1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:11:45 ID:AYeqEh8sz
なにかありそう?

審判s写真sブログ


2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:13:02 ID:BqGmyIn3u
NPBの話だけど延長に制限があること
決着つくまでやれや


7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:23:05 ID:NVQTTd0gS
>>2
ただでさえ中継ぎ酷使だなんだいわれてんのにそんなことしたらピッチャーおらんくなるわ


22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:19:14 ID:WbYTICM5B
>>7
144試合でも引き分けは多くて5前後
大部分が12回までに決着が付くのだからそれ前提でやりくりすればいい
条件は両チーム一緒だし、中継ぎは1回限定とか独自ルールに縛られているからおかしなことになる


16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:59:29 ID:VwNbA7b82
>>2
俺も賛成だわ・・・
なんだよ・・・ 引き分けって・・・
雨や霧なら仕方ないけど、、、




引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1400058705/


4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:13:45 ID:ynSuLcEzC
ホームラン以外でもビデオ判定しろよ


5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:14:01 ID:f0SYpJEvt
一回ファールゾーンに打球が出たら ファールにして欲しい


6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:15:17 ID:CfLdLBQcl
ストライクゾーン
ゲームの根幹にかかわるけどあいまい過ぎ


9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:26:28 ID:SOU78NTGT
2ストライク以降、ファールを3回か5回したらアウトでええと思う


10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:28:39 ID:UNcFjZO0t
1だけど

2アウトのときだけ一塁走者いても振り逃げできるってのが未だに納得できない。一律アウトにすべき


11: おんJ民◆u85QFzqFHGlj 2014/05/14(水)18:55:16 ID:qjNcuA9Ph
>>10
元々は三振の後は一塁に走る決まりやったんやからしゃーない


17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:06:16 ID:AYeqEh8sz
>>11
初めて知った そうだったのか

でもやっぱり0、1アウトはできなくて2アウトができないのは
腑に落ちないんだよなぁ


13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)19:54:28 ID:E5UBufkU2
直接メジャー行ったら一年たたないとNPB参加できないみたいなやつ


21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:17:51 ID:ugWeyM3PI
誤審を認めて訂正する


23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:22:36 ID:pnj6lONOB
ガム禁止


28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)01:14:59 ID:IkaIamsnv
ホームランを打たれているのに自責点ゼロ。
いくら「無かったはずの打席」だったとしても、打たれたのお前だろ。


38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)02:54:05 ID:GVeTKnFxL
インフィールドフライ


39: おんJ民◆u85QFzqFHGlj 2014/05/15(木)02:55:27 ID:RG0Wiva0Z
>>38
インフィールドフライのどこが納得いかんねんな


40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)03:04:07 ID:eEpI0FOXf
>>38
故意な落球を防止できる画期的なルールやと思うんやけどなぁ

バントの小フライで成立しなかったりと難しいとこもあるよね


41: おんJ民◆u85QFzqFHGlj 2014/05/15(木)03:06:24 ID:RG0Wiva0Z
>>40
せやね さっきの振り逃げの発生条件とインフィールドフライの発生条件はセットで覚えるとわかりやすいわ
どっちも守備側の故意落球からのゲッツーを防ぐルールやからね


43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)07:15:54 ID:F1KkthTqr
例えば9回1点ビハインド。ワンナウトランナー無しから、村田四球→代走鈴木
打席には長野。
初球セカンドベース付近のフライ。
故意落球にならないようにお見合いを装いワンバン捕球でセカンドホースアウト。
これによる1塁ランナーの入れ替え。

草野球とか中学レベルの野球道義からみてルール上これは封じて欲しいなと


44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)00:38:18 ID:7bn84M8Rz
守備妨害
今日の青木のバント見ると苦情言いたくなる


46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)00:46:56 ID:lViVvDr8v
雨天や日没は中止やコールドじゃなくて、サスペンデッド復活して続きをやって欲しい。


49: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)01:01:07 ID:JcMHpfOEk
>>46
たしかに


47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)00:57:25 ID:RGkCUwnOr
ルールとはちょっと違うかも知れないけど暗黙の了解ってのが理解できないし嫌い
大量点差がついたらピッチャーはヒットを打ってはいかないみたいなやつ
こっちは金払って見に行ってんだから一打席でも一球でも多くプロ対プロの真剣勝負がみたいのに


50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)08:03:23 ID:IyecbIJMA
>>47
暗黙の了解で子供に夢見せられっかって話だよなぁ


48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)01:00:38 ID:EVv9VFj9S
盗塁の記録の有無


55: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)11:12:20 ID:GsX4NAn9u
盛り上がりに欠けるとはわかってはいるけど、全判定機械化かな。