1:発狂くんφ ★:2013/06/26(水) 00:25:15.44 ID:???0
<1試合平均の本塁打、昨季「0.52」、今季「0.53」>
「ボールが飛ぶようになった? 去年から全然変わらない。全く飛びませんよ」
こう話すのは、某球団の二軍首脳陣のひとりだ。
今季開幕から統一球が「飛ぶボール」に変更されたことが先日、明らかになった。
二軍でも当然、ボールが変わったのかと思いきや、冒頭の二軍首脳陣は怪訝(けげん)そうな表情でこう続けた。
「一軍はたしかに本塁打数も増え、新しい統一球になったと思う。でも、二軍では相変わらず本塁打が出ないし、飛ぶという感覚はない。
一軍から来た野手は、『二軍に来てからボールが飛ばなくなった』とビックリしています。
チームでも、『もしや、去年のボールを二軍を利用して在庫処分しているんじゃないの?』と口々に言ってますよ」
そこで今季と昨季の本塁打数を比較してみた。
昨季のイースタン全7球団の1試合平均の本塁打数は「0.52」本で、今季は「0.53」本とほぼ横ばい。
前出の首脳陣が指摘するように、「新統一球」の恩恵を全く受けていないといえる。
一方、ウエスタン5球団は昨季の「0.37」本から今季は「0.54」本と増加した。
ソフトバンクが前年の「0.46」本から「0.87」本、阪神が「0.26」本から「0.45」本と上昇したのが大きな要因。
ウエスタンでは「こすってもスタンドに入るようになった」という声も一部にある。
イースタン球団のスタッフが証言をする。
「『旧統一球』の在庫は大量にあると踏んでいます。二軍の試合で使用するボールの数は、
雨などでコンディションが悪い時でも8ダース(96個)ほど。
ミズノは予備のボールを3カ月分、約1万ダース(12万個)を用意していたそうですが、
一軍のオープン戦(計218試合)で1試合当たり8ダース使ったとしても、計872ダース(約1万500個)。
キャンプの練習試合や二軍の教育リーグを加えても、在庫がはけるとは思わない。
その余ったボールが二軍に回ってきたとしても、何ら不思議ではありません」
http://gendai.net/articles/view/sports/143082
<1試合平均の本塁打、昨季「0.52」、今季「0.53」>
「ボールが飛ぶようになった? 去年から全然変わらない。全く飛びませんよ」
こう話すのは、某球団の二軍首脳陣のひとりだ。
今季開幕から統一球が「飛ぶボール」に変更されたことが先日、明らかになった。
二軍でも当然、ボールが変わったのかと思いきや、冒頭の二軍首脳陣は怪訝(けげん)そうな表情でこう続けた。
「一軍はたしかに本塁打数も増え、新しい統一球になったと思う。でも、二軍では相変わらず本塁打が出ないし、飛ぶという感覚はない。
一軍から来た野手は、『二軍に来てからボールが飛ばなくなった』とビックリしています。
チームでも、『もしや、去年のボールを二軍を利用して在庫処分しているんじゃないの?』と口々に言ってますよ」
そこで今季と昨季の本塁打数を比較してみた。
昨季のイースタン全7球団の1試合平均の本塁打数は「0.52」本で、今季は「0.53」本とほぼ横ばい。
前出の首脳陣が指摘するように、「新統一球」の恩恵を全く受けていないといえる。
一方、ウエスタン5球団は昨季の「0.37」本から今季は「0.54」本と増加した。
ソフトバンクが前年の「0.46」本から「0.87」本、阪神が「0.26」本から「0.45」本と上昇したのが大きな要因。
ウエスタンでは「こすってもスタンドに入るようになった」という声も一部にある。
イースタン球団のスタッフが証言をする。
「『旧統一球』の在庫は大量にあると踏んでいます。二軍の試合で使用するボールの数は、
雨などでコンディションが悪い時でも8ダース(96個)ほど。
ミズノは予備のボールを3カ月分、約1万ダース(12万個)を用意していたそうですが、
一軍のオープン戦(計218試合)で1試合当たり8ダース使ったとしても、計872ダース(約1万500個)。
キャンプの練習試合や二軍の教育リーグを加えても、在庫がはけるとは思わない。
その余ったボールが二軍に回ってきたとしても、何ら不思議ではありません」
http://gendai.net/articles/view/sports/143082
2:発狂くんφ ★:2013/06/26(水) 00:25:30.23 ID:???0
<下田事務局長を直撃すると…>
そこで日刊ゲンダイ本紙は、NPBの下田邦夫事務局長を直撃。
「二軍で旧統一球を使っているという疑惑がありますが、本当ですか?」とたずねたが、
下田事務局長は「私は何もお話し致しません」と、話しただけだった。
そもそも、旧統一球の大半は反発係数の許容範囲(0.4134~0.4374)を下回る“欠陥品”。
基準を満たしたボールを在庫処分するならまだしも、“欠陥品”を二軍に押し付けていたとしたら問題だろう。
<下田事務局長を直撃すると…>
そこで日刊ゲンダイ本紙は、NPBの下田邦夫事務局長を直撃。
「二軍で旧統一球を使っているという疑惑がありますが、本当ですか?」とたずねたが、
下田事務局長は「私は何もお話し致しません」と、話しただけだった。
そもそも、旧統一球の大半は反発係数の許容範囲(0.4134~0.4374)を下回る“欠陥品”。
基準を満たしたボールを在庫処分するならまだしも、“欠陥品”を二軍に押し付けていたとしたら問題だろう。
引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372173915/
24:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:06:01.96 ID:i8Dcqe+I0
3:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:25:53.55 ID:tvWk4Pm7P
>>2
下限基準値を下回っても誤差の許容範囲内だったんだろ
ゲンダイはアホかw
下限基準値を下回っても誤差の許容範囲内だったんだろ
ゲンダイはアホかw
在庫処分w
10:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:31:31.09 ID:I3ik0M000
割って調べろよ
11:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:35:32.31 ID:dAizz8ny0
飛ぶボールに変えた、と言っても全盛期ほどHRは増えてないよな
最初にチェンジしたボールとボールの中間ぐらいの反発力じゃね
今がちょうどいい感じかも
2軍は非力っーしかいないから、ボールが少し変わっても結果は同じなんだろ
最初にチェンジしたボールとボールの中間ぐらいの反発力じゃね
今がちょうどいい感じかも
2軍は非力っーしかいないから、ボールが少し変わっても結果は同じなんだろ
13:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:37:58.24 ID:qBP4ZjsW0
そんなに気になるなら大学にでも調査を依頼すればいいだろうが
出来合いのもの出されて文句言うだけとか文系脳じゃないんだから
どれだけお花畑なんだよ
出来合いのもの出されて文句言うだけとか文系脳じゃないんだから
どれだけお花畑なんだよ
17:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:48:38.44 ID:zRerNzpT0
12球団取材拒否のゲンダイが
どうやって球団スタッフのコメントを取れるの?
どうやって球団スタッフのコメントを取れるの?
20:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:58:34.65 ID:lN8CtaR10
発覚当初にNPBが側がオープン戦で在庫処分してるって言ってたぐらいだから2軍は当然そうなってるだろう
21: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 00:59:51.56 ID:yMGUPrAn0
またゲンダイの妄想記事か
22:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:01:49.84 ID:V0KPqzQHO
各球場でファンに売ったらいいのに。
もう製造しないボールなら欲しいファンもいると思うよ。
もう製造しないボールなら欲しいファンもいると思うよ。
28:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:16:44.84 ID:c+ZMIhVj0
真実はミズノしか知らない
29:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:19:20.15 ID:/VLOKGbJ0
俺達の謎が解けた、ということでよろしいか
31:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:23:49.81 ID:fm1/NOoBP
今までは選手の感覚の話などそれこそ話半分で聞き流していたけど、もう信じる
多分本当に在庫処分をしてるんでしょう
選手の方が言うのならその通りなのだと思う
多分本当に在庫処分をしてるんでしょう
選手の方が言うのならその通りなのだと思う
36:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:32:29.00 ID:lQgOI+Wp0
二軍はピッチャー有利なのか
41:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:35:24.37 ID:pfII9x0B0
イースタン(0.53本)
→「全く飛びませんよ」
ウエスタン(0.54本)
→「こすってもスタンドに入る」
たった0.01本の違いでコメントが大違いですね
ゲンダイももう少し上手に作文しましょう
→「全く飛びませんよ」
ウエスタン(0.54本)
→「こすってもスタンドに入る」
たった0.01本の違いでコメントが大違いですね
ゲンダイももう少し上手に作文しましょう
43:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:39:52.02 ID:OP8H716A0
>>41
ウエスタンは去年と比べてだろ
ゲンダイ以下の頭してんな
ウエスタンは去年と比べてだろ
ゲンダイ以下の頭してんな
45:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:46:33.41 ID:pfII9x0B0
44:名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:40:49.22 ID:zMV0jj4L0
>>43
去年と比べての話といっても、ウエスタンがイースタンに追いついただけのことだろ
0.54本が「こすっても入る」レベルなら、0.53本でも飛ぶことにならないのか?
去年と比べての話といっても、ウエスタンがイースタンに追いついただけのことだろ
0.54本が「こすっても入る」レベルなら、0.53本でも飛ぶことにならないのか?
基準以下は不良品であって在庫じゃない
コメント
コメント一覧 (14)
消化しきれてなくて一軍で使うくらいなら二軍で使ってたとしても何の文句も無いやろ
特定のチームだけ飛ぶ球を使ってるわけではないし。
1軍と2軍で球が違ったら選手は大変だろうな
飛ばないのこっそり混ぜてるのかも
いやだからそれは違うだろ。
基準平均値と基準範囲を間違って捉えてないか?
こうちう問題になると、決まってそういう勘違いをする人いるが。
藤村は高めの変化球を長打にできる技術は持ってるよ
違反球騒動の頃に見た気がすんだけど
どこの会社のだったかな