1: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/09/09(日) 22:11:45.31 ID:???0
野球評論家の張本勲氏(72)が9日、TBS系の情報番組「サンデーモーニング」(日曜前8・00)
に生出演。
来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表監督候補として、昨季日本一の
ソフトバンク・秋山幸二監督(50)の名を挙げた。
張本氏は「御意見番スポーツ」コーナーに、近鉄などで活躍した金村義明氏(49)とともに登場。
選手会がWBC参加を決断したことに触れ、「問題は監督でしょう。12球団の中から選ばないとダメ」
と現役監督が望ましいとの見解を示した。さらに「秋山監督が一番いいんじゃないですか?原監督も
2回目に優勝しているし」と巨人・原辰徳監督(54)の名も挙げた。
金村氏は「やりたくないという気持ちも分かる」とWBCの開催期間が日本のシーズン開幕直前の
3月であることを挙げ、「(監督選考の)ルールを決めておくべきだった」と話した。
[ 2012年9月9日 13:03 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/09/kiji/K20120909004079460.html
野球評論家の張本勲氏(72)が9日、TBS系の情報番組「サンデーモーニング」(日曜前8・00)
に生出演。
来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表監督候補として、昨季日本一の
ソフトバンク・秋山幸二監督(50)の名を挙げた。
張本氏は「御意見番スポーツ」コーナーに、近鉄などで活躍した金村義明氏(49)とともに登場。
選手会がWBC参加を決断したことに触れ、「問題は監督でしょう。12球団の中から選ばないとダメ」
と現役監督が望ましいとの見解を示した。さらに「秋山監督が一番いいんじゃないですか?原監督も
2回目に優勝しているし」と巨人・原辰徳監督(54)の名も挙げた。
金村氏は「やりたくないという気持ちも分かる」とWBCの開催期間が日本のシーズン開幕直前の
3月であることを挙げ、「(監督選考の)ルールを決めておくべきだった」と話した。
[ 2012年9月9日 13:03 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/09/kiji/K20120909004079460.html
引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347196305/
4:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:13:38.73 ID:zkDASJ/40
12:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:16:17.44 ID:CDNkxJ5b0
25:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:19:24.78 ID:IycEiZog0
26:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:19:51.11 ID:Sj19+xJnO
29:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:20:10.71 ID:OgB8aUHV0
33:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:21:00.27 ID:znNCI6Od0
39:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:23:43.28 ID:qO/28SuOO
44:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:26:07.72 ID:/osTDuop0
45:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:26:20.33 ID:jVZEPiC/O
70:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:31:37.74 ID:s16qjWLU0
76:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:33:25.63 ID:9nSL1ThT0
84:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:36:35.47 ID:OhH/+UvgO
99:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:45:03.46 ID:kDFluu/E0
104:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:47:30.49 ID:WgR7ldtw0
111:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:52:26.24 ID:DCTjGJgd0
123:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:00:40.04 ID:O0qiMzwv0
124:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:01:22.18 ID:r0gNqv3D0
127:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:02:52.04 ID:yAUKee4c0
130:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:04:13.90 ID:bUHZTAa90
151:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:37:24.89 ID:0+/EUP/+0
166:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:49:25.51 ID:nzkIFhmt0
178:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:54:06.51 ID:nRt3B5Kh0
202:名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:25:12.85 ID:2xDxw55H0
226:名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:08:11.48 ID:bchKDg3f0
272:名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 06:12:24.12 ID:GLMECmVwO
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347196305/
4:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:13:38.73 ID:zkDASJ/40
主力選手抜かれ監督もいなくなり、じゃどうすんだよ。
期間中派公式戦休みってぐらいじゃ釣り合わないよね。
期間中派公式戦休みってぐらいじゃ釣り合わないよね。
12:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:16:17.44 ID:CDNkxJ5b0
>「問題は監督でしょう。12球団の中から選ばないとダメ」
>と現役監督が望ましいとの見解を示した。
何でだ?
現役じゃないほうが自球団の負担がない分いいと思うが
>と現役監督が望ましいとの見解を示した。
何でだ?
現役じゃないほうが自球団の負担がない分いいと思うが
82:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:36:26.45 ID:o3ICC0mj0
14:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:16:45.19 ID:jx6JGXRy0
>>12
第一回も第二回も現役監督が兼務して世界一になっただろ
勝負勘もあるしブランクは開けない方が良いんじゃないか
第二回は星野に決まりそうになったときにイチローが「現役監督も排除するな」って言って流れが変わったんだし
第一回も第二回も現役監督が兼務して世界一になっただろ
勝負勘もあるしブランクは開けない方が良いんじゃないか
第二回は星野に決まりそうになったときにイチローが「現役監督も排除するな」って言って流れが変わったんだし
罰ゲームみたいな扱いになってきてるなもう
それならいっそ12球団最低勝率の監督がやれよ
一発名誉挽回のチャンスだ
それならいっそ12球団最低勝率の監督がやれよ
一発名誉挽回のチャンスだ
25:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:19:24.78 ID:IycEiZog0
何故わざわざ現監督から選ばなきゃいかんのだよ。
それ以外からのが良かれ悪しかれメリットおおいだろ
それ以外からのが良かれ悪しかれメリットおおいだろ
26:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:19:51.11 ID:Sj19+xJnO
3年前もめにもめた時と同じこと言ってるなw
29:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:20:10.71 ID:OgB8aUHV0
過去のリーグ優勝経験監督から探せばいいんじゃないか?
現役の監督ではなく・・・
現役の監督ではなく・・・
33:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:21:00.27 ID:znNCI6Od0
ハリーの見る目だけはマジで否定できない
結局ハリの言ってることが正しいパターンが多すぎ
落合と同レベルの野球脳もってると思う
結局ハリの言ってることが正しいパターンが多すぎ
落合と同レベルの野球脳もってると思う
39:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:23:43.28 ID:qO/28SuOO
采配だってブランクがあるわけだし、落合や梨田ならまだしも山本浩二なんて論外。
北京の星野の二の舞
北京の星野の二の舞
44:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:26:07.72 ID:/osTDuop0
オールスターじゃないのに12球団から選ばないとだめとかありえんだろ
45:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:26:20.33 ID:jVZEPiC/O
現役の監督は厳しいだろ
どうしても自分のチームの有利、不利とか考えたり
他チームに遠慮しちゃったりするし
かと言っておっさんもダメだし難しいのう
古田くらいの奴がいいんだがこいつじゃ勝てないだろうし
どうしても自分のチームの有利、不利とか考えたり
他チームに遠慮しちゃったりするし
かと言っておっさんもダメだし難しいのう
古田くらいの奴がいいんだがこいつじゃ勝てないだろうし
70:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:31:37.74 ID:s16qjWLU0
それよりも、野球の監督やコーチはちゃんと資格制にするべき。
OBやコネで誰でもスグに監督やコーチになれるシステムがおかしいんだよ。
OBやコネで誰でもスグに監督やコーチになれるシステムがおかしいんだよ。
76:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:33:25.63 ID:9nSL1ThT0
現役監督で、オリンピックで監督をした経験もある中畑でいいじゃん。
84:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:36:35.47 ID:OhH/+UvgO
ちょっと待ってくれ。
現役監督が駄目だというひとは、悪夢の北京オリンピックを忘れてしまったのか?
思い出してくれ、監督やめて結構時間たった3馬鹿がどういう選手起用したのか。
結果どうだったのか?
現役監督が駄目だというひとはあの結果に満足できたのか?
現役監督が駄目だというひとは、悪夢の北京オリンピックを忘れてしまったのか?
思い出してくれ、監督やめて結構時間たった3馬鹿がどういう選手起用したのか。
結果どうだったのか?
現役監督が駄目だというひとはあの結果に満足できたのか?
96:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:42:07.05 ID:mQz8oXV70
92:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:39:16.04 ID:YkkhnLxF0
>>84
あれは現役云々以前に3バカが馬鹿すぎたのが問題だと思う
あれは現役云々以前に3バカが馬鹿すぎたのが問題だと思う
野球のことに関しては話しだけは聞くが何もわかってないのに他スポーツのことを語るのはむかつく
99:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:45:03.46 ID:kDFluu/E0
>「(監督選考の)ルールを決めておくべきだった」と話した。
2010年の南アWC直後にWBCの監督発表するって言ってたのにおかしくないか?w
2010年の南アWC直後にWBCの監督発表するって言ってたのにおかしくないか?w
104:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:47:30.49 ID:WgR7ldtw0
栗山で
111:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:52:26.24 ID:DCTjGJgd0
張本は落合が嫌いなだけ
張本はイチローも嫌い
張本は自分以上の存在が嫌いなだけ
張本に嫌われたら超一流の証
張本はイチローも嫌い
張本は自分以上の存在が嫌いなだけ
張本に嫌われたら超一流の証
123:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:00:40.04 ID:O0qiMzwv0
前回の監督選考の時からずーっと言われてたよなぁ
監督の選考方法を明文化しろって
ここまでの4年間、なにやってたんだこいつら
監督の選考方法を明文化しろって
ここまでの4年間、なにやってたんだこいつら
124:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:01:22.18 ID:r0gNqv3D0
12球団外から選べよ開幕前だし忙しい
127:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:02:52.04 ID:yAUKee4c0
面倒だから元巨人から誰かでいいよ
130:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:04:13.90 ID:bUHZTAa90
若松でいいんじゃないか。
わりとまじで。
わりとまじで。
151:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:37:24.89 ID:0+/EUP/+0
古田でいいよ
選手は社会人から選べば
選手は社会人から選べば
166:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:49:25.51 ID:nzkIFhmt0
敵味方であれ今の選手を見ている現役監督こそ第一の資格者だ。
勝利に貪欲で試合勘も生きているし体力もあるはず。
コーチ陣も現役優先で選考した方がいいが、MLBの経験者や有識者などを加えるのもいい。
勝利に貪欲で試合勘も生きているし体力もあるはず。
コーチ陣も現役優先で選考した方がいいが、MLBの経験者や有識者などを加えるのもいい。
178:名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:54:06.51 ID:nRt3B5Kh0
正直言って2連覇した後の監督なんてやりたがるのは物好きだけだろう
野村か落合でいいよ
野村か落合でいいよ
202:名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:25:12.85 ID:2xDxw55H0
もう3回目でこれまでも結構もめてきたはずだけど
未だに制度作りにも着手できてない。
どんだけ硬直化した組織なんだろうな野球界って
未だに制度作りにも着手できてない。
どんだけ硬直化した組織なんだろうな野球界って
226:名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:08:11.48 ID:bchKDg3f0
前回も星野とナベツネの裏取引で監督が内定していて、それを野村が暴露。イチローがダメ出しをして候補者がいなくなり、
最終的に原がやらされた。
また同じことの繰り返し。NPBは何も考えてないのか。
最終的に原がやらされた。
また同じことの繰り返し。NPBは何も考えてないのか。
272:名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 06:12:24.12 ID:GLMECmVwO
ノムさんに最後の晴れ舞台を準備してやれよ
今まで糞みたいなチームしか率いてこれなかったんだから
正直落合がダメならノムさんくらいしか適任者はいないよ
今まで糞みたいなチームしか率いてこれなかったんだから
正直落合がダメならノムさんくらいしか適任者はいないよ
コメント
コメント一覧 (10)
めちゃくちゃ認めてるだろ。
やるべき事は何もやらずにいらん事ばっかやってる
もう今回のはケチつきまくってるから
名誉も実績も持ってる奴はやりたがらんだろう
優勝したところで監督として何か得られるわけじゃないしなあ
圧倒的にリターンよりリスクが高い以上、わざわざ引き受ける理由がない
現役現役じゃないの議論のスタートにすら立ってないんだよ
実践感とかそういうののためにわざわざ台湾と試合したんじゃないの?
WBCWBC言ってる割りにはやる気が一切感じられん
ならきっと「侍ジャパンで知り得たデータを自チームとの対戦時に流用」だのをやる監督だって出てくるだろうし、使ってなくても相手チームから難癖付けられてムカッとくる事態は容易に予測できるわ。
そもそも自分トコのチーム育てるリソースを割かせてまでWBCを現役監督に任せんといかん理由って何よ