-
1:いかんのか?φ ★:2011/12/08(木) 20:57:12.42 ID:???0
TBSのスポーツ番組「S1」(4日放送分)では、プロ野球解説者の野村克也氏と桑田真澄氏が対談を行い、ソフトバンク・和田毅や埼玉西武・中島裕之といった、来季メジャー挑戦を希望する選手達の展望、そして、その動向が注目されるダルビッシュ有について語った。
野村:誰が活躍する?
桑田:僕が期待したいのは中島君ですね。
野村:(自分は)メジャーの経験ないけど、ピッチャーは通用しやすいんじゃない?
桑田:日本のピッチャーは、変化球でストライク取れますんで。
野村:向こうのピッチャー、フォーク放らないじゃない?コントロールとフォークがあれば、ある程度、通用する気がするんだけど。
桑田:ピッチャーも二人とも十分やれると思います。
野村:そういう意味じゃ、ダルビッシュなんか、悠々と通用しそうな気がするんだけど。
桑田:行けば出来ると思うんですけどね。
野村:野手は難しいんじゃない?
桑田:ボールもホント動いてきますし、見たことないような速いボールも出てくると思いますけどね。中島君は、外国人と溶け込んでいけるタイプ。僕は話したことはないですけど、スッとチームに溶け込んで、自分の力を発揮できる。
野村:彼は広角的に広く打てるからね。
桑田:3人の中でも、打率、打点、ホームラン。全ての面で中島君が一番成績良いですからね。
野村:和田と岩隈はどう?
桑田:十分やれると思います。
野村:和田はいいチェンジアップもって、岩隈はいいフォークボール持ってる。ピッチャーの方が活躍し易い感じはする。
桑田:条件はボールですね。統一球に変わったっていっても、メジャーのボールって全然違うんですよ。一回り大きく感じますし、滑るんですよ。それにうまく順応できたら、日本と同じくらい活躍できる。
魔裟斗:やっぱり気になるのは、ダルビッシュ選手なんですけど、メジャーに行った方がいいんですか?
野村:はんたーい。一流選手は、そう簡単に出るもんじゃない。先週落合と話をしたら、(一流選手は)簡単に出るみたいなことを言うんだよ、彼は。いなくなったって、次出てくるからって。そんなもんかな。
(>>2に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/6098699/
-
>>1
桑田:なかなか彼のクラスは出てこないですよね。本当はいて貰いたいですけど、彼が行きたいなら行くべきだと思います。
野村:感謝がないのよ、今の人。球団にもお世話になって、一人で活躍したような気になって、勝手に日本を捨てて、メジャーに行っちゃうなんて。僕ら世代の人間から、そういう発想は出てこない。
桑田:僕は、日本の一流プレーヤーが、最終的にアメリカのいいところを吸収して、日本の野球界に恩返しして貰いたいんですね。MLBという組織も素晴らしい。グラウンドも素晴らしい。待遇も素晴らしい。
(中略)
野村:固定観念か知らんけど、一流が一流を育てるっていう想いがあるわけ。
王、長嶋というスーパースターを育てたのは金やんだったり、江夏であり、村山であり。
一流同士が切磋琢磨をして、レベルを上げていって、全体的にメジャーと本当のワールドシリーズが戦えるような方向に行って欲しいなと思う。
メジャーでワールドシリーズと言ってるけど、おかしいと思わない?
6:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:58:50.81 ID:Xw10TGaH0
球団にお世話とか言ったら他の球団に移籍も出来ないだろ
なに言ってんだか
なに言ってんだか
8:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:59:38.29 ID:XXs0kyAl0
井川さんや松坂さんは球団に大金を置いてってくれたけどね
12:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:59:59.31 ID:udGcIgK10
いや、球団が出したがってんじゃねえの?
16:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:00:17.95 ID:KGaE1Koa0
FAで行くよりはマシだろw
26:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:02:55.92 ID:bz4pKqaUO
この理論だと球団からの強引なトレードや自由契約も感謝があるとは思えない
44:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:05:55.50 ID:/cODt3Pd0
落合はその点寛大だったな
62:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:09:07.07 ID:vv1i+63D0
落合のいうことはもっともだと思う
たとえば日ハムだって次々に人気選手がいなくなったけど次々に出てきたし
ダルがいなくなってもまた誰か現れるだろうという期待はないでもない
ただ野球人気全体が尻すぼみな中楽観もできないわな
ノムのいうことも正しいな
たとえば日ハムだって次々に人気選手がいなくなったけど次々に出てきたし
ダルがいなくなってもまた誰か現れるだろうという期待はないでもない
ただ野球人気全体が尻すぼみな中楽観もできないわな
ノムのいうことも正しいな
66:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:09:50.35 ID:pGdWeJV00
ダルとかマーとか超一流は行った方がいいと思うが
和田とか岩熊みたいなただの一流は残った方がいい
どうせ行ったところで大した成績なんか残せやしないんだし
このクラスまでが軒並みいなくなっちゃうと
流石にNPBが空洞化してしまう
あと基本的に野手は無理だから諦めろ
和田とか岩熊みたいなただの一流は残った方がいい
どうせ行ったところで大した成績なんか残せやしないんだし
このクラスまでが軒並みいなくなっちゃうと
流石にNPBが空洞化してしまう
あと基本的に野手は無理だから諦めろ
115:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:16:56.61 ID:y1IL7Nw00
67:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:09:51.29 ID:R2Uuzy9t0
>>66
ダメだったらすぐ帰ってくるからいいだろ
ダメだったらすぐ帰ってくるからいいだろ
野村も老害になっちゃったな
若者の海外挑戦を否定とかありえない
若者の海外挑戦を否定とかありえない
248:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:41:44.71 ID:3uheamiW0
>>67
老害になっちゃったって
このジジイの中二的思考は昔からだぞ
老害になっちゃったって
このジジイの中二的思考は昔からだぞ
608:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 23:12:59.84 ID:mQcjhc7w0
78:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:12:13.99 ID:OOIbzuSr0
>>67
松井やイチローの事も言ってた
皆スター選手がメジャーにいっちゃうと日本の野球は駄目になるって
松井やイチローの事も言ってた
皆スター選手がメジャーにいっちゃうと日本の野球は駄目になるって
今じゃ考えられないけど
マッシー村上が行った頃は
アメリカでやれる力があるなら
世話になった南海に奉公するのが当然と
非国民扱いだったらしいからな。
その意見の急先鋒が南海の主だった野村なんだけど。
マッシー村上が行った頃は
アメリカでやれる力があるなら
世話になった南海に奉公するのが当然と
非国民扱いだったらしいからな。
その意見の急先鋒が南海の主だった野村なんだけど。
79:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:12:25.12 ID:SLc32PV70
ダルビッシュは日本じゃもうモチベーション保てないんじゃないの
81:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:12:31.40 ID:bTlKsNbV0
MLBがダルの年棒を肩代わりしてると考えてほしいな
ダルがいなくなればその分ローテーションピッチャーの枠が1つ開くんだから仕事も増える
メジャー行っても活躍できない選手、国内にいても活躍できない選手を批判するべきだろ
ダルがいなくなればその分ローテーションピッチャーの枠が1つ開くんだから仕事も増える
メジャー行っても活躍できない選手、国内にいても活躍できない選手を批判するべきだろ
116:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:16:57.47 ID:/ytvU6aHO
選手が上を目指すって、野球に限らずどんなスポーツでもある話しだろ
出て行く奴を非難する前に、自分達がもっとレベルアップして魅力あるリーグにする努力をしろよ
出て行く奴を非難する前に、自分達がもっとレベルアップして魅力あるリーグにする努力をしろよ
119:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:17:35.40 ID:yCILxaE40
落合は年俸=評価って考えの人だから
能力が高ければ異様な額がもらえるメジャー行き賛成は当然だろう
能力が高ければ異様な額がもらえるメジャー行き賛成は当然だろう
192:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:31:58.84 ID:4eRROElw0
もうこの流れを止めることはできないから文句言っても意味ない
これからどうするかを議論しろよ、野村なら
これからどうするかを議論しろよ、野村なら
197:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:32:22.74 ID:geVjQWqX0
ノムのいいぶんはそのとおり
しかし渡米する気持ちがあるやつは止められん
新しいのは出て来る
しかしパリーグはダル、岩隈、和田、杉内(巨人か?)、ホールトンと抜けるな
しかし渡米する気持ちがあるやつは止められん
新しいのは出て来る
しかしパリーグはダル、岩隈、和田、杉内(巨人か?)、ホールトンと抜けるな
199:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:32:24.45 ID:jbQMEcDy0
日ハムは明らかに放出前提でドラフト指名してるよね
209:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:34:01.07 ID:oRXrW96R0
>>199
ただ、ダル獲得時なんて2ちゃんでもボッコボコに叩かれてたのよ。
絶対に通用しないって断言しまくってる
自称専門家だらけだった
ただ、ダル獲得時なんて2ちゃんでもボッコボコに叩かれてたのよ。
絶対に通用しないって断言しまくってる
自称専門家だらけだった
244:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:40:32.20 ID:dLmT3MqJO
204:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:33:09.02 ID:yye4M9Ul0
>>209
・ヒザに故障
・案外軟投派
・華奢
・高身長の投手は大成しない
・素行の悪さ
まぁ色々あったからな。(´・ω・`)
・ヒザに故障
・案外軟投派
・華奢
・高身長の投手は大成しない
・素行の悪さ
まぁ色々あったからな。(´・ω・`)
しかし会話として成りなってないなw
211:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:34:18.37 ID:ak4D9Kpw0
ポスティング以上の恩返しなんて
217:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:35:28.15 ID:ZkifN7a30
正論だろ。みんなメジャーしか興味が無くなって
結果日本の野球は誰も見なくなった
結果日本の野球は誰も見なくなった
276:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:47:14.02 ID:mot+wGfj0
220:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:36:06.01 ID:LPQe5azL0
>>217
メジャーで活躍する日本人選手だけに興味があってほかは興味ないよ、殆どの人は
メジャーで活躍する日本人選手だけに興味があってほかは興味ないよ、殆どの人は
一流が一流を育てるならみんなアメリカいくべきだろ
日本にいたらそれ以上はレベルアップできないぞ
日本にいたらそれ以上はレベルアップできないぞ
253:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:42:25.27 ID:1KscyM3f0
日本プロ野球の創設の理念が
「大リーグに負けないものを作る」だもんな
昔の人は選手の流出を反対するよ
「大リーグに負けないものを作る」だもんな
昔の人は選手の流出を反対するよ
255:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:43:04.67 ID:csMZmhZv0
>>1
でもノムさんだって現役時代に
もし挑戦できるだけの環境があれば
メジャーに挑戦したいと思ってたでしょ?
自分を高く評価してそれだけの対価を
支払ってくれるところに行きたいのは
プロのスポーツマンとして当然じゃないですかねえ^^
でもノムさんだって現役時代に
もし挑戦できるだけの環境があれば
メジャーに挑戦したいと思ってたでしょ?
自分を高く評価してそれだけの対価を
支払ってくれるところに行きたいのは
プロのスポーツマンとして当然じゃないですかねえ^^
272:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:45:51.40 ID:clECzTRf0
259:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:43:30.22 ID:acuSBPRR0
>>255
ノムさんは王さんに次ぐような成績を残した大選手なのに、
野球より女を選んだぐらいだから、どういう選択をするかはわからない。
ノムさんは王さんに次ぐような成績を残した大選手なのに、
野球より女を選んだぐらいだから、どういう選択をするかはわからない。
どこで野球やろうが個人の勝手
感謝するどころか感謝される成績だろ
プロなら自分を高く買ってくれるところいくのが当然
感謝するどころか感謝される成績だろ
プロなら自分を高く買ってくれるところいくのが当然
260:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:43:31.63 ID:nI5vNdZU0
ノムさん好きだけど
この考え方についてはちょっと古いなあと思う。
この考え方についてはちょっと古いなあと思う。
274:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:46:31.40 ID:a4pJ//930
まあ出て行くのはいいけど帰ってきて還元してほしい
って要求は日本球界のためにも頼んだほうがいいんじゃね?
って要求は日本球界のためにも頼んだほうがいいんじゃね?
278:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:47:24.21 ID:YBzs81xx0
野村の意見はわかるやん。一流のプレイヤーがどんどんメジャーに行っちゃったら、日本のプロ野球はメジャーの二軍になっちまう。
293:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:49:31.92 ID:+2amOD170
>>278
すでにその状態なわけだが>メジャーの二軍
すでにその状態なわけだが>メジャーの二軍
317:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:54:10.07 ID:iOzcDAoX0
301:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:50:33.10 ID:Srj7mXYO0
>>278
それは1選手のせいじゃない
魅力的なリーグにできない他の選手だったり運営側の責任
それは1選手のせいじゃない
魅力的なリーグにできない他の選手だったり運営側の責任
野村の言うこともわかるが、報酬の桁が違うから仕方ない気もする。
315:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:53:59.05 ID:49lej5qjO
332:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:56:58.65 ID:49lej5qjO
>>301
でもその土台を作った日本プロ野球が多大な損失を受け続け縮小されたら
第二第三のダルビッシュも育たなくなって行く
ダルビッシュのやってる事は個人主義の焼き畑でしょ
でもその土台を作った日本プロ野球が多大な損失を受け続け縮小されたら
第二第三のダルビッシュも育たなくなって行く
ダルビッシュのやってる事は個人主義の焼き畑でしょ
日本のプロ野球が衰退して行くとどうなるかと言うと
田沢みたいに直接アマチュアからアメリカに行く様な選手が多発する
こうなるといよいよダメだね
田沢みたいに直接アマチュアからアメリカに行く様な選手が多発する
こうなるといよいよダメだね
344:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:59:24.02 ID:WKbdeZKD0
>>332
菅野とか目玉クラスが直接メジャーいくようになったらおわりだな
菅野とか目玉クラスが直接メジャーいくようになったらおわりだな
353:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:00:41.58 ID:AR1pCQw80
>>332
直接行って成功した例が少ないうちはまだ大丈夫かな
高卒即メジャーで成功する例が出たらやばい
直接行って成功した例が少ないうちはまだ大丈夫かな
高卒即メジャーで成功する例が出たらやばい
354:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:00:43.28 ID:p3PbzW/f0
>>332
残念ながらそんな選手は出てこないよ。
田澤も苦労してるけど、何の実績もなしに1Aやルーキーリーグからメジャー
に昇格できるわけないもん。
野茂が行ってから16年。裸一貫で挑戦したのはマックと田澤くらいでしょ。
日本で実績作って向こうに行ったほうが金になるし、契約次第でメジャースタート切れるし。
残念ながらそんな選手は出てこないよ。
田澤も苦労してるけど、何の実績もなしに1Aやルーキーリーグからメジャー
に昇格できるわけないもん。
野茂が行ってから16年。裸一貫で挑戦したのはマックと田澤くらいでしょ。
日本で実績作って向こうに行ったほうが金になるし、契約次第でメジャースタート切れるし。
374:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:04:46.29 ID:dLCD3TMsO
350:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:00:25.27 ID:dLCD3TMsO
>>354
それを考えたら色んな逆風の中でメジャー上がって勝利投手にまでなった多田野って凄いことしてんだよなぁ
2ちゃんでは完全にネタキャラとしか扱われてないけど
それを考えたら色んな逆風の中でメジャー上がって勝利投手にまでなった多田野って凄いことしてんだよなぁ
2ちゃんでは完全にネタキャラとしか扱われてないけど
チームというか球団に一番貢献できるタイミングだからなぁ
あとは空いた年俸分だけポストダルを目指して若手が育ってくれたらいいんだが
あとは空いた年俸分だけポストダルを目指して若手が育ってくれたらいいんだが
379:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:05:35.60 ID:aYlPsp5/O
ノムは口に出す倫理と自分のやる行動が別だからなあ…
390:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:09:18.80 ID:V6SqtJOM0
389:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:09:10.47 ID:3Is5suU00
>>379
自分に甘く他人に厳しいよねw
まあ今さらこの人の人格面の欠点に文句つけても仕方ないとは思うけど。
自分に甘く他人に厳しいよねw
まあ今さらこの人の人格面の欠点に文句つけても仕方ないとは思うけど。
メジャーで活躍することが、育ての親への恩返しだろ
420:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:17:18.88 ID:tgPE4YLp0
一流が一流を育てるってのは一理ある。
ただ感謝が無いってのは違うだろ。そりゃ選手は上があればそこを目指すよ。
市場原理ってやつだ。
ただ感謝が無いってのは違うだろ。そりゃ選手は上があればそこを目指すよ。
市場原理ってやつだ。
454:名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 22:24:59.33 ID:YBzs81xx0
>>420
まったく同意。感謝がないって言うのは、爺ちゃん言いすぎ。
まったく同意。感謝がないって言うのは、爺ちゃん言いすぎ。
コメント
コメント一覧 (27)
教え子がかなりメジャーに挑戦したし
ポスティングで行く今回の決断の方が球団への感謝があるように思う
この発言はナンセンスだと思うが
野村の考えも一理あるし
確かに成績や年棒は大事だけどそれを見ている人がいるんだしさ
国際競争よりも国内の興行が大事なスポーツだから流出が怖いのはわかるけど
野村の世代の人だって(野村本人はしらんが)行けたらメジャー行ってたと思う
ダルの件に当てはめる話じゃないと思うな。
特に感謝という意味では球団にとんでもない金額を残していくわけだし。
上を目指せるなら行くべきだろ
やりたいやつは、日本でやらずに
直接アメリカ行ったほうがいいな
一流がみんなメジャーだと魅力なくなるよなー
スターが居ないスターが居ないってそりゃいないよ
みんなメジャーいっちまうんだから
今季の年棒5億、残ったら最低7億クラスになっちゃうし
球団総年棒の3割4割って圧迫しすぎでしょ
っていうかどう見ても追い出したって感じだろ
本人ずっと何も言ってないのに去年から球団がポスティング言い出してるし
今年も新聞で煽ってるのは公が情報元だろうしな
いいじゃん、程度の低い人間は日本からいなくなるんだからさ
ついでにサエコも連れてって帰って来なけゃいい
どちらか一方が正しいわけじゃあるまいて
まぁ球団への感謝は引退した後でも出来るんだから
惜しみながら挑戦を支持してあげるのがベストかな、と
どれだけ金が入ると思ってんだ
だよなどう見ても。
昔の小久保(ダイエー→読売)みたいなもんだろ。あれもどう見ても身売りさせられたようなもんだった
「日本とメジャーはそんなに変わらない。日本一のチームがワールドシリーズに出たら優勝できる」
みたいな発言したらワールドシリーズに日本が出場できるかも。
逆に言えばあっちで醜態晒したら日本の野球は…とまたメジャーにバカにされる。
だから簡単な気持ちでメジャーにはいかないでほしい
ねーよ。バカか?