1:ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/09/14(土) 07:49:38.68 ID:???0
レッドソックスの上原浩治の快投が続いている。

9月11日のレイズ戦の9回、3対3の同点の場面で登板し、三振、三振、セカンドゴロと3人をたちまち打ち取った。
これで34人連続アウト。レッドソックスの球団記録の達成である。
試合はレッドソックスが10回にマイク・カープの満塁弾で7対3とレイズを突き放し、上原が勝ち投手となった。
それにしても34人連続アウトとなると、11回と3分の1を抑えたことになる。単純に考えれば完全試合を達成して
なおかつ、パーフェクトが継続中という、とんでもない記録だ。

7月5日の「スポーツ・インテリジェンス原論」では、上原がクローザーに昇格したレッドソックスの
ブルペン事情について書いたが、守護神の不在に悩んでいた球団にとって、
上原のパフォーマンスはうれしい誤算だっただろう。
もはや上原は安定度ではメジャー・ナンバーワンのクローザーと言っていい。
しかし、異色のクローザーであることもまたたしかなのである。

■90マイルに届かないストレート。

異色のワケは、ストレートの「遅さ」にある。
「僕の真っ直ぐは、めっちゃ遅いですから」と本人も認めるほどだが、メジャーリーグのクローザーといえば、
レッズのチャップマンに代表されるように100マイルを超える投手が好まれる。

基本的にプロスポーツとは「マッチョ」な世界だから、球が速いこと、打者であれば遠くに飛ばすことに「信仰」がある。
ところが上原の今季のストレートの平均球速は、89.3マイルで90マイルにさえ満たない。140キロを超える程度である。
強打者がひしめくメジャーの世界で、この球速でも抑えられる秘密はなにか?

その答えは、「スプリット」にある。

(>>2以降に続きます)[1/2]

ソース:Number(2013/09/13 10:30)
http://number.bunshun.jp/articles/-/683213




2:ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/09/14(土) 07:49:57.06 ID:???0
>>1の続きです)

■3年前は3分の2がストレート、今は……。

上原がブルペンに転向したのはオリオールズ時代の2010年のことである。
現在はその3年前と比べると、配球がまったく違っているのだ。

  ストレート カット系 カーブ スプリット
2010 66.30% 5.60% 0.10% 16.30%
2013 46.70% 5.90% 0.30% 47.10%

3年前は投球のおよそ3分の2がストレートだった。しかしいまでは、最も多投しているのがスプリットなのである。
そして「打者の目先を変えるため」にカット系(上原本人はカットファストボールとは呼ばない。常に『カット系』)と、
わずかではあるがカーブを織り交ぜている。

3年の歳月の間に、スプリットのコントロールが格段に良くなり、ストライクが先行することが強みになっている。
11日の試合でも、ボール球に手を出すレイズの打者が目立った。コントロールもさることながら、
スプリットの軌道が打者の打ち気を誘い、そこからボールゾーンへ球が逃げていく。見ていて惚れ惚れする投球だ。

それにともなって、バッターの「打球の質」も変わってきたのも注目点である。
もともと上原は自分のことを、フライの多いフライボール・ピッチャーですよ」
と語っていたのだが、今季はゴロアウトが多くなってきた。打球における割合を、3年前の数字と比較してみよう。

■アメリカで評価される「ゴロを打たせるピッチング」。

●2010年
ゴロ23.6% フライ58.2%
●2013年
ゴロ40.5% フライ49.6%

ゴロの割合が格段に増えている。

アメリカではフライボール・ピッチャーよりも、「グラウンドボール・ピッチャー」の方が好まれる。
それはそうだ。フライは本塁打につながる確率が高いし、ゴロが多ければダブルプレーの可能性も高まる。
上原はスプリットを磨くことで、安心、確実なクローザーの評価を得たのである。
38歳にして、まだまだ「進化」を続けているのだ。上原のチャレンジは10月も続く。

いよいよポストシーズンは目前、上原がレッドソックス・ファンから背負う期待は限りなく大きい。

【おわり】[2/2]


引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379112578/


5:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:52:20.24 ID:P0LQ4DD40
上原はサイヤングとかなれないの。


13:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:54:57.67 ID:jUxp4nB10
>>5
セーブ数で判断される所もあるし厳しいかな
開幕から抑えだったら、あるいは…


28:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:07:13.56 ID:AmOIdeb+0
>>5
今年はシャーザーだろうね


7:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:53:14.10 ID:tjhEoy370
結局MLBで活躍できる投手は縦の変化球にキレがある投手だな


9:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:54:19.40 ID:enUvPPsr0
快投というかもはや怪投


12:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:54:49.59 ID:ITU/N6KL0
遅い遅い言われて可哀想に
実際140キロ超なら日本じゃ普通だけどな


18:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:01:24.79 ID:t8cwUHM60
チャップマンってコントロール悪くなかったっけ?クローザーまともに務まるん?


121:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:01:13.22 ID:zEj8JjU60
>>18
球速を100マイル前後に抑えて(笑)からコントロールが安定してきたよ


24:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:05:46.03 ID:rqVsJHLw0
プロ一年目が全盛期だと思ってました


31:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:09:02.77 ID:Hya6L/z40
日本にいた時もストレートはこんなんだった


32:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:09:14.48 ID:FVIKNyF30
プロ1年目はすごかったな
野球にまったく興味ない俺でも、日曜日は上原見るために野球見てた


35:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:10:40.65 ID:GEYKPS7q0
上原の秘密はテークバックの小ささと速さ
まずこれで打者はタイミングが取れない
このフォームがなければいくらスプリットがあったとしても対応されてるよ
メジャーは甘くはない

フォームとスプリットとコントロールこの3つが揃ってるから 今の上原がある


37:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:11:15.47 ID:wqRa9wVr0
つかWHIP0.57って何だよwwwチートwww


43:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:15:14.75 ID:u6wz19TG0
プロ入りすぐの頃って150km近く出てたよな
すぐ142か3くらいになったけど
怪我から復帰してから球遅くなったから終わったなぁと当時思ってたが
ここまでの投手になるとはまったく予想できなかったわw


53:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:20:42.06 ID:Nw/cRVGD0
これけっこうおもろい
ルーキー上原(24) 20勝の真実
https://www.youtube.com/watch?v=ePZN9xeQw1M

1試合でやめたナックルカーブw
松坂と同期なデビューなんだな、影ってイメージはなかったが本人はちと意識してたっぽいw


54:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:21:25.09 ID:DRwsZN/30
この人、勉学もできるんだよな。


60:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:23:58.75 ID:UG0x1oa+0
>>54
大学は一般受験やからね
教師目指してたらしいし


57:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:22:43.79 ID:a3KmS4F40
ニュースの映像みるとえっれえ低いコースからさらに落ちるスプリットとか投げてたな
逆にバッターがあんな低いコースを捉えることができるってことに驚嘆したわ
膝下っていうより脛くらいの低さを狙うんだな


59:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:22:56.14 ID:sHOK6v1L0
テンポがいいから見ていて気持ちがいい


61:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:24:22.75 ID:oUxEdPB/0
コントロール良すぎ


65:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:26:13.45 ID:ncQU/44vO
巨人の斎藤全盛期と、どっちが凄いの?


73:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:28:59.27 ID:Vs4BQJK50
上原のストレートって球速だけじゃない何かがあると思うけどな


78:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:31:12.36 ID:FlKnzHKz0
こういう個人の記録よりも
レッドソックスが首位独走って事実をもっと取り上げて挙げなさいな
クローザーならソッチの方が名誉ある事なんでないの?


81:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:32:18.67 ID:hPEKHfqH0
巨人の時も最後の方は抑えやってたよね


90:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:38:28.39 ID:OMmcgPvC0
2012年の8月ぐらいにフォークの握り変えたらそれが凄いよくなって
そっからフォーク多投し始めたと思った


103:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:46:05.40 ID:ULEbsOPx0
打者が首をかしげてるシーンを良く見る。

傍から見てるより打ちづらいんだろうな。


104:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:46:57.16 ID:cDkJBpnb0
フォークの制球というより、フォーク投げる時の腕の振りが日本にいた時より遥かに良くなってる。マウンドが固いから、踏ん張りが効くんじゃないかな。
とにかく腕が振れてるから、真ん中に抜けたフォークでも打者がタイミング抜かれて空振りする場面がめちゃめちゃ多い
フォークであると同時にチェンジアップでもある


113:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:56:21.06 ID:XWClu2eMP
>>104
日本では昔から良しとされてきた投球の際の足を踏み出す幅は広いほうがいい、
がメジャーじゃ逆だからねぇ
足を大きく踏み出すと体(腰)が回りにくくてNGとされてる
で最近立ち投げ投手がどんどん結果出してきてる(上原、黒田、マエケン等)


148:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:14:58.82 ID:BdU3Bl770
>>113
メジャーの堅いマウンドだと踏み出した足伸ばしてその上に重心乗せて回転する方がいいらしいね

だからメジャーの投手は右投手は投げた後一塁側に倒れるしそれが悪い事でもない


107:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:50:20.77 ID:wrGtDWGHO
ストレートのキレとのびは画面越しでもよくわかる
あと、もみあげ切ったのも成功の要因


111:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:55:53.19 ID:Nw/cRVGD0
チャップマン 人類最速171km男
https://www.youtube.com/watch?v=MG_g2biUDbY

上原 143km
https://www.youtube.com/watch?v=2O-9-ADADiI


124:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:02:48.12 ID:hoGbk3dW0
上原vsイチロー
https://www.youtube.com/watch?v=ZceqijptjXA


131:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:06:22.88 ID:XWClu2eMP
>>124
3-1からスプリットをあそこにコントロールして、3-2からボール球で空振り誘うとか神懸ってるなぁ