1:五十京φ ★:2012/07/22(日) 09:28:29.59 ID:???0
張本勲氏がWBC不参加を決めたプロ野球選手会に「あっぱれ!」を出した。22日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演。
「今まで選手会のことは嫌いだったが、『あっぱれ!』だ。よく決断したと思う。分配が13%というのは低すぎますよ。
私は(WBCを)やめてもいいと思ってんだ。日本のファンも日本の選手会を応援してほしい」と熱い口調で語った。

一方、ゲスト出演した山田久志氏は「プロ野球選手というのは、ファンの応援や期待にどう応えるか。出なくちゃいけない。
あの舞台は選手を大きくする」と話していた。

[2012年7月22日9時12分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120722-987469.html


引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342916909/


72:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:39:43.62 ID:FiMV5eKH0
「サンデーモーニング」
WBC不参加表明について

<張本>
選手会にあっぱれ!
(最終決定ではないが)最後まで不参加を貫き通せ
アメリカは一流選手を出してくれない
ファンは選手会を応援すべき
理不尽だ

<山田久志>
ファンのために出場すべき
あの舞台に立つと一回り大きくなれる
第1回大会からしっかりやっておくべきだった

<寺島実郎>
WBCはアメリカでは盛り上がっていない
日本人は世界選手権だと錯覚して盛り上がっている
(関口「世界選手権なのでは?」)
そうじゃなくて余興試合というのが本質

<浅井慎平>
第1回大会でこの条件をOKして参加したのが失敗だった


76:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:40:07.43 ID:r+MiGnjh0
MLB側が収益の60%超を持っていくのは不平等と連呼してたが、WBCに参加する選手の
大半がMLB所属という前提をすっ飛ばして怒ってたのがシュールだった


87:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:41:27.86 ID:NPkW3MRn0
>>76
あっちはあっちで
スポンサーの70%が日本関連ってのもすっ飛ばしてるけどな


133:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:49:03.79 ID:f1zxeho30
諸経費差し引いて、順位順に利益配分するのが当たり前なのに
最初の時点で日米修好通商条約みたいなもの受け入れるから悪いんだろ。


193:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:57:02.64 ID:6vzOfXaj0
非野球ファンの俺の目から見ると
人気凋落著しいと言われる昨今、何だかんだで過去数年で一番盛り上がったWBCなのに、
それに出ないってのは自分の首を締めてるように見えるんだがどうなん


216:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:01:15.13 ID:IhKeYmuI0
日本のスポンサーが金出して、日本が優勝する。
アメリカでそんな風にしか思われてないなら、出るなよ。
そんなことより、もっと国内リーグを大切にすべきだ


223:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:02:34.44 ID:4apqesmHi
アメリカ真剣だったじゃん

ジーターにAロッドにサバシアもいたよな


284:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:09:45.90 ID:Lb2dm1DAP
>>223
ある程度、カッコのつくメンバーではあったし
大会が始まればメジャーのプライドで結構真剣だったとは思うよ

だけど、大会にかけるモチベーションは皆無だよね
日本韓国だけガチで、メジャー系の参加国とはかなりの温度差あったよ


254:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:05:58.00 ID:PYy/HxJH0
おやびんが生きてたらなんとコメントしただろうか


416:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:37:55.83 ID:qT0yKNqTO
金が欲しいって言ってんじゃねえだろ。公平に運営しろってこと。
公平に運営しろってことはすなわち主催者を第三者に委ねろってこと
わかんねえのかね、意図を。張本はさすがに選手会の意図を分かってる。


460:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:49:32.46 ID:uGokEbtn0
>>416
こういう大会を開ける第三者機関がないんだよ
IBAFはMLBの軍門に下ってる状態だしな


463:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:51:24.76 ID:TAdzAicP0
>>460
ずっとW杯開催してても、どこの国もトップ選手ださない、もちろん日本も出さない
もう運営もできない状態でギリギリの状態だったのをMLBが救ったんだろ
何もしなかった日本が今更第三者機関がどうのこうの言える立場じゃないと思うわ


503:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:02:53.56 ID:cZicfC5m0
最悪、名を売りたい2軍選手でも連れていけばいいんじゃないの?


505:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:03:15.78 ID:Tfvkv18b0
なっくる姫でも出しておけ


539:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:13:45.71 ID:LoUrm+xi0
優勝しないと赤字ってマジなのかな
NPBがそれでも文句言わず参加表明してるのが意味不


561:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:18:48.65 ID:npSkMJl70
>>539
それはまったく違う
日本はスコアラーを準備して長期合宿をし練習試合を行うから赤字になってしまうだけ
他国は試合前にちょろっと集まって全体練習するだけ
気合い入りすぎてるのを何とかすれば余裕で黒字になる
日本は余計な出費が多すぎる


578:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:23:00.02 ID:bcUdMSWQ0
>>561
キャンプを有料で公開したり、壮行試合やったり稼いでなかったっけ?


602:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:28:53.76 ID:uGokEbtn0
>>578
少なくともキャンプでは赤字だったよ
巨人との練習試合もその赤字をどうにかするために
行われた試合だし


558:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:18:15.86 ID:mQYdNBrX0
マエケンはWBCに行きたそうだったな
選手会の言い分も分かるけど、会議に出た幹部たちはもう
代表になることも多分ないんだから、マー君や坂本とか、
これから主力になる若い選手たちの意見も聴いたらどうかな?


614:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:32:17.95 ID:a4EggCCf0
NPBもちょっとおかしいよなぁ
選手と話し合って意見を一致させないといけないのにそっちも腹立たしいよ


622:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:35:21.19 ID:V+j8quQ50
NPBはもういいや
MLBとアマ混成チームでどこまでやれるか見てみたい


625:名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:36:48.74 ID:2o2RVok70
いや、むしろ高校球児から選抜した方が面白い
U-18の日本代表
今年は160km/hの投手とかいるからいい勝負になるかもしれん