1: 名無しさん 2014/03/28(金)17:24:08 ID:lDJI7ehTO
どうなのか
2: 名無しさん 2014/03/28(金)17:28:48 ID:wJPezKOgC
直球とカーブ、フォークも投げたかな?
3: 名無しさん 2014/03/28(金)17:34:44 ID:L1NmfPRNe
ローテの中の変わりだねポジションでならいけそう
昔みたいにエースにはなれない
昔みたいにエースにはなれない
-スポンサード リンク- |
|
|
|
-スポンサード リンク- |
|
|
|
1.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 10:41 ID:PNxDjGav0
-
オセゲラや成瀬、武田だって120代のストレートだし通用する
2.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 10:46 ID:596ZMZEw0
-
生命線はフォークなんだよなあ・・・・
3.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 10:58 ID:qEgtQ7Jo0
-
星野の時代ってバリバリ現代野球じゃん
4.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 10:59 ID:bYoEysKS0
-
なんで通用しないと思うのかが疑問や
5.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 11:04 ID:B6Lhjafa0
-
星野のストレートは加速している?
6.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 11:08 ID:92z49Hlm0
-
成績調整のためのコントロールAで誤解してる人多いよな
今だと先発で3球種じゃ心許ないっていうくらいじゃないか、不安は
7.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 11:09 ID:Nvpckp1m0
-
球種が少なくて球が遅いといっても真っ直ぐにキレがあればいつの時代でも力押しで通用するよ
いつでもストライクとれる程度の制球がないときついが星野なら大丈夫
あとパワプロで使うのなら球遅すぎて制球よくしないと打たれまくるから仕方ない(制球よくても打たれるけど)
8.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 11:23 ID:O.Q7P71s0
-
あのカーブの高低差は一度バッターの視界から消える。
人間の視野と動体視力の限界を超えてるからいつの時代でも打てない。
9.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 11:39 ID:acV6lT7y0
-
ごぶごぶでイチローが出演する回に星野が投げてたね
10.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 12:15 ID:0mQkwVjJ0
-
星野の全盛期って90年代だろ
今と替わらんどころか下手したら今よりレベル高いんじゃ
11.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 12:32 ID:Avi7eVDtO
-
今よりホームラン打者沢山いたんですが…
12.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 12:33 ID:bqINX.7i0
-
10のレスが臭すぎる
13.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 13:02 ID:vXhb.1dK0
-
当時の方が飛ぶボールやろ?
14.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 13:14 ID:mnCEmSVN0
-
星野の全盛期はNPBがもっともレベル高かった時代やろ
トップレベルが海外に流出しまくる今はかなり落ちてきてる
15.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 13:39 ID:CpasSoIC0
-
投手の平均は今のほうがよっぽど上だと思うが
野手だって体格が全然違うぞ
16.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 13:53 ID:Nu9mFB8u0
-
当時のパリーグの外人が一番球の速い投手と認めるくらいノビのある球を投げる投手やったんやろうな
俺はパワプロのせいで嫌なイメージしかないがな
17.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 14:40 ID:k5MwUM4s0
-
「コントロールがいい」っていう言葉にも、2種類あるのかな。
「四死球を出さない」というのと「思ったところに投げられる」というのと。
18.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 15:42 ID:BItBeKgi0
-
なんで通用すると思うのか
もう10年以上前に引退したんだぞ?
19.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 18:55 ID:OEcS0QEBO
-
今は昔より飛ばないボールでヘボバッターだらけで球場も広くなってるのに通用しないとか言ってる方はあの世に逝ってどうぞ
20.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月29日 20:50 ID:fNrtx6bS0
-
15年前の主力投手だろ。
15年で通用しなくなるって考える方がどうかしてると思うんだが…
ていうか同年代の昌はどうなる…
21.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年03月30日 19:09 ID:b7bQJOM00
-
当時の打者が口を揃えて「ストレートが速い」ってコメントしてるんだよなぁ
打者には凄く速く感じられるストレートだったからこそカーブもフォークも
より効果的だったのは間違いないだろ
勿論今でも通用するだろうが間違いなく飛翔は多いだろうな
当時からそれ程完膚なきまでに抑え込むってタイプじゃなかったし