-
1:依頼254@落花流水ρ ★:2011/11/22(火) 13:52:45.89 ID:???0
「落合博満の本」バカ売れなんです
日刊スポーツ 2011年11月22日(火)8時13分配信
今季限りで中日監督を退任する落合博満氏(57)に関連した「落合本」の売り上げが伸びている。
最新刊「采配」は、日本シリーズ中の18日から店頭に並び始め、21日までに12万部が発行。
発行元のダイヤモンド社によると、シリーズ最終日の20日までに7万部、この日午前に5万部の
増刷を決定。他の書籍と比べてもかなり多い数字だという。
演出家テリー伊藤氏が昨年5月に出版した「なぜ日本人は落合博満が嫌いか?」は、10月に
落合氏の退任報道が流れて以降、部数が急伸。発行元の角川書店によると、売り上げ13万部の
うち、3万部は10月以降のものだという。発売から1年以上経過後に部数が伸びるのは異例のこと。
球界を代表する理論家として知られる落合氏だが、著作は意外に少ない。著作の売り上げ増は、
なかなか肉声が伝わらない指揮官に対する、関心の高さといえそうだ。これも「オレ流」現象か。
□日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20111122-866917.htmlなぜ日本人は落合博満が嫌いか? (角川oneテーマ21)posted with AZlink at 2011.11.23テリー 伊藤
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 1330
3:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:53:25.07 ID:tGFbas+70
5:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:53:52.15 ID:kW0udDse0
8:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:55:05.25 ID:PD/pUzAz0
10:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:57:00.19 ID:u8bGOm1kP
22:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:00:53.96 ID:iwTnuMCc0
24:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:01:38.30 ID:KDgM+imG0
25:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:01:40.73 ID:hgNq+2no0
50:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:19:59.47 ID:kNGpGgErI
54:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:23:11.89 ID:k0yguJ9y0
59:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:27:29.67 ID:kHsOIRpf0
110:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 15:23:46.53 ID:DnOYClX00
111:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 15:23:58.28 ID:w0ZUHVH50
116:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 15:25:51.01 ID:KqHaxjPn0
ざまああ中日
5:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:53:52.15 ID:kW0udDse0
ホークス優勝の話題を落合に全部持っていかれたなあ
8:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:55:05.25 ID:PD/pUzAz0
発売前に重版決まったらしいな
おかしい、不人気監督のはずなのに・・・
おかしい、不人気監督のはずなのに・・・
10:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:57:00.19 ID:u8bGOm1kP
CD買えよ
22:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:00:53.96 ID:iwTnuMCc0
落合博光のガンダム読本出せよ
24:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:01:38.30 ID:KDgM+imG0
落合が中日新聞に書いてたコラム読んでたけど
考え方はすごいまともなんだよな。
考え方はすごいまともなんだよな。
25:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:01:40.73 ID:hgNq+2no0
しかし落合なんて聞き手や対談相手次第でいくらでもしゃべるのに
しゃべらない人扱いされるってのもおかしな話だな。
しゃべらない人扱いされるってのもおかしな話だな。
31:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:04:05.96 ID:1t6anZK50
>>25
相手が「野球の話」が好きな人だと楽しそうにしゃべるよなあ
相手が「野球の話」が好きな人だと楽しそうにしゃべるよなあ
40:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:10:03.02 ID:PevmGtGy0
>>25
落合は自分の認めた人としか話さないからな
落合は自分の認めた人としか話さないからな
197:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 21:51:37.42 ID:HjBtXWQI0
29:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:03:20.82 ID:joYM/aqSP
>>25
初見だがすげーな。
初見だがすげーな。
フクシ伝説も売れたんだろ?
落合の退任が決まってから落合ユニやTシャツも売り切れたらしいし
よくわからんなぁ
落合の退任が決まってから落合ユニやTシャツも売り切れたらしいし
よくわからんなぁ
50:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:19:59.47 ID:kNGpGgErI
落合の理論はわかりやすいし、面白いよ
でも、日本で実践すると周りからボロクソいわれるのも多いと思う
でも、日本で実践すると周りからボロクソいわれるのも多いと思う
54:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:23:11.89 ID:k0yguJ9y0
渡辺久信の本が意外に面白いぞ
59:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:27:29.67 ID:kHsOIRpf0
巨人の監督やってほしいな
64:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:33:17.83 ID:Vk39tBRx0
>>59
それは地球が逆回転しても無理だわ
それは地球が逆回転しても無理だわ
73:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:42:52.36 ID:9NbOrnnk0
85:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:58:05.59 ID:7N7XsnsN0
>>64
再度中日監督やるよりは可能性ありそう
再度中日監督やるよりは可能性ありそう
落合の藤井と平田の評価がよく分かる本だった
110:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 15:23:46.53 ID:DnOYClX00
落合の打撃技術は難しすぎて、
中途半端な経験者じゃさっぱりわからんよ
中途半端な経験者じゃさっぱりわからんよ
111:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 15:23:58.28 ID:w0ZUHVH50
口述筆記なんだろうが、これは売れるよ。
ビジネス書に最適。
講演以来が殺到するでしょ
ビジネス書に最適。
講演以来が殺到するでしょ
116:名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 15:25:51.01 ID:KqHaxjPn0
なかなかの良書だと思う
これは自信持っておススメ出来る
これは自信持っておススメ出来る
コメント
コメント一覧 (4)
本の中でも否定してたし
すごく参考になる
一応OBではあるんだから