• 1:かばほ~るφ ★:2011/11/11(金) 18:30:56.32 ID:???0
    読売巨人軍・清武球団代表が渡辺会長を批判 江川 卓氏「お受けするのは難しい」

    読売巨人軍の清武球団代表が緊急会見したことを受けて、桃井球団オーナーも会見を行った。
    その会見の中で桃井オーナーは、「清武球団代表が会見をすることは、球団の誰もが知らなかった。
    また、江川 卓氏をヘッドコーチに渡辺会長が起用することについて、現時点で球団は江川氏とは
    全く交渉していない」と語った。

    また江川氏は、「名前が挙がることは名誉だが、関係者に迷惑をかけるので、お受けすることは
    難しい」と語っている。

    さらに江川氏は、「まだ正式に話は聞いていませんが、20年も現場を離れているにもかかわらず、
    巨人軍ヘッドコーチに名前が挙がるということは大変名誉なことだと思います。ただし、このような
    状況では、入団のときに小林 繁氏に大変ご迷惑をおかけしてしまったのと同様、岡崎 郁氏をはじめ、
    多くの関係者にご迷惑をかけてしまうことになるので、お受けするのは難しいと思います」とコメント
    を発表している。 (11/11 18:03)

    FNN
    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211374.html


5:俊彦:2011/11/11(金) 18:33:03.30 ID:2jl6Tvzr0
ほほう

6:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:33:31.30 ID:zNTaSeIX0
表向き……ここでは漢気を見せておこう
裏向き……入るんならいきなり監督だろ!格ってモンを考えろ!!

8:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:34:31.85 ID:46I+pnlY0
えがわ 右 防率3.00 球速138 スタミナ40 右16 左3 縦0

9:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:34:38.35 ID:+vscAnCT0
お鍋じきじきのご指名だ、反故にすると野球はおろかマスコミ界からも追放されるで?

11:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:34:47.06 ID:PRM+vCrW0
江川は現場に一生涯戻らないことで罪を贖おうとしてるのか

12:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:34:55.38 ID:Slly1QFp0
おれは岡崎より江川がみたい

15:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:35:32.90 ID:YTRPnpzK0
自分から小林の話蒸し返すのか

25:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:38:23.19 ID:jgAcstrq0
>>15
和解してCMで共演したし
小林も亡くなったから触れるんだろ(´・ω・`)

16:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:35:38.56 ID:K7IDWkmkO
あ? 水面下で動いてなかったのか?
有り得ん!と思うけど、ナベツネなら有り得るかも

18:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:36:39.29 ID:x6ObKISa0
なんだろうね、ナベツネの親心だったのだろうか

19:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:37:23.66 ID:wEhrKD0U0
氏家の遺言だよ
江川を頼むわってな

22:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:38:00.82 ID:f6knk2Q40
そりゃ原と仲いいもん、そう言うよなぁ

23:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:38:19.86 ID:xPFf5N910
本当は就任するつもりだったんだろ、なw

27:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:38:47.81 ID:NrjEKF8WP
結局は受けそうな気がするんだが

28:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:39:12.96 ID:X0LnnXVW0
迷惑を掛けるので、と言いつつ素でやりたくないだけw

29:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:39:40.03 ID:QIv3p/iQO
江川はテレビ出たほうが金なるしな

30:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:39:40.70 ID:F0V2hxFS0
こんな状況でコーチ受けたら逆に凄いわ
若い時とは違うんだから

31:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:40:12.83 ID:ZcEqRDu10
原の部下になったら
少なくともユニフォーム姿でいる時は
敬語で話さなくてはならないし
どやしつけられても文句も言えない
それを我慢できるとはとても思えない

32:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:40:38.11 ID:0x8ngecp0
生え抜きじゃないのに巨人の監督はできないだろ(江川は阪神OB)

39:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:42:39.34 ID:j6FMWmfG0
江川巨人見たいけどなぁ
とりあえずヘッドコーチで原の後に監督の予定だったんだろうナベツネとしては

42:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:43:46.43 ID:/THfsq9O0
まあ数年前までナベツネは江川は絶対現場復帰させない意思だったんだがな。
ナべツネが江川を推したこと自体理解できん。

50:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:44:58.58 ID:hSwHy3VB0
こういう話すらでないカケフさんっていったい・・・

55:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:45:43.91 ID:S0Fz7mur0
プライド高い江川が3歳下の原の下でやるわけえねえだろw

58:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:46:39.18 ID:d+Qvc4Xe0
スポーツニュースじゃ予想外れまくりなんだけど大丈夫なん?
あれはあれで面白いが

70:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:50:04.90 ID:b/bApefl0
江川は球場で取材しないんだろ。
仁志が繰り返し批判してじゃん。
現場感覚ゼロのはずなのに、
いきなり1軍ヘッドコーチなんておかしな話だ。
やるなら、2軍のコーチで実績を作ってからにしろと。

76:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:52:19.93 ID:/cgRJfmU0
>>70
現場で取材しても、コーチを務めても、監督の能力が上がるわけじゃないぞ。
尾花が良い教材だろ。

78:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:52:44.04 ID:0luNxxfv0
>>70
落合が認めてるんだし、資質的には問題ないと思う
ただ周りのスタッフと上手くいかない可能性は有るが

72:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:52:06.56 ID:cEr4CH0P0
江川はゴタゴタに巻き込まれる運命なんだな
この年になっても

84:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:54:42.32 ID:r7t1HMoKO
思えば江川問題以降プロ野球をちゃかした漫画とかが流行したんだよな
江川を境にプロ野球が変わったのは事実

89:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:55:46.27 ID:q13ZMIo20
スト騒動のときも江川は球団擁護の発言を繰り返していたからな
日テレにまで そんなに監督になりたいのか と抗議のFAXが届いていたが、
おかげでナベツネ氏に気に入られたんだな

97:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:59:12.81 ID:E5Bd6rM/P
江夏、江本、江川、江のつく名前の人間は監督やコーチに不向き。

108:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:02:26.85 ID:Swg2DQxi0
>>97
江尻という監督がいたけどみんな忘れてるだろうな

98:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 18:59:41.72 ID:HOlYmZpj0
これで江川監督・コーチの芽がほとんどなくなってしまったな
つまんないことで消してしまった

102:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:00:37.79 ID:q53OAxgB0
要するにいつまでも現場にもどらなくてウジウジしている江川へのナベツネからのアシストだよ

114:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:06:06.34 ID:uCFWzyap0
江川はもはやセントラルの選手すらろくに知らないくらい落ちぶれてる。
解説は聞けたもんじゃない。巨人の選手の事すらよくわかってない事が多い

117:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:06:39.73 ID:NaKuOKF/O
江川「監督なら引き受けます」

119:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:07:35.22 ID:WxTSIoJL0
原につけるべきはお目付け役だと思うけどね。
不思議采配しようとしたときに物言える奴。
江川がそういう奴かどうかは不明だけど、岡崎とかイエスマンにしか見えないんだけどw

120:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:07:51.49 ID:s860pJzh0
原と喧嘩したくないだろ
そういう雰囲気になることもありえるしな

123:名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 19:08:40.05 ID:BQRg4rhC0
この状況では断った方が無難だわな。