1:落花流水ρ ★:2013/07/22(月) 20:36:22.31 ID:???0
スカウトに聞く 桐光・松井は即戦力か
THE PAGE 2013年7月22日(月)18時10分配信

 プロ注目のドクターK左腕、松井裕樹投手(神奈川・桐光学園3年)が、22日の横浜商大との5回戦
(保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアム)で3試合ぶりに登場。バックネット裏に集まった8球団、総勢20人
を超えるスカウトの前で5イニングを被安打4の1失点、奪三振4とまずまずの投球を披露した。

 早い段階から松井を今秋のドラフト1位候補に挙げている読売ジャイアンツは、5人のスカウトに加
えて原沢敦球団代表兼GM自らが視察。「もともとスカウトの評価は高い」と前置きした上で、「今日は
本調子ではない感じだったけど、ドラフトの1位候補であることは変わらないでしょう」と熱いラブコール
を送りながら、五回コールド勝ちでの桐光学園のベスト8進出を見届けてスタジアムを後にしている。

 昨年の大谷翔平(花巻東)や藤浪晋太郎(大阪桐蔭)を彷彿とさせるフィーバーが早くも始まってい
るわけだが、今や前者は北海道日本ハムファイターズで投手と外野手の「二刀流」に挑み、後者は
阪神タイガースの先発陣の一角として6勝を挙げている。

 果たして、松井はプロの世界で即戦力となりうるのか。「短いイニングなら今すぐにでも通用する」と
断言するのは、昨年から松井をマークしている福岡ソフトバンクホークスの田口昌徳スカウトだ。

□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00010001-wordleafs-base




2:落花流水ρ ★:2013/07/22(月) 20:36:34.57 ID:???0
 「今日もストレートは最速で147kmを計測していた。左投手でこれだけのスピードを出せる上に、あ
のスライダーはプロでも十分に通用する一級品。追い込まれたらヤバい、早いカウントから打たない
といけない、というプレッシャーを打者に与えられる投手。去年は荒々しさが残っていたが、今年はコ
ンスタントに安定している。現に四球も減っていますからね」

 日ハム時代に名捕手として鳴らした田口スカウトの言葉には説得力がある。この日は松井見たさで
内野席はほぼ満員で埋まり、立ち見客も続出。プレーボールの40分前になって芝生の外野席も開放
され、実に1万人近いファンが松井の奪三振ショーに期待を寄せた。これだけの集客力を誇る選手は
プロ球界でも稀であり、即戦力だけでなく集客の目玉ともなりうるが、田口スカウトは「長い目で見れ
ば先発で10年も20年も活躍してほしい選手」とした上で、こう続ける。

 「プロの世界で1年間プレーするのは本当に大変なこと。入団した球団のニーズにもよりますけど、2
年後や3年後を見すえて、まずは1年間、戦える体力をつけることも必要かもしれない。現時点の完成
度で言えば6割から7割。まだまだ伸びシロのある投手ですから。例えば、下半身をもっと鍛えれば、
フォーム的にも安定するはずなので」

 松井が今年に入って投げ始めたチェンジアップを高く評価し、「即戦力になりうる素材」と高く評価す
るのは、横浜DeNAベイスターズの欠端光則編成・スカウト部グループリーダーだ。


3:落花流水ρ ★:2013/07/22(月) 20:36:44.16 ID:???0
 「今日は右バッターだけでなく、左バッターにもチェンジアップを投げていた。腕の振りがいい上にス
トライクからボールになるので、打者のタイミングをずらして空振りが取れる」

 前出の田口スカウトも「プロの選手でも手を焼くと思う」と新球チェンジアップを高く評価する。切れ味
鋭いストレートに、打者の視界から消えると畏怖されるスライダー。そこにチェンジアップが加わったこ
とで、ある球団のスカウトは「投球の幅が大きく広がった。左投手ということもあり、どの球団も即戦力
と評価しているはずです」と言う。

 「スライダーは腕の振りがストレートを投げる時と一緒で、杉内や能見と同じレベルにあると言っても
いいでしょう。普通に投げれば、現時点でもプロ相手にひと回りはまず打たれない。中継ぎで2イニン
グ投げれば、3個から4個の三振を奪える。最低でも3球団から4球団、甲子園に出場してスターにな
ればさらに1球団から2球団がドラフト1位指名に加わるかもしれない。(登板過多での)故障を考えれ
ば、できれば甲子園に行ってほしくないのが各球団のスカウトの本音かもしれませんね。(県大会で)
例え0対10で負けたとしても、評価は変わりませんから(笑)」

 細かい点に目を向ければ、ランナーを出した場面で松井はクイックモーションを使わない。マスター
していないゆえにクイックで投げられない、と表現した方がいいが、話を聞いたスカウトの誰もが「そ
れは細かいこと」と意に介していない。ソフトバンクの田口スカウトは言う。

 「3か月でクイックができるようになったケースもあるし、問題ないでしょう。今もランナーが走ってき
そうな場面では、急にけん制が多くなる。頭がよくて、洞察力も鋭いんでしょうね」

 2年連続の夏の甲子園出場まであと3勝。「ピークを合わせるのは準決勝と決勝」と公言する松井が
マウンドで躍動する姿は、そのまま来年のプロの世界へとつながっていく。<了> 


引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374492982/


5:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:40:24.55 ID:HApqIJ5o0
地方大会すら安定して無失点ではない時点で、即戦力は間違ってもないわな。
すぐにローテ入れるなんて、横浜ぐらいだろ。


9:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:43:49.56 ID:L0Q3Cf9iO
東浜も即戦力とかほざいてたくせにw


10:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:44:02.07 ID:FPgM8fGf0
今日の状態では、とてもプロといったレベルじゃないよ


12:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:46:16.62 ID:rlUmvKd8O
辻内の評価もこんな感じじゃなかったか?


14:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:48:12.14 ID:Rvc3BC130
>>12
あれはノーコン大型左腕


13:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:46:40.85 ID:K6egj2paO
スライダーの制球次第だろ。
昨年の時点では殆どボール球だったから、プロは振ってくれんぞ


18:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:53:25.19 ID:c+sWcqv20
藤浪とは違うタイプだけど3年順調なら芽は出ると思うな
で阪神はさっさとドラ1で動くと言ったみたいだけど和田のくじ運はまだ残ってんの?


19:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:54:39.13 ID:Jy7hhCjd0
すでに完成品で
伸びしろゼロ


20:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:55:17.68 ID:4QckM5ld0
田口スカウトやってたのか
森本学と組んで福岡で番組やれよ


23:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:58:54.45 ID:hSS1Uh+P0
身長無いからな
どうかな


24:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:59:06.14 ID:tlUf03Ey0
今年の投球はまだ見てないからどれだけ成長してるかな
去年のあのスライダーは見逃せばボールだからプロでは厳しいと思ったが


26:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 20:59:59.08 ID:oL274NfF0
なんだかすぐにでも故障しそうだな
おりゃあああああああああああああああああああああああああ
ってなフォームだからw


31:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:06:32.41 ID:9nCxJHjiO
神奈川県民だから2試合ほど見たけど、かなり去年より下半身がしっかりしたな

DeNAの藤井より良いんじゃね


36:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:10:19.95 ID:kCSRLUP80
174㎝って確かにかなり小さいな
桑田みたいな感じか
ストレートも150でないんじゃ
打たせて取るのを学ばないとプロでは難しいだろ


37:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:10:29.20 ID:UGNZ/Bjl0
今年は松井に集中させて、他の投手を取る事ですな。
全体的には不作なので、その気になって松井に行って外れるともう既にいなかった。


42:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:13:20.27 ID:PDTeIxoW0
フォームとかフィールディングとかスカウトが言うようにクイックとかそういう面で崩されて
プロじゃ云々ってのはあるだろうが三振とることに関しては間違いなく超一級品だわ。


43:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:13:47.10 ID:PEQh7kG20
長期的にみるとやっぱりチビは長く持たないだろ
山本雅見るとそう思う


50:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:20:11.33 ID:cRzSWI25O
難攻不落のセットアッパーが1番適性あると思うんやけど


55:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:37:17.54 ID:FrZbkglmO
松井それなりに凄いけど何年かに一人の逸材とかとは違うだろ
並び称されてる安楽智大だって秋山拓巳とか松本竜也みたいに
豊作の世代にはゴロゴロいる本格派なのに
バカみたいに大騒ぎしてるし
単に人材不足の年代なだけ


58:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:42:30.74 ID:tlUf03Ey0
つーかこの辺で負けとかないと壊されるよ
甲子園>国体>AAAと酷使されるから


60:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:47:59.78 ID:nzkj/b+hO
菊池雄星ほどではないように思えるがなぁ


62:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 21:59:44.79 ID:6Vtae8KT0
まあ制球力次第じゃネ
プロの1軍のバッターは、高校生とはレベルが違い過ぎる。
松井のスピードなら、ストレートのコントロールはかなりのレベルを要求される。
早めに追い込んで、ストライクからボールになるスライダーで仕留める事が出来れば
結構活躍出来ると思う。
この体格でこれが出来なきゃ、プロで生き残れないだろう。


63:名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 22:02:36.07 ID:8jrEsGGq0
そもそも投げたあとに軸がぶれるけど、少なくとも今の投げ方では
通用しない。

そもそも最近のスカウトはそこまで洞察力がない。