1:ニーニーφ ★:2012/10/27(土) 10:36:16.45 ID:???0
 プロ野球ドラフト(新人選手選択)会議は、今年も様々なドラマを生んだ。
12球団に指名された選手たちが、プロ野球を背負って立つ存在に成長することを願いたい。

 巨人入りを望んでいた東海大の菅野智之投手は、念願がかなった。
昨年、日本ハムの1位指名を拒否し、浪人生活を送った。
「心が折れそうな時もあったが、すべて報われた気がします」。喜びの言葉には実感がこもっていた。

 伸び盛りの時期に実戦から遠ざかった影響は、決して小さくないだろう。
そのハンデを乗り越え、ファンの期待に応える投球を見せてもらいたい。

 菅野投手のケースは希望球団に入りたくても入れないドラフト制度の問題点を浮き彫りにした。

 ドラフトの目玉と言われた花巻東高(岩手)の大谷翔平投手は、日本ハムの1位指名を受けた。
米大リーグへの挑戦を事前に表明したが、日本ハムは
「その年の一番いい選手を」という方針の下、指名に踏み切った。

 才能豊かな若者が海外でチャレンジするのは、素晴らしいことだ。
大谷投手の世代は、イチロー選手らが大リーグで活躍する姿を少年期に見て育った。
「自分もあの舞台で」との思いを抱くのは、自然なことなのかもしれない。

 大リーグで日本選手の評価が高まり、米球団も日本を有望な新人の発掘先として重視している。
だが、優れた選手の海外流出が続けば、日本のプロ野球の地盤沈下は避けられまい。
ドラフト候補選手の獲得に関し、日米球界間には互いに獲得を自粛する紳士協定しかなく、
明文化されたルールは存在しない。


 米球団は獲得したい日本選手と自由に交渉が可能だ。ドラフトで交渉権を獲得しない限り選手と
折衝できない国内球団よりも、有利な立場にある。
日米の球団が対等な条件で獲得を競えるルールが必要な時代になったと言える。
大谷投手は今後、日本ハムに指名されたことに拘束されず、複数の米球団との交渉を進められる。
自分の意思で球団を選ぶことができるわけだ。

 これに対し、国内のドラフト制度は、選手が球団を選択できる仕組みにはなっていない。
有望選手が国内でプレーしたいと思うように、プロ野球をより魅力的なものにしなければならない。
それと並行して、選手の希望が、ある程度は反映される制度へと改善していくことが
求められているのではないだろうか。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121026-OYT1T01599.htm


引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351301776/


3:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:36:56.65 ID:ThdKffh30
ねーよ

ねーよ

ねーよ


5:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:38:06.64 ID:hPvmd6O80
米国は国内完全ウェーバーだろwww


6:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:38:22.76 ID:BDDJsEXF0
ナベツネ「逆指名復活」


16:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:40:44.82 ID:sZtv2OuUP
すんげえ御都合主義


21:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:41:31.35 ID:tg1IBUKsO
毎年ドラフト翌日あたりにこの社説とかをワンパターンにぶつけてくる読売


27:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:42:50.70 ID:dFF1oxaX0
ナベツネ臭がすごいなw


36:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:44:29.53 ID:ThdKffh30
降格昇格の無い一リーグ制で戦力均衡しないとか、客をなめてんだろ
やる気のない球団は淘汰されんなら不均衡でもいいけど

ペナントのいったい何十試合が消化試合になったと思ってんだコラ


38:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:44:35.52 ID:0HP7OVVi0
選手の希望が←まちがい 読売の希望が←これがせいかい


41:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:45:41.38 ID:Kx9UVLqC0
ウェーバー制にしてドラフト順位をトレードできるようにすりゃいいだろうが
わざと負けるのを防ぐためにBクラスの中では
6位より5位の方に有利な順位を与えるぐらいのことはしてもいいかもしれんがな


43:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:45:46.40 ID:+FlB7ozR0
斬新な社説だなあ。

読売新聞の方々は報道という立場に
身を置きながら、
メジャーリーグすらみてませんよ、と
自分達で証明しようとするなんてな。

普通の新聞社なら恥ずかしくて
できない芸当だわ。


64:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:52:10.66 ID:D4r7yPhZ0
要は戦力の均衡も裏金問題も無視して巨人が好きな選手を取れるようにしろと
読売はこういうことをヌケヌケと社説で言える神経が凄いな


65:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:52:15.22 ID:GwYvamxB0
昔だったら、「逆指名を復活させないと、リーグ脱退するぞ!」って
脅しをかければ、巨人戦の放映権欲しさに、みんな巨人の言うことを
聞いたんだろうがな。巨人戦の放映権が入ってこなくなった今となっては、
巨人と試合するメリットも大してないし、もう12分の1の球団に過ぎん。
社説で、うさ晴らしするぐらいしか、出来ないんだろw


70:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:53:37.70 ID:rjlcSq+/0
何て酷い社説だ
アメリカのウェーバー制とか全く触れずに趣旨を歪曲している
アメリカはサラリーキャップ制やら早期のFA取得とか
球団の均衡化にこそ最大の力を入れている


ひたすら札束積み上げて選手を強奪してきた所が
よくこんな恥知らずな社説かいたもんだ
まったく誰が書いたんだ


76:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:55:56.16 ID:QdimviT1P
>>70
向こうも札束積み上げてるけどな


79:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:56:24.93 ID:tKiPlI600
新聞社がオーナー企業なのだからこそ、こういう意見発表は控えるべきだろ
これこそ自分たちの都合のいいようなルールにしたいために世論操作している証左じゃないの



82:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 10:56:43.70 ID:fmN2aGyh0
>>1
まったく共感できない


96:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:01:22.29 ID:8ZHk4BYu0
ドラフト自体要らないだろ、選手は好きな球団選べるようにすれば良い
金持ち球団が良い選手とりまくるという懸念があるかも知れないけど
良い選手取りまくったって全員試合に出れるわけじゃない
試合に出られない選手は試合に出られる他球団に移る、それで良いじゃない。


99:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:02:10.35 ID:ThdKffh30
>>96
ドラフトがない時代は「飼い殺し」って戦術を駆使してたんですが


98:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:02:02.74 ID:cQN+FgUw0
もう少し人材の流動化をチーム同士で出来ないものなのかな
レンタル移籍みたいな


138:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:13:30.40 ID:Tj8L6HKQ0
要はリーグ全体を考えるポジションが何十年も無いから色んな問題が悪化してるんだろ
一番救いよう無いなと思ったのはファンまで現状に洗脳されちゃってて
2ちゃん見ても統一球だウェーバーだ国際試合がどうのこうのと関係無いことばかり気にしてる


142:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:15:06.34 ID:JSQEjHFI0
プロ野球の将来を考えるなら、それを担う選手の希望を第一に尊重すべき。


146:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:17:27.26 ID:CumZyPQV0
まあ逆指名で入団した選手はFAの権利を厳しくする位はしてもいいと思うけどな


158:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:23:25.58 ID:+7LQ2pkA0
球団の権利も大事だけど、選手の権利も大事
入りたい球団に入れるべき
文句言ってる球団は身売りするか努力しろ


169:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:30:27.70 ID:nd6pcyhP0
完全ウェーバーは無理だよ無意味だよ無慈悲だよ
横浜が10年連続で目玉ドラ一指名で獲得してもまず間違いなく最下位
育てられない上にチームフロント共腐ってるんだから当たり前
10年連続で獲得したキラ星たちも大半が伸びないまま腐ってく

そして翌年もドラ一で目玉をかっさらって腐らせる負の連鎖だぞ?


173:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:33:26.09 ID:GwYvamxB0
>>169
結局、今のやり方がベターなんだと思う。巨人が囲い込みをしても、
強行指名してやればいいし。


174:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:34:26.89 ID:EK/sySgFO
ちょっと前までは逆指名制度があったんですけど
それを廃止にした主要因はどこのどなたでしたかねえ


175:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:34:50.27 ID:cg1CTrG50
もっと大型トレードが活発になって欲しいなぁ


195:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:41:29.58 ID:QdimviT1P
せめて指名順位トレードできたらな


205:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:44:01.30 ID:/DrYqNEuO
読売は田澤のとき逆のこと言ってたよな
立場によってころころ意見変えるなよ


225:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:49:52.40 ID:bJa870Ko0
完全ウェーバー制とサラリーキャップ制の導入、収入の一部再分配くらい
やらないと益々人気凋落になるんじゃないか。巨人がブランドだった時代は
とっくに終わったのに。


240:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:58:32.76 ID:pNaBk635O
>>225
完全ウェーバーにすると、
明らかに経営が腐ってるベイとか檻に有望選手が集まっては腐る
っていう悪循環に陥る。

2リーグ12球団がフィックスで参入障壁バカ高いから、
腐ってる球団は腐りっぱなし。


250:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:01:59.85 ID:FjINrNq80
>>240
1年でFA権取得とかにすればいいんじゃね?w


231:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:53:28.02 ID:jk/fHfQvO
手前味噌な記事だけど、あながち言ってることは間違っちゃいないんだよな
露骨に嫌がってる相手に指名かける「強行指名」はなんか違和感感じる
日ハムはダルビッシュの移籍金が入って以来明らかに金目当てでこういうことやってるし


237:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:56:50.92 ID:ZNQnhAZQO
まだ間に合います


241:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:58:47.02 ID:TC5kzgSG0
6球団しかないのに特定チームのBクラスが20年つづくのが異常と思わないのかね
FA導入以降、セ・リーグは実質4チームでやってるようなもんだ


247:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:01:31.06 ID:a0S4iRJL0
「選手の希望が、ある程度反映されるドラフト制度」って、それじゃドラフトじゃないだろ?
藤浪選手だって、東浜選手だって、その他の選手だって誰しも好きな球団もあれば、行きたい球団もある。
それでもみんなルールに従ってるんだよ。
ドラフト候補選手がみんな好き勝手なことをしてたらどうなる?
菅野選手に聞きたい。自分一人がわがまま言って希望を通した気分はどうだい?
大谷選手の場合は、プロ志望届けを出してたのが間違い。
もっと前にメジャー挑戦の発表をし、プロ志望届けを提出していなければ、日本ハムも指名することはできなかった。


258:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:06:02.02 ID:JSQEjHFI0
>>247
なぜ選手が希望を言ってはいけないの?


273:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:09:39.61 ID:2yvNjT1ZP
Jリーグのようすればいいのに
基本的に最初の給料は一律にして、出場試合数クリアであとは自由に設定
出場できないチームに行ったら自分が悪い


288:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:15:42.60 ID:6K/vALZNO
>>273
それプラスJではなくなった、年齢に応じた移籍金制度。
これで若い有望な選手は出場機会を求めて貧乏球団に行き、移籍金を残して金持ち球団へ…

ドラフト残したいなら完全ウェーバーで、FA3年で取得するくらい。


275:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:10:11.39 ID:ksoD6m8v0
ドラフト制度を守りたいのであればやはり完全ウェーバー制の実施とFAまでの期間短縮しか無いだろ


281:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:12:21.08 ID:+hO0lrvS0
結局、今のドラフト性が中途半端な 戦力均衡策なのが原因で、
次の4つをセットで導入しないとダメでしょ
 ・完全ウェーバー制
 ・新人選手の非金銭トレード化
 ・FA資格期間短縮
 ・サラリーキャップ制


283:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:13:15.10 ID:LHTUoPQ90
何の歯止めになってるのかって話だ
戦力均衡至上主義をとなえるならドラフトよりはFAをどうにかしないとダメだろ
ドラフトの選手のレベルなんてたかがしれてる


290:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:15:58.98 ID:+hO0lrvS0
>>283
金によるFA選手掻集めで戦力均衡崩れるのを防ぐには、
サラリ-キャップ制が有効
サラリーキャップ制は、巨人が猛反対なんでしょうね


298:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:18:50.52 ID:Kdwx6mv10
>>290
サラリーキャップに反対するのは選手の方だろうね


310:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:20:49.38 ID:j/GxEdKO0
ドラフトってなんだね


315:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:22:06.80 ID:qDOPWC2g0
我田引水という言葉がぴったりだな


319:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:24:03.68 ID:M0FCYrOr0
プロ野球の入り口は、最初は自由だったんだよ
でも、契約金高騰しすぎで各球団が死にそうになったから昭和40年代にドラフトが出来た

そして93年に1,2位、大学社会人限定で一部自由化となったが
やはり契約金が高騰しまくり、裏でやりたい放題
それが世間にばれて、大ブーイングをくらい、制度が戻る
この世界は自由にやらせちゃいけない世界というコンセンサスができた


320:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:24:16.79 ID:o8qVQ/2R0
ここだけは嫌だというのを二球団まで指名できるようにしたらどうだ?


335:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:28:27.65 ID:qDOPWC2g0
>>320
それはいいな
いくら補強しても万年最下位の球団とか、契約を保留したら
逆に提示額が下る球団とかは嫌だろうし


362:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:37:14.92 ID:JSQEjHFI0
選手が意中の球団を明らかにするのは全く構わないと思う。
だいたい、マスコミが勝手に広めてしまっているだけではないの?


368:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:39:39.60 ID:+hO0lrvS0
逆指名して、逆指名した選手取ったら、その球団はお金払う位のことさせて良いと思う
あと、逆指名は高校生にもさせないとダメだよね


415:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:59:14.99 ID:2luQqZt30
×ドラフト制度の問題点
○囲い込みで選手を手に入れようとする球団の問題点

完全ウェーバーにすれば囲い込みの意味がなくなり全て解決


416:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 12:59:40.04 ID:KvatGDeo0
完全ウェーバーにすると
消化試合でわざと負けるアホなチームが出てきそうだけどなw


434:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 13:11:12.15 ID:AzhbEXvV0
リトル・ユースと自前で育てて契約・移籍金制度を充実させればいい
育てず欲しがるだけの今の状況がおかしい
ドラフトもウェーバーも海外志向の選手には効果ないし


445:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 13:18:50.98 ID:jk/fHfQvO
>>434
それをやるにはあまりにも高校野球がビッグコンテンツになりすぎてるんだよな
巨人軍ユースなんてものができたとしても甲子園に行けないし、そのチームとして目指すべきビッグタイトルがない世界へどれほど少年が集まるか
アマチュアとプロの壁もサッカーに比べて高いし


465:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 13:26:09.41 ID:AzhbEXvV0
>>445
でもやらないと海外に流れていく選手が増える
ドラフトやウェーバーが成立するのって
今後は世界の中で最高リーグだけでしょ


446:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 13:19:33.11 ID:N6uQ3bIr0
もっと全体でオープンに話し合えよ
行動力も危機感もなさすぎ