1:いかんのか?φ ★:2011/12/22(木) 17:27:00.14 ID:???0
激動した今年のプロ野球界だが、一件落着していないのが2013年のWBC参加問題だ。
来年の4月から日本代表を常設化することで、WBC期間以外のスポンサー権を確保できることから、
12球団オーナー会議は参加を表明。一方の労組・日本プロ野球選手会(新井会長=阪神)は、
WBC期間中のスポンサー料が大リーグ側の収入では問題解決になっていないと、態度を保留している。
だが、参加を決めるのは12球団の権利というオーナー会議の結論は正論。世論も大会3連覇を期待している。
選手会もボイコットなどの強行突破はしにくいだけに、選手のギャラアップなど条件闘争で解決するしかないだろう。
次に控えるのが日本代表監督人事。来年3月10日の日本代表-台湾代表(東京ドーム)は、
日本シリーズを制したソフトバンク・秋山幸二監督(49)が指揮を執る。
「WBC監督も前年の日本一監督で」という案も出ているが、決定していない。大会3連覇を熱望する
国民の期待に応えるには、今季限りで中日を退団した落合博満氏(58)が最適だ。
8年間で4度のリーグ優勝。2位からCS制覇、日本一も達成している。
これだけの人材は他には見当たらないのだが、扱いが難しい。阪神や横浜DeNAも監督候補に挙がったが、
背広組に使いこなせる人物がいないとうまく機能しない。
第1回大会の優勝監督で、第2回大会も原辰徳監督(53)の相談役を務めた
ソフトバンク・王貞治球団会長(71)なら、落合監督に真価を発揮させることができるだろう。
ただし、加藤コミッショナー、12球団のオーナーが決断できるかどうかだ。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111222/bbl1112221134002-n1.htm
来年の4月から日本代表を常設化することで、WBC期間以外のスポンサー権を確保できることから、
12球団オーナー会議は参加を表明。一方の労組・日本プロ野球選手会(新井会長=阪神)は、
WBC期間中のスポンサー料が大リーグ側の収入では問題解決になっていないと、態度を保留している。
だが、参加を決めるのは12球団の権利というオーナー会議の結論は正論。世論も大会3連覇を期待している。
選手会もボイコットなどの強行突破はしにくいだけに、選手のギャラアップなど条件闘争で解決するしかないだろう。
次に控えるのが日本代表監督人事。来年3月10日の日本代表-台湾代表(東京ドーム)は、
日本シリーズを制したソフトバンク・秋山幸二監督(49)が指揮を執る。
「WBC監督も前年の日本一監督で」という案も出ているが、決定していない。大会3連覇を熱望する
国民の期待に応えるには、今季限りで中日を退団した落合博満氏(58)が最適だ。
8年間で4度のリーグ優勝。2位からCS制覇、日本一も達成している。
これだけの人材は他には見当たらないのだが、扱いが難しい。阪神や横浜DeNAも監督候補に挙がったが、
背広組に使いこなせる人物がいないとうまく機能しない。
第1回大会の優勝監督で、第2回大会も原辰徳監督(53)の相談役を務めた
ソフトバンク・王貞治球団会長(71)なら、落合監督に真価を発揮させることができるだろう。
ただし、加藤コミッショナー、12球団のオーナーが決断できるかどうかだ。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111222/bbl1112221134002-n1.htm
8:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:29:31.07 ID:I45UlGXN0
9:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:29:35.65 ID:eCc6EG8GO
15:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:32:03.06 ID:5HvA5n/j0
18:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:34:02.69 ID:eLbhVaAD0
21:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:35:07.88 ID:U8SeuO+fP
30:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:36:33.05 ID:809CeSMG0
47:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:50:14.67 ID:IIDA4JGh0
51:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:52:23.81 ID:sVa0MK6k0
59:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:56:34.77 ID:wBDOcAaw0
62:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:58:15.98 ID:y8BffE6u0
69:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:05:36.26 ID:pZaJQZoIO
71:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:07:38.55 ID:jTHqwhzA0
101:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:26:13.58 ID:5qmL+Yd30
109:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:30:53.04 ID:NPqT3Ieh0
114:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:37:19.79 ID:9rM1X6vA0
124:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:18:13.65 ID:rTDIO/O+O
126:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:20:24.91 ID:7doMBkyb0
129:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:28:07.15 ID:RtAehht+0
134:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:39:04.31 ID:mcYmVA310
139:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:50:26.47 ID:kIdgHRRK0
144:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 20:58:34.28 ID:uo+JCX/60
167:名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 00:59:26.42 ID:r8DjCyTL0
170:名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 01:03:29.29 ID:eRWzodbQ0
188:名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 02:06:45.89 ID:yH3jOIAg0
監督になって出場辞退か
9:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:29:35.65 ID:eCc6EG8GO
あの短期決戦にクソ弱い奴が?
150:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 21:29:33.03 ID:lByEyYHs0
14:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:31:43.06 ID:uJJoPX5yO
>>9
落合になるまで53年日本一がなく
直近の日本シリーズも2-4 1-4 1-4(3つの完封負け)
だった中日をあそこまで戦わせた男だぞ
落合になるまで53年日本一がなく
直近の日本シリーズも2-4 1-4 1-4(3つの完封負け)
だった中日をあそこまで戦わせた男だぞ
選手派遣を断った落合がWBCの監督ってwww
記者のポピュリズムにもほどがあるぞwww
記者のポピュリズムにもほどがあるぞwww
15:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:32:03.06 ID:5HvA5n/j0
原「前回協力しなかった人に協力する気はありません。」
18:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:34:02.69 ID:eLbhVaAD0
日本一になったチームの監督が日本代表監督にするって言ってたじゃん。
ころころ変えるな。
ころころ変えるな。
21:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:35:07.88 ID:U8SeuO+fP
>>1
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
ちゃんとここまでコピペしとけ
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
ちゃんとここまでコピペしとけ
151:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 21:31:09.18 ID:lByEyYHs0
25:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:35:37.60 ID:0+Qdkhmf0
>>21
江尻か…w
江尻って実は落合好きだろw
悪口ばっか書くけど
江尻か…w
江尻って実は落合好きだろw
悪口ばっか書くけど
ノムさんにやらせろ
代表監督やらせないで死なせてたまるか
代表監督やらせないで死なせてたまるか
30:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:36:33.05 ID:809CeSMG0
落合なら楽しみだが、まあ無理だろう
47:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:50:14.67 ID:IIDA4JGh0
無難にHARAで
51:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:52:23.81 ID:sVa0MK6k0
野村はここ一番では向かないんだよな
長い目で選手をじっくり育成させるなら他に適任がいないレベルで向いてるけど
長い目で選手をじっくり育成させるなら他に適任がいないレベルで向いてるけど
59:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:56:34.77 ID:wBDOcAaw0
間を取って清武にやらせるというのはどうだろう
62:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 17:58:15.98 ID:y8BffE6u0
結局出るのか
辞退すればいいのに
1回くらいならそれでもいいと思うけどな
辞退すればいいのに
1回くらいならそれでもいいと思うけどな
69:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:05:36.26 ID:pZaJQZoIO
ヘッドコーチ福嗣
71:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:07:38.55 ID:jTHqwhzA0
なんだよ、落合が監督やったら
日本3連覇しちゃうじゃねーか
大会的にどうなんだそれ
日本3連覇しちゃうじゃねーか
大会的にどうなんだそれ
101:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:26:13.58 ID:5qmL+Yd30
ここは、楽天初代監督の田尾にぜひ
109:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:30:53.04 ID:NPqT3Ieh0
落合はこういうの向いてないだろ
単純に短期決戦に弱いってのもあるけど
じっくり腰を据える環境でこそ真価を発揮するタイプというか
寄せ集めの即席軍団を上手くノセて勝たせるっていう仕事は得意じゃなさそう
単純に短期決戦に弱いってのもあるけど
じっくり腰を据える環境でこそ真価を発揮するタイプというか
寄せ集めの即席軍団を上手くノセて勝たせるっていう仕事は得意じゃなさそう
114:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:37:19.79 ID:9rM1X6vA0
今までの2回もけっこう幸運に恵まれてたし次回は負けるだろう
プレッシャーの割にメリットが少ない仕事になる
プレッシャーの割にメリットが少ない仕事になる
124:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:18:13.65 ID:rTDIO/O+O
落合じゃ勝てねえよ
126:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:20:24.91 ID:7doMBkyb0
落合は安定して上位だけど1番になれるタイプではない
129:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:28:07.15 ID:RtAehht+0
世間一般の思うオールジャパンとはかけ離れた人選しそうだな落合だと
ノムさんとか江川とか、桑田あたりにもどういうチーム構想・人選するか
プレゼンしてもらって人気投票で監督決めよう
清原なんかがイケイケドンドンなチームにしたりして面白そう
ノムさんとか江川とか、桑田あたりにもどういうチーム構想・人選するか
プレゼンしてもらって人気投票で監督決めよう
清原なんかがイケイケドンドンなチームにしたりして面白そう
134:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:39:04.31 ID:mcYmVA310
一応二回とも原で結果出してるんだから変えなくて良いけどね。
落合の選手の起用方はかなり叩かれそう
落合の選手の起用方はかなり叩かれそう
139:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 19:50:26.47 ID:kIdgHRRK0
江尻て本当に実在するのか?
144:名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 20:58:34.28 ID:uo+JCX/60
とりあえず主力クラス集めても、統率とれるってのは大きいな。
中畑じゃ言うこと聞かねえって奴らでも落合ならってなるもんな。
原も意外とっていったらなんだけど、まとめられたからな。
中畑じゃ言うこと聞かねえって奴らでも落合ならってなるもんな。
原も意外とっていったらなんだけど、まとめられたからな。
167:名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 00:59:26.42 ID:r8DjCyTL0
落合以上の現役監督がいないのも確かだね。秋山なんて最悪だぞ。
170:名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 01:03:29.29 ID:eRWzodbQ0
残念ながら、短期決戦で落合は無いね。
シーズン通してのいい監督ではあるが、短期決戦でも勝てるタイプではない。
これは、性格とか向き不向きが出る。
西本さんや鶴岡も名将だったが、向かなかった。
三原や川上、広岡、森も同じく名将だったが、非常に向いていた。
向いている奴をピックアップするしかない。
シーズン通してのいい監督ではあるが、短期決戦でも勝てるタイプではない。
これは、性格とか向き不向きが出る。
西本さんや鶴岡も名将だったが、向かなかった。
三原や川上、広岡、森も同じく名将だったが、非常に向いていた。
向いている奴をピックアップするしかない。
188:名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 02:06:45.89 ID:yH3jOIAg0
星野が良いと思うわ。五輪のリベンジをさせてあげたい。
前回の五輪は、色々と選手に問題もあったからな。
だから次こそは、そのリベンジで監督やらせてあげたい
前回の五輪は、色々と選手に問題もあったからな。
だから次こそは、そのリベンジで監督やらせてあげたい
204:名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 03:27:36.99 ID:r6bEwlOG0
192:名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 02:22:30.09 ID:cJwsuaED0
>>188
それは絶対ダメだ。
それは絶対ダメだ。
まあでも実績と、あんま長い期間現場から長い期間離れてない人って考えると、
落合、原の2択だよね。
落合、原の2択だよね。
コメント
コメント一覧 (32)
無難なとこでもっかいHARAでいいかな
アホ過ぎて笑えないレベル。
CSも中日が強くなかったてわけではないけど、あれはヤクルトが満身創痍すぎたからなぁ
監督やめてちょっと丸くなったきがする
いい意味で一回代表をぶっ壊してほしいww
話が来たら断り切れるかねえ。
活躍しても自分の給料に何も関係なくて、怪我したり調子崩したりしたら年俸ダウン
自分の体ひとつで飯食っていこうって人が、そんな大会出たくないって言うのはどこもおかしくない
そもそも中日の選手は岩瀬・川上が五輪のせいでボロボロになったの間近で見てる訳だし
落合が行くなって言ったならともかく、それをどうして落合のせいにするかな
その日本シリーズに弱い落合が同じように全く未知数の相手と戦うWBCで監督するのは避けたほうがいいな
てか前回あんだけ揉めた落合が監督するなんて納得されないだろ
選手本人が出たくないと言った()
そんな糞みたいな言い訳信じてる奴がいたのか
てか浅尾や高橋もある時までは出たいって言ってたんだよねぇ…
名将って呼ばれる人が最近枯渇してるよな
現監督なら、原、(中畑)
それにしても監督候補少ないな
秋山だと華がない
というか秋山はまだCS突破したのは今年だけだからもう少し様子を見てからだな
あんだけ叩いといて、こいつは本当にすごいなwwwww
これがプロか・・・!
日本シリーズはよくやったと思うけど2敗するシナリオだったみたいだから、シナリオ作れないトーナメントはキツイだろう
誰がやっても大変な仕事だし適任もいないんだから人気で決めたらいいさ
時期的に開幕前に実施されるわけで、
選手起用を誤って自信喪失させたり、怪我をさせたりしたら、
色々と叩かれるだろう。監督としてはやりにくい。
やはり現役監督以外の人材から選ぶべきだろ。
今ならやっぱり落合かな。ヘッドコーチはノムさんでお願いしたい。
あまり監督人事で揉めると、また政治力だけで生きてる1001がしゃしゃり出てくるで・・・。
森繁セットでもない限りムリムリ
出た時のデメリットを説明して、後は自分で決めなさいってスタイル
落合は年間通しで相手の情報収集、優勝ラインを設定して
終盤に入って後幾つ勝てばいい・負けてもいいと戦略を立てる監督
短期決戦では2010日シリのブランコみたいな扇風機状態の逆シリース選手を切れないからモチベーターにもならない
何回やったか分からんくなるレギュレーションとか
そもそも選手会の本音は、旨味おもしろみがないのに負担ばっかて事だろが
選手を大事にする落合には、そもそも相応しくない
お前が信じないならお前の中ではそうなんだろう
それを根拠とするソースを出せないなら妄想に過ぎないわけだが、お前の個人的な妄想はチラ裏で頼むな
ちなみに選手本人による辞退ってソースならいくらでも転がってる。本人自ら語ってるのも含めて
もし負けりゃメチャクチャ叩かれまくるんだからやるメリットないよ
引き受けないよ
上にも名前が挙がってたけど、個人的には小川監督がいいと思う
本当は若松さんとか良さげだけども…
第二回WBCってその直後だったろ?そりゃ選手も行きたがらないって。WBCでミスしたりして負けたら命の危機なんて、それでもやる奴いるのかよ