

130:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:22:17.11 ID:32D1F4Jt0
赤星がマートンのことをどういってるのか分からんがw
マートンの守備のやる気の無さを見ると
正直いい選手だが積極的に自分のチームにほしいとは思わないな
下手くそでも一生懸命やってほしいんだよね

135:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:35:29.86 ID:qJnCKgUXO
抗議でキレて退場になるに一票

153:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:08:26.99 ID:gh2A4RDE0
解説聞いてたらわかるけど、赤星はたぶんコーチとしては無能だぞ。

156:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:15:19.98 ID:5BLi3LtaO
>>153
栗山が監督やるよりは、少しだけマシだと思う。

155:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:12:04.04 ID:hnk5CDfVO
客と喧嘩するコーチ

164:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:23:23.78 ID:ZIRyltgWO
野茂の解説が一番オモシロイ

180:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:51:30.68 ID:gh2A4RDE0
でも、名監督、名コーチって総じて解説も上手だよね。

186:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:03:42.53 ID:JCTf//B60
>>180
巨人も、そう思って堀内を監督にしたんだろうな。

189:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:42:25.07 ID:/u6oPLdd0
阪神の人事関係の記事は全部記者の思いつきだから聞き流していいよ

194:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:06:06.15 ID:XQE0OEwG0
マートンVS赤星+金本か・・・胸熱

199:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:22:38.38 ID:B3tZHBDCP
でも赤星が好きなのは、鈴木や松本や藤村といった巨人の選手
ただでさえうるさいのに、さらに活き活きとしてしゃべりだすぞ

201:名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:23:46.92 ID:h/EsiLmQ0
赤星と矢野は入閣だな

ひーやんと濱中は・・・・

203: 株価【E】 【東電 81.9 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/18(火) 17:36:16.48 ID:HTCXNRg/0
【希望監督で分かる阪神ファンの傾向】
・落合…ノムさん系、1001系、東日本の阪神ファン
・梨田…近鉄系、
・山田久志…阪急系
・平田…よっさん系
・和田…負広系、暗黒時代の阪神ファン
・矢野…野村、星野、岡田系
・バレンタイン、ヒルマン、その他…ゆとり