1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:39:06 ID:liGGJYzzq
ワイは現役の頃は打てんやった


2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:39:36 ID:Cc1Fapttl
ランニングホームランなら
3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:40:20 ID:Xl2ojWZaR
少年野球で1度だけ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:40:26 ID:QY5LVhydx
公式戦で打ったことあるで!
なおその1本だけだった模様
なおその1本だけだった模様
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1404571146/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1404571146/
5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:40:44 ID:2ed5F2RS3
エンドレスゾーンになら
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:40:56 ID:TahrS3y4L
遊びでやるハンドベースやキックベースなら三冠王やったわ、なお野球
7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:41:28 ID:zteVebzRH
体育のランニングホームランでも十分気持ち良かったから本当の試合でちゃんと打ったらすごいだろうな
8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:41:56 ID:bGBMPFzLc
少年野球でやけど
ランニングホームランなら
まあ柵越えする柵なんてない所でやってたし
ランニングホームランなら
まあ柵越えする柵なんてない所でやってたし
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:42:23 ID:Znjb6dT15
小学校の授業のハンドベースボール(三角ベース)でランニングホームランなら打った事あるで
なお二塁を踏まずショートカットして相手野手にも指摘されたのにシラを切り通した模様
なお二塁を踏まずショートカットして相手野手にも指摘されたのにシラを切り通した模様
10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:42:29 ID:0kL2pvxUM
地方球場に一度だけブチ込んだで
なおチームメイトは爆笑してた模様
なおチームメイトは爆笑してた模様
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:42:53 ID:GSjAORH83
生涯で1本だけ柵越えあるで
監督もびっくりしてベンチから飛び出してたわ
なお必死に走り出したせいで打球の行方は見てない模様
監督もびっくりしてベンチから飛び出してたわ
なお必死に走り出したせいで打球の行方は見てない模様
12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:43:08 ID:fudpqKWkT
ワイは通算安打数1や(内野安打)
13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:43:21 ID:liDw30Hfv
ベース一周ゆっくり回ってみたかったわ
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:43:44 ID:drQb8da2z
ツーベースすらないアヘ単やった
15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:44:36 ID:p77DxBmJl
打ってすぐ分かるもんやで。歩きかけて慌てて走る
ちな一塁専のデブ
ちな一塁専のデブ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:45:18 ID:0ZiU5NT2N
リトルリーグなら・・・
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)23:45:28 ID:E0vmPiMtZ
草野球のランニングホームランは外野次第なんだよなあ
ちなワイ、一試合に二回献上して呼ばれなくなる
ちなワイ、一試合に二回献上して呼ばれなくなる
コメント
コメント一覧 (27)
そこからどうにもその感覚が離れずにスランプに入って最終的には流し打ちマンになってた(まあそれでも右中間割るランニングホームランなら出たけど)
小兵がホームラン打ったら魅力にとりつかれるってのがよく分かった
弱小だから練習試合の相手Pもそれなりなんやけどな
ワイの高校ホームラン打てる奴少なかったからチームメートが打ったときは盛り上がりよりも驚きのほうが大きかったw
たしかに打って飛んでるのに、あまりに感触が少なくて驚く。
なお公式戦では本塁打0の模様
クリーンヒットすると、マジで手応え無いのよなw
え? そんなに飛ぶの? って感じだった
プロはアレを毎回やるのか~マジですげぇと思ったよ
1度で良かったから柵越えしたかった。
たぶん柵のない両翼80mくらいのグランド
一体何者なんだろうか
対女子相手で軽く投げてたんだと思うけど、野球部から打った時は嬉しかった文化部
球技大会で前のランナー(ルール分かってない女子)が走ってなかった時は焦ったw
後にも先にも公式球場で打ったのはそれ一本。
内角高めの球を振り抜いたらレフトポール際ギリギリに入ってくれた
みんながすごく祝福してくれたいい思い出やな
硬球なら入ってたかも?
でも会心の打球ってホントに感覚がないんだな。
打った瞬間に片岡みたいなバット投げ決めて2、3歩歩いたわw
その後全力疾走したけど。
自分は空振りしたかと思って振り返ってキャッチャーを見てたら、他のみんなは左中間方向を見てた
いつもなら苗字で応援するのがなぜかその打席だけあだ名になってて笑いながら振ったら外野越えてった
ボール先行でこらあかんと、どストライク投げた瞬間こら行くなと思ったら、ホンマ行ったわ。
去年大竹が満塁でバレンティン迎えた時に、2-3で半速球投げて見事ホームラン打った時にアレを思い出したわ。
ランニングが2本柵越えが4本。
判定で1本損してもーたが。