1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)14:07:34 ID:vVrX01zRA
パッパからはフロントが最悪だったと聞いているが


2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)14:08:58 ID:ukrTIPp8q
優勝したのに杉内に不和で逃げられたソフトバンクぐらい
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)14:09:34 ID:eONjnIloI
というかなんで小久保放出したんやっけ?
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)14:13:01 ID:52GqAJwgi
>>3
小久保がもうここではやりたくないんで出してくださいって頼んだ
本社も経営が傾きつつあったから出した
小久保がもうここではやりたくないんで出してくださいって頼んだ
本社も経営が傾きつつあったから出した
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)14:16:01 ID:LNiON4wll
>>4
そんな経緯があったのか…
逆になんで戻ったんや?
そんな経緯があったのか…
逆になんで戻ったんや?
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1400216854/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1400216854/
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)14:14:48 ID:LNiON4wll
今季終了後におかわりを無償トレードする感じかな
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)14:16:03 ID:HMGtnydRM
ワイが選手の移籍で初めて泣くくらいヤバかった
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)14:20:47 ID:52GqAJwgi
http://www.news-postseven.com/archives/20130204_169087.html
ここにすべて書かれとるで
親会社が変わって球団スタッフも変わり、王監督からもう一度やらないかと言われたのが復帰の理由らしいね
悲しいことにキャリアハイはジャイアンツ時代やったけど
ここにすべて書かれとるで
親会社が変わって球団スタッフも変わり、王監督からもう一度やらないかと言われたのが復帰の理由らしいね
悲しいことにキャリアハイはジャイアンツ時代やったけど
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)15:00:48 ID:of8AOMUkf
>>9
キャリアハイはダイエー時代の2001年やろ
キャリアハイはダイエー時代の2001年やろ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)15:14:19 ID:zH3YJjDZy
>>9
こんなことがあったんか・・・
こんなことがあったんか・・・
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)15:11:09 ID:Ep1NQFIvh
一年棒に振る舘山をオフに無償トレード的な
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)15:23:42 ID:8CzZpyHPk
各球団の日本人長距離砲が無償ででてくぐらいやばい
コメント
コメント一覧 (36)
あと小久保は悪質な脱税で執行猶予付きの懲役刑を受けた犯罪者やろ?
なんでNHKの解説者とかできるんやろうな
・日本シリーズで「小久保がいないから優勝できた」と発言
と著書「一瞬に生きる」って書いてあった。
日ハムでいうなら中田が無償トレードで阪神に行くみたいなもの。
エグいな。
てか、昔のパって巨人に隠れてエグいフロントおおかったな。
つまり通常ではありえないような移籍をしてしまったのがヤバい
小林もいるし
・・・ありえんわ。
宮本は脱税のこと戒めとして引退後書いてたから余計
おれも脱税で捨てられたんだと思ってた
いざ福岡に戻るとなったとき、奥さんは夫じゃなくて子供選んで東京に残る。
小久保、福岡に単身赴任。そこで夫婦仲は冷めていたんだと思う。その後不倫だからな。
こうした経緯から、大田氏は「ホークス以外ならどこでもいい」と考えるようになった
2軍の試合でドーム満員にしたり、遣り手のイメージあったが酷かったんやな
南海も末期は酷かったらしい
やり方はコストカット。当時から従業員のクビを切りつつ夜の街をお姉ちゃん連れで歩いていた
仕事の評価とプライベートは分けるべきだとは思うが、そういう高塚に眉をひそめる人はたくさんいた
球団社長になってからの仕事ぶりは知らん
あれ、そんなでもないな
小久保もちゃんと著書に書いてたで
例えばカープで言うと栗原?
全く影響がない。
行先は巨人、無償トレードです←ファッ!?
それに打線が強すぎて復帰しても試合に出れないとフロントが判断したんじゃないのか
Wiki調べたらそれなりに筋の通った話が書いてあるのに根拠のない持論を展開する理由がわからん。