1:お歳暮はコーラ1㍑φ ★:2012/09/01(土) 08:26:33.89 ID:???0
「最終的には出ることになっている。そういう方向で進んでいる」

 パ・リーグの某球団幹部が、数人のスポーツ紙記者に「オフレコね」と前置きしてこう言ったのは、7月初めのことだった。

収益分配の不均衡を問題視する選手会が参加に難色を示していたものの、12球団には楽観論があった。

選手会に影響力を持つ某選手も、米国の66%に対して日本は13%という利益分配率や、日本代表に対する国内のスポンサー料もすべて吸い上げられるなどの不平等な契約内容は看過できないとしながら、

「出ないという選択肢はない。振り上げた拳の落としどころを探っているところ」と言っていた。

「その2週間後です。大阪で臨時大会を開いた選手会が、WBC不参加の方針を決議したのは。全会一致と強調したが、実際は選手会も一枚岩ではなく、国際大会に出たいという選手が少なくなかった。

それを説き伏せたのが選手会長の新井貴(阪神)でした。史上初のストに発展した04年の球界再編騒動でも、当時の古田会長の『右脳と左脳』といわれた選手会の顧問弁護士が今回のWBC問題でもイニシアチブを握っている。

もとからNPBに対決姿勢丸出しのその弁護士に傾倒する新井も、どんどん強硬姿勢になっている。ある球団の幹部が『選手会との交渉というより、いかに会長を説得するかという感じ』と言うほどです」(球界関係者)

 この日の事務折衝には出席せず、電話で報告を受けた新井は、横浜スタジアムでのDeNA戦前に「進展はない。前向きになる要素? 今のところない」とバッサリ

先日は「WBCに出るべき」と紙面で提言したスポーツ紙に激高、記者に猛抗議したというから、軟化どころか、かたくなになる一方だ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6908428/?category=sports&type=topics_archive


引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346455593/


2:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:27:32.65 ID:hv5FyeL60
さっさと参加表明しろや
マジで日本プロ野球終わるぞ


10:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:29:22.14 ID:bwUgYEuX0
へーついに一人の選手をスケープゴートにするという戦法できたか


13:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:30:40.57 ID:u6SW2aKu0
たまには韓国にも優勝させてあげようという里心


18:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:31:22.02 ID:ARHr4Vyq0
選手会抜けりゃ自由に出られるんだから
そうすりゃいいんだよ


20:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:31:41.54 ID:sSwbzQQW0
ま~た弁護士が暗躍してんのかw


23:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:33:22.49 ID:2T3PakR00
こういう悪者を作り出すのはマスコミお得意のやり方だな。
「金の亡者の選手会長」ってレッテルでも貼りたいのだろうか。


34:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:34:47.00 ID:xjjQwDjE0
二軍の選手でも出せよ
チャンスだろ


73:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:41:28.36 ID:77F1aBV40
>>34
そうっすね。二軍選手のモチベーションもあがるし
なにより「本気出してないから」って偉そうにしているアメリカへの痛烈な意趣返しになる


39:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:36:17.50 ID:28PaggH/O
これ、全部辛いさんになすりつけてしれっと参加する流れの下準備なんじゃね?


41:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:36:50.02 ID:K2iqRnlP0
選手会が割れたら面白いのに、とは思う。


48:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:37:35.58 ID:coRj1WQK0
まあ、貴重なキャンプ期間を潰されて、わざわざアメリカまで行っても、イチローをはじめとするメジャー戦士の脇役扱いだからな、やってられんわな。

前回だって、結局イチローばっかクローズアップされてたやん。


50:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:37:50.00 ID:NA7MXMw3O
こう言う強い意志があるくせに打席に立つと全く感じられないのはなんでだ?


61:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:40:08.76 ID:YjgT1Hd00
この件に関しちゃ新井応援


65:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:40:28.09 ID:lDfnoJY70
NPBがアメリカ以外の国まとめ上げて
本当の国際大会でも作ればいいだろ。
その程度のことが出来る人材いないの?


74:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:41:54.51 ID:lDfnoJY70
NPBがって言うのも変だな。
日本の野球界まとめてる協会ってどこなんだ?
サッカーで言うJFAみたいなの。


91:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:45:38.34 ID:yHn3nbg10
>>74
読売新聞社


90:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:45:26.39 ID:zpIObZBv0
確実に参加国増えて大会は成長してきてるのにね
ほんと辛抱ってのができないんだな
野球の普及活動もちょろっとやってすぐあきらめる


102:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:47:04.37 ID:jyXOTILE0
すげーな、ここにきてみんな新井が悪いみたいにするのか


116:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:49:32.73 ID:VY1U3UjBP
NPBが説得すべきはWBCのはずなのに、なぜか選手会と交渉している件


126:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:51:59.53 ID:ArAlQxzJ0
>>116
NPBは参加表明してるんだから当然だろ


150:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:58:02.26 ID:mZPfBJ/UO
WBCは地域予選がいらなさすぎる
こちとら韓中台との試合なんか見飽きている


179:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:03:05.88 ID:E+GqIuGm0
これは出る必要無いだろ?


184:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:03:50.88 ID:aXwXffMj0
出たい奴募集して先着順で出したらいいじゃんw
中村ノリとかハンカチ王子とかとりあえず一旗上げたい奴大勢いるだろ?


200:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:05:53.25 ID:92Kjf9Wf0
お!GG佐藤が丁度空いてるわ!


216:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:07:51.31 ID:wZjlgAn40
おまえら本当は出てほしいんだろw

素直になれよw


224:名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:10:15.11 ID:C1I6314P0
(こんな記事が出て)辛いです・・・