1:かばほ~るφ ★:2013/12/07(土) 11:59:34.14 ID:???0
月給10万円でも夢を!独立リーグ 初の東大出身選手誕生
BCリーグのドラフト会議が6日、新潟県内で行われ、東大の井坂肇投手(4年)が信濃から
指名を受けた。東大野球部からは05年に横浜(現DeNA)入りした松家卓弘以来6人目の
プロ野球選手の誕生で、独立リーグは初めて。「地元枠指名」を除き、全体の1位指名を受けた
右腕は「野球をする場を与えてもらって、感謝したい」と喜びを口にした。
井坂は都日比谷から1浪の末に東大合格。1年秋に145キロを計測するなどリーグ戦8試合に
登板し、0勝0敗、防御率8・10だった。02年公開の「ミスタールーキー」などを手掛けた
映画監督の父・聡さん(53)も東大野球部出身で、野球を続ける夢を後押ししてもらった。
月給10万円台と厳しい環境に身を置くが「世間的には変わっていると思われるかもしれないけど、
今度はNPBのドラフトにかかるように頑張りたい」と意欲を見せた。
▼井坂の父・聡さん 私もプロでやりたかったので、息子がかなえてくれた。私も一度も就職
することなく映画の助監督からスタートしたので「やりたいならやってみれば」という話をしていた。
スタートラインに立ててよかった。
▼BCリーグのドラフト指名方法 初めに「地元枠指名」が行われる。出身地、現住所、野球歴
などがリーグ所属の各県に該当し、地元出身選手と判断された選手は地元球団に優先指名権が
与えられる。次に「優先枠指名」でNPBにドラフト指名を受けた選手や、今シーズン中に
NPB球団に移籍した選手がいる球団に、その人数分の優先指名枠が与えられる。
その後「通常指名」となり、完全ウエーバー方式で行われる。 [ 2013年12月7日 05:30 ]
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/07/kiji/K20131207007152780.html
ネット中継で自身の指名が流れ表情を崩す井坂 Photo By スポニチ
月給10万円でも夢を!独立リーグ 初の東大出身選手誕生
BCリーグのドラフト会議が6日、新潟県内で行われ、東大の井坂肇投手(4年)が信濃から
指名を受けた。東大野球部からは05年に横浜(現DeNA)入りした松家卓弘以来6人目の
プロ野球選手の誕生で、独立リーグは初めて。「地元枠指名」を除き、全体の1位指名を受けた
右腕は「野球をする場を与えてもらって、感謝したい」と喜びを口にした。
井坂は都日比谷から1浪の末に東大合格。1年秋に145キロを計測するなどリーグ戦8試合に
登板し、0勝0敗、防御率8・10だった。02年公開の「ミスタールーキー」などを手掛けた
映画監督の父・聡さん(53)も東大野球部出身で、野球を続ける夢を後押ししてもらった。
月給10万円台と厳しい環境に身を置くが「世間的には変わっていると思われるかもしれないけど、
今度はNPBのドラフトにかかるように頑張りたい」と意欲を見せた。
▼井坂の父・聡さん 私もプロでやりたかったので、息子がかなえてくれた。私も一度も就職
することなく映画の助監督からスタートしたので「やりたいならやってみれば」という話をしていた。
スタートラインに立ててよかった。
▼BCリーグのドラフト指名方法 初めに「地元枠指名」が行われる。出身地、現住所、野球歴
などがリーグ所属の各県に該当し、地元出身選手と判断された選手は地元球団に優先指名権が
与えられる。次に「優先枠指名」でNPBにドラフト指名を受けた選手や、今シーズン中に
NPB球団に移籍した選手がいる球団に、その人数分の優先指名枠が与えられる。
その後「通常指名」となり、完全ウエーバー方式で行われる。 [ 2013年12月7日 05:30 ]
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/07/kiji/K20131207007152780.html
ネット中継で自身の指名が流れ表情を崩す井坂 Photo By スポニチ

引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386385174/
2:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:00:34.19 ID:UKOtCHAD0
6:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:01:16.14 ID:1QrmKUZS0
14:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:08:55.98 ID:+nmaSZ8m0
37:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:30:51.57 ID:MBVrmqtBO
59:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:11:51.54 ID:sxob7G8g0
60:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:12:09.33 ID:Bs96CbOL0
93:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:58:01.14 ID:MTA2LnRJ0
97:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:20:07.07 ID:Uv3lNDFj0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386385174/
2:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:00:34.19 ID:UKOtCHAD0
まじか
6:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:01:16.14 ID:1QrmKUZS0
>0勝0敗、防御率8・10
敗戦処理要員やんけ
敗戦処理要員やんけ
14:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:08:55.98 ID:+nmaSZ8m0
東大くらいになると、逆にあっさり学歴捨てる
というイメージ
というイメージ
19:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:12:06.54 ID:t6dgZFNE0
>>14
東大だと学歴捨てたこと自体が売りになるからね
東大だと学歴捨てたこと自体が売りになるからね
26:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:17:42.83 ID:VxDW9P+60
16:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:10:10.13 ID:9xTI7VjZO
>>19
30なる前なら東大卒ってだけでやめても再就職には基本困らないからな
それもあるだろ
30なる前なら東大卒ってだけでやめても再就職には基本困らないからな
それもあるだろ
まあ、夢は必要だからな
俺も東大合格したけど、音楽やっているからわかる
俺も東大合格したけど、音楽やっているからわかる
37:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:30:51.57 ID:MBVrmqtBO
145投げられて8試合しか出番がないなんて、意外にレベル高いな東大。
44:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:44:04.27 ID:cbIulgCI0
47:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 12:51:57.95 ID:K6ue1XWZO
>>37
長い間故障してた。
長い間故障してた。
ググったら井坂聡監督の息子か
エンタメ業界に親のコネで入るんじゃなく
自力でプロ野球選手目指してるんだから反骨精神あるじゃん
才能ないけど
エンタメ業界に親のコネで入るんじゃなく
自力でプロ野球選手目指してるんだから反骨精神あるじゃん
才能ないけど
104:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:02:50.53 ID:jrUsXFML0
54:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:04:47.91 ID:W63xqU3R0
>>47
145キロの真っ直ぐを投げるなんて東大入るよりよっぽど難しいから才能無いどころか才能の塊だよ。
145キロの真っ直ぐを投げるなんて東大入るよりよっぽど難しいから才能無いどころか才能の塊だよ。
親が喜んでるならそれでいいじゃないか
59:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:11:51.54 ID:sxob7G8g0
J2岡山の東大卒より厳しいな
あっちは将来クラブ運営に関わる仕事を見据えられるけどこっちは
あっちは将来クラブ運営に関わる仕事を見据えられるけどこっちは
60:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:12:09.33 ID:Bs96CbOL0
ハンカチもアレだけ、大学が保険とかかなり時代錯誤かと。
教員取ってるなら話は別だが。
教員取ってるなら話は別だが。
61:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:15:00.03 ID:JmFflpT70
>>60
学閥と人脈は大事だぞ
ハンカチは早稲田関係者のパーティーやら何やらに顔を出してる
プロ野球で駄目になっても稲門が面倒を見てくれるんだよ
学閥と人脈は大事だぞ
ハンカチは早稲田関係者のパーティーやら何やらに顔を出してる
プロ野球で駄目になっても稲門が面倒を見てくれるんだよ
62:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:17:31.95 ID:Bs96CbOL0
>>61
社会人ならよかったんだろうけど、独立じゃ厳しいんじゃないのかな?
社会人ならよかったんだろうけど、独立じゃ厳しいんじゃないのかな?
71:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:26:45.52 ID:JmFflpT70
92:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:53:04.71 ID:cbIulgCI0
>>62
東大の体育会がどれほど影響力を持ってるかは知らんが、
体育会最強の野球部ならそれなりに横のつながりはあるんだろうし適当にコネで就職できるだろ
東大の体育会がどれほど影響力を持ってるかは知らんが、
体育会最強の野球部ならそれなりに横のつながりはあるんだろうし適当にコネで就職できるだろ
小林至もそうだよ。
「君は野球で欲しいんじゃない、会社で欲しいんだ」って言われて、
東大卒だと色眼鏡で見られるから、
社会人野球は諦めて、ロッテの入団テスト受けた。
「君は野球で欲しいんじゃない、会社で欲しいんだ」って言われて、
東大卒だと色眼鏡で見られるから、
社会人野球は諦めて、ロッテの入団テスト受けた。
93:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 13:58:01.14 ID:MTA2LnRJ0
今の時代は東大卒でも出世が保証されているわけではない。そう考えると、このチャレンジはそれほど
悪いものではないよ。
先ほど書いた京大の奴は大学院に行くかプロに行くかで迷っている。「院は後からでもいける。でも
院をセーフティーネットと考えるとプロで成功するのは難しい」とか言っていた。
悪いものではないよ。
先ほど書いた京大の奴は大学院に行くかプロに行くかで迷っている。「院は後からでもいける。でも
院をセーフティーネットと考えるとプロで成功するのは難しい」とか言っていた。
97:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:20:07.07 ID:Uv3lNDFj0
この前神宮で投げていたのを見たが、球速も140近くまで戻ってきた
化ける可能性はあるかも
化ける可能性はあるかも
コメント
コメント一覧 (4)
どっちでも勝てないわ
松家のように実力でNPBにいくならともかく、まったく実績ない奴が独立リーグに行ってどうするんだか
親が金持ちだから、野球を道楽でしてるようにしか見えんな
あと、東大なら今後困らないとか言ってるバカがいるけど、そんなことあり得ないから
それと↑で稲門が面倒がみてくれるとか言ってるが、そいつもアホ
早稲田卒の鎌田はハローワークまで行ってやっと中小の不動産会社に就職できたんだけどな
ロースクールなんてバカでも入れるんだから路頭に迷うのは当然だろw
3割近くが外部出身の法律バカだしな。
ハンケチと鎌田を一緒にするなよ
ハンケチは名実ともに早稲田野球部の顔
鎌田はせいぜい1度ベストナインに選出されたという程度の存在だろうが
僻みはやめろよ低学歴w