• 1:THE FURYφ ★:2011/11/10(木) 19:45:00.66 ID:???0
    野球の独立リーグの三重は10日、津市内で記者会見し、チームを解散すると発表した。

    三重は2010年にスタートしたジャパン・フューチャーベースボールリーグ(JFBL)に
    先駆けて発足した。今季は四国アイランドリーグplusに所属したが、加盟金や
    参加保証金の支払いをめぐりリーグと対立し、9月に脱退。その後は所属選手が
    相次いで退団し、運営が厳しい状況になっていた。

    http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/10/kiji/K20111110002001140.html


2:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:45:35.19 ID:hAc1mYkO0
独立リーグで解散・休止したチーム何個目だよw

4:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:46:59.15 ID:LNDB0PBhO
大体脱退してどうしたかったんだ

19:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:50:17.78 ID:K1NRKrZu0
おい一人残ってた一平はどうしたんだ

23:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:51:16.72 ID:/ZPTXLQ40
ひとりでスリーアローズ、期待してたのに

43:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:55:48.34 ID:qqjzro+20
12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 07:22:40.06 ID:jlmkNSpw0
アローズブログ::退団選手のお知らせ
http://www.mie-baseball.com/blog/index.php?e=1178

2011,10,25, Tuesday
三重スリーアローズでは、下記選手の今季限りでの退団が決定致しましたのでご報告致します。

■自主退団選手(自由契約)

【投手】
・洪 成溶(背番号:11)
・村上 和也(背番号:12)
・糸川 諒(背番号:14)
・前川 勝彦(背番号:17)
・石原 孝幸(背番号:18)
・清水 信寿(背番号:20)
・藤井 了(背番号:22)
・野口 茂樹(背番号:47)

【捕手】
・杉本 昌都(背番号:2)
・丸川 亮(練習生)

【内野手】
・川咲 勇司(背番号:5)
・宮田 良祐(背番号:8)
・藤本 祐樹(背番号:41)
・金城 雅也(背番号:42)

【外野手】
・二口 慎也(背番号:7)
・大松 陽平(背番号:10)
・丹羽 良太(背番号:23)
・石田 善紀(背番号:24)
・北村 祐(背番号:29)
・前田 敬文(背番号:35)

以上

尚、美濃一平(背番号:9)は保留となっております。

52:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:58:19.45 ID:KXCQglEq0
>>43
退団し過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:07:18.05 ID:i6qQ+4dk0
>>43
美濃一平だけずっとゴネてたんじゃないか、これ。

76:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:10:27.25 ID:9cc1ohXg0
>>43
47番って、元中日の野口か

49:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:57:04.75 ID:Cxh30//z0
色々と残念すぎるな・・・トップチームでさえ苦労してるご時勢なのに無謀というか・・・

59:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:00:31.50 ID:31PT3gYj0
独立リーグって2006年あたりから出来始めたんだっけ?
いわゆる本家のNPBでさえ人気低迷による視聴率低下、本拠地移転、
経営権譲渡などで苦しんでたのに、こういう商売を成功させるのは不可能に近いと
ある程度分かってただろうに。こういう時だからこそ夢を見たかったのかなあ。

66:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:03:17.88 ID:KXCQglEq0
>>59
いや、あまりにも杜撰な経営とか見てると最初から直ぐに潰す計画だったんじゃね?
そうなると目的はやはり球場改修などによる税金投入に絡んだ中間搾取とか…
これ多分暗躍して汚い金盗んでる奴がいる気がするわ
あっさり潰しすぎでしょ

82:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:17:18.27 ID:GRPhkpdd0
>>59
北陸のあたりは黒字らしい。
四国や関西は厳しいわ。

67:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:03:41.05 ID:WVdzKoyl0
税金返してからにしろよな

102:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:38:57.71 ID:QOn1QKdl0
>>67

税金にたかってたのか

147:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:31:16.58 ID:/L6hu6gG0
>>102

2億円かけ津球場を改修へ 
関西独立リーグ「三重スリーアローズ」本拠地


津市は、県民球団「三重スリーアローズ」の本拠地に決まった同市本町の津球場に、
約2億円をかけて大掛かりな改修を施す。
22日の市議会最終日に、関連経費を盛り込んだ補正予算案を提出する。

市営球場である津球場は半世紀前の1959(昭和34)年に建設された。
手で表示板をはめ込む形のスコアボードなどが老朽化しているため、
スリーアローズの運営会社が市に改修を要望していた。

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090612/CK2009061202000014.html

187:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:47:26.63 ID:34yH8bFW0
>>147
ぶっちゃけ本命はこれでこの球団はその理由付けのためにでっち上げただけだと思う

194:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 23:59:56.01 ID:WVdzKoyl0
>>147
酷すぎるよな

198:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 00:06:01.08 ID:5++LXU340
>>147
まあ新たに建てたわけじゃなくて改修だからな。スリーアローが本拠地にしなくてもいつかは修繕しなきゃならん
市民球場なんだから。

79:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:15:18.00 ID:CrKvoawyP
ええと、三本の矢の話をした武将って、広島の人だよね?

84:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:17:25.86 ID:i6qQ+4dk0
>>79
三重県の形が関西に矢を放ってるように見えるだろ?
だからスリーアローズだよ。
公募して送られてきた名前の中からこれを選んで決めたんだ。
決して代表の名前が壁矢だから自分の名前を取ったとかじゃないよ。

87:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:22:24.51 ID:59G+NZ0n0
>>84
しかしその矢は余りにも的外れだったんだな

115:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:51:50.34 ID:lSE14zEs0
アメリカは今は8つの独立リーグがあるけど、
つぶれた独立リーグは30を軽く超えるからな。

日本はまだまだこれから。

125:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 20:57:45.83 ID:mypNw3uP0
なぜJ2レベルですら存在できないのか?

131:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:04:04.73 ID:rEgeh76Y0
>>125
『J2レベル』って言うけどさァ・・J2はそこで努力すれば世界に羽ばたく
事が出来るんだぜ、道は果てしなく険しく厳しいけどな。単に経済規模だけで
J2を見下すような書込みはやめた方がいいよ

142:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:27:01.15 ID:9GWNaRJn0
球界再編騒動のあとにかなりの数のクラブチームできたけど
まともに運営どころか存続してるのが本当のめずらしい状況になってるな

149:名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 21:40:52.26 ID:KhtfdOq70
こんなチームでも元中日と近鉄のエースがいたというから