-
1:テキサスイズザレーズンφ ★:2011/10/28(金) 20:20:28.88 ID:???0
元西武監督で野球評論家の伊東勤氏(49)が、韓国プロ野球・斗山の来季ヘッドコーチに招へいされていることが27日、分かった。
伊東氏は西武一筋で03年までプレー。捕手としてチームの黄金時代を支えた。
引退翌年の04年に西武の監督に就任。同年にチームを2年ぶりのリーグ優勝、12年ぶりの日本一に導いた。
退任した07年までの4年間で、監督通算549試合で287勝257敗5分けの成績を残した。
09年にはWBC日本代表の総合コーチに就任。連覇を成し遂げた際の会見でも
「この経験を生かしたい」などと話し、ユニホームへの意欲を見せていた。近年、
韓国球界では日本から経験豊かなコーチを招くケースが多く、伊東氏に関しても早い段階からオファーを出していたという。
◆伊東 勤(いとう・つとむ)1962年(昭37)8月29日、熊本県生まれの49歳。
熊本工―所沢を経て、81年に球団職員として西武入り。同年ドラフト1位で入団し、
14度のリーグ優勝と7度の日本一を経験した。03年に現役引退。捕手として
歴代3位の2327試合に出場した。04年に西武監督に就任して1年目に日本一。07年オフの退団後は野球解説者を務める。
以下ソース:スポニチアネックス
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/28/kiji/K20111028001908940.html
-
中央日報
http://japanese.joins.com/article/055/145055.html?servcode=600§code=620
日本プロ野球の元監督の指導者が韓国球団のコーチを引き受ける。
日本のスポーツニッポン紙は28日、「伊東勤NHK解説委員(49)が2012年、
韓国プロ野球・斗山(ドゥサン)ベアーズのヘッドコーチとして招聘される」と報じた。
日本プロ野球出身のコーチは1980年代から韓国の舞台で活躍してきたが、1軍監督出身者は初めて。
伊東氏は熊本県出身で、1981年に西武に入団した捕手。
03年まで22シーズンの間、歴代3位となる2327試合に出場した。
通算打率2割4分8厘・156本塁打と打撃は平凡ながらも、強肩と安定した投手リードで日本プロ野球の名捕手系譜を引き継いだ。
通算盗塁阻止率は3割4分1厘。
22シーズンでパリーグ優勝14回、日本シリーズ優勝7回を記録し、西武全盛時代の主役だった。
04年に西武監督に就任し、初年にチームを日本一に導いた。06年まで西武は毎年ポストシーズンに進出した。
しかし07年にリーグ5位に落ちた後、ユニフォームを脱いだ。
斗山の関係者はこの日、「伊東氏とずっと接触してきたのは事実。しかしまだ契約をした状態ではない。
伊東委員は『日本シリーズが終わってから契約について話し合おう』という立場」と明らかにした。
斗山は今シーズン、金卿文(キム・ギョンムン)監督の辞任でキム・グァンス代行体制でシーズンを送った。
シーズン後は監督の経験がないキム・ジンウク投手コーチ(51)を1軍監督に昇格させた。
伊東ヘッドコーチ招聘を前提とした人事という評価だ。
斗山の関係者は「キム監督選任前から‘先進野球’を学ぶ必要があるという意見があった」と伝えた。
伊東氏は指導者としてはプラトーンシステムと専属捕手制を積極的に使用する細かい野球をする。
また若い選手を積極的に起用するなど斗山が目出す野球とも一致する。
監督初年の06年、審判の判定に激しく抗議して退場となるなど、気質が激しいところもある。
日本野球に詳しいある人物は「日本野球界では『反骨精神がある』という評価もある」と紹介した。
5:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:21:47.50 ID:BZO3ribx0
西武があんな追い出し方するから
31:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:30:00.80 ID:e2qhF+hA0
10:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:24:48.43 ID:4y+V5SGJ0
>>5
勝てば自分の手柄、負けたら選手の所為ってスタンスで
完全に選手と不協和音だった、追い出すのは当然
また伊東の残した遺物が現在すごく邪魔してる
勝てば自分の手柄、負けたら選手の所為ってスタンスで
完全に選手と不協和音だった、追い出すのは当然
また伊東の残した遺物が現在すごく邪魔してる
14度のリーグ優勝と7度の日本一って凄いね
13:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:25:38.46 ID:gfPKKVxa0
どこか日本でコーチでもいいから
お願いする球団ないのか
お願いする球団ないのか
15:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:26:11.98 ID:9KX+bEjk0
この人無駄に格だけはあったよな
NHKキャスター
WBC監督候補
阪神監督候補
一気に落ちぶれてしまった、もう一回過去のことは水に流して西武でやり直したらいい
NHKキャスター
WBC監督候補
阪神監督候補
一気に落ちぶれてしまった、もう一回過去のことは水に流して西武でやり直したらいい
22:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:27:50.09 ID:4Lxvh7aCO
競輪に行けなくなるのにいいのか?
25:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:29:08.50 ID:0SUl8R100
勿体ないね
27:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:29:23.59 ID:PCaTHBuR0
なんでプロ野球から誘われないんだろ。
バッテリーコーチやらせたら
たぶん日本一だぞ。
バッテリーコーチやらせたら
たぶん日本一だぞ。
29:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:29:46.26 ID:47qXwGbS0
日本でも使ってくれるとこあるだろうに
なぜ韓国
なぜ韓国
41:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:36:17.48 ID:ejhuBX840
こいつは高木大成を冷遇したのが理解できなかった。
61:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:09:44.07 ID:NRESkqc40
42:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:39:14.66 ID:EiLmx21h0
>>41
高木にはすごく優しかっただろ。けがばっかりで何の役にも立たなくなった高木に
1軍年俸とインセンティブもらえるよう、1軍にしばらくおいておいたり。
高木にはすごく優しかっただろ。けがばっかりで何の役にも立たなくなった高木に
1軍年俸とインセンティブもらえるよう、1軍にしばらくおいておいたり。
栗山なんかが監督になって、伊東がここまで落ちぶれるって
日本のプロ野球も末期だな。
こうなった理由がわからない。
日本のプロ野球も末期だな。
こうなった理由がわからない。
43:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:39:26.75 ID:9Gvvx1hQ0
松永の件は確かに酷かったからなあ
なんか自分の感情を制御できない人なんだろうなと思った
なんか自分の感情を制御できない人なんだろうなと思った
46:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:42:52.41 ID:zuLPaIGU0
この人の入団時も酷かった
50:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:45:57.86 ID:V0pa+7NQ0
阪神も冒険せんでも伊東さん引っ張ってくれば良かったのに。
59:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:08:55.21 ID:UL8grGXiO
こうやって 日本野球が50年かけて蓄積した野村が進化させた配球のノウハウがライバル国に流出していくわけですね
65:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:12:10.26 ID:yUSWSJN/O
えぇーマジかよ
MLB解説聞きやすくて良かったのに何でまた
MLB解説聞きやすくて良かったのに何でまた
70:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:15:47.57 ID:10AeycLB0
確かに有能で頭もいいんだけど
なんていうかさ、この人について行こう、この人を男にしようってカリスマ性に欠けるんだろうな
根に持つ性格だし
バショクとか石田三成タイプ
逆にナベQは
ハゲで頑固だけど、なんとかこの人を胴上げさせたいなって思わせる雰囲気がある
九回五点差リードで六点取られて負けても選手を吊るし上げないで
「使った俺が悪い」って言える度量がある
劉備みたい
なんていうかさ、この人について行こう、この人を男にしようってカリスマ性に欠けるんだろうな
根に持つ性格だし
バショクとか石田三成タイプ
逆にナベQは
ハゲで頑固だけど、なんとかこの人を胴上げさせたいなって思わせる雰囲気がある
九回五点差リードで六点取られて負けても選手を吊るし上げないで
「使った俺が悪い」って言える度量がある
劉備みたい
77:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:20:37.10 ID:hMIdevZI0
82:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:25:36.94 ID:tU6pJBn70
>>70
確かに能力は高いけど、異常な負けず嫌いが祟っているのか
性格がキツすぎて部下が付いてこないタイプ
確かに能力は高いけど、異常な負けず嫌いが祟っているのか
性格がキツすぎて部下が付いてこないタイプ
伊東なんかはNHKで解説やスポーツニュースにも出て仕事はあるのに何で行くのかな
指導者として勘を鈍らせないために行くのかな
指導者として勘を鈍らせないために行くのかな
119:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:21:05.59 ID:QPqq+okx0
95:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:34:50.80 ID:Bz5Ktgtg0
>>82
どこでもいいから、現場に復帰したかったんじゃない?何年か前、
監督辞めて数年経ってた頃、週刊誌に「伊東が自ら各球団に売り込み
をかけていた」って記事が載ってたし。
どこでもいいから、現場に復帰したかったんじゃない?何年か前、
監督辞めて数年経ってた頃、週刊誌に「伊東が自ら各球団に売り込み
をかけていた」って記事が載ってたし。
韓国でコーチなんて、いくらもらえるんだ。
96:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:37:09.28 ID:kHxXpfmJO
日本一経験ありの監督がヘッドコーチなんてうけるなよ
日本ならヘッドコーチなんて受けないよな?
日本ならヘッドコーチなんて受けないよな?
104:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:57:24.73 ID:tbhRhR7O0
伊東、石毛、辻、平野・・・西武黄金期のメンバーは指導者としてロクな話を聞かないような・・・
105:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:59:13.91 ID:ywrvVtb0O
106:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:59:21.72 ID:dYMeRc0t0
>>104
秋山は書かないの?
秋山は書かないの?
とにかく日本シリーズ出まくってた印象の人
112:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:07:41.81 ID:5DSC9gir0
伊東が監督の頃、何故か2丁目で12球団監督の人気ランキングという企画があって
ぶっちぎりのトップだったな。
ぶっちぎりのトップだったな。
120:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:23:28.52 ID:j9fEko4u0
伊藤もそうだけど山田もどこも投手コーチとして雇わないのか謎
WBCであんな結果だしたのに
WBCであんな結果だしたのに
122:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:30:32.03 ID:QPqq+okx0
127:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:39:53.99 ID:rrz1a7bg0
>>120
一度監督引き受けちゃうと、箔が付いて年俸も高騰するし、周囲も
気を使うからコーチで現場復帰は、難しくなるよ。あと、本人の
プライドの問題もあるね。「監督まで登り詰めた俺がコーチかよ」って。
周りからも都落ちと見られるしね。
一度監督引き受けちゃうと、箔が付いて年俸も高騰するし、周囲も
気を使うからコーチで現場復帰は、難しくなるよ。あと、本人の
プライドの問題もあるね。「監督まで登り詰めた俺がコーチかよ」って。
周りからも都落ちと見られるしね。
やっぱり現場が一番いいんだよ
136:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:25.59 ID:orHny5GU0
このタイミングはおかしいと思うけどなぁ。
来年でナベQが解任となったら、次期監督候補の一人でしょ。
来年でナベQが解任となったら、次期監督候補の一人でしょ。
138:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:20.14 ID:9Gvvx1hQ0
>>136
この前ラジオで球団に恨み言吐いてたからまずない
この前ラジオで球団に恨み言吐いてたからまずない
140:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:22.39 ID:j7kCntNx0
>>138
まぁ堤にかわいがられた人だから、堤が失脚した今じゃ堤色を消したい球団から呼ばれる事はないよな。
まぁ堤にかわいがられた人だから、堤が失脚した今じゃ堤色を消したい球団から呼ばれる事はないよな。
コメント
コメント一覧 (4)
指導者も現場にいるのが一番成長するんだから韓国なり台湾なりに行って指導者の経験を積むのがいいよ
指導者も育てるものだから