1: 真っ赤なキャベツ ★@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:18:14.36 ID:???0.net
そんな大谷の実力は、海の向こうからも高く評価されている。
「あるメジャー球団のスカウトによると、『投手なら今すぐ15勝。打者なら将来的にストロベリークラスになる』とのことです」(前出・スポーツ紙デスク)
ストロベリーとは、1980年代から90年代にかけてメッツ、ヤンキースなどで通算335本塁打を放った名スラッガー、ダリル・ストロベリーのこと。
いくら160キロを投げても、やっぱり打者・大谷の可能性も捨て難い……。ゼータクな悩みは当分続きそうだ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/06/18/31554/2/
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:18:56.74 ID:G0epuwgI0.net
MAJORでも高評価
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:20:00.50 ID:NYhNa89U0.net
もうちょっとまてよ
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403551094/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403551094/
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:20:36.02 ID:bpaQoSPP0.net
大谷 6/18 速球の球速
1...152 154 153 156 153 158 158 157 156 155
2...156 160 157 156 160
3...154 155 155
4...153 156 156 159 159
5...157 158 156 154 150 159 159
6...157 159 157 152 156 153 153 156
7...153 157 157 152 155 156
8...151 154 156 154 153 155 155
6/18 平均155.5キロ Max160キロ
------------------------------------------------------------------
5/20平均153.2キロ Max158キロ
5/28平均152.7キロ Max158キロ
6/04平均154.6キロ Max160キロ
6/11平均156.7キロ Max160キロ
6/18平均155.5キロ Max160キロ
---------------------------------------------------------------------
2013MLB平均球速(規定投球回以上)
1 M・ハーベイ(NYM) 154.1キロ
2 S・ストラスバーグ(WSH) 153.3キロ
3 J・フェルナンデス(MIA) 152.7キロ
4 W・ペラルタ(MIL) 152.5キロ
5 J・サマージャ(CHC) 152.0キロ
6 A・キャッシュナー(SD) 151.9キロ
7 H・ベイリー(CIN) 151.4キロ
8 J・ジマーマン(WSH) 151.1キロ
9 S・ミラー(STL) 150.7キロ
10 D・ホランド(TEX) 150.6キロ
--------------------------------------------------------------------------
MLB 先発平均球速TOP3
2014 1位 Yordano Ventura 155.2キロ 2位 Garrett Richards 154.3キロ 3位 Nathan Eovaldi 154.1キロ
2013 1位 Matt Harvey 154.1キロ 2位 Stephen Strasburg 153.3キロ 3位 Jose Fernandez 152.7キロ
2012 1位 David Price 153.6キロ 2位 Jeff Samardzija 152.8キロ 3位 Matt Moore 151.9キロ
2011 1位 Alexi Ogando/Justin Verlander 152.8キロ 3位 David Price 152.5キロ
2010 1位 Ubaldo Jimenez154.6キロ 2位 Justin Verlander 153.5キロ 3位 Josh Johnson152.7キロ
2009 1位 Ubaldo Jimenez154.6キロ 2位 Justin Verlander 153.8キロ 3位 Josh Johnson 152.8キロ
2008 1位 Ubaldo Jimenez152.7キロ 2位 Felix Hernandez 152.2キロ 3位 Ervin Santana 151.9キロ
2007 1位 Felix Hernandez153.8キロ 2位 A.J. Burnett 153.0キロ 3位 Justin Verlander 152.5キロ
2006 1位 Felix Hernandez153.2キロ 2位 Justin Verlander 153.0キロ 3位Josh Beckett 152.4キロ
2005 1位 A.J. Burnett153.8キロ 2位 CC Sabathia152.4キロ 3位 Josh Beckett 150.4キロ
2004 1位 Rich Harden151.7キロ 2位 Roy Oswalt 151.2キロ 3位 CC Sabathia 150.9キロ
2003 1位 Kerry Wood152.7キロ 2位 Jason Schmidt152.0キロ 3位 Brad Penny/ Kelvim Escobar 149.9キロ
2002 1位 A.J. Burnett152.5キロ 2位 Randy Johnson152.0キロ 3位 Kerry Wood 151.7キ
1...152 154 153 156 153 158 158 157 156 155
2...156 160 157 156 160
3...154 155 155
4...153 156 156 159 159
5...157 158 156 154 150 159 159
6...157 159 157 152 156 153 153 156
7...153 157 157 152 155 156
8...151 154 156 154 153 155 155
6/18 平均155.5キロ Max160キロ
------------------------------------------------------------------
5/20平均153.2キロ Max158キロ
5/28平均152.7キロ Max158キロ
6/04平均154.6キロ Max160キロ
6/11平均156.7キロ Max160キロ
6/18平均155.5キロ Max160キロ
---------------------------------------------------------------------
2013MLB平均球速(規定投球回以上)
1 M・ハーベイ(NYM) 154.1キロ
2 S・ストラスバーグ(WSH) 153.3キロ
3 J・フェルナンデス(MIA) 152.7キロ
4 W・ペラルタ(MIL) 152.5キロ
5 J・サマージャ(CHC) 152.0キロ
6 A・キャッシュナー(SD) 151.9キロ
7 H・ベイリー(CIN) 151.4キロ
8 J・ジマーマン(WSH) 151.1キロ
9 S・ミラー(STL) 150.7キロ
10 D・ホランド(TEX) 150.6キロ
--------------------------------------------------------------------------
MLB 先発平均球速TOP3
2014 1位 Yordano Ventura 155.2キロ 2位 Garrett Richards 154.3キロ 3位 Nathan Eovaldi 154.1キロ
2013 1位 Matt Harvey 154.1キロ 2位 Stephen Strasburg 153.3キロ 3位 Jose Fernandez 152.7キロ
2012 1位 David Price 153.6キロ 2位 Jeff Samardzija 152.8キロ 3位 Matt Moore 151.9キロ
2011 1位 Alexi Ogando/Justin Verlander 152.8キロ 3位 David Price 152.5キロ
2010 1位 Ubaldo Jimenez154.6キロ 2位 Justin Verlander 153.5キロ 3位 Josh Johnson152.7キロ
2009 1位 Ubaldo Jimenez154.6キロ 2位 Justin Verlander 153.8キロ 3位 Josh Johnson 152.8キロ
2008 1位 Ubaldo Jimenez152.7キロ 2位 Felix Hernandez 152.2キロ 3位 Ervin Santana 151.9キロ
2007 1位 Felix Hernandez153.8キロ 2位 A.J. Burnett 153.0キロ 3位 Justin Verlander 152.5キロ
2006 1位 Felix Hernandez153.2キロ 2位 Justin Verlander 153.0キロ 3位Josh Beckett 152.4キロ
2005 1位 A.J. Burnett153.8キロ 2位 CC Sabathia152.4キロ 3位 Josh Beckett 150.4キロ
2004 1位 Rich Harden151.7キロ 2位 Roy Oswalt 151.2キロ 3位 CC Sabathia 150.9キロ
2003 1位 Kerry Wood152.7キロ 2位 Jason Schmidt152.0キロ 3位 Brad Penny/ Kelvim Escobar 149.9キロ
2002 1位 A.J. Burnett152.5キロ 2位 Randy Johnson152.0キロ 3位 Kerry Wood 151.7キ
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 05:56:50.55 ID:eWePHWQe0.net
>>9
一試合の平均球速とシーズン通しての平均球速を比較して何の意味があるんや・・・
一試合の平均球速とシーズン通しての平均球速を比較して何の意味があるんや・・・
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:22:28.14 ID:bpaQoSPP0.net
大谷 5/20 速球球速
1 153 154 152 153 153 155 154 155 156 156 154 156 155
2 152 --- 149 153
3 149 149 149 157 157 155 155 152 149 154
4 157 158 158 158
5 157 153 158 149 153 154 151 149
6 153 152 149 145 149 --- 152 153 155 153
平均153.2キロ
-------------------------------------------------------------
大谷 6/11 速球球速
1 157 158 159 156 160
2 154 157 159 156 158 158 158 -- -- -- -- 156 155
3 154 153 155 158 157
4 157 152 155 158 158 158 157
5 156 156 159
6 157 157 159
7
6/11 平均156.7キロ
1 153 154 152 153 153 155 154 155 156 156 154 156 155
2 152 --- 149 153
3 149 149 149 157 157 155 155 152 149 154
4 157 158 158 158
5 157 153 158 149 153 154 151 149
6 153 152 149 145 149 --- 152 153 155 153
平均153.2キロ
-------------------------------------------------------------
大谷 6/11 速球球速
1 157 158 159 156 160
2 154 157 159 156 158 158 158 -- -- -- -- 156 155
3 154 153 155 158 157
4 157 152 155 158 158 158 157
5 156 156 159
6 157 157 159
7
6/11 平均156.7キロ
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 07:09:08.24 ID:qhic1yWwO.net
>>9 これ本当に?
全部150以上
全部150以上
295: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 13:31:07.94 ID:r7MrcFpv0.net
>>9
シーズン通して投げてからじゃないと平均球速なんて意味ないぞw
これから夏場でどんどん落ちてくるのに
お前頭いかれてるな
まぁどうせ反論も出来ず逃げるだけなんだろうが
シーズン通して投げてからじゃないと平均球速なんて意味ないぞw
これから夏場でどんどん落ちてくるのに
お前頭いかれてるな
まぁどうせ反論も出来ず逃げるだけなんだろうが
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:25:00.16 ID:LZR0CGqe0.net
移籍金に上限なかったらとんでもない額になりそう
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:29:14.67 ID:RGU/zNmR0.net
投手で4蕃を目指せよ。
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:51:24.64 ID:ZyiF1M8j0.net
懐かしいなぁ、ストロベリー
西武球場で生で見たしファミスタにも出てた
西武球場で生で見たしファミスタにも出てた
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 04:53:42.40 ID:aJ1XfzcD0.net
ファミスタの4番ストロベ
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 07:48:26.82 ID:sI7LyHk50.net
>>42
ストべりだろ
ストべりだろ
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 05:08:55.68 ID:DunSwgRoi.net
メジャーリーグでも二刀流で良いじゃん。
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 05:45:27.90 ID:lHYMiUXr0.net
高卒2年目で両方育ち過ぎ
特に打者は普通有り得ないレベル
特に打者は普通有り得ないレベル
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 05:59:22.30 ID:MeDc0PSU0.net
良い時と悪い時の差が激し過ぎる
悪い時は悪いなりのピッチングは出来ないようじゃ、まだ駄目
悪い時は悪いなりのピッチングは出来ないようじゃ、まだ駄目
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 06:00:22.05 ID:WFgKlrC+O.net
指にしっかり掛かってる時のストレートは本当に速いし力もある
160が日本の計るやつやからって言ってるやついるけど普通に出てるわ。見てわかるやろ
160が日本の計るやつやからって言ってるやついるけど普通に出てるわ。見てわかるやろ
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 06:09:00.48 ID:+c4QTiXI0.net
来年からおそらく投手一本に絞るだろうね
去年までは打者かなと思ってたが、今年は投手としてすごく成長した
去年までは打者かなと思ってたが、今年は投手としてすごく成長した
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 06:32:55.21 ID:e2LS9ai+O.net
田中将大がすぐ適応できただけで誰でもすぐ適応できると思わないほうがいい
ボールも違うマウンドも違う
下半身を鍛え上げてほしい
ボールも違うマウンドも違う
下半身を鍛え上げてほしい
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 06:37:57.64 ID:RPhmUFjs0.net
投手としての潜在能力は
日本野球史上、最高かもしれんなあ
打者としても一本でいったなら
日本でならタイトル狙える打者にはなるだろうが・・・
日本野球史上、最高かもしれんなあ
打者としても一本でいったなら
日本でならタイトル狙える打者にはなるだろうが・・・
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 06:43:33.31 ID:XmMkeeFD0.net
あんな特別扱いでそれでもすぐに足つるようなヤツにメジャーとか無理だろ
中4日でガンガン投げたりできるわけない
中4日でガンガン投げたりできるわけない
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 07:18:38.34 ID:gXio1+5wO.net
現状でも凄いけど、まだまだ発展途上の選手なんだよなあ
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 07:19:31.41 ID:T3yyvHqM0.net
驚くのは160キロだけじゃないんだよな。110キロ前後のカーブと130キロ代のスライダーを投げて緩急を自在に使ってる。やたらカーブを多投しても阪神のバッターがなかなか捉えきれないのが印象的だったわ。着実に引き出しが多くなっていってるのがすごいよね。
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 07:30:34.41 ID:pK75bIiFO.net
もちろん四球も出すけど、めちゃくちゃなノーコンってわけでもない感じだね
155キロでいいから動く真っ直ぐ投げられればなー
そんで落ちる球。
3年後くらいが楽しみだわね
バッターでもオリの糸井以上になれそう
155キロでいいから動く真っ直ぐ投げられればなー
そんで落ちる球。
3年後くらいが楽しみだわね
バッターでもオリの糸井以上になれそう
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 08:19:12.15 ID:JhoM+E5h0.net
まだ身体が成長してるらしいからな
出来上がってから行って欲しいわ
出来上がってから行って欲しいわ
172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 08:29:46.75 ID:ZagrFzGR0.net
今すぐだと中4日のローテでは投げれないだろうな
180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 08:38:26.78 ID:04uTkuLD0.net
早めに行かせたほうが面白いかも。
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 08:53:44.03 ID:Lu43GP/M0.net
試合見てりゃわかるけど
今すぐメジャーでも活躍できるレベルだよ
今すぐメジャーでも活躍できるレベルだよ
コメント
コメント一覧 (42)
もっともっといい選手になってくれそうだな。
うん
多分、日本の方がアホみたいに厳しい
>>9
シーズン通して投げてからじゃないと平均球速なんて意味ないぞw
これから夏場でどんどん落ちてくるのに
お前頭いかれてるな
まぁどうせ反論も出来ず逃げるだけなんだろうが
こういう奴ってなんで喧嘩腰なん?
とりあえず、どこの球団にも需要あるし。
悪い時に悪いなりの投球した結果が8回1安打無四球無失点やで
ブルペンで変化球メチャクチャだったらしい
パイオニアになりたい思いが強いらしいから二刀流にこだわる気持ちはわかるけど、メジャーまで頭にいれてるならメジャーで殿堂入り目指せるレベルになれるような道を歩んでほしいな
メジャーで二刀流はやらせてもらえない。てかやらせてもらえるならやれるやつは何人もいるはずだからな
しょうがないよ、そう言わなきゃ構って貰えないんだし。ま、最近は流すひと増えてまくって「逃げてんじゃねーよww」て顔真っ赤にしてるだろうけどねww
てか、何だろうね…ドラフトの時にまだレベル届いてないだろって調子に乗んな日本いろ!て言ってたのが恥ずかしくなるくらいメジャーで見てみたい。しかも投手で…(´・ω・`)
自分が常に斜に構えてるから相手もそうに違いないと思っているのかな?
そんなこと言ってたの?それは恥ずかしいな^^
さすがに高卒即デビューできるなんて言ってるのはいなかったな
向こうで這い上がる覚悟あんのか、とは言われてたけど
問題はキレとはいえ、あの緩急が使い物になるんなら恐ろしいわ
pitch f/xが厳しめに出るとも思わんが
大谷もテクニック磨いてからメジャー行って活躍してくれ
ヒント ネットだから
小物感半端無いと思うわ
一回りスケールダウンするけど、避けては通れない
壁にぶつからないまま27とかまで待っちゃったら松坂の二の舞になるぞ。
悩まないまま通用しちゃうと伸びしろが少なくなる。
夏に入ってバテてきたら球速も落ちて多少は打たれ始めるだろうし後3年ほど日本で育成してからアメリカ行くといい
20歳そこそこでメジャーとか見てみたかったけどポスティングも20億にしかならないし微妙すぎる。20億制限がなければ来年、再来年にでもポスティングかければ面白かったし、本人にも球団にもメリット大きかったと思う。もちろん獲得する球団にもね
あそこマイナーの選手も体調とかトレーニングとか栄養管理されてるし、ホストファミリーも紹介してもらえるらしいよ
本人が投手をやりたいらしいから応援する
何よりメジャーの中継ぎは本当に奴隷だから使い潰されて終わっちゃうリスクがある
MLBに行っても、トップレベルの球速に間違いない
投手に専念したら投球数が増えるだろうから、
NPBにいる間は二刀流でぼちぼちの投球数で過ごし、
体全体を鍛えてスケールアップしてほしいな
日本語ちゃんと読もう
そういう奴はすごい頭の悪い煽り抜きの40超えたおっさんなんやで
日本であと何年かやって、成長期も終えてダルのような鋼の肉体を手に入れてからメジャー行くのがベストやろ
MLBはスピードガンより正確なpitch f/xなんですが