1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:13:31 ID:qtAMJf2p6
桑原の件といい今日の九回長田といい
いうほどキヨシが叩かれる要素あったか?

いうほどキヨシが叩かれる要素あったか?

3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:18:14 ID:VwZxA4kV8
こういう悩みも勝てるようになったからやろ
キヨシ就任時なんて落合とか梨田とかに「これ以上下がらない順位から始められるなんてキヨシは気が楽だろうな」って馬鹿にされてたぞ
キヨシ就任時なんて落合とか梨田とかに「これ以上下がらない順位から始められるなんてキヨシは気が楽だろうな」って馬鹿にされてたぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:18:51 ID:ffeiZAhep
んなもんキヨシ叩きたいにわかだからだろ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:19:36 ID:v5qylZy8C
ニコニコから入ってきた連中の時点でお察しよ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:21:03 ID:cxuUxraWS
>>5
ニコニコから入って来た連中にもまじめに応援してる人がいるんやで
そういうこと言っちゃあかんよ
ニコニコから入って来た連中にもまじめに応援してる人がいるんやで
そういうこと言っちゃあかんよ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:20:32 ID:JUJYaWaM9
Deやけどワイはキヨシは叩けんわ
最下位からの脱出、今年は絶望的な4月からの持ち直し
最下位からの脱出、今年は絶望的な4月からの持ち直し
8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:24:19 ID:ffeiZAhep
これでも5年前と比べては大分マシという現実
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:26:53 ID:7guLvi5Cj
ここ最近でキヨシよりマシな監督いなかったからなぁ~
俺はキヨシ好きやで。ちなDe
俺はキヨシ好きやで。ちなDe
10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:27:32 ID:ahcPvwRhH
誰もやりたがらないDeの監督をしてるだけマシやん
誰がやっても成績不振になるのはわかるし、成績を上げてもフロントが不可解な評価しかしないからやめたくなる
誰がやっても成績不振になるのはわかるし、成績を上げてもフロントが不可解な評価しかしないからやめたくなる
13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:34:33 ID:ffeiZAhep
まあどんなチームでも20年あればAクラスにはいけるし
それまではじっくり待つさ(白目)
それまではじっくり待つさ(白目)
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:36:25 ID:5JELvr7SK
キヨシ好きやけど今日の長田だけは看過できへん
ハマスタにいたけど怒りとか悔しさを通り越して長田が可哀想だった
ハマスタにいたけど怒りとか悔しさを通り越して長田が可哀想だった
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:37:48 ID:s1sI3HREs
>>14
長田以外投げれる投手いなかったのにどうせいっちゅうねん
長田以外投げれる投手いなかったのにどうせいっちゅうねん
20: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:41:29 ID:5JELvr7SK
>>17
ホンマにおらんかったんか?
それならすまんな
ホンマにおらんかったんか?
それならすまんな
25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:43:04 ID:81AFdpQic
>>20
一応三上、大原のみが残っていたが敗戦処理には出せんやろ
一応三上、大原のみが残っていたが敗戦処理には出せんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:44:16 ID:5JELvr7SK
>>25
せやなぁ…
でも1点差やったしマートンの次左2人続いたから一か八か大原使うかなとか思っとったんや…
せやなぁ…
でも1点差やったしマートンの次左2人続いたから一か八か大原使うかなとか思っとったんや…
27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:49:09 ID:s1sI3HREs
>>25
敗戦処理ってか8回表の時点で6点差
その裏で5点取ったけど、そこから急ピッチで大原・三上を投げさす準備は出来ないやろ
三上、大原、長田のカードが残されているようで実は長田以外の選択肢は無かったんや
敗戦処理ってか8回表の時点で6点差
その裏で5点取ったけど、そこから急ピッチで大原・三上を投げさす準備は出来ないやろ
三上、大原、長田のカードが残されているようで実は長田以外の選択肢は無かったんや
30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:55:53 ID:5JELvr7SK
>>27
すまんな…
ホンマにそこまで頭回らんかった…
何回も舌打ちしたりして長田には申し訳ないで
すまんな…
ホンマにそこまで頭回らんかった…
何回も舌打ちしたりして長田には申し訳ないで
22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:41:50 ID:mJt2dgHio
>>14
・加賀美の早い回で降板
・林のアクシデント
・8回表まで点差があった
こんなんで9回に勝ち継投の大原三上を投げさす準備なんてできんわ
もともと9回は長田が投げる予定だっただけやろ
・加賀美の早い回で降板
・林のアクシデント
・8回表まで点差があった
こんなんで9回に勝ち継投の大原三上を投げさす準備なんてできんわ
もともと9回は長田が投げる予定だっただけやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:42:45 ID:5JELvr7SK
>>22
現地におったのに知らんかったわ
すまんな
現地におったのに知らんかったわ
すまんな
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:37:44 ID:IAwgeEMy8
むしろファン歴あさいニワカがやたら中畑擁護しとる
中畑の采配と酷使はどう考えてもアカンやろ
焼け野原なるで
中畑の采配と酷使はどう考えてもアカンやろ
焼け野原なるで
19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:40:27 ID:JsVmgAolc
>>16
まぁ確かに不可解な采配多くていらつくけど、何だかんだで好きだわ
まぁ確かに不可解な采配多くていらつくけど、何だかんだで好きだわ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:41:47 ID:s1sI3HREs
キヤシは選手層が薄い中でよくやってると思うで
28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:50:14 ID:s9e8al1rE
采配批判してる奴って何様なんやろね
31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)21:56:16 ID:yzQeokGq2
9回に負けてて勝ちパターンの大原と三上は使えないよな延長の可能性もあったし
34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:02:20 ID:81AFdpQic
まぁ野球の楽しみ方も人それぞれだからしゃーない
ワイたちが不愉快でもよく言ったと喜ぶ価値観を持つ奴もいるし
現実は優しい世界じゃないからな
ワイたちが不愉快でもよく言ったと喜ぶ価値観を持つ奴もいるし
現実は優しい世界じゃないからな
35: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:04:36 ID:s1sI3HREs
>>34
せやな
ワイは8回ライジングテーマからのキャップスリーランで十分楽しめたで
せやな
ワイは8回ライジングテーマからのキャップスリーランで十分楽しめたで
36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:05:31 ID:qsA6E6TN0
最下位しかない時代を見てたら横浜の根本を変えられるのはキヨシしか居ないってわかるだろ
名将が策を凝らしてもこの球団の選手はそれを出来ないんだから遅かれ早かれ土台から教え込む必要がある
名将が策を凝らしてもこの球団の選手はそれを出来ないんだから遅かれ早かれ土台から教え込む必要がある
38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:08:45 ID:dqE6fTMDd
中畑監督には、最低あと3年は続けて欲しいけど
キヨシを名将とはまだ言えんわ
まだ冷徹になりきれなくて、気持ちが入り過ぎて勝てた試合を落としとるわ
もちろん、選手のプレーが原因で負けることが7割以上やとは思うがね
横浜の選手はなー、特に今年はチャンスになると力む方向にあると思う
ツッツでポジってたけど、ここ数試合はツッツも一発狙いが多い気がする
キヨシを名将とはまだ言えんわ
まだ冷徹になりきれなくて、気持ちが入り過ぎて勝てた試合を落としとるわ
もちろん、選手のプレーが原因で負けることが7割以上やとは思うがね
横浜の選手はなー、特に今年はチャンスになると力む方向にあると思う
ツッツでポジってたけど、ここ数試合はツッツも一発狙いが多い気がする
39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:09:46 ID:dqE6fTMDd
今日の継投については、林のアクシデントもあったから仕方ないと思うが
ソトをもう少し引っ張っても良かったんでねーの?
ソトをもう少し引っ張っても良かったんでねーの?
40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:16:10 ID:S9u5dF9Tm
あえて反対意見と言わせてもらうと、今日負けると阪神戦3タテで3位との差が8ゲームでかなりCSが遠くなる
9回裏にサヨナラの可能性がある訳だから三上か大原をピンチの場面で出しても良かったと思う
延長が最大までいったら1回1/3と2イニングになるけど、そんなに何度もある事じゃないし行っても良かった
今年に関しては選手を出し惜しみして負けたり、確率の高い選択をあえてしないで失敗してるケースが結構ある
9回裏にサヨナラの可能性がある訳だから三上か大原をピンチの場面で出しても良かったと思う
延長が最大までいったら1回1/3と2イニングになるけど、そんなに何度もある事じゃないし行っても良かった
今年に関しては選手を出し惜しみして負けたり、確率の高い選択をあえてしないで失敗してるケースが結構ある
コメント
コメント一覧 (114)
ゆうてるやつ大杉w
どっちみち負けてるてwwww
あと絶対勝つぞベイスターズ
これ冗談キッツすぎるでwwwwwwwww
加賀美降ろすの早すぎじゃないかとは思ったが、後から言っても説得力ないな
こんな事言ってるんだからニイちゃんの贔屓チームはDeに無敗なんやろうなぁ
にわかや玄人を気にして馬鹿にしてる奴程にわか臭がするんやで
打順が回ってきたわけでもなかったし。最終的に長田に託したのはしゃーないね。
わいは黒羽根に代打がなぁ
左右あるとはいえ嶺井くんのリード読みうち率高いねん、わりと誰が投げても
まぁこれまで活躍してたから次に期待よ
三上と大原つぶしたらoutやからな
それができなきゃ叩くまでしくしなくとも
褒める理由はないだろ気持ち悪い
ノム犬しかり
ちな鷹
三上は2日から登板なし、大原も今月は4日のみだからいまのままだと1週間開いちゃう
まあ2人が間隔開けない方がいいタイプなのか大事に使ったほうが良いタイプなのか知らないから偉そうなこと言えないけど
自分はキヨシの考えは分かるで。
キヨシも采配が悪いんじゃなくて選手が悪いと言えないから采配で悩むことになるんだろうけど悩むことない。
とにかく選手層が薄いから2軍にいるべき選手が1軍に居続けてしまい負ける。
フロントがスタッフ集められないのが悪い。
中畑だけは信用しない。
対阪神 3勝9敗
確かに読売の犬だな…(感情論)
読売に媚びへつらうだけの奴だけだろがコラ!
他球団に行った選手が活躍してたりするんだけど
De対阪神3勝9敗(阪神貯金3のうち6は対Deから)
確かに読売の犬だな…(感情論)
中畑だけは信用しない。
むしろ最下位独走してても何らおかしくない
横浜ファンは冷静にチームの戦力を見つめ直した方が良い
ちーん(笑)
顔を現したな
中畑叩きの犯人…
ちーん(笑)
デブ大久保と瓜二つ。
最後の長田とか1点差に迫ったとかどーでもいい
先発の加賀美がクソだった
敗因はただそれだけ
監督の資質無いぞ。
発信力がある
明るい
それだけで十分親会社にとってもチームにとってもメリットがある
批判する奴はしたくてしてるだけだから どんな結果でも文句言うよ
聖域連呼してる方は代役できる選手の名前出して、どうぞ(震え声
簡単に阪神より上いけるとか勘違いしたらアカンよ
完全に監督をなめてる証拠やん。こういう部分も中畑無能って言われる1つや。
原が監督やったらグリエルは絶対に帯同してる。
便利屋扱いはしょうがない、火消しできる中継ぎが彼しかおらんから
雰囲気が明るくなるからとかイカれた理由なら芸人でも監督にしとけばいいんじゃねえの
まあ、中畑では良くて4位だろうが、あと2・3年は中畑で行き、その後勝負というのが良いよね(中畑の右腕的存在がいればいいのだが・・・)
監督替えろだけではあまりに無責任なので、私が次の監督候補を挙げてみます。
ホエールズ・ベイスターズは、投手・捕手・2塁手出身が目立つので・・・
(1)牛島和彦・遠藤一彦・佐々木主浩・森繁和
(2)大矢明彦・田淵幸一
(3)辻発彦 ・大下剛史GM&伊原春樹・高木豊
結構本気で考えてみました。他に候補を挙げてください。
バカ丸出しだったもん
尾花やデニーの時のが余程マシンガン継投だったじゃん。
今はバランス良く投げさせてるよ。
ID云々言ってる奴がいるが、鶴岡が居た時にも投壊したし、今年が前年より悪くなった訳じゃないだろ。
黒羽根の守備ミスはID関係なく経験不足だし、世代交代がある以上、どこかで起きたこと。
鶴岡が居れば、ああしたミスの後に交代させられたかもしれんが、あくまで起きた後の話。
横浜側で黒羽根死球禍があり、阪神側で藤井故障という鶴岡がピンポイントで目立つ状況がたまたま起きたのは不運だと思うが。
現在セのセーブ王から確実に2点取ってサヨナラできる確証がどこにあんねん
1点しか取れなくて泥沼の延長戦突入する可能性の方が高いやろ
だから9回表はなんとしても長田一人で乗り切ってもらうしかなかったんや
去年からの劣化組がどんだけおんのやというお話
肩ができてないせいで炎上するケースはよくあるからな
昨日のは仕方ないよ
強いチームでも弱いチームでも負け試合を作ることも大事よ
中畑はDeの戦力でよくやってると思うわ
まあ正直林がアクシデントで降板するという、運の悪い出来事もあった
長田は最近ボロボロだし、防御率アレだし、もっと楽な場面で投げさせた方が良いな
今の彼では8回や9回に投げる役目は務まらない
萬谷の方がよっぽど良い
中畑ばかり言われてるが和田も大概って話になるぞ
鍋なんて出して楽勝モードが結局福原、オの勝ち継投せざる得なかった
しかし6点差なのに頭から福原出したらそれはそれでアホかと言われる
結局何が言いたいかと言うと
どっちも戦力不足の試合でちょっとだけ阪神が上回った
正解も間違いもない采配だよこんなもん
あの負けた後の悔しそうな顔でも勝った時には人一倍喜ぶ
そういう姿勢は今までの横浜にはなかったやろ
こっちも見てて楽しくなるやん
采配が駄目な時もあるがそれを正しいと信じ込まずにちゃんと反省してるから評価できるんや
まあキヨシの貢献度は計り知れないってことよ
後は何とかして選手が応えなあかんな
ちなハム
オリックスに来てくれー!
この時代あんな熱くて人間味のある監督はなかなかいない。
大好きだ!
春先にマシンガン継投したり、ノリとか、長打力のあるゴトタケを上げないで代打を単打マンばっかにしたのはよくわからなかった
結局、その二人に助けてもらってたし
9回長田はしょうがないし9回に使ったからには打たれようと9回は長田に任せるしかない
>>71
ソトは2軍でも登板かなり少ないし1イニング以上投げてないから妥当
むしろひっぱって打たれたらそれみたことかと叩きまくるにきまってる
4月に三嶋どすこいにこだわったりとか、今も井納をやたらひっぱったりとか
でもそれが無ければ抑え三上も先発どすこいもなかったわけで・・・
こんなの結果論じゃん?やってみる前はどうなるか誰にも分からんよ
まあ、そもそもの基礎戦力が未だに足りてないってのは交流戦明けの数試合でよく分かった(白目)
その中でキヨシはよくやってくれてると思うよ
ってか生え抜きの無能打撃コーチ2匹さっさとクビにしてほしいわ。
だから俺の様ストレス発散の為に叩いてる奴等は住所晒せや
○しにいくから
侮辱ともとれる気がするんだけど…
春先はお気に入り起用。
もたなくなってゴメスやノリ起用。パンをショート。
今は狂ってしまって桑原1番・・オープン戦かよ。
投手は国吉の扱い以外に間違いはないが、野手の起用が
行き当たりばったり。
1番打者や二遊間といった通年での見通しが甘かった。
石川や荒波ではシーズン通して1番は無理だよ。
じゃあ誰が、という事になると誰もいない。
その辺がGMと監督の責任だな。
現に中継ぎ薄いやん
中畑一人の責任にするのも酷だけど。
中畑の言動を見ているとどうしても指導者としての資質が無さすぎ。
やっぱり、チームが勝たないといくら言い分けしてもダメ!
キヨシもまだ三年目やから多少の粗もあるだろう
明らかに采配ミスで負けたっていう試合は叩く、
金曜の試合みたいに。
結果が出ていないっての。
少なくとも1001は結果出している。
中畑一人の責任でもないけどなあ。
◎巨人戦5点リードからの新人起用と対応遅れによる大逆転負け
○不調梶谷の贔屓起用
△強引なランエンドヒットからの三振ゲッツー
△一番四球からの二番初球バント
地べた這っとる様ではいかんやろう?
期限は3年。
いません(断言)。3年では少なすぎる。5年~8年かけてチーム作りしないと、ベイスターズの浮上はまずない。
私はDeNAも応援している巨人ファンです。今年からファンクラブにも入り、今まで以上にハマスタに行って、ベイに何が足りないのかなあ?と考えたら、選手の力だけでなく、全部足りないということに気付いた。
ファンクラブのアンケートに「ファンサービスは十分満足です。後は、ベイスターズが上昇できるチーム作りをしてください。中畑清を男にしてください。そのためなら何試合でも見に行きます」と書いた。2・3年で監督をころころ変えても何も変わらないし、現場は雑音を気にせず、将来の勝利を勝ち取ってほしいものですよ。
二軍で1イニングしか投げてないから何?
調子見て投げさすだろ
球数もそこまで多くなかったし仮にも元先発だぜ
アホばっかり
もうノリについては、オープン戦、ファームの時点で、
長打力も守備力もガタ落ちなのははっきりしてたやん。
一軍でも、巧打は見せたが、打率も長打も全然。
能力的には戦力にならないのはわかってた。
精神面でチームを引っ張ってほしかったのに、
本人が精神面で一番駄目だったという…
あと後藤は怪我で出遅れ。
治って一軍に上げたら別のとこ故障して、
ここでやっと帰ってきた。
ちゃんと選手情報追ってるの?
三上が間に合わなかったのは、こちら側にしては幸いだったといえます
ニコニコしてるのにしっかりと懲罰交代とかはできるし威厳もあるし。
なんとか4位以上になって来年もやってほしい。
5~8年もかかってたら普通のファンはそっぽ向かれる。
1年目 現有戦力の把握。
2年目 戦力の底上げ。
3年目 勝負。
まあ、そんなに簡単にはいかないけどチームを強くするためには3年がリミットと思うけど。
そんなに待ってらんねーよ
仮に5〜8年計画でチームを再建します!って言ったらつまんねーだろ
あわよくばCSとか願望を持ちながら応援するのは真のファンにとっては待ちくたびれて応援の熱も入らねーわ
方向性を決めないまま対処療法的に選手を補強し、功績のあった選手に酷い仕打ちを平気でする。タカダはジェリー・ビーンの上辺だけを真似てとにかく安いチームを作ろうとしている様には見えるが、ナカハタただ単に長嶋風の勘ピューターだけに頼っている様に見える。
これって、お前らの会社の上司と同じだといい加減に気づいた方が良いぜ。
ヘッドコーチに配置転換しろ。
どんでん呼べ!
3年で、なら、巨人やソフトバンクみたいに20億でも30億でも金をかけてグリエル・ブランコクラスの打者を2・3人、佐々木主浩クラスの投手を3~5人獲得すれば可能だと思いますよ。ファンは待ってくれないというけど、こういう補強をしたらしたで「こんなのベイスターズじゃない」と言い出すんでしょう?
打つべき手を打たず、打たなくてもいい手を打つ、ちぐはぐ采配。
育成担当や広報向き。
ほうほう、横浜OBの最有力者と言うのは誰ですか?過去の監督は中畑よりましというけど、尾花高夫・山下大輔は最下位脱出してないよ。いい加減なこと言うんじゃねえよ!!!
あの時ほかの候補は桑田に工藤の未経験者だけやで?
それくらい誰もやりたがらないんだよ
ついでにいうと、暗黒から脱出するにゃかなり年数かかると思うが
南海しかり、阪神しかり・・・・
監督が居ても居なくても負ける De
監督が居なくなって勝てるようになってきた獅
ただ、打順の組み方や野手起用の勘はいいと思うわ。投手起用は……落合政権下の森繁みたいな、全権委任出来るレベルの投手コーチが欲しいところ。