1:THE FURYφ ★:2014/03/14(金) 11:11:34.91 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000029-sph-base
元巨人、米大リーグ・パイレーツ投手の桑田真澄氏(45)=スポーツ報知評論家=が、東大大学院総合文化研究科の
大学院研究生に合格したことが13日、分かった。数度にわたる面接と研究計画書の学内審査などによる研究能力の
評価を経て、この日までに合格通知を手にした。09年には早大大学院の修士課程1年制でスポーツビジネスなどを学び、
首席で卒業。今度は日本の最高学府で投球フォーム、打撃フォームなどについて、野球の効率的な動作に関する
研究を行う。
2008年にユニホームを脱いでから丸6年。飽くなき探求心で野球を研究し続ける桑田氏が、今度は「赤門」を
くぐることになった。東大大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系の大学院研究生に合格。
12日に自宅に届いた通知を自ら開封し、「ちょっとドキドキしたけど、中を見て『入学許可』という文字が見えた時は、
やっぱりうれしかった」と表情をほころばせた。
早大大学院では、スポーツビジネスや野球の歴史といったグラウンド外のことを学んだ。首席で卒業し、卒業論文
「野球道の再定義による日本野球界のさらなる発展策に関する研究」は、最優秀論文賞と学術的に価値の高いものに
贈られる「濱野賞」(日本スポーツ産業学会)を同時獲得した。
それでも「次は野球の技術的なことを解明したい」という思いが常に心にあった。
転機は昨年訪れた。1月に東大野球部の特別コーチに就任。定期的に指導していく中で、浜田一志監督(49)に
身体運動科学などを研究している中沢公孝教授(51)を紹介された。挑戦を決意し、2月中に中沢教授と数度の
面接を行い、3月3日に出願書類一式をそろえて提出。研究計画書は「野球のピッチングとバッティングにおける
効率的な動作に関する研究」について、A4用紙3枚にわたって書いた。
元巨人、米大リーグ・パイレーツ投手の桑田真澄氏(45)=スポーツ報知評論家=が、東大大学院総合文化研究科の
大学院研究生に合格したことが13日、分かった。数度にわたる面接と研究計画書の学内審査などによる研究能力の
評価を経て、この日までに合格通知を手にした。09年には早大大学院の修士課程1年制でスポーツビジネスなどを学び、
首席で卒業。今度は日本の最高学府で投球フォーム、打撃フォームなどについて、野球の効率的な動作に関する
研究を行う。
2008年にユニホームを脱いでから丸6年。飽くなき探求心で野球を研究し続ける桑田氏が、今度は「赤門」を
くぐることになった。東大大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系の大学院研究生に合格。
12日に自宅に届いた通知を自ら開封し、「ちょっとドキドキしたけど、中を見て『入学許可』という文字が見えた時は、
やっぱりうれしかった」と表情をほころばせた。
早大大学院では、スポーツビジネスや野球の歴史といったグラウンド外のことを学んだ。首席で卒業し、卒業論文
「野球道の再定義による日本野球界のさらなる発展策に関する研究」は、最優秀論文賞と学術的に価値の高いものに
贈られる「濱野賞」(日本スポーツ産業学会)を同時獲得した。
それでも「次は野球の技術的なことを解明したい」という思いが常に心にあった。
転機は昨年訪れた。1月に東大野球部の特別コーチに就任。定期的に指導していく中で、浜田一志監督(49)に
身体運動科学などを研究している中沢公孝教授(51)を紹介された。挑戦を決意し、2月中に中沢教授と数度の
面接を行い、3月3日に出願書類一式をそろえて提出。研究計画書は「野球のピッチングとバッティングにおける
効率的な動作に関する研究」について、A4用紙3枚にわたって書いた。
2:THE FURYφ ★:2014/03/14(金) 11:11:52.06 ID:???0
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394763094/
3:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:12:42.33 ID:TM68TP7l0
10:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:15:19.05 ID:aJMrPsyP0
13:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:16:13.25 ID:9AEj4r2U0
22:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:22.46 ID:OYQeeZjt0
24:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:30.35 ID:a+rtFP+E0
30:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:20:28.19 ID:CtNOM+uX0
63:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:15.10 ID:wbocrqHi0
64:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:30.44 ID:YxZVS1bO0
67:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:39.00 ID:ke0T2iUB0
89:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:56.95 ID:izT81qEY0
104:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:39:47.10 ID:vzQQU9qK0
132:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:47:30.64 ID:Wcz8vEFQ0
134:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:49:56.60 ID:t8ps/8WS0
137:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:51:14.90 ID:WU215gkJi
139:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:52:09.82 ID:bl/Iap/V0
研究生として、在籍期間のメドは2年。中沢教授の研究室に所属し、主に目黒区の駒場キャンパスで大学院の授業を
受けながら、研究に励む。英語の論文提出など一定の成果を上げれば、博士号が取れるという。「ドクター桑田」誕生と
なれば、おそらく日本球界初の偉業だ。
「別に学位がほしくて学ぶわけじゃない。投球フォームや打撃フォームを動作解析やコンピューター・シミュレーションで
解明していくことが目的。自分なりに研究して、今まで築き上げてきた理論の裏付けをしたい」と桑田氏は力説する。
引退後の約10年を勉強期間と位置づけている。「次にユニホームを着る時には、今回の経験がすごく生きてくる。
早大で勉強したグラウンド外のことと、これから東大で勉強するグラウンド内のこと。両方を併せ持ったら、野球界に
貢献できると思う」。新生活は46度目の誕生日となる4月1日にスタートを切る。
受けながら、研究に励む。英語の論文提出など一定の成果を上げれば、博士号が取れるという。「ドクター桑田」誕生と
なれば、おそらく日本球界初の偉業だ。
「別に学位がほしくて学ぶわけじゃない。投球フォームや打撃フォームを動作解析やコンピューター・シミュレーションで
解明していくことが目的。自分なりに研究して、今まで築き上げてきた理論の裏付けをしたい」と桑田氏は力説する。
引退後の約10年を勉強期間と位置づけている。「次にユニホームを着る時には、今回の経験がすごく生きてくる。
早大で勉強したグラウンド外のことと、これから東大で勉強するグラウンド内のこと。両方を併せ持ったら、野球界に
貢献できると思う」。新生活は46度目の誕生日となる4月1日にスタートを切る。
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394763094/
3:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:12:42.33 ID:TM68TP7l0
A4用紙3枚かよ
26:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:36.39 ID:bfSPhG4N0
8:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:14:01.56 ID:uDZIAGKr0
>>3
研究計画書をだぞ。
2年間でどのような研究をしていくかの報告。
お前らはA4用紙3枚分の2年後までの計画書けるのか?
研究計画書をだぞ。
2年間でどのような研究をしていくかの報告。
お前らはA4用紙3枚分の2年後までの計画書けるのか?
おめー!
10:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:15:19.05 ID:aJMrPsyP0
大学院はよく学歴レンダする奴が使ってるよな
そんで肩書きは「東大卒」
そんで肩書きは「東大卒」
312:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:20:43.43 ID:eFUy1UNG0
12:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:16:07.02 ID:vW2aV4DG0
よく>>10みたいな事をしたり顔で言う奴いるが
桑田が入学するのとそこらのマーチ卒が潜り込むのと、意味が違うのは誰でも判る。
東大入るのと巨人のエースになるのと、どっちが難しいか。
桑田が入学するのとそこらのマーチ卒が潜り込むのと、意味が違うのは誰でも判る。
東大入るのと巨人のエースになるのと、どっちが難しいか。
さすが桑田はんや!
13:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:16:13.25 ID:9AEj4r2U0
> スポーツ報知評論家
いろんな評論家がいるがスポーツ報知を専門に評論するのは珍しいな
いろんな評論家がいるがスポーツ報知を専門に評論するのは珍しいな
22:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:22.46 ID:OYQeeZjt0
おそらく大したこと書いてないだろうけど、
A3用紙3枚とか、基本そんなもんだよ
A3用紙3枚とか、基本そんなもんだよ
24:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:30.35 ID:a+rtFP+E0
なんで東大なの?
体育大学の大学院の方がいいんでないの?
桑田って学歴厨なの?
体育大学の大学院の方がいいんでないの?
桑田って学歴厨なの?
38:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:22:18.78 ID:bfSPhG4N0
28:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:20:13.61 ID:n3RzoASW0
>>24
東大で定期的に指導することに
↓
監督に教授を紹介される
↓
教授の下で勉強したくなる
↓
教授の研究室へ
東大で定期的に指導することに
↓
監督に教授を紹介される
↓
教授の下で勉強したくなる
↓
教授の研究室へ
裏金人生だなw
30:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:20:28.19 ID:CtNOM+uX0
早稲田じゃ駄目なんですか?
63:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:15.10 ID:wbocrqHi0
清原についてコメントは出さないのかね?
64:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:30.44 ID:YxZVS1bO0
これ程わかりやすい出来レースも珍しい
67:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:39.00 ID:ke0T2iUB0
逆に計画書って面接の時にそれを参考にしながらお話しましょうか、ってくらいのものだからな
89:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:56.95 ID:izT81qEY0
早大院を首席で卒業?!
おかしくない?
おかしくない?
98:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:37:39.72 ID:i+JqDd8T0
92:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:35:25.77 ID:YArePbty0
>>89
同じような元選手や、スポーツ関連のビジネスをやりたい人を集めてるスポーツ大学院だからおかしくない。
ケンドー・カシンが中西学の研究で卒業できたとこ。
同じような元選手や、スポーツ関連のビジネスをやりたい人を集めてるスポーツ大学院だからおかしくない。
ケンドー・カシンが中西学の研究で卒業できたとこ。
この人なんかすごいよねw
・野球人生の思い出づくりにマイナー移籍→メジャー昇格
・高卒だけど、大学すっとばして早稲田大学院入学
・特別枠でプロゴルフ挑戦
・そして、今回東大大学院
自分のネームバリュー&金を集める事をよく知ってて、それを最大限に生かしてる感じw
・野球人生の思い出づくりにマイナー移籍→メジャー昇格
・高卒だけど、大学すっとばして早稲田大学院入学
・特別枠でプロゴルフ挑戦
・そして、今回東大大学院
自分のネームバリュー&金を集める事をよく知ってて、それを最大限に生かしてる感じw
104:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:39:47.10 ID:vzQQU9qK0
40過ぎても勉強する気のある奴は素直に尊敬する
132:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:47:30.64 ID:Wcz8vEFQ0
って研究生かよ
留学生じゃあるまいし
留学生じゃあるまいし
134:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:49:56.60 ID:t8ps/8WS0
研究の成果を生かして現役復帰やな
137:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:51:14.90 ID:WU215gkJi
早稲田ならともかく国立だから本当にすごいのかも知れない
139:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:52:09.82 ID:bl/Iap/V0
何かこういう大学院の在り方っていいな
研究したいもっと知りたいを受け入れてくれるって
研究したいもっと知りたいを受け入れてくれるって
コメント
コメント一覧 (11)
有名人だからってことでもスポーツ選手としての業績があるからでもないだろ。
分野にかかわらずそんなもの。
ただ、英語力だけは試験があるのが普通だから、
桑田さんは割りと英語が話せるってことでしょ。
同じような進路取ったサッカーの宮本とかは応援できるけど桑田は応援できんわ
いちいち批判してる奴はなんなんだw
99%生涯賃金が桑田に届かないような奴らがw
へぇー、お前は桑田の生涯賃金よりも上なんだ
つーか、桑田は借金の返済で手元に金残ってねーよ
この記者バカか
「学歴レンダ」なんて書いて平気な人間が、他人の学歴を云々するのか…