1:THE FURYφ ★:2012/07/24(火) 21:08:55.61 ID:???0
第83回都市対抗野球大会は24日、東京ドームで決勝戦が行われ、横浜市・JX?ENEOSが
連覇を狙った東京都・JR東日本を6?3で降し、史上最多10回目の優勝を果たした。
JX?ENEOSは2点を追う六回、2死からの連打で2死一、二塁として相手守備の乱れの間に
1点を返すと、なおも2死一、二塁で山岡がレフトスタンドへ3ランを放って逆転し、八回にも
1点を追加。三上、鶴田、大城、北原と継投し、四回以降得点を許さなかった。
http://mainichi.jp/sports/news/20120725k0000m050085000c.html
第83回都市対抗野球大会は24日、東京ドームで決勝戦が行われ、横浜市・JX?ENEOSが
連覇を狙った東京都・JR東日本を6?3で降し、史上最多10回目の優勝を果たした。
JX?ENEOSは2点を追う六回、2死からの連打で2死一、二塁として相手守備の乱れの間に
1点を返すと、なおも2死一、二塁で山岡がレフトスタンドへ3ランを放って逆転し、八回にも
1点を追加。三上、鶴田、大城、北原と継投し、四回以降得点を許さなかった。
http://mainichi.jp/sports/news/20120725k0000m050085000c.html
引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343131735/
6:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:13:18.95 ID:/UWPXLQRO
9:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:15:49.30 ID:3lCySsXvO
10:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:16:49.71 ID:uyzmW1Jb0
16:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:35:39.67 ID:MffDrfJ6O
20:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:44:32.04 ID:ZQEK7LlvO
23:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:51:27.02 ID:rKOGEQIW0
25:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:11:50.93 ID:uVC9iEJx0
33:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:29:44.82 ID:2A2Q21rPP
38:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:49:17.17 ID:TaowwEpjO
43:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:05:38.24 ID:f2B6xlyn0
44:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:33:35.70 ID:zTYti01D0
45:名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:02:49.19 ID:OsKwCL5e0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343131735/
6:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:13:18.95 ID:/UWPXLQRO
生で観戦していたが、これはJRが勝手にコケた試合だったわ。先発を下ろすの早すぎた。
27:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:14:54.78 ID:2A2Q21rPP
7:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:13:52.11 ID:TM9Dl8RS0
>>6
それでも今までの吉田とは思えないぐらい不安定だったからな。
片山にスイッチしたのは仕方がないが、そこで片山も不安定だったのが誤算。
それでも今までの吉田とは思えないぐらい不安定だったからな。
片山にスイッチしたのは仕方がないが、そこで片山も不安定だったのが誤算。
あの左P、変化球続けたら余裕で三振とれたと思ったんだけどなぁ
9:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:15:49.30 ID:3lCySsXvO
後輩の重谷に期待したが今日は残念でした…
10:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:16:49.71 ID:uyzmW1Jb0
JRの応援凄かったな
16:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:35:39.67 ID:MffDrfJ6O
誰かスタメンよろ。俺の白井は活躍したのか?
27:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:14:54.78 ID:2A2Q21rPP
17:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:36:54.46 ID:xBp8pbj/0
エネオスの元神奈川球児つったら白井、井領、田畑あたりか。ドラフトかかりそうなのは田畑くらいだが。
20:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:44:32.04 ID:ZQEK7LlvO
JRの応援が二階席のエネオス側まで侵食していて
笑った
笑った
23:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 21:51:27.02 ID:rKOGEQIW0
ENEOS
都市対抗野球大会 出場46回、優勝10回(1956,58,61,62,67,86,93,95,2008,12年)
社会人野球日本選手権大会 出場17回、優勝1回(1991年)
JABA北海道大会 優勝1回(1993年)
JABA東北大会 優勝1回(2010年)
JABA東京スポニチ大会 優勝11回(1961,62,66,82,88,91,94,95,2008,09,11年)
JABA静岡大会 優勝1回(1956年)
JABA長野県知事旗争奪野球大会 優勝1回(2007年)
JABAベーブルース杯争奪大会 優勝3回(1955,56,64年)
JABA岡山大会 優勝7回(1966-68,92,95-97年)
JABA四国大会 優勝1回(2012年)
JABA九州大会 優勝1回(2003年)
JABA新潟大会 優勝1回(1956年)
JABA高山市長旗争奪飛騨高山大会 優勝1回(2009年)
ベイスターズと入れ替え戦しろよwww
都市対抗野球大会 出場46回、優勝10回(1956,58,61,62,67,86,93,95,2008,12年)
社会人野球日本選手権大会 出場17回、優勝1回(1991年)
JABA北海道大会 優勝1回(1993年)
JABA東北大会 優勝1回(2010年)
JABA東京スポニチ大会 優勝11回(1961,62,66,82,88,91,94,95,2008,09,11年)
JABA静岡大会 優勝1回(1956年)
JABA長野県知事旗争奪野球大会 優勝1回(2007年)
JABAベーブルース杯争奪大会 優勝3回(1955,56,64年)
JABA岡山大会 優勝7回(1966-68,92,95-97年)
JABA四国大会 優勝1回(2012年)
JABA九州大会 優勝1回(2003年)
JABA新潟大会 優勝1回(1956年)
JABA高山市長旗争奪飛騨高山大会 優勝1回(2009年)
ベイスターズと入れ替え戦しろよwww
25:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:11:50.93 ID:uVC9iEJx0
ジェイプロジェクトっていう居酒屋チームがエネオスに惜敗してたっけ
47:名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:12:38.62 ID:JkX9mrIH0
>>25
居酒屋対エネオスってのも凄いな
居酒屋対エネオスってのも凄いな
48:名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:25:28.72 ID:uYJeTpi+O
32:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:24:29.81 ID:aDHCa48t0
>>47
一週間前の居酒屋対エネオス見たけど、エネオスが優勝するとは思えなかった。
居酒屋、意外に強いのかもね。
一週間前の居酒屋対エネオス見たけど、エネオスが優勝するとは思えなかった。
居酒屋、意外に強いのかもね。
08年優勝の時は田沢がいたんだっけ
33:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:29:44.82 ID:2A2Q21rPP
>覚ましい活躍をしたチームや個人に贈られる小野賞は、推薦出場では第46回大会(75年)の
>白老町・大昭和製紙北海道以来となる決勝進出を果たした東京都・JR東日本に決まった。
http://ama-baseball.mainichi.jp/kurojishi/news/20120725k0000m050117000c.html
連覇出来ていれば数十年ぶりとは聞いていたが、
そもそも前年度覇者が決勝進出すること自体が37年?ぶりなのか。
>白老町・大昭和製紙北海道以来となる決勝進出を果たした東京都・JR東日本に決まった。
http://ama-baseball.mainichi.jp/kurojishi/news/20120725k0000m050117000c.html
連覇出来ていれば数十年ぶりとは聞いていたが、
そもそも前年度覇者が決勝進出すること自体が37年?ぶりなのか。
38:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 22:49:17.17 ID:TaowwEpjO
あれ、いつもは8月の下旬くらいから始まるんじゃなかった?
丸一日空調の利いたドームにいられるから、1回戦とかよく見に行ったわ。
もの作り系の企業が出てくると、応援団が作業着にメットかぶって出てきたり、
余興のノリが見てて楽しかったな。
丸一日空調の利いたドームにいられるから、1回戦とかよく見に行ったわ。
もの作り系の企業が出てくると、応援団が作業着にメットかぶって出てきたり、
余興のノリが見てて楽しかったな。
43:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:05:38.24 ID:f2B6xlyn0
あのサードのエラーは効いたな
本来チャンジのはずが1点差に迫られ、その直後に逆転3ラン
これほど見事に流れが変わった試合も珍しいわ
本来チャンジのはずが1点差に迫られ、その直後に逆転3ラン
これほど見事に流れが変わった試合も珍しいわ
44:名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 23:33:35.70 ID:zTYti01D0
ホームランかどうか判定確認してたけどあれセカンドベース踏んでないぞ
45:名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:02:49.19 ID:OsKwCL5e0
日本石油
→日石三菱
→新日本石油
→新日本石油ENEOS
→JX-ENEOS
たった十何年の間にこんなにチーム名が変わっちゃうのも時代の流れか
→日石三菱
→新日本石油
→新日本石油ENEOS
→JX-ENEOS
たった十何年の間にこんなにチーム名が変わっちゃうのも時代の流れか
コメント
コメント一覧 (6)