1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:05:34.20 ID:IP96cXI+.net
あの投手陣が一年でここまで変わるもんなのか

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:06:42.94 ID:SC2X04xQ.net
変わるも何も、先発ほとんど入れ替わってるんですがそれは…
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:07:34.96 ID:IP96cXI+.net
>>2
中継ぎ立て直して上手く使ってるのは事実やん
中継ぎ立て直して上手く使ってるのは事実やん
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1403784334/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1403784334/
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:07:41.67 ID:wrnnOUaH.net
当初ローテ予定だった人らが多数行方不明なんですが
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:08:03.91 ID:8yrmfcPN.net
>>5
やめーや
やめーや
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:07:45.64 ID:RnoMcJ3s.net
2013開幕ローテ
藤井、三浦、鄭、ソト、井納
藤井、三浦、鄭、ソト、井納
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:08:19.53 ID:803KxKsW.net
>>6
井納だけやないかーい
井納だけやないかーい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:08:37.67 ID:PEOcaoVd.net
>>6
ゼンカイウンってSB戦で好投してたよな
小杉は怪我が勿体なかった
ゼンカイウンってSB戦で好投してたよな
小杉は怪我が勿体なかった
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:09:36.84 ID:tQI6kyhZ.net
>>10
中継ぎゼンは有能だった
中継ぎゼンは有能だった
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:10:20.04 ID:QuEu0QET.net
Deに尽くしてくれた歴代コーチのおかげやで
勿論川村も含む
勿論川村も含む
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:11:20.92 ID:7yclq5K/.net
川村って厳しそうだよね
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:12:52.70 ID:XQ1vejz+.net
>>21
なんとなくいまのDeの首脳陣はみんな
後ろ盾がないやつにはやたら厳しくて後ろ盾があるやつには甘いイメージがある
なんとなくいまのDeの首脳陣はみんな
後ろ盾がないやつにはやたら厳しくて後ろ盾があるやつには甘いイメージがある
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:12:04.33 ID:Ypybb1MO.net
中畑って見る目あるよな?萬谷とか井納とか
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:12:48.47 ID:SC2X04xQ.net
中継ぎは今のとこソーサ→三上で誤魔化せてるが、夏から去年の面子が戻って来んと崩壊やろな
去年はもう下から上げる奴いないってとこまでいったが、運用に関しては素晴らしかった
去年はもう下から上げる奴いないってとこまでいったが、運用に関しては素晴らしかった
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:13:24.26 ID:K/C+a0ZF.net
四月五月は滅茶苦茶叩かれてたやん
コメント
コメント一覧 (38)
あの試合は感動した
「ベイスターズにこんな継投ができるなんて…」って感慨深くなった
???
今のベイスターズの中で1番偏差値が高い。
それが野球と何の関係があるんや?
でも横浜って中継ぎから抑えは例年優秀じゃないか?
四月での疑問は負けてもマシンガン継投と代打に単打マンばっかり置いてたところだな
正直負けつづけたのはあの戦力じゃしかたないよ
どすこいも三上がいなかったから復活してもらわなきゃいけなかったし、最初からどすこい落としてても大して勝ててなかったと思う
三嶋はブルペンでは良かったんだろう…
デニーもあの投手陣で登板過多にならないよう必死でやりくりしてたじゃんか
一応言っておくが下で投手が育ってないのを一軍投手コーチの責任にはできんよ
酷使してるんだろうね。
たくさん投手はいるハズなのに。
育成上がりからチャンスを掴んだ萬谷で穴を埋めている
※9
その頭脳で将来はフロント入りしてGMになって欲しいのだが
早く上がってこい。
ただ藤江アトリ菊池三嶋あたりがもどってきてくれんと夏場が・・・
あと高崎もさっさと復活してくれや
ソーサ→三上じゃなくて
大原→三上な
まだ不安はあるが萬谷と林が良い働きをしてくれてる。
ここに安定感がある時の藤江が帰ってきてくれれば後ろは良い感じになると思う。
前は井納、山口、モスコーソ、久保を軸に。
控えで加賀美、国吉、三浦
二軍での調子次第で尚成、眞下、田中、藤井
敗戦処理兼その他リリーフにソーサと長田
悪くはないと思う。
中日2軍の成績を見れば分かるが、今の中日に投手はいない
焼け野原状態の投手陣をギリギリの所で運用して…
どちらかというと選手が頑張ってるおかげで有能視されてるイメージ
今の面子だと、右打ちの打者に代打で左打ち出すのが多いから、左打ちの下園が井出より優先される。
松本が働ければ下園と入れ換えだろうか、パッとせんし。
去年は下じゃなく松本のが使われたしね。
同じだけ打てれば足守備で松本さね。
それでいて、選手から慕われてたんだよなぁ。相談役になったり。色んな意見があると思うがオレはデニ-に感謝してる。
2年いけたら本物かなと思うよ