1:お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/14(月) 19:42:57.87 ID:???0
 現地時間5月8日、マリナーズの恒例行事となった学校訪問でイチロー、岩隈久志、川崎宗則の日本人3選手が近隣の小学校を訪れた。

 目的は地域社会への貢献であり、禁止薬物の危険性や教育の重要性を子どもたちに訴えかけるもの。約500人の児童の前で3人を代表して川崎が英語であいさつを行なった。以下、川崎の英語でのあいさつだ。

“Hi all. My name is Munenori Kawasaki. Call me Mune. I'm from Japan. My English isn't good now. Because I'm Japanese.”

 わざわざ訳す必要もないだろう。中学1年生で習う初歩的な英語に過ぎない。発音も決してうまいとは言えず、もしかすれば米国の子どもたちは聞き取りにくかったかもしれない。それでも川崎は臆することなく、自らの言葉で語りかけた。

「オレ、まだ英語がヘタなんだよ。だって日本人だから」。この言葉は子どもたちに大爆笑を誘い、川崎は彼らの心を完全につかんだ。

 今や多くの日本人選手がメジャーでプレイする時代になったことで、以前にはなかった壁もたちはだかるようになったと感じることがある。それが言葉の壁だ。

 日本人選手には必ずと言っていいほど専属の通訳が付く。15年前ならば、日本人選手はごくわずか。前例のない時代は通訳を付けることに違和感はなかったが、今季の日本人メジャーリーガーは開幕の時点で14選手。

これはドミニカ、ベネズエラ、カナダに次いで4番目に多い。しかし、いまだに日本人選手には、ほぼ全員通訳が付いている。これはいかがなものか。

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2012/05/12/mlb___split_3/


「僕らは野球をしに来ている。野球に集中するために通訳は必要」

 ある選手が言っていたように、これが一般的な言い分であろう。この気持ちは理解できるし、右も左もわからない移籍1年目の選手に通訳を付けるなとは言わない。

しかし、いつまでたっても通訳を介しているのでは、真のコミュニケーションは成り立たない。事実、現場でよく耳にする首脳陣の声がある。
「通訳を通しているから、アイツの考えている真意がわからない」

 その一方で、選手たちからよく聞く言葉がある。
「自分の英語力では真意が伝えられない。だから通訳は必要です」

 コミュニケーションを最も必要とする両者から聞こえてくる、相反する言葉。昨今、日本人メジャーリーガーが苦しむ大きな要因がここにあるのではないだろうか。

 昔から日本で大成する外国人選手は、日本の文化を受け入れ、日本に馴染もうとする選手が圧倒的に多かった。そして彼らに共通していたのは、うまくなくても日本語でコミュニケーションを取ろうとした、その心だった。

ウォーレン・クロマティ、タフィー・ローズ、オレステス・デストラーデ、アレックス・ラミレスらがそうだ。

 また、メジャーに移籍した日本人選手では田口壮がそうだった。彼には通訳がいなかった。監督、選手、メディアに対しても、自分の言葉で、英語で会話をしていた。その結果、特別扱いを受けることもなく、彼はセントルイスで本当に愛された。

 川崎も専属通訳は付けていない。

 選手としてのパフォーマンスはもちろん重要だが、日本人メジャーリーガーの新時代に向けてのキーポイントは、英語でのコミュニケーションだろう。だからこそ、川崎のこの言葉が心に残り、今後の彼の活躍をますます期待したくなった。



4:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:44:46.33 ID:h1imBiNw0
日本に来る外国人選手も日本語話さないじゃん



7:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:45:10.31 ID:zuLRzwT20
外国人力士は通訳つけずすごいよね



359:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:09:20.49 ID:ohzfz//T0
>>7
全員発音もいいし、すごいよなぁ



12:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:47:01.36 ID:6yiqGm7a0
ハワイの土産物屋でみたけど石井一久は英語ペラペラだったな



14:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:47:27.83 ID:w9Pk73ZZ0
>>1
イチローも松井も本当は英語ぺらぺら。
ただ、公の場で間違ったニュアンスで捉えられ
誤解を与えるのを避けるためにあえて日本語で話してる。



20:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:49:10.54 ID:I6baP/rNO
>>14
それ、松井はもう通用しないから。
あのスピーチ見たろw



36:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:53:35.87 ID:09Rfi/0pO
>>20
明らかにカタカナのカンペ読んでたよな



15:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:47:39.69 ID:uyrSdAjM0
さすがに3年も住んでたら憶えろとは思う



42:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:55:15.91 ID:tE2rdMvf0
こういうところで日本の野球選手が向こうで通用しない理由がわかる。
要するにメジャー移籍はある意味”腰掛け”なんだよね。
ずっとここでやるつもりがない、頑張るつもりがない、駄目ならすぐ帰ればいいと思ってる。
だから言葉を覚える必要がない。だからずっとしゃべれない。そういうことでしょ?



46:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:55:49.67 ID:BQKHdPiO0
活躍してたら文句いわれないよ



49:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:56:55.02 ID:0MJKbhsb0
でもまあ、チームメイトからの反発とかはあるだろうな。
メジャーに来る日本人選手は、元々金があって通訳付きなのに、成績はマイナークラスがほとんど。
ハングリーな中米島国出身の選手とかからハブにされても当然。
向こうからすれば、わざわざ通訳介してコミュニケーションとろうとは思わんだろうし、チームでは浮くだろうな。
特に今の松井の状況とか。



52:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:57:02.76 ID:540Po6+T0
遠征が多くて一緒にいる時間が長いのに言葉が通じないって
とんでもないストレスだと思うけどなあ



57:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:57:44.50 ID:aE1kC+dl0
契約の問題じゃないの?



63:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:59:02.52 ID:Ivu2Crw20
日本人選手の場合は英語を覚える前に日本に帰ってくる人が多いからな
井川とか川上とか
岩隈とか和田とか西岡もそうなるだろ



159:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:22:29.25 ID:B2wKrnim0
>>63
和田はTOEIC990点満点らしいが?就任インタビューもネイティブ並みだった。



65:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:59:28.54 ID:9g1E5B2KO
ローズも日本語ペラペラだけど
ヒロインは通訳通してたよ



68:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:00:02.57 ID:vUp0dTJk0
フィギュア選手はうまい。



94:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:04:43.43 ID:5p4GeZGFP
>>68
フィギュアは試合の後のインタビューに通訳がつかないからね
スケート連盟の人(元選手等)が通訳をやる
それにエキシは通訳無し
英語がダメな選手は、他のスケーターに助けてもらうのが普通



72:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:00:33.44 ID:L0G9dZJR0
普通に英語で会見できる錦織はさすがだな。野球だと長谷川ぐらいか…



80:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:02:03.72 ID:MrAY/t1y0
>>72
錦織は半分アメリカ育ちだし



81:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:02:12.03 ID:S0/N/oO+0
タフィー・ローズなんか日本語ペラペラだけど、
公的な意味を持つ会見やインタビューじゃ英語で話してるよな。
間違ったニュアンスで捉えられたくないってのはあるよね。



162:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:23:09.57 ID:P3YzFT/Y0
>>81
ベイのローズは長期間NPBに居たにも関わらず日本語さっぱりだった事で有名
しかも二塁手だったし、言葉通じなくても仕事にゃ影響無いんでねぇの



226:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:38:22.11 ID:+Go1eNyy0
>>162
来日当時、ローズは川島通訳とマンツーマンで日本語を勉強したと、
『月刊ベイスターズ』で読んだ記憶が。
選手とはそれなりにしゃべっていたんじゃない?
よく、ピッチャーに声かけていたイメージもあるし。



86:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:02:42.88 ID:9+eKHRk10
>>1の記事には長谷川も取り上げるべき。
あとパイオニアの野茂も初期はイエス・ノーだったけど後半は普通に英語話してる。



104:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:06:30.92 ID:GJohdZtl0
野球はコミュ力はそれほど必要ないからな。
守備の動きは決まっているし、攻撃はサインでやる。
常に流動的なサッカーはコミュ力必須。



122:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:13:47.81 ID:Dfnceun20
>>104
野球は、コミュ力が無くチームメイトから嫌われていても
必ず打席が4回回ってくる。
だけど、サッカーはチームメイトから嫌われていれば
ボールが回ってこない事さえある。



119:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:12:03.48 ID:mIpJzRqlP
サッカー選手でも

川島>>>本田>>長友>>>>>岡崎>>>>>香川>>>>内田

みたいな序列はある



127:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:15:13.32 ID:h4F/48wG0
>>119
本田は堂々としてるだけで語学力は大したことないでしょ



134:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:16:47.69 ID:gTxOhKTGP
>>127
今は伸びてるんじゃないかなぁ
まだ語学が未熟な時期に恥ずかしがらずにどんどん喋ってく奴は習得の速度が速くなるよ



140:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:17:53.85 ID:jEGFikLM0
長谷川滋利の英語力は凄かったな。
もちろん努力もしてるんだろうが、あれはセンスがものを言うのだろう。



141:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:17:56.50 ID:akKy++pk0
先日のインディで佐藤琢磨のインタビューやっていたけど、
英語での生放送で堂々と会話出来るのすごいよな。



170:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:24:26.51 ID:bHRzEiJn0
サッカーでも中村俊輔みたいに何年も海外にいてスコットランドでは活躍したのに英語すらあやしいのもいれば、
中田英(伊・英)、小野(英・蘭)、高原(独)、稲本(英)は普通に記者のインタビューに答えてるし。
川島は語学マニアの領域w

結局は本人のやる気の問題かと。



335:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:04:00.23 ID:hffHUVkn0
>>170
中田はスペイン語も日常会話なら問題ない
ボルトン時代メキシコのボルゲッティーが、分からない英語は中田が通訳してくれると言ってた



180:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:26:39.40 ID:WaWnSYJ40
小野なんて何語しゃべっているか不明




200:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:31:28.17 ID:UvvY882q0
もう10以上いるイチローはどれくらい喋れるんだろ



210:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:34:01.60 ID:+jIC+bJG0
>>200
日常会話ならぺらぺら。テレビの柔らかめの番組なら軽い。でも政治や経済の討論なんか
やらせたら出来るかどうか。でもそんなの必要無いよね。



229:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:39:11.37 ID:uPq4IuOG0
スポーツ出来て語学力もあってっていう多才な人間の方が
珍しいんだし無理難題言ってやんなよ



260:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:22.04 ID:5lY3t/Ze0
松井

イチロー




304:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:56:50.45 ID:bKhAYQfH0
別に正確無比な英語を喋る必要はないんだよね、通じれば文法や語彙なんてどうでもいい
外国人のスポーツ選手が多少ブロークンな喋りをしたって現地民はたいして気にしない
公的な場で間違いがあったら困るからって外交官じゃあるまいし誰もそんな厳密な対応しない
でも日本人の気質的に完璧に喋れないなら話さないほうがマシだ、みたいなところがあってそれで通訳OKな環境に依存しちゃう



409:名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:26:08.13 ID:6DY6qoKE0
公式な場面で通訳つけるのは当たり前だろ
長谷川みたいなやつばっかいるわけないじゃん
選手間なら下手でも英語で話すだろ

やきうもサッカーも関係ないな
語学センスあるやつは大丈夫だし
だめなやつは無理しなくてもいいと思うw