1:かばほ~るφ ★:2013/12/07(土) 14:46:03.42 ID:???0
【楽天】嶋4年契約 年俸倍増1・2億円
楽天嶋基宏捕手(28)が7日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、
来季からの4年契約を結んだ。
年俸は毎年の成績に応じ変動する形で、来季は今季6000万円から倍増の
1億2000万円プラス出来高払い。
今季は正捕手として134試合に出場し、打率2割5分7厘、4本塁打、48打点
を残した。投手陣だけでなく、チーム全体を引っ張り、日本一に貢献した。
複数年契約について「そういう評価をいただけるとは、思ってもいませんでした。
野球の成績だけ見れば、フルに1年間働いたのは今年だけ。チームの成績も今年だけ。
その中で評価いただき、すごく感謝しています」と話した。(金額は推定)
[2013年12月7日13時51分]
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131207-1228287.html
1・2億円で更改。1億の大台を突破し、一番のポーズを決める楽天嶋
【楽天】嶋4年契約 年俸倍増1・2億円
楽天嶋基宏捕手(28)が7日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、
来季からの4年契約を結んだ。
年俸は毎年の成績に応じ変動する形で、来季は今季6000万円から倍増の
1億2000万円プラス出来高払い。
今季は正捕手として134試合に出場し、打率2割5分7厘、4本塁打、48打点
を残した。投手陣だけでなく、チーム全体を引っ張り、日本一に貢献した。
複数年契約について「そういう評価をいただけるとは、思ってもいませんでした。
野球の成績だけ見れば、フルに1年間働いたのは今年だけ。チームの成績も今年だけ。
その中で評価いただき、すごく感謝しています」と話した。(金額は推定)
[2013年12月7日13時51分]
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131207-1228287.html
1・2億円で更改。1億の大台を突破し、一番のポーズを決める楽天嶋

引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386395163/
3:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:47:43.19 ID:6rOD0RWx0
4:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:47:49.28 ID:OH+DIlhu0
5:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:49:17.01 ID:bsw/QsqM0
7:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:51:15.83 ID:EQpH+sXDO
8:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:51:16.71 ID:PEzWym4J0
9:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:51:17.28 ID:wxP4tGaa0
11:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:55:46.20 ID:ETR/BNwN0
15:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:56:31.91 ID:faj3IoBX0
26:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:16:42.79 ID:XE3W8QBC0
64:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 16:05:35.07 ID:tzkgmjGw0
74:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 16:28:53.17 ID:bms+7wVY0
78:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 16:51:01.69 ID:pJGGS8F10
95:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 18:17:35.64 ID:L37DVGTA0
97:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 18:22:39.22 ID:P1tJTDfH0
114:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 19:43:51.17 ID:6zfXqyI90
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386395163/
3:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:47:43.19 ID:6rOD0RWx0
優勝した年ぐらいはこうじゃないと
4:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:47:49.28 ID:OH+DIlhu0
猛虎魂はどこ行ったんや
5:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:49:17.01 ID:bsw/QsqM0
田中に足向けて寝られないな
7:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:51:15.83 ID:EQpH+sXDO
FAするって言ってた連中いたけどガセか
8:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:51:16.71 ID:PEzWym4J0
ポスティング20億にしたことは怒られなかったのかな
9:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:51:17.28 ID:wxP4tGaa0
フェラーリ買おうぜフェラーリ
11:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:55:46.20 ID:ETR/BNwN0
> 毎年の成績に応じ変動
これがポイントか
これがポイントか
15:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 14:56:31.91 ID:faj3IoBX0
こいつのせいで田中を高額でアメリカに売り飛ばせなくなったんだろ
26:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:16:42.79 ID:XE3W8QBC0
キャッチャーだとこんな成績でも1億もらえるんだ
自分は野球をやったことないけど
キャッチャーにとってバッティングはオマケなんだね
自分は野球をやったことないけど
キャッチャーにとってバッティングはオマケなんだね
29:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:20:15.01 ID:vfMpOZ3X0
30:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:20:16.70 ID:xlOLeVLq0
>>26
この打撃成績なら、4000万でも高いほうかも。
しかし、「捕手としての実力」って、正直どんなもんか分からん。
メジャーだとリードとか殆ど関係ないし、キャッチングが上手けりゃ良いって感じだし。
この打撃成績なら、4000万でも高いほうかも。
しかし、「捕手としての実力」って、正直どんなもんか分からん。
メジャーだとリードとか殆ど関係ないし、キャッチングが上手けりゃ良いって感じだし。
キャッチャーの評価は打率じゃないんで
32:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:21:09.98 ID:vfMpOZ3X0
>>30
リードが勝利に貢献した指標とかSTATSってあるのかな?
「キャッチャーの評価」って一体何?
リードが勝利に貢献した指標とかSTATSってあるのかな?
「キャッチャーの評価」って一体何?
35:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:24:05.61 ID:gkckotY9O
36:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:24:07.53 ID:OBtjP9640
>>32
受けてる投手の防御率がそのまま評価
受けてる投手の防御率がそのまま評価
>打率2割5分7厘、4本塁打、48打点
これで一億円プレイヤーかよ
これで一億円プレイヤーかよ
38:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:26:12.26 ID:xBA3TgvU0
>>36
それに負けたんだよ
パリーグもセ・リーグチャンプも
それに負けたんだよ
パリーグもセ・リーグチャンプも
39:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:27:10.52 ID:vBf2lQ030
42:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:29:47.14 ID:7UvRvYEO0
>>36
谷繁は数年前までその成績で2億とかじゃなかったか?
谷繁は数年前までその成績で2億とかじゃなかったか?
これ嶋側に複数年のメリットあるか?
45:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:31:29.41 ID:jfvswK6+0
>>42
成績悪くても○%以上は下がらないっていう契約なんじゃないの
少なくとも、減額制限の範囲内には収めなくてはならないだろうし
成績悪くても○%以上は下がらないっていう契約なんじゃないの
少なくとも、減額制限の範囲内には収めなくてはならないだろうし
51:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:41:20.66 ID:ISIUAl4F0
53:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:44:01.72 ID:xBA3TgvU0
>>42
今が嶋の上限ならメリットあるだろうな。これからも成長するなら損してる。
俺は1億2000万は安いかなという気はする
今が嶋の上限ならメリットあるだろうな。これからも成長するなら損してる。
俺は1億2000万は安いかなという気はする
阿部慎之助 87打点
嶋基宏 41打点
炭谷銀仁朗 40打点
鶴岡一成 38打点
谷繁元信 33打点
石原慶幸 29打点
相川亮二 28打点
伊藤光 28打点
細川亨 26打点
鶴岡慎也 24打点
藤井彰人 23打点
里崎智也 15打点
各球団の捕手の打点阿部が飛び抜けてる
嶋基宏 41打点
炭谷銀仁朗 40打点
鶴岡一成 38打点
谷繁元信 33打点
石原慶幸 29打点
相川亮二 28打点
伊藤光 28打点
細川亨 26打点
鶴岡慎也 24打点
藤井彰人 23打点
里崎智也 15打点
各球団の捕手の打点阿部が飛び抜けてる
59:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 15:55:58.35 ID:R8TQLGKs0
61:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 16:01:01.12 ID:lxP4wK+0O
>>53
阿部というバケモンと比べるなよw
阿部というバケモンと比べるなよw
打率2割5分7厘、4本塁打、48打点
この成績で1億2000万?明らかに貰い過ぎ。
1億超えは3割以上もしくは40本塁打以上じゃないと説得力が全くない。
この成績で1億2000万?明らかに貰い過ぎ。
1億超えは3割以上もしくは40本塁打以上じゃないと説得力が全くない。
64:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 16:05:35.07 ID:tzkgmjGw0
キャッチャーとしての功績を考えなよ。阿部みたいなリードはイマイチでも打てる捕手もいれば、打撃はそこそこで及第点のリードでもムードメーカーとしての価値が高い嶋みたいな捕手もいる。
個人的には選手の失敗を叱責してばかりの阿部よりも、失敗自体はそれほど責めず、次に繋ぐ努力をする嶋の方が好印象だな。
個人的には選手の失敗を叱責してばかりの阿部よりも、失敗自体はそれほど責めず、次に繋ぐ努力をする嶋の方が好印象だな。
105:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 18:48:00.76 ID:1pbbApGO0
68:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 16:09:53.41 ID:Y6FMRNtp0
>>64
キャッチャーとしても阿部>>嶋だよ
しかも阿部は叱責だけじゃなく相手の性格によって対応を変えてるよ
キャッチャーとしても阿部>>嶋だよ
しかも阿部は叱責だけじゃなく相手の性格によって対応を変えてるよ
増額の半分くらいは田中のおかげじゃね
74:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 16:28:53.17 ID:bms+7wVY0
嶋は粘れるしバントもできて嫌なバッター。
守備やリードも飛び抜けてるわけではないけど安心して任せられるレベルではある。
守備やリードも飛び抜けてるわけではないけど安心して任せられるレベルではある。
78:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 16:51:01.69 ID:pJGGS8F10
正捕手の年俸がやたら高くなるのは、FA流出防止が大きいでしょ
あと無茶なタックルからも本塁守る危険手当
プロの捕手として必要な技術+投手陣から信頼得ている捕手ってのは確保しにくいだろうし
大昔の話だと、金田の球を一番多く受けた捕手はプロ入り後に投手から捕手に転向した
そうでな、開幕戦で金田の本気直球獲れずに審判直撃したそうだぞw
あと無茶なタックルからも本塁守る危険手当
プロの捕手として必要な技術+投手陣から信頼得ている捕手ってのは確保しにくいだろうし
大昔の話だと、金田の球を一番多く受けた捕手はプロ入り後に投手から捕手に転向した
そうでな、開幕戦で金田の本気直球獲れずに審判直撃したそうだぞw
95:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 18:17:35.64 ID:L37DVGTA0
安すぎると思うよ。
97:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 18:22:39.22 ID:P1tJTDfH0
捕手が特殊ポジションなのは否めない。
数字以外の部分での貢献てのも確かにある。
まぁ、打ててリードもできて、が理想だけど
タイトル取るレベルで両方揃った捕手なんて
球史上でも数えるほどしかいないしな。
イーグルスがそれだけ価値があると認めたから
複数年の大台払ったんだろう。幹部手形や流出阻止も含めて。
ただ、個人的にはまだ年俸1億は早いと思うね。
でも、優勝した今年一年を支えたわけだし、功労金名目の上乗せは有だな。
数字以外の部分での貢献てのも確かにある。
まぁ、打ててリードもできて、が理想だけど
タイトル取るレベルで両方揃った捕手なんて
球史上でも数えるほどしかいないしな。
イーグルスがそれだけ価値があると認めたから
複数年の大台払ったんだろう。幹部手形や流出阻止も含めて。
ただ、個人的にはまだ年俸1億は早いと思うね。
でも、優勝した今年一年を支えたわけだし、功労金名目の上乗せは有だな。
114:名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 19:43:51.17 ID:6zfXqyI90
捕手は他の野手より負担が大きいから
捕手手当として高額年俸は仕方ないでしょ。
捕手手当として高額年俸は仕方ないでしょ。
コメント
コメント一覧 (11)
ホンマやな
1億円プレイヤーの資格が無いとか言ってる奴は
一体何十年前の話をしてるんだ? 頭おかしいわ
あと、嶋と阿部を同等に語るなよ
阿倍は確かに素晴らしい選手だが
何億貰ってると思ってんだ
リードの良し悪しを定量的に評価するのは難しいがチームが勝ってるならそれでいいのでは
まあ、阿部は10年近く今みたいな成績を出し続けてたから5億プレイヤーになったしな
球団が出す必要ない部分も多いけどよく胃に穴あかないなって思う
田中が居ても後一年なんだから来年以降順位も厳しいだろうし。捕手評価なんてチーム成績負わされやすいのに。